ブログ記事99,544件
5月も皆様から沢山のご支援の品を頂戴しましたのでご紹介させていただきます子猫の緊急保護が続いた為、子猫達のゴハンやミルクのご支援を沢山いただきました皆様のおかげで、スクスク元気に成長しております目指せ、1キロそして、ごまちゃん専用のフードもいただきましたどうもありがとにゃの~一時期吐き戻しが続いていた為、胃腸が敏感な猫用ゴハンに切り替えたところ、全く吐かなくなったので、今も継続してお召し上がりいただいておりますフード以外に
チビ4兄妹!こんばんは!↑の写真、一昨日保護したチビ4兄妹です。まぁ、元気そうで一安心です。が、劣悪な環境下にいたせいか…どうやら、みんなお腹が悪そう!フードも吐くし、、、どうしたものかねぇ!色々試して、よくしていきますよーということで、まずはママを覚えてもらう作戦にしました。ミルクをあげます。動物病院には、保護直後に行っています。体調的には問題なさそうとのことですが、なにぶん子猫ですから!しかも、いた場所が、、、何食べてもおかしくない、ん、酷かった。ママ猫ちゃ
6月の譲渡会のお知らせです6月18日(日)島忠ホームズ幕張店13時〜16時3階エレベーター前今回から予約可能になりました!🐈⬛参加猫のご案内🐈⬛子猫達が参加しますが、譲渡会前に決まってしまう事がありますのでご希望の猫ちゃんがいる場合には必ず希望の猫ちゃんをお知らせください。予約申し込みアンケート里親応募アンケート(面会申込み)|特定非営利活動法人猫の森里親希望のかたはこちらのアンケートにご記入のうえご応募くださいwww.neconomori.com①アルフ②オス
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪載せ忘れた写真‥無一物とねこぴゅーれはオベロンの里親さんから。お菓子もいただいたのですが、キッチンのもぐもぐタイムエリアに先に並べちゃって写真撮り忘れ。ママクックはマメたんちからニャンこまルームへのおすそ分け。ロイカナのパウチはにニャンこまルームへの支援物資のおすそ分け。ありがとうございます!愛媛からのちまちまを連れて帰ったのが火曜の夜遅く。金曜からの3日間は病院・お届け・譲渡会と非常に忙しく、魔王ちゃんとあぬーは完全に拗ね
まだまだ続く子猫達先週から受け入れしている子猫ちゃん達のご紹介お外から保護した子達9匹も子猫がいたそうです💦💦真菌治療の為、完全隔離の黒猫兄弟!治療の甲斐があってしっかり毛も生えてきました😊預かりさんのおかげです🙇♀️多頭飼育現場から受け入れた樹里ちゃんノミだらけ💦約50匹はノミがいました😱そして別の多頭飼育現場35匹から受け入れた子猫6匹こちらも室内から受け入れましたがノミが💦シャンプー後は一気にドライヤーボックスで乾燥!2匹ずつ預かりさんの元へ移動します!まだまだ
今日も次男の通院。大学病院の待ち時間なかなかすごいです。さて、正式譲渡のご報告お次はいちくんです。いちくんを選んでくれた里親さんは、譲渡会の会場でいちくんにするか、もう一匹気になった違う子にするか悩んで悩んで2~3時間会場にとどまるも決められずご自宅に持ち帰り考えるのでお返事待ちをしていました。もう一匹の猫ちゃんの保護主ボランティアさんと沢山のやり取りをして、悩んで悩んでいちくんをお迎えしたいと決めてくれました。色んな猫ちゃんがいて、それぞれ魅力的なので迷いますよね。(ボクは準備ばっ
おはようございます今日は、市原会場にて譲渡会開催です❣️少しずつ譲渡が進み、参加猫は少なめとなっておりますが、まだまだかわいい子達がずっとのおうちを求め、譲渡会に参加しておりますので、是非お越しください皆様のご来場お待ちしておまります✳︎開催時間✳︎11時〜15時千葉県市原市古市場614-10ラジコンショップはっぴー様の奥ですJR内房線浜野駅より徒歩13分京葉道路蘇我インターより車で10分(駐車場あります)地図☆会場
本日は本気の譲渡会にお越し頂きありがとうございました。35匹のエントリーに対し17枚の幸せ切符を頂きました。一部重複がありますのでお届けするのはこれより少ない頭数になります。奄美のノネコ、仲良しどうしでペアでお申し込みの大金星!👏他にも1年以上決まらなかった成猫が決まったりと実り大き1日でした。にんにんは決まらず…。でもとっても楽しそうでしたよ。差し入れやカンパのご協力、設営撤収のボランティアなどもありがとうございました。私はこれからまたお届け。忙しくて目が回る❗次回は6/1
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪うちで預かっている子たちの譲渡の可不可を、お申し込みが重複した際にどちらが猫たちにとってより良いかを、判断するのは猫を預かっている私です。これ昨日も書きましたが、その猫に関わった人たちの思いを背負っている分、自分で保護した猫よりその判断には責任があると考えています。私、過去、2度大きな間違いを犯しました。トライアルの中止や、正式譲渡後にやむを得ない事情で猫が戻ってくることとは別に、猫に申し訳ない、私が完全に間違えた譲渡が、2度ありま
子猫ハウスに居る5匹のちびっこ達♥️薬味シリーズと岡山シリーズの5匹毎日毎日めっちゃ楽しそうに遊んでます私が来ると5匹が団子になりながら走ってきて怖い時あるそして人見知りゼロ~誰でも寄ってくそして膝に乗り肩に乗りゴロゴロの嵐服ぐちゃぐちゃされるからどうでもえぇ服に着替えるのが日課クラスにおったら一番モテるやろな?ってタイプのみょうが♥️とにかく何をしてても可愛いしなんて言うんかな?他の子猫とは違った雰囲気めっちゃ出してますめっちゃ黒目がち♥️小柄なしょ
4匹兄妹で保護した子達⏬⏬⏬キュートな海草シリーズ♥️♥️預かりさんからめっちゃ可愛い動画届きましたこちょこちょばぁ~♥️なんて可愛い仕草してくれんねやろ動画三つまでしか張り付けんくて。。わかめは写真なってもた💦女の子やけどヒゲヒゲわかめ肩乗りにゃんからの~肩で雛のように寝てしまいます海草シリーズ4匹は6/18の譲渡会に参加しますー♥️ぜひぜひ家族に迎えてあげてください♥️6/18ごんまるキャット子猫だらけの譲渡会になります譲渡会情報です
昨日、きゅうちゃんが退院し、保護部屋に戻ってきましたただいまにゃー。ぼく、頑張ったのにゃー!!!お耳にできてしまったポリープを取るため、外耳道切開という手術をうけたきゅうちゃん朝ごはんは病院でいただたそうですが、帰ってすぐに『お腹空いたーーー』の催促があったということでうみゃいうみゃい食欲旺盛なご様子気持ちいいにゃ~抜糸するまで、暫くエリカラ生活となりますが、頑張ろうねはいにゃ~そして、きゅうちゃんより前に扁平上皮癌で、お耳の
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪続きまして~シュメールのお届け!「つーん。。」連れ回されて拗ねる。この1週間で、譲渡会、ワクチン接種、ウイルス検査、そしてお届けと、外出が多かった。ただでさえ、愛媛から飛行機に乗ってきて3週間も経ってないのに。ねこぴゅーれ食べる?「たべる!」ちょっとご機嫌取りと水分補給をして出発!キャリーから出して抱いてたんですが、ご家族皆さま譲り合いで誰も抱っこしたい!って言ってくれないので‥ママさんに半ば強制的にだっ
前回に引き続き、5月14日(日)の市原会場譲渡会に参加する預かりボラ宅の家猫修業はバッチリな猫達をご紹介まずは、前日13日(土)までにお問い合わせがあった場合参加となる、ごまちゃん・みえ子。ごま譲渡会常連のごまちゃん今回はお問い合わせがありましたらお伺いさせていただきます「ご連絡お待ちしております」byごまみえ子黒猫の女の子怖がりな性格でしたが、人馴れが進み、懐くとスリスリしてくれ、ゴロゴロと喉をならして喜ぶ子になりました猫も大好きで、人にも猫
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪本気の譲渡会ありがとうございましたー!えーと、会場で写真1枚も撮ってないんですよね(いつものこと)。「どこいくでちか!?」「わたちひまなのー」これは、車の中。君たちの辞書には物怖じとか緊張と言う文字はないんでしょうか。。オベロンとティターニアはそれぞれお見合いがあって。どちらもトライアル決定です\(^o^)/他は‥シルバータビーのヴェパール、カメオタビーのバルバトスも。お申し込みの重複もあったのですが
多頭現場より保護した仮名》みつ男の子昨日抜歯と去勢手術を終え帰宅しました🏠全部抜いたのに、、、食べる(後ろで、俺もくれ!と見つめる仮名》熊五郎)食べる笑嬉しい😂やっぱりこの子達には抜歯が必要かもちなみに《熊五郎》も食べる仮名》もなか女の子も抜歯後は絶好調甘えるようにもなってきました痛みが取れるとやっぱり気分も良くなるもんねただ費用がね、、、、まだ口の中の状態が悪いこもいるけどこの額を皆にかけられるか、、、と言われると本当悩むあーあ
こんばんわ天ぷらでございます遅くなりましたが譲渡会の帰り道車の中でお洋服を脱いで可愛いお顔と手足を拭き拭きしてから柔らかハーネスと新しいオムツにお着替えしてあまずさんにドライブボックスに入ってもらい飛び出し防止用フックを確認(車のドアと窓のロックも忘れずに)とここで‼️いつもなら自由を奪われてわんこら始めるあまずさんがやだーーーなにそのお顔あまずぅぅ可愛すぎるじゃないのほんとにホントにとってもとってもイイコだったょいっぱい頑張ってくれたあまずさんにご
6月4日マーベラスの譲渡会から戻って公園周辺の給餌に向かいましたが鉄柱もほふくポイントも猫の姿なしぐるっと周辺を回りほふくポイントから鉄柱に向かう途中で見かけました...↓↑公園の茂みにいた↓キジシロくんですずっと姿を見てなかったけどドライもパウチも食べた形跡がありキジシロとチャトラの2匹がいると思っていたのですが...公園の外
それは、ある日の深夜のこと・・・三宮チームがおでんさん譲渡会の反省会をして、帰宅しようとしたところ、道の先にまさかの仔猫が‼1匹だけぽつんとたたずんでいます。もう正式譲渡となった卒業猫のクリスによく似たかわいい子です。深夜にもかかわらず速攻保護白黒仔猫ちゃん、ようこそにゃんたフェへ家猫修行して、ずっとのおうちを探そうねさて、譲渡会では子猫はいつでも大人気次々にお申し込みが入ります。それに比べて、大人猫はケージの中で緊張して姿を隠そうとしたり、なかな
譲渡会のご報告です。昨日はほとんどが子猫カイくんいつも自由なのに閉じ込められて、出せーーと騒いでました笑かたまったちーちゃんこちらもかたまってしまったサビーヌとトランクス兄妹久しぶりのニンくんいつもはとても仲良しなのに、譲渡会場にくると、緊張からかお互いシャーシャーミルクから育てられた子たちなのでとても懐っこい兄弟ですぷーちゃんみみおくんいつでもどこでもマイペースおーちゃんいっちゃんもマイペースだよー4兄妹プラス黒ちゃんで、5匹入ってましたが、4匹しか撮れてない⁉️き
お髭のお花をパァっと咲かせているのは、すめし視線の先は、大好きな毛玉ボール4月で1歳になった女の子です。すめしは、道路の真ん中にポツンと蹲っているところを、保護主さんに救助されました。真っ暗闇の中、車の下に逃げ込んでしまって、捕まえるのが大変だったとのこと。そして、その時点で既に右目は白濁している状態でした。保護主さんのお家でおめめの治療を終えた頃、千葉支部の仲間入りをしました。預かりボランティア宅で、ずっとのお家探しスタートの予定でしたが、おめめの状態が悪
遅くなりましたが、4月も皆様から沢山のご支援を頂戴しましたのでご紹介させていただきます沢山のフードやオヤツに、療法食。オモチャなども頂戴しましたまた、サプリメントや、ダイエットフード。キャリーケースにゲージのご寄付も毎日使うトイレ砂、キッチンペーパーなど、すぐになくなってしまうので、本当に助かります。また、先日のパナソニック譲渡会にて、エステー様からトイレシーツのご寄付がこうして企業様が保護猫に関心を持って、応援いただけるおかげで、沢山の方
本日は6月11日市原会場譲渡会参加する猫たちのご案内です🎶性格も落ちつき、個性がわかりお留守番もできる子達が多いですまた、兄妹がいたり他の預かり猫と一緒に過ごしているので猫達と過ごす事にも慣れていますごま♀癒し猫のごまちゃん💕今回は久しぶりに市原会場に参戦しますよ~👍️ごまちゃんのダイナマイトボディをナデナデしたいなぁ~って思ってるそこの貴方❗ぜひご来場下さいね🍀みえ子♀黒猫の女の子。以前は怖いとシャーしていましたが、今では人に慣れ
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪すごい雨でしたね‥昼からは晴れて暑いくらいでしたが、大雨の影響があちこちに。私ですか?カーナビをセットして、ヤツが最初に発した言葉(交通情報)が‥「〇km先、土砂崩れのため通行止めです」でした/(^o^)\新しいルートを提案するんだけど、いやそれ絶対地獄の大渋滞‥って気がしたので、Google先生に相談して大きく逸れたルートで向かいました。大幅遅刻だけどなんとか到着。「ひまだからねる‥」そう、パナソニ
帯広保健所からやってきたキジトラ兄弟1匹の子の結膜の腫れがひかなくて試行錯誤中でもねそんなのお構いなしに元気いっぱい過ごしていますまだ人に対しては警戒心がありますが少しずつ慣れてきているようです状態が良ければ譲渡会参加も考えていますが、、、どうなるかな仮名》小舞ちゃんの子供たち皆すっかり大きくなり1kgくらいに子猫はあっという間に大きくなりますね毎日よく食べよく遊び元気いっぱいです譲渡会参加予定ですので会いに来てくださいね譲渡会今週です
いつも応援ありがとうございます週末は仮父お休みだったのでみんなでお散歩に行きましたとあちゃんもルンルンで歩いていました塀の隙間に頭をいれたら…ギャー他の犬のオシッコが頭についてきた白い子だからすぐにわかったけどこのちゃんカラーだったら全く気づかず…きっとワシャワシャしたりあわよくばチューチュー💋したりしていたかもしれない帰ってそのままお風呂場へ強制連行急に洗われた💧ボクにも心の準備が…とあさん、お風呂、ドライヤー苦手ですブラッシングも顔拭きも得意だし仮母が顔
こんにちは月曜日ですね1週間、がんばりましょーこの間携帯を見たらこんなカワイイデスクトップが表れて悶絶しましたあぁぁぁ〜タチュぅぅぅそして、昨日また携帯見たら今度は最後の方のあんずちゃんの姿があぁぁぁ〜ん、あんじゅぅぅぅぅ〜この時のあんずちゃんもとっても可愛かったよぉ〜(´;ω;`)ウゥゥ久しぶりにこの頃のあんずちゃんの事を思い出しましたiPhone、良い写真、使ってくれるじゃないかさて、昨日は朝から超絶良いお天気でしたタツ地方海君もうぇーーーい、と歩き、うみ
どんなに野良ネコさん、飼い主のいないネコさんへの避妊去勢手術を頑張っていてもこの時期から本当に保護が増えてしまう埼玉県草加市です。保護はもう難しいため基本的にはTNR(避妊去勢手術をして耳にさくら耳といわれる印をつけて元にいた場所に戻す)になりますが生後半年ほどの『仔猫』といわれるネコさんもTNR元にいた場所に戻すことになるでしょう。。。心痛みます。。本当に小さな仔猫は保護になります。埼玉県草加市はTNRをガンガンやる活動者がとても少ないです。ABTは次々くる依頼の中でどう
5月28日(日)県立辻堂海浜公園にてHUGANIMALS!譲渡会に参加しました。晴天予報に暑さ対策を万全に備えましたが、雲多めと海からの心地よい風に過ごしやすい絶好の譲渡会日和となりました。特設ステージではプロレスイベントやドッグマッサージ講習、フラステージ等、楽しいイベントが満載でした。犬、猫、うさぎ、アヒル小さな家族と一緒にステージや各ブースでのお買い物を楽しまれているご家族が沢山いらっしゃいました♪参加犬もふ♀チワワポン♂MIXジニ♂MIXぽてと♀MIXマ
保護部屋の近所で見かけるキジトラ♂数件、数人の方が餌をあげてるらしくその中でも普通に(笑)お話ができるお若い方に「不妊手術をした方がいいのでお手伝いはできますから声をかけてください」とお話して1年くらい経った今日(6月4日)マーベラス譲渡会からの帰りに倒れているのかと思った...あのキジトラ♂が横たわっていました大ちゃんを