ブログ記事92,392件
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪昨日は、子猫たちのお迎えに行っていました。7月に1ダースで鹿児島から飛んできたものの、まさかのオール真菌ズでM代表宅に預け、タイミングを逃しそのままになってた子たち。本当は3頭だったんですが、1頭はトライアルが決まったということで2頭で。おかえりーw三毛ちゃんがカンヌ黒くんがニースこの子たちの兄妹です。『鹿児島チームにお名前を‥&日曜のいただきもの(´艸`*)』いつもご訪問&応援ありがとうございます♪今日は大事
最初からベタなれだったら行変格活用チームも1/29譲渡会初参加です?ヲリくんはフライングで里親さん決まったため、ありくん、はべりくん、いまそかりくんが参加となります。みんなすごく良い子なのですぐ決まるんじゃないかな?ありくんオス2022/5生まれ耳カットありエイズ白血病陰性穏やかで人なつこい猫さんです。身体をスリスリしてきてくれます。猫とも仲良くなれます。はべりくんオス2022/7生まれ?エイズ白血病陰性スーパーゴロスリくん。場所見知りも人見知りも猫見知りもしない
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪あぬーが毎日可愛くて可愛くてたまりません‥誰か助けてはくれまいか‥「かわいすぎてごめんなのだ」キャプション付けてみたけど、こういうタイプではないw【毛布は嚙んでも怒られない】そりゃそーだ。。「いっしょにおひるねするのだ‥」ばれっちを迎えて、6年ちょっとが経ちました。だから、うちの子って6年ちょっとぶり。毎年何十頭って子猫たちを預かっていてもいつかは巣立っていくから、遊んで甘やかしてケアしても、どこかで線を
もうすぐ1月も終わろうとしておりますが、昨年12月、皆様からご支援いただきましたお品をご紹介させていただきます美味しいゴハンやオヤツ毎日のお世話に欠かすことのできない、消耗品。しぐれ達のサプリメントなど、沢山のご支援をありがとうございましたありがとにゃ~また、保護猫達へのご寄付、ボランティア達にもお気遣い、感謝申し上げます。ご支援と共に温かいメッセージも、いつもありがとうございます。里親様からのかわいいクリスマスカードや年賀状も、幸せ
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪寒い寒いと思いながらニュースを観ると、あちこちで降雪、吹雪「鹿児島も雪らしいね」「あそこって南国じゃないの?」「くっついてればあったかいの‥」鹿児島とか宮崎ってあったかいんだとばかり‥と思ったら、やっぱり間違ってないらしい。雪が降ったら授業をやめて雪遊びするくらいレアらしい。南国だけじゃなく、全国どこでも、外の猫たちが心配ですよね。。壁一枚隔てた中と外でこんなに違う。ついに!石油ファンヒーター買ったんです!まだ、
譲渡会で里親さんが決まったきなことナルそれぞれの里親さんから報告が届いています😊まずは、きなこまだ猫を飼う準備はなにもしていないと言う里親さんでしたが、パパさんが、今から買いに行って準備しますと😆買い物が終わってから、また戻ってきてもらいましたちょっと遠くのお家だったので、キャリーをお貸しして、そのまま連れて帰ってもらいました😊キャリーから出て、少し探検してから自分でキャリーに戻って一眠り😪起きてご飯を食べ、その後猫じゃらしで楽しく遊んだそうです😂これは月曜日に届いた写真
昨夜は21時頃に雪が降りました❄️すぐに止んで積もる事もなく、今朝はとても良いお天気の神奈川です。雪の影響が出ている地域の皆様、どうぞご安全にお過ごしください大きな被害がありませんように。今くらいから春の時期はよく吐く子がいます。誰が呼んだか【春のゲロ祭り…】某パン屋さんごめんなさい※今日は保護猫のみにゃさんに友情出演していただいております。ミュウミュウ何かと獣医さんにお世話になる事も多い保護猫たち。みんな元気にしておりますが、保護直後は何度も先生に診ていただく子も多いで
なんせ可愛い兄妹でした♥️⏬⏬⏬♥️七福神シリーズ♥️譲渡会べんざい目当ての方がたくさん来られました長毛茶トラ女子顔可愛いし、と来たら取り合いレベルなるわな性格はナイーブで神経質なとこあり。。でも里親さんに寄っていきスリスリしたー♥️先住ちゃんには怒られてもたなみんな最初は怒るから問題なしビビりやからどうかな?どうかな?と気になりながら帰宅💨💨意外にももっとビビるかと思いきや。。ごはん初日から食べたちょっと夜鳴きしたりトイレは次の日にでしたが思った
1/29の本気の譲渡会に参加するノネコのミニバンくん。だいぶバイオレンスでしたがゴロスリくんになりました。こんな風に顔が怖いですミニバンは私のことも好きだけどそれ以上にモタバルが大好き。モタバルは私のストーカーでミニバンはモタバルのストーカー。ミニバンはそんなモタバルが少し鬱陶しいモタバルを膝に載せながらミニバンを撫でるのが私の日常。ミニバン慣れたけどよくわからないタイミングで手や口が出るので私の手は傷だらけ。敵意とかじゃなくて、ビビりだからとっさに出ちゃう感じです。なのでかすり
若くして亡くなってしまったチャルメラ。こちらに病院の先生からお聞きしました私が理解できることを書いてます。⏬⏬⏬ドキドキしながら電話出ました1/7はこの記事にも書いてあるようにレントゲン、エコー、点滴、注射しました。⏬⏬⏬チャルメラなんでそんなしんどそうなんよ、、1/7の医療費は¥15070でした。入院してからの明細です⏬入院費は¥152240初日と合わせると合計¥167310でした。血液検査はやはり血糖値と肝臓の数値が異常に高いのが分かります💦この数値
いよいよ今週土曜日です。今年最初のアニーズさんの譲渡会に参加させていただきます。アニーズさん、いつもいつもいつも、本当にありがとうございます!昨年11月頃から保護犬が増え、一時は30匹にも上り勢いで増えました。その後、子犬を中心に譲渡が決まり、保護犬数は減りましたが、なかなかシニア小型犬にご縁がないので、譲渡会に参加します1月28日(土)10:30~13:30道の駅あおき(長野県小県郡青木村村松)詳細は、以下のアニーズさんのブログでご確認をお願いしま
雪かと思いきや雨やなでもほんま寒いから朝から外猫達にまた湯タンポ温めながらバタバタ💨💨💨アメショのしょうこは保護してもう2年なるなー⏬⏬なんでこんなに痩せてるんやろ。。慢性腎不全やから毎日毎日の点滴かかせません💦預かりさん毎日毎日本当にありがとうございます🙏点滴で毎日毎日針刺すからどうしてもその辺りの皮膚が固くなってしまいます💦最近は針刺してもなかなか点滴が落ちてこなかったりしょうこが痛いのか怒ったりするそう💦点滴毎日毎日嫌かもやけど。。点滴ないと生きていけ
あら、ワンコと関係ないタイトル😅予定の入っていない週末!これはやるしかない!リビングの床が臭い💦前回の張り替えから、2年半かな?つなぎ目からオシッコ染み込んでるし、汚くなってるのが気になってたので、張り替えました💪前回張り替えた時は…ゆきおがひたすら邪魔してたよね、まだ元気なゆきおだったからねー今回は友蔵、ちびーず、みんなして邪魔してました😁頑張った甲斐があり、日曜の暗くなる前に終わりました👍って言ってもお台所は山積み🗻のゴミと荷物が片付かないままですが、とりあえ
kohaku_to_teamm、その他が「いいね!」しましたchiikineko2013.🍀お知らせ🍀1/28(土)守口市での臨時譲渡会『レンタルルームchaton様』.今週末は守口市での臨時譲渡会を開催いたします。中猫さん、大人猫さん、子猫さんと幅広く参加予定!ご予約していただくと、ご案内も早いと思います。ぜひ、ご参加下さい。★守口市の『レンタルルームchaton』様をお借りした臨時譲渡会*日時:1月28日(土)13時~16時*場所:レンタルルームchaton様
寒波到来の日本列島。それでもここ神奈川は昨日も昼間は温かい日差しのある1日でした。ただ、夕方以降はものすごく寒いです。餌場の猫たちはそんな寒さの中でもご飯を食べに来ています。夜中の寒さは食べなきゃ保たないよね…お腹いっぱい食べて乗り切るんだよ。この子達は優しい方に毎日しっかり管理してもらい、温かいハウスも準備してもらっていますので安心です。よかったね。不妊手術をし、地域猫として面倒を見てもらえる猫たちがいる一方で、捨てられ懸命に生きる猫たちもいます。中には耳カットがある猫もいま
こんばんは〜😸今週はどの地方もめちゃくちゃ寒いですね❄️どうぞお風邪をひかれませんよう暖かくしてお過ごしくださいね〜😸😸いつも皆様からいいね❣️フォロー❣️❣️とても嬉しく😻😻拝見させていただいています✨✨毎日忙しくなかなか訪問できていませんがどうぞこれからもよろしくお願いします💓💓私たちも皆様のように素敵な報告が沢山できるように頑張りたいと思います🥰🥰ではではまずは今年1月初めに子猫の声が聞こえたとえさやりさんから連絡がありその後10日経ってようやく
15年以上お付き合いのある動物病院先生づたいでの連絡があったあるマンションの方からお隣に住む高齢女性1人暮らしの方が先日入院になったという。足の指を切断する手術を受けもう家に戻ることが難しい、、とのことお婆ちゃんは家でネコを2匹飼っていて入院中のネコのお世話はそのお隣の方がしているという。しかし高齢女性のお身内の方はマンションを解約して『ネコは保健所にやる』と。そんな相談があり今日、状況を見に行きました。お部屋はきれいにされていたようです。ネコちゃんも太っていて可
やっぱ雪降ったらめっちゃ寒いな💦今日も外猫の保温念入りにしてあげんと可愛い可愛いおちびちゃん4匹来たの思いだします⏬⏬⏬またまたまたまた茶トラー祭り!!茶トラ女子ふくろくは場所の変化が苦手な子💦到着したらやはり隠れてますね年の近い先住お友達がいます♥️怒ることなく側で見てくれてます私達が帰ってからは先住ちゃんがぷるる~と鳴くと猫が大好きなふくろくは嬉しそう先住のちょびちゃんの事が大好きになり居ないと鳴いて呼ぶまでに♥️あまりのふくろくのグイグイに最初戸
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪寒いけどよく晴れた土曜、カラメラのお届けに行ってきました!車って全面ガラス張りで温室みたいじゃないですか。日差しを浴びてポカポカだったw「そんなことよりぃぃぃ」「かわいいわたちをなでるべきなのー」「無視しないで」の抗議でずーーっとにゃーにゃー。到着後、キャリーからスタスタ出てきたので‥「うふふん♪」まずはパパさんに抱っこしてもらう。最初はすみっこに隠れたりシャーされたりすると思っていた、とのことでしたが、全然
毎月第4日曜日は、犬も参加の里親さがし会です。寒い中でもワンコたちは元気いっぱいです!今回、ニューフェイスが1匹!初参加の大作くん少し緊張気味でしたが、時間が経てば・・・あくびも出ちゃうほど余裕余裕~ナデナデしてもらって、笑顔とっても表情豊かで人懐こい大作くんです東野会場に来たいつメンはこの6匹!紹介しますね!目の先には・・・おやつ無事ゲットできましたキリっとカメラ目線が決まってるれんくん横から見て
こんにちは、マシュマロです。1/22(日)尼崎市中央北生涯学習プラザで譲渡会を開催させて頂きました沢山のご来場、有難うござました頑張りました猫達ですおっとりマイペース、性格二重丸のアポロ。特に緊張もなく普段通りで安定感があった前回と比べて成長を感じました急にのびのび〜からの〜スリスリ〜♡ケイちゃんは終始自分の手をチュパチュパイチもアピール頑張ったよねちょっぴり恥ずかしがる子もいたり内弁慶のカズさん個人ボランティアさんから参加猫ちゃんたち今回6匹の猫に幸せ切符が渡りそ
今日はにゃんこ編です今回は子猫の参加が少なかったので猫部屋だけでの開催まだまだ感染対策が必要なのでしっかり換気をしつつです。協力枠参加の猫ちゃんはどうしても慣れない場所だけにじっとこもりがちですがさすがの子猫は自由ですね~では順に参加にゃんこをご紹介しますもぅ君とっても穏やかなもぅ君どんな子とも仲良く出来る面倒見のいいトコロが歴代保父にゃんに劣らず頼れるオトコですバズ君上目遣いが可愛いバズ君構ってちゃんでゴロスリなのに
2022.12.30(ご報告が遅くなり申し訳ありません)三毛猫お姫ミイちゃんをお届けしました新しい名前もミイちゃんです「美人さんでスタイリッシュな雰囲気と柄があってるなと思って、そのまま呼ばせて頂いてます」と、里親さんより名前をつけた預かりママは、「三毛猫なのでミイにします。安易な付け方ですみません。ムーミンのミイも好きなんです」と言っていましたが、まさにピッタリの贈り物になりましたお届け当日、ご家族みなさんでお迎えいただきました
朝、キラキラした白い雪。テクテク歩いて、出勤しました。今、近畿、西日本では、雪のため、物流が乱れているために、クロネコ、ゆうパックも配達が遅れていて、どちらも引受停止になっています。ネットでお買い物しても配達日未定になります。がたねぐらさんから、昨日の指定だったゆうパックががたねぐらさんのプロフィールページ猫20犬1人間2と海沿いの町で暮らしてます。profile.ameba.jp本日届きました❤️こんなにたくさんいろいろ〜❤️❤️こ、これ、ケンミンショーでやってましたよね?
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪今日は大事なイベントを控えているのですが、先にこちらのご紹介。真菌の療養を終えたキジトラ姉妹。いやもうそっくりでどうしよう/(^o^)\写真だと区別がつきませんが、ボディカラーがちょっと違う。カラーというかタビーの入り方?お顔もちょっと違うんだけど、言葉でうまく説明できないわー。この子は男の子。兄妹ではなく、別チームなんですが、一緒に療養に出して一緒に帰って来たw実はまだ耳の付け根に真菌が残っていて、置いて帰ろ
★キジちゃん、まだガリガリだけど元気になって来ました!写真じゃわからないですよね。よく食べますし、いいウンチしてます。今日は猫がほとんど見えない動画アップ、私の声が入ってます(^^)大丈夫のおまじない、本当は怖がりの自分に言い聞かせてるかな。キジちゃん、顎にひどく固まってるところがあり、毛がひきつれててそれをほぐしたかったため無理に拭きました。あと、ついでに顔も拭いた。もっと元気になってから拭けばいいんだけど汚そうに見える布は元は夫の腹巻きで漂白済みなのにあんな色(^
2020年、まだ前団体で活動している頃、置き去り案件に関わりました。前団体はTNRが主軸の団体でしたので、代表に相談しながら個人的に入った現場です。猫友さんと一緒に崩壊後に置き去りになってしまった猫たちのレスキューへ。最終的に6匹の猫たちを引き上げました。多頭崩壊に関わった方ならわかるあの強烈な臭い…長年猫たちに染み付いた臭いはなかなか取れず、状態が悪かった事もありお風呂も入れられず…引き上げた猫たちをケージに入れ個体管理を始め、最初の1週間くらいの間、猫たちはとにかく毛づくろいを
大和くん。雷くん。2022年の春生まれふたり一緒に家族に迎えてくださる方♥️♥️外ネコに対してイジメのある現場から保護主Kさんが保護したニャンコたちです。メイくん。2022年10月生まれ😊乳飲み子のとき保護され、妹ニャンは亡くなりましたがスクスク成長したメイくんです😊このこたち以外にも家族募集ちゅーニャンコいます😊またのブログで紹介します😊https://linevoom.line.me/user/_dQ1ioXVtf5L_Zccqz9qfJJv82Nfa4VI8eszD9
フード🍚を満腹サポートに変えてダイエットを頑張ってるサクラです🌸サクラさん、マジで痩せないとヤバいです💦💦血液検査で血糖値高め、、、このままだと糖○病になってまう食事制限に加えて、運動も頑張りたいところですが、お散歩がまだまだ、、、それでも本日の体重9.8kg。レスキュー時から-0.5kg。目標体重まではまだまだだけど、この調子でかんばります❗️で、最近のサクラちゃん🌸おトイレがだいぶシートで出来るようになりました。寝る時(仮母とベッタリくっついて寝てます)と、来客時はオムツ
1月22日の里親さがし会の報告です。毎月第4日曜日は、犬も参加の里親さがし会です。ワンコたちは来場者さんに撫でてもらったり、おやつをもらったり、猫の保護者にお散歩に連れて行ってもらったりして過ごしましたネコたちは里親さがし会に慣れて余裕の子が多い中、初めて参加のシナモンちゃんはガチガチに固まっていましたみんな最初は緊張するよね・・・東野会場の大きな木に花が咲いていました何の花でしょうか??もうすぐ春がくるのかなぁ~待ち遠しい