ブログ記事14,185件
先日こんな所を通り・・・ソファを見に有明のIDCに向かっていました・・・。見るだけ見るだけ!!と・・・例によって・・・「ああ~~腹減った!!腹減ったぁ~~」が始まり・・・。朝ごはん、ちゃんと食べたのに・・・ったくもう~~~~と助手席でぼそっと言った私。。すぐにいいアイデアが浮かんでしまいました
【ちょっと追記更新しました2019.7.7】こんにちは、ホットクックを中心としたレシピをご紹介しています安東美紀子です。こちらの記事では、ホットクックと相性がイイと感じているキッチングッズをご紹介します!ホットクックがメイン調理器となり、他に、ヘルシオオーブン、ル・クルーゼ、ストウブ鍋、あたりを目的に応じて使っていますが、これまでのT-falのフライパン鍋セットを頻繁に使っていたころとは中心になる調理器具が随分変わりました。
このblogにお立ち寄り下さりありがとうございますこのblog、MYHOMEMODERNINTERIORはズボラ主婦がマイホームを建て美しい家と美しい収納、丁寧な生活を目指しているblogですはじめましての方はこちらから♡→自己紹介昨年の年末。年明けと共に調理器具も一新しようとフライパンも買い替えました以前まで使って居たフライパンはレミパンプラスのグレー×ホワイトとニトリの安価なマーブルのフラ
冬は煮物や暖かいものを作ることが多く、お鍋をよく使うので小さいお鍋を買い足したいと前から思っていました。気に入ったものを長く愛用したいなぁと思い、色々調べて、ネットでレビュー読んだり、お店にも見に行ったりして決めたのは「GEOPRODUCT」の片手鍋です!サイズは悩みに悩みましたが、16㎝にしました。ジオのお鍋やフライパンはデパートとかでもよく置いているので知っている方も多いと思いますが、本体~持ち手~フタすべてがツヤツヤのステンレスなんか、プロっぽい風貌でテンション上がりま
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!昨日はアップデートでしたねー!その中でも待ちに待った料理『作り置き』システムの紹介を今日はしてみるね(o^-')bと…その前に【おさらい】最初に料理システムのおさらいから♬まだ料理について記事書いてなかったもんね。【料理ポイント】まずは畑で作物を育てて、料理ポイントを貯めます。畑は7日間くらい、木は翌日収穫もできます。わたしは畑6木2でやってます。こうして前2つを木にしておくとパッと画面を開いたときに一番始めに出てきて、実ったかどう
同じ電気の調理器具なのにどう違うかわかりにくいですよね。製品的に説明するとガスは・・・[加熱方法]鍋底からの直接的な加熱で鍋と食材を丸ごと包み込んで調理する。[熱伝導率]約40%(鍋振りが出来る。)[電磁波]心配なしIHは・・・[加熱方法]●ⅠH(ⅠnductionHeating)とは、電磁誘導加熱、高周波の電磁波を利用する方法。●電磁誘導加熱方式で磁力線で鍋自体を発熱させ、熱された鍋底が鍋を加熱して食材を調理。[熱伝導率]約80%[電磁波]
『今回の妊娠のまとめ』今でも何が起きたのかまだポカーンとしているので、心の整理のために、不妊治療から現在までの流れをまとめました。出生前診断で陰性だったのに、人工死産に至った一例で…ameblo.jp(↑もはや自己紹介と化した記事)息子を死産してから、夫は私に代わって料理をさかんにやるようになった。数日前、一緒に買い物に行ったら、「ウメ子さん、ピーラー買わない?」と言い出した。びっくりした。夫がキッチンツールを欲しがるなんて………私はいつもこの貝印のベストセラーを↓【メール
《買い》きちりテンアライドテンポイノベーション《売り》ウェルスナビ後場急落持ち株たちはほぼ寄り天でした😅ここのところ、必要に迫られて利確を急いでいましたが売っておいてよかったかも…と、少しホッとしていますそして、私名義できちりを買い直しました。これでまた2名義になりました最近毎日下げているので、デイトレで利確して逃げようかと思いましたが、6月権利なのでこのままホールドすることにしました。吉と出るか凶と出るか…おそらく失敗かな~
こんにちは。シンプリストを目指す、アラフォー転勤妻のakoです。結婚する前に、夫と遠距離恋愛でした。しかも、完全に休みが合いません。行ったところで、夫がいない日中はやることがなく毎回「冷凍作り置きおかず」作りに精を出していました。そんな事情で結婚前にはある程度の「調理グッズ」が揃っていました。あの時は、「結婚した時はイチから買わなくて済むナ」なんて思っていましたが、その場しのぎに選んだグッズばかりだったので、あとあと後悔ばかりでした。
蒸籠ってすごーくいいんです!いいところ1「おいしい」電子レンジよりおいしく均一に蒸される!肉まん、あんまんが美味しく食べられる!いいところ2「らくちん」蒸し器のように蓋にふきんを挟む必要がない!蓋をあけたとき水滴が落ちる心配もない!蓋は基本的に洗う必要がない!いいところ3「レパートリーが増える」焼売や肉まん、蒸し野菜、蒸し魚、中華スープを家で簡単に作れる!いいところ4「見栄えがいい」蒸籠のままテーブルにもっていけば、ごちそうに見える!いいところ5
こんにちは。2人の貯蓄トータル−50万円で入籍するコニシ彩夏です。あと2週間で4月も終わりですね!私たちも4月末の入籍に向けて、婚姻届の取り寄せや市が出している「婚姻ブック」みたいな冊子の熟読などを進めています。4月に入ってから、平日は仕事、土日は新居と2拠点での生活をしています。片道1時間ほどの距離ではありますが、毎日22時過ぎには布団に入ってから1分以内に寝落ちている!というくらいには負担も疲労も大きいです。1ヶ月前には何もなかったキッチンに調理器具や食洗機、コンロが設置されて
おはようございます💕🌸インスタグラムは➡︎こちら🌸新ブログは➡︎こちら昨日の夜記事は『超ヘビロテ‼︎私がハマったUNIQLOパンツ⭐️』おはようございます💕🌸インスタグラムは➡︎こちら🌸新ブログは➡︎こちら昨日の夜記事は『あのFANCLから“毛穴特化型”黒クレンジング、出た‼︎⭐️』…ameblo.jp私が頼るダイエットサプリ4キロ痩せた‼︎糖質大好きな私が頼るダイエットサプリ⭐️-cosmeholic!こんばんは〜💕🌸過去記事の検索方法🌸スクロールダウンすると《
親戚からもらったカタログギフト。これまでもいろんな品を注文してきたわけだが、あんまり使いこなせてなく(笑)今回はより実用的なものをチョイスしようと、ちょうどトースターが古くなってて、カタログの中にトースト4枚が一気に焼ける、という大容量トースターを見つけ注文。ガタイのデカいトースターですが、簡易的にオーブンみたいな機能も兼ね備え、温度設定もでき、さらにそのレンジも幅広く発酵も可能でパンづくり向け。で、昨年のクリスマス以降ずっと冷凍庫に入れっぱだったパイシート
こんにちは😃ツツピードリセブンです。もうすぐ還暦のリフォーム世代です。今年に入ってから、自分の体調不良や身内の不幸、そしてプランの迷走⁈などで滞っていた、ダイニングキッチン+αのリフォーム。本日やっと初日を迎えました。住みながらのリフォームなので、食器の断捨離、残す調理器具や食器を箱詰めして他の部屋への移動、そもそも移動先の片付けなど、先週から大わらわ!大きな要因としては、12年ほど前に私の親世帯の家に私世帯(3人)も加わって、2世帯分のモノが、あったからなんです。今までにも少しは断
おはようございます。今日は、時々ご質問いただく私が使っているキッチンツールの紹介をします。元からあまり沢山は持っていなくて、全部でこれだけです。充実多いですか??😅無印良品率高いです!私、かなりのムジラーです。まずは料理に欠かせないこちら。一番右は主にカレー用です。黄色に染まってる😨普段炒め物などに使っているのは、右から2番目と無印のシリコンスプーンです。このシリコンスプーンは調理から盛り付けまで出来るので、とても便利です。トングは2つを使い分けていて、フライパンを傷つけたくない
セリアのキッズ調理器具シリーズです。孫ちゃん1は、ばあちゃんと料理したいと言ってるので、全種類買いました。孫ちゃん2は、まだ危ないので切れない包丁。さあ、何作りましょう!
2016年「グッドデザイン賞」「HCDベストプラクティス賞」最優秀賞「人間工学グッドプラクティス賞」優秀賞・・・昨年3月の発売以来大変話題となっているレミパンプラスをご存知ですか!?レミパンプラスの詳細はこちら<<<「レミパン」とはあの料理愛好家平野レミさんプロデュースのお鍋2001年フライパンと深型鍋の融合深型フライパンという新カテゴリーを生み出し長年愛され続けてきた「レミパン」がリニューアルして登場です♫・レミパンプラス(ホワイト)
フォロワー様から質問をいただきましたグリーンパン🍳なかなか人気なようで、完売しているお店もチラホラありました👏グリーンパンはアルミニウム製品で心配する方もいるようですが、その上にビッシリ砂コーティングがされてありますので、安全なのです。だから金属お玉やヘラなどでコーティングが剥げてしまうと…大変です。長く安全につかうキッチンツールは木製か竹製イマドキ?のシリコン製やプラスチック製は種類豊富でカビも生えず管理はしやすいですが溶け出し、体内に🤫【最大10%OF
2020.1130坪の小さな規格住宅を購入しました.それから断捨離に目覚めモノを持たない暮らし少ないモノで暮らすように.モノを減らしたら貯金ができた.ゆるミニマムな暮らしのこと.家計のこと.のんびり綴ります.自己紹介はこちら『自己紹介』aika(アイカ)と申します.地方在住、40代、娘2人と旦那とわんこがいます.フルタイム病院勤務.少しHSP気質、潔癖気味.趣味は断捨離と家計管理.美味しいラ…ameblo.jpアメトピ掲載記事一覧はこちら『アメトピ掲載記事』2020.1
みなさんこんにちはダイエットコーチングもしている代替医療師Vanillaです今日はやっと娯楽のためじゃなく、新たな情報収集のための映画を観に行きました。『DARKWATERSダーク・ウォーターズ』原題昨年11月にアメリカで上映されて、よくあれが映画化されたなぁ・・・と結構衝撃的だった映画なのですが、日本では,まだ放映されていませんね汗(放映されるのか??)シンガポールは今年に入ってようやく放映。ドキュメンタリー映
UNIQLO、GU、ZARAなどプチプラをmixさせたコーデが好きで毎日のコーデや購入品を載せてます☺︎︎身長:162cmInstagram:@r_reriROOMインフルエンサーAmazonアンバサダー前記事もたくさんご覧いただきありがとうございます♪『母にも大好評だった可愛いすぎたシアーポーチ♡』UNIQLO、GU、ZARAなどプチプラをmixさせたコーデが好きで毎日のコーデや購入品を載せてます☺︎︎身長:162cmInstagram:@r_reri…ameblo.j
前回のキッチンプラン決定からかなり間が空きましたがやっと工事日程が決まりそれに向けてキッチンの物を片付けています。吊戸はもうすでに空にシンク下は日常的に使うボールとザル類を残して食器棚も一軍使用のものだけを残してせっせっと箱に積めています。リビングが段ボール箱に占領されつつある中本当に必要なものは一体どれくらいなんだろうと改めて考えさせられます。吊戸に入れていたことさえも忘れていた調理器具。引出物等で頂いたけど使わない食器。そんなに人を招くこともないのに5客ずつ揃えたカッ
ご覧いただきありがとうございます以前お茶が好きと書いたように、美味しそうなお茶があるとつい買ってしまうのです。『いろんなお茶』ご覧いただきありがとうございます昨日に引き続き、、、肝臓によい食べ物とは何?真っ先に思い浮かぶのは『ウコン』ではないでしょうか取りすぎは良くないみたいですが、…ameblo.jp漢方を鍋で煮出して飲むこともあるのですが、普段はもっぱらケトルのお世話になっています。そのケトルですが、いろいろと溶け出してしまいそうなプラスチック製よりは、やはりガラス製の方がい
グリーンパンフッ素樹脂を使用していないフライパン!!フッ素樹脂を加熱すると有害物質を放出する。ティ◯ァールとかね、お手頃だし使いやすいし私も使ってたけど、引っ越しを機に買い替えたくてキッチンに合わせたグレーのヴェニスプロシリーズ。重たいとかくっつくとか口コミで見たけど、ストウブに比べるとだいぶ軽いし使いやすいそしてオイルを上手に使えばくっつく事もない熱が伝わりやすいから強火で使わないのがコツなんだって気に入ったから買い足した1つ1万円前後で人にも環境にも優しいものが買える。家
(2度目の)おはようございます🙇♀️おはよう日本放送予定変更の件急遽のご連絡となり失礼しました•••さて、ここからは私が愛用しているIHのお話しをさせて下さい✨以前仕事場のキッチンを入れ替えた時ガスからIHに切り替えまして今も毎日それを使ってレシピを考えています🍳入れ替えた頃には撮影がある度に「あれ!IHにしたんですかー!」っとそれはそれは皆さん口を揃えておっしゃいました。というのもですねこういう仕事をしている中でIHを使っている人が珍しいっていう。でもそれと
『片づけおばば』こと、家事セラピスト石井美和です。家事セラピスト一級の認定講座では、家事の過程を細かく分解して、発表するという時間がありました。おばばが受講した時は、洗濯と食事の後片づけ。写真を撮って、それに細かい過程をそれぞれ説明します。例えば・・・、①食事が終わったら各自、流し台に運び食器を水に浸す。②油の付いた調理器具や食器は、ウエスやラップなどで下洗いする。③網タワシに少量洗剤をつけ、油が付いてない器から洗う。④全て洗ったら、ぬるま湯で流す。⑤食器や調理器具を水切りかご
いつもいいねやコメントありがとうございます!3人と3匹が楽しく暮らす為、27坪の小さいお家を土屋ホームで建てました!✨片付け下手のゆるミニマリストの試行錯誤と備忘録としてまた3人と3匹の暮らしについて記録していきたいと思います自己紹介と経緯→☆間取り図でルームツアー→★アメトピ掲載記事→☆WEB内覧会はこちら!→★公式ジャンル変更しました!→☆Twitter:jmtysymt前回の記事↓『パーソナルカラー診断のおかげで節約になったこと』いつ
スロージューサーを買いました体に負担をかけずにたくさんの野菜の栄養を取り入れることができるという、コールドプレスジュース。何年か前にお店で買って飲んだことはあったのですが、スロージューサーは高いし、自宅で食材を用意したりなんて無理だよねと思っていました。ところが最近なぜか急に欲しくなり…調べたところHurom(ヒューロム)というメーカーがスロージューサーの中では良さそう値段もエントリーモデルなら3万円しないのもある。でも上位のモデルの方がいいかなと悩み、購入しました。Huromではな
こんばんは昨日、宣言した通りに歯医者へ行ってきました痛みの原因は抜歯したとこではなくそのお隣の歯が知覚過敏だそうですなるほど〜しばらく様子見となりました帰りに頑張ったご褒美(特に何も頑張ってないけどね)スタバへ寄りましたこれで夕ごはんを済ませようと企んだけどお腹が空きましたチャーハン作りました(具が卵とネギと桜エビだけの貧乏チャーハン)このスプーンは炒めるすくう一本でできちゃう!洗い物も少なくてすむ!無印良品の万能調理器具のお話でした!本日
ご覧いただきありがとうございます夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。狭小3階建て建売住宅で10年目。建売っぽくない理想のおうちを目指すインテリアブログ。ごはん、器、お買いもの好きですアメトピ掲載記事狭小住宅はつらいよ。車すら停められない事件狭小、建売住宅に10年住んで思うメリット【収納】狭小住宅で本当に買ってよかった収納用品3選来客時に慌てない、押さえておきたいお掃除ポイント4選建売で10年目。我が家の家具の購入先単身赴任先