ブログ記事17,612件
こんにちは。カウンセリングサービスの成宮千織です。【恋と仕事の心理学】火曜日の「うまくいくコミュニケーション」は、大麻織江カウンセラー松尾たかカウンセラー優木るなカウンセラーそして、わたくし成宮千織の4人でお届けします。カウンセリングサービス心理カウンセラーの成宮千織です。関わる人がみんな敵に見えるとき、私たちの心の中ではどんなことが起きているのでしょうか。なぜ、そのように感じてしまうのでしょうか。周りの人がみんな敵のように感じている人は、少なくありません。
こんにちはトド太郎ですトド子はASD=自閉スペクトラム症の診断があります。私は障害と捉えておらず、特徴と考えてます。彼女と周りが困らないように薬や認知行動療法などで対応しています。色々とこだわってしまうので、お勉強も彼女のペースでしか進められません。すると、学校や塾の宿題などがこなせなくなります。親と毎日ぶつかります。でも。ギフテットとまではいきませんが、記憶力はすごく、小学校低学年の間は国語の教科書一冊全て暗唱でき、今もやろうと思えばできます。歴史や生物は1回読めば覚えら
どうも~ちえですよ~。今日はお知らせね。ちえみもさんがレターを募集していますちえみもさんに質問やお便りを送ってみよう!stand.fm恋愛ならみもやんに!冷静な毒舌ならちゃんちーに任せろ!!つーことで。この2人でスタエフ毎週金曜日21:00~放送します^^ここ押してみもやんとちえにぶった切って欲しい内容とか送ってね^^▼ちえみもさんがレターを募集しています
みらい結婚コンシェルはこじらせ婚活迷子さんに強い結婚相談所です。生涯幸せな家族を実現させる「みら婚メソッド」と二人三脚の徹底したコーチングで、潜在意識から自己肯定感を高め、幸せ体質と愛情型コミュニケーションを身に付けていただき、奇跡の成婚をたくさん生み出しています。こじらせ婚活迷子さんを幸せな結婚、離婚しない幸せな家族に導くことに圧倒的な自信があります。みらい結婚コンシェル代表田井和男このブログではこじらせている婚活迷子さんに役立つ情報をお届けしています。毎回の記事に対して、
娘は、ワクチン接種後に、ワクチンと気がつく前に、顎関節症になった。大変な時は、それどころではなかったので放置してきたのだが、命の危険性、緊急性が遠のいだ頃顎がカクカク言うし、開きにくいから矯正をしたらどうかと思う。とのことで、元々受け口っぽかったので、矯正歯科に行くことにした。(私の母の家計が受け口系だったのですが、弟二人は受け口のまま生きています。私は、小学校2年生の時に、それがどうも違和感があって、認知行動療法とリハビリで治したんです。毎日顎を押し続けながら、歯の
【レースワンピース+キャミソール】パーティードレスチュールワンピースロングドレス春ワンピースシースルー二次会披露宴レデイース結婚式お呼ばれ2点セットボリュームスリーブ体型カバーパフスリーブ楽天市場2,640円全3色!パンプス痛くないオフィスローヒールぺたんこビジューバレエシューズフラットパンプスポインテッドトゥとんがり走れるぺたんこクッション入りフラットシューズ通勤パンプス通勤通学柔らかvカット楽天市場3,608円
こんにちは。Ambloの最初の開始を始めたEbianクリニックです。これからもよろしくお願いします。皆さんと地道にコミュニケーションを取りたいです良いコンテンツでお応えしますので、ぜひ頻繁にお越しください韓国における顔面麻痺と耳鳴りに関する治療法について、以下の情報をお伝えいたします。1.顔面麻痺の治療方法顔面麻痺(ベル麻痺など)の治療は、個々の症例に応じて異なりますが、韓国では最先端の医療技術が活用されています。治療方法には以下のような選択肢があります薬物治療初期段階では、ス
こんばんは「認知の歪み」ってご存知でしょうか?簡単に言えば「考え方の癖」みたいなもので、うつ病などの精神疾患の中には認知の歪みが少なからず関係していると考えられています。私の場合も御多分に洩れず「認知の歪み」が病気の発症に深く関わっていると思っています。上のイラストは認知の歪みをわかり易く紹介しているものなんですが、誰しも一つくらいは身に覚えがあるんじゃないでしょうか?誰にでも認知の歪みはあると思われていて、その歪みが強過ぎると精神疾患などの発症に繋がってしまう恐れがあると言われていま
松岡インターナショナルカウンセリングオフィス株式会社初回カウンセリング(120分)の流れは以下の通りです。初回はお悩みの解消•改善のための今後のカウンセリング計画づくりを目的としたお聞き取りが主な内容となります。ひとまずの「応急処置」のお伝えいたします。はじめに・初回カウンセリングについて説明◆計画作りのため聴き取り→おおまかなカウンセリング計画提案・キャンセルポリシーなど重要事項説明・身分証明書コピー・紹介状等あればお預かり・エネルギーの度合いの客観的把握アンケート初回
我が家の長男ムスコス,次男ムスコッティ,どちらも困ったちゃんで。毎朝夫婦でこの世の終わりかなくらいにエネルギー吸い取られ負のオーラが蔓延した家の中で虫の息になるんだけどね。(朝が酷いんだな,2人とも)もちろん朝だけじゃなくて。今日もムスコスが塾に行く前にいつまで経っても下の本を読んでは何かをノートにまとめていて,原子力のことがわかる本原子爆弾から原子力発電まで【3000円以上送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LA
ちょっとしたミニシリーズになりましたが、今回は解決の話。次回、その後の変化を書きます。『桜子の変化①』こんにちは。👇この記事を書いたのが、4月20日。ちょうど1か月が経ちました。『やらかし娘は変わらない』2年生になって、やっとやっと落ち着いてき…ameblo.jp『桜子の変化②』いやなことがあったらすぐに人を叩きたくなる。その衝動が止まらないという台詞を吐いた桜子に心底嫌気がさしながらも、これからどうしようか思い悩んだ私。こ…ameblo.jp
小2ムスコッティ折り紙作品『リス』カウンセリングを始めてみて常にイライラして問題行動ばかりだったムスコッティ。学校でも激昂すること多くまともに授業は受けずフラフラと教室の外に出ていってしまったり折り紙ばかり。家でのイライラもひどくて,週の半分はどうにもならなくて私が落ち着くまでムスコッティを羽交締めにしていなければならないような状況だった。そこで,主治医の助けもあり,昨年末ごろから本格的に認知行動療法をはじめた。『カウンセリングのお話①』ムスコッティ小2折り紙作品『ティラ
ホットペッパービューティーからメールが来ていて、開いたら、「明日、13時から美容院です」という内容でした💦一週間間違っていました!美容院行くのか~ハードだなぁ・・毎日どっかしら出かけてるから疲れてきました・・はぁ・・でも、土曜日は11-6時までぐっすり寝たからがんばっていってきます!おまけに、私がいく美容院は「藤の名所」の天神様があって地元では有名なんです✨なんて奇遇。今日は帰りに、天神様によって、三日分の買い物もして💦帰ってこようと思います。・・今朝の
恋ヶ窪校・西所沢校・入間校担当の川口です昨年12月に投稿したブログ記事提唱者INFJからのメッセージ~コミュ障はこうして治る!~ですが、毎月多くの方に読んでいただけているようでなんとも嬉しい限りです。そこで今回は、記事の中で触れていたアイメッセージについてお話ししたいと思います。まず、なんでパソコン教室のブログでこんな話をするようになったのかですが、実は私、身内に精神疾患者(鬱など)を抱えておりまして、患者を支援する家族に必要な事柄を学ぶセミナーに通っていたことがあったのです。
夫婦間において、体調が悪いと相手に伝えると、じゃ病院に行けばと言われた。階段から転げ落ちたところに相手がちょうど現れ、どうしたの?と言われた。病院に行き検査をしてくると告げると分かったとだけ言われ、検査結果が出たと伝えてもそうなんだしか言われなかった。このようなことから、私は心配されていないんだ、私のことが大切じゃないんだ、愛されていないんだと感じる方がおります。振り返れば、心配したり、状況を推測して言葉をかけることがない相手に違和感を感じていた。どうせ私に興味がない、相手にもして
不潔恐怖系の強迫性障害の方は、この強迫観念をやっつけろこんにちは。大阪・堺カウンセリングルームのどか。心理カウンセラーの武田です。不潔恐怖系の強迫性障害の人は、手洗いやシャワーを何度もしたり、汚いと感じたものは絶対に触れなかったり、除菌シートで何回も拭いたり、汚れが拡散するような恐怖に怯えたりして、生活がとても疲れてしまうことがあると思います。そんな不潔恐怖の人を一番苦しめている強迫観念は何か?それは「1%でも汚れていたら生きていけない」という強迫観念です。こ
クリスマスも終わって一日一日がさらに早く感じます。年に一度の大掃除や大整理をしたいところがいくつもあるのですが、仕事納めといいながら次々とやることが増えたりして…。何かとやらなければならないことが立て続けにあらわれるものです。こんな風に毎日が忙しなく過ぎていき、瞬く間に令和6年の最終日を迎えることでしょう…苦笑バタバタしながら新年がやってくるような感じですね。読者の皆様はいかがでしょうか。さて今回は、1級キャリアコンサルティング技能検定の実技面接試験の自己紹介に
8日発売になったananにも江原さんと霊界からはありがたいメッセージがいっぱい。毎年正月は富士山と共に表紙。毎年素敵。いよいよ明日で新春講演会のアーカイブ配信が終了するので、自分自身についての視点を語ろうかと思う。というか文才なくて読みにくいブログなのに今週アクセス数が跳ね上がって怖いw。江原さんの隠れ支持者かい?wwwよくよく考えるとすごい話だよね。まだまだ科学的に解明できてないもので全国的支持集めるん
あっという間に時はすぎ…あれからいろんなことがありました。とりあえず…現状はというと、8〜9割、なんとか付き添いなしで行けているというかんじです。数回大パニックを起こして、パパに付き添われて遅れて登校したこともありました💦いやーほんとに相変わらず毎朝ヒヤヒヤ🤣今日はどんな感じなんだ?いけるのか?いけないのか?地雷はなんだ?どこだ??探り探り…まーーほんっっっとに気をつかう去年よりも格段に付き添いなしで行ける日が増えてるけれど、去年に比べて朝の準備がかなりの問題ありです。
あなたの働いている会社内で、何か問題や、失敗に直面した時、会社の社長が、それは、社員が勝手にやったことだ、と言ったらどんな気持ちになりますか。まず、傷つき、怒り、そして、自分が今までそこで一生懸命、誠実に働いていたのが馬鹿みたいに思えたりします。会社を辞める人もいるでしょう。逆に、あまりきれない上司や社長で、会社もできていないところだらけだったとしても、満足して働ける場合もありますよね。何となく家族的な雰囲気が好きだったり、お金を稼ぐためだけの手段と割り切れます。どうしてもいやなら転職すれ
今回は、SSRI、SNRIの減量や中止の過程で見られる離脱症候群について簡単に説明し、その減量や中止に対して、私の考えをお話します。うつ病や不安障害の治療において、使われる抗うつ薬の代表格が、SSRIとSNRIです。SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)には①フルボキサミン(デプロメール、ルボックス)②パロキセチン(パキシル)③セルトラリン(ジェイゾロフト)④エスシタロプラム(レクサプロ)SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)
こんにちは!Viola-ExploretheWellness(旧ビオラヨガ)のmutsumiですはじめましての方はこちら『自己紹介』こんにちは!Viola-ExploretheWellness(旧ビオラヨガ)のmutsumiですあらためまして私が大きく影響を受けたメソッドや継続して…ameblo.jpこのブログではウェルネスに関する日々の気づきを気の向くままに書いていますが、今後、自分の復習をかねて私が学んでよかったと思っている心理学の知識などを少しずつシェ
しばらくブログから遠のいておりました。更新のされていないブログにもかかわらずコメントをくださった方がいて、娘の育児にとにかく悩み苦しんでいたあの日、娘のような子はいないか?とたくさんたくさんネットで検索をしては孤独を感じていたことを思い出しました。ここに毎日戦っている親子がいます!と、どこかで同じように悩む人のお力になれるかな?…と始めたブログ。素直にコメントをいただけて嬉しかった💓お久しぶりすぎだけど、現状報告。あれから…娘は6年生になりまして…😂はい、毎日付き添いで登校してい
不潔恐怖の人がやったほうがいいトレーニングを紹介します!こんにちは。カウンセリングルームのどか。心理カウンセラーの武田です。不潔恐怖系の強迫性障害がなかなか克服できないいう方はいませんか?例えば、次のような症状で、心身ともに疲れてしまうことはありませんか?●何回も手を洗ってしまう。シャワーを長時間浴びないと気が済まない。●目に見えない汚れまでが気になって徹底的に除菌しないと触れない。●汚れたと思うものに触れてしまうと、そこからどんどん汚染が広がっていくような気が
OCD・不潔恐怖でゴミを収集日に出せない方へみなさんこんにちは。心理カウンセラーの武田秀隆です。当ルームにはOCDの不潔恐怖の方がよく相談に来られるのですが、お困りの症状で多いのが「ゴミを捨てられない」「ゴミを収集日に出せない」というものです。今回はその症状と対策について1.ゴミを捨てられない。収集日に出せない。2.ゴミだけの問題ではない。3.聖域を無くす練習が必要。という流れで書いていきます。1.ごみを捨てられない。収集日に出せない。不潔恐怖の人にとって、ゴミなど本当
はじめまして。すずめといいます社会人1年目の今年、摂食障害になりました。高校生の頃から、うつ病も患ってます。「すずめちゃん」と呼んでもらえたら嬉しいです自己紹介高校2年生の頃から、地元の総合病院の精神科にかかっています。なので今年で6年目か診断名は、摂食障害及び持続性抑うつ障害です。昨年度からCBT(認知行動療法)も看護師さんにしてもらっています入院は今まで3回。去年の8月に2ヶ月半。今年の5月に2週間、今年の8月に1ヶ月です。短期間に3回入院したから、看護師さ
医大病院で心理検査を行ってきました。予想通り、木・りんご・人・家を描くやつでした。それと、いろいろな質問に対して、ある、ほとんど、たまに、ないという4項目を選ぶ検査もあり、「あなたは家族と喧嘩することがありますか」「怒りを抑えられないことがありますか」など、感情に対する質問だったようです。桜子の答えは。。。言わなくてもおわかりでしょう次回の検査の前に、私だけ行って成育歴の聞き取り調査があるため、また仕事を休まなければならないどんだけ休んでるんだ私は
ご訪問ありがとうございますHSP・HSCカウンセラーnuk(ぬっく)ですひといちばい敏感だからこそ感じられる楽しみを見つけて発信しています♪HSCについてラジオで喋ってます→☆HSCシンポジウムまとめ記事です→☆ここのところ心が動揺する出来事が起こり境界線を引くことを意識しています。以前の私だったら、ただただ翻弄されて苦しくなっていましたが少し俯瞰してみることを心がけ自分を守る術を身につけました。それでもフッと気が緩むと色んな思考が入ってきて直
だいぶお久しぶりな投稿です。あれからかなりの変化があり、ブログを書こうとは思っていたものの、変化が大きいためなかなか書けずでした。いきます…現状報告娘冬休み明けだったかな?冬休み入る少し前だったかな?それくらいから毎朝、付き添いもなく、玄関でバイバイしているんです!!!👏ここに至るまでにはいろいろありましたが、娘自身で行動を起こし始めたことが一番のポイントだと思います!ある日、主人が付き添いで登校していると、毎朝教室に入れず止まってしまっていた娘が、自分から「今日は教室入る」と言
おはようございます😊しょこぴーです…😊晴れマークの出た…新潟です…😊さてさて~今日も休みね…晴れ予報なので…少し冷えるのか…左手首…母指CM関節症…ドケルバン病…の痛みが強い…まあまあ…そんな日もあるよね…さてと……良い事がある兆し…思うようにいかない事があったとか…辛い事があったなどなどは…良い事がある兆しらしい…まあどん底からはい上がるって事か仕事始めの…書類の事…年始めからやだわ〜と思う事もあったが…でもさ…!それがあっての……自分の