ブログ記事12,971件
こんにちはHSS型HSPメンタルセラピストのkeyです初めましてのかたはこちら☆ストレスどうしてます?対策法として、✅受けるストレスを減らす✅受けたストレスを解消するというのは、よくご存知だと思うんですけれども。私はHSS型HSPなので、内側から湧き上がるストレスの量が多く、そこを何とかしないとヤられる。この先コイツとはずっと付き合っていくんだから、仲良くした方がラクだな〜と思いまして。ストレス対策にはね、
この6月で、アメブロを書き始めて10年になります最近、ちょっと10年前のブログを読むことがあります。ブログを書き始めた2011年の私のブログ、結構面白いのです。話題が多岐にわたっています。当時通っていた認知行動療法の話や、受講していた放送大学の話(心理学の話)、飼っていた猫の話、時事ネタ、病気の話などなど、いろいろな話題に触れていましたブログを始めたばかりで、面白いブログを書きたいと気合が入っていたのでしょうね。それが、最近の私のブログはどうでしょう。ジムの話、悪夢の話、
今日はいつもより早く目が覚めました。(今、6時前)で、今ベッドの中で考えてたことが「年とったなぁ。。」でした。朝から何やねん!?(笑)おはようございます自分より年齢の若い方と接すると年をとったなぁと思います。また同年代の友だちと話しをしていると「うちらもう50過ぎやで〜」だから、、、てんてんてんと会話が増えました。体力、見た目も若い頃より変化したと感じること認めざる得ないことも増えたなぁ毎朝、髪をセットするたび白髪をみつけてはため息をつきそんな自分にあえて
「脊椎管狭窄症ですね」「特に原因はありません」「すべり症があるかな?」腰痛や足の痛みで整形外科に行くと、レントゲンやMRIなどの画像診断をし、医師から説明を受けます。その医師のいうことがいろいろなのです。しばらくは、医師の指示通り、リハビリに通うのですが、よくなりません。そして、整体、鍼灸、接骨院などの治療院探しにはいります。それでもよくならない。いったいどうしたらいいんだ、という方はぜひ、世界一やさしい腰痛相談所リアル腰痛学校にいらしてください。
【レースワンピース+キャミソール】パーティードレスチュールワンピースロングドレス春ワンピースシースルー二次会披露宴レデイース結婚式お呼ばれ2点セットボリュームスリーブ体型カバーパフスリーブ楽天市場2,640円全3色!パンプス痛くないオフィスローヒールぺたんこビジューバレエシューズフラットパンプスポインテッドトゥとんがり走れるぺたんこクッション入りフラットシューズ通勤パンプス通勤通学柔らかvカット楽天市場3,608円
「なんか楽しいことあればいいのにな」こんな言葉を口にしている人をよく見かけますしかし、感情が揺さぶられるほどの楽しいことはそう多くあるものではありません*自分の心と仲良くなるための第一歩✨マインドフルネスご予約再開いたしました心の扉を開くマインドフルネスココロ筋トレ☆|Coubic🤔執着取りをうけたほうがいいのだろうか?😣受けてみたけどしんどい。。。🙇考え尽くす心理療法でなかなか集中できないなど、執着取りの心理療法は非常に難しい心理療法です。瞑想や禅に非常に近
なかなか抜け出せない不調に、今朝、涙が出てきて。。。号泣。今日は、頭と目が痛いです。涙活ってことで、たまには涙も出さないといけませんよね。泣いてもスッキリしないけど。。。昨日、無事、納車されましたよ。ディーラーから家まで運転して帰ってきましたけど、緊張しました!心臓に悪い。今日も運転して銀行はしごして、ドラッグストアも行きました。確かに、車あるって便利ですね。でも、思ったより、気持ちが上がらなくて、残念でした。一日中モヤモヤして、時々、ぎゅーっと不安で心が締
マインドフルネスでは自分の感覚を研ぎ澄ませていくと、見るもの聞くもの感じるものすべてが「イヤ〜!」で溢れる時期が来ることがありますそうなったら実は大チャンス☆こんにちはファンダリカスタッフのゆきえです🐰*マインドフルネスセッションご予約受付を再開しています執着取りの予習にもおすすめ!自分のイヤイヤアンテナを鍛えることができます心の扉を開くマインドフルネスココロ筋トレ☆|Coubic🤔執着取りをうけたほうがいいのだろうか?😣受けてみたけどしんどい。。。🙇
カサンドラ妻を悩ませるものの一つに、「アスペルガー夫の言い訳」というものがあります。アスペルガー夫は、驚くほど妻の言うことを素直には聞きません。必ずと言っていいほど言い訳をしてきます。その言い訳がツッコミどころ満載の言い訳なので、カサンドラ妻はびっくりしてしまうのです。アスペルガー夫がなぜ言い訳をするかはいくつか考えられます。1妻を「自分より下の存在」に見ているまず一つ目の理由が、妻を同等の人格としては見ず、「自分より格下」と見ているという場合があります。これ
認知行動療法とは考え方・行動のクセを知り、自動思考の根拠と反証をすることで認知の偏りを修正し自分の認知・行動パターンを少しずつ整えていくことから生活や仕事上のストレスを減らしていく方法『自動思考とは〜根拠と反証で認知の偏りを修正しよう〜』認知行動療法のひとつ「自動思考」に着目して自身の認知の偏りを修正する方法をmacotoの場合を例にして実際にやってみたいと思います「自動思考」とは…ameblo.jp↑自動思考についての参照
マインドフルネスでは自分の感情や体感といった感覚を一つずつ丁寧に意識的に体験してきますこんにちはファンダリカスタッフのゆきえです🐰*マインドフルネスセッションご予約受付を再開しています執着取りの予習にもおすすめ!心の扉を開くマインドフルネスココロ筋トレ☆|Coubic🤔執着取りをうけたほうがいいのだろうか?😣受けてみたけどしんどい。。。🙇考え尽くす心理療法でなかなか集中できないなど、執着取りの心理療法は非常に難しい心理療法です。瞑想や禅に非常に近
こんにちは。【心つなぐ】で~す。適応障害になり現在自宅療養中です。「人生、適当にゆる~く」いきましょう!。最初の記事はコチラから↓↓↓『医師からの爆弾宣言‼️「あなたは適応障害」「今日から会社に行っちゃダメ!」「休職しましょう!」』私の場合は心療内科を受診するまでに時間がかかりました。だから、症状も結構重くて受診をしたら、医師からいきなり「休職しましょう」と強気で言われました。初対面…ameblo.jp以前に診療内科の先生の事を書いたことがあります。今日
強迫性障害(OCD)、確認強迫を克服したいあなたへ大阪堺カウンセリングルームのどか。心理カウンセラーの武田秀隆です。今回は強迫性障害(OCD)の確認強迫についてです。当カウンセリングルームでは、強迫性障害克服にも力を入れています。次のような症状でつらくなっていませんか?□鍵をかけたか気になり何度も確認する。□水道やガスを閉めたか何度も確認する。□電化製品のスイッチを何度も確認する。□忘れ物のチェックを何度もする。□封筒の中味を入れたか何度も
今回は、SSRI、SNRIの減量や中止の過程で見られる離脱症候群について簡単に説明し、その減量や中止に対して、私の考えをお話します。うつ病や不安障害の治療において、使われる抗うつ薬の代表格が、SSRIとSNRIです。SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)には①フルボキサミン(デプロメール、ルボックス)②パロキセチン(パキシル)③セルトラリン(ジェイゾロフト)④エスシタロプラム(レクサプロ)SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)
こんにちは。仕事のストレスからうつ病発症し退職、現在自宅療養中のパリコです。うつ病発症の経緯はこちらから↓『うつの経緯1』今私はうつ病を患い通院中ですが、私がうつになった経緯を書こうと思います。元々私は人から真面目すぎると言われる性格、人に甘えられない、責任感が強い、人目を気にす…ameblo.jp今日友達から結婚が決まった報告が来ました。この友達は付き合いも長く、元気な頃はお互いの家に泊まりに行ったり1泊旅行に行ったりとても仲良くしていました。自宅療養に入ってからもやり取りしていた
不安障害には、パニック障害、社交不安障害、強迫性障害、全般性不安障害、特定の恐怖症、PTSD・・・などがあります。病院や診療所で不安障害の治療として薬が処方される場合、毎日服用する“常用薬”のほかに、“頓服薬”(不安時、不穏時、不眠時・・・)があります。それに使われる薬のほとんどが、短時間型のベンゾジアゼピン系抗不安薬といわれるものです。デパス、ソラナックス、ワイパックス、レキソタン、リーゼ・・・などがこれにあたり、乱用すると依存に陥る危険がある薬です。一般的に、“頓服薬”というのは、
考え方の癖や、目標を達成する方法を学んだりして、別の見方や考え方をするようになった三人。それまでと比べてイライラしたり、不安に飲み込まれるようなことは少なくなったということでしたよ。不安もそうだけど、イライラする気持ちや怒りの気持ちは、いけないものではありません。どんな人でも対人関係の中で嫌な思いをしたことはあるはず。3人もどうしたらいいのか悩んでいるようだね。嫌なことはやめて欲しいけど、喧嘩はしたくない。こういう時怒りを爆発させずに、気持ちをうまく伝えるには、どうしたらいいのでしょう。
少しずつ、上向きに!「うつ消しごはん」、カスタマーレビューより5年ほど前に、自律神経失調症とパニック障害と診断されました。漢方を飲んでだましだまし過ごしていましたが、3年前に悪化、自宅から出ることが難しくなり、病院にも行くことが出来なくなりました。体調不良と常に恐怖を感じる状態で、、本当に毎日が辛かったです。そして去年、先生の著書「うつ・パニックは「鉄」不足が原因だった」に出会い、私はこれだったんだ!とハッとしました。私は20歳頃から厳しいダイエットをして、口にするのは野菜とコーヒー
おはようございます☀またまたお久しぶりの更新になります毎日吐き出したいことがあるのにいつも脳内処理をしちゃうもんだからモヤモヤしながら終わったり頑張ったことも褒めずに当たり前のように流れ過ぎ去ったり。笑皆さまのブログもなかなか読めずにいるのに…更新が先になってしまいすみませんまたゆっくり読ませてください昨日は…いやここ1週間は育児面での疲労が半端なくてノイローゼ気味ではありました。育児と言っても80パーは娘の後追い。残りの20パーは息子のたまに勃発するイヤイ
例えば、子供がなかなか勉強しない場合、普段どのような状況になると勉強に向かいやすくなるかを振り返ってください。そして『勉強』と言う「行動」につながる「きっかけ」を意図的に作り出すのです。例)弟とつい遊んでしまって勉強に身が入らない→弟がお風呂に入っているすきに、勉強を促す。例)保護者が隣に座って分からない箇所を教えてあげると喜ぶ。→「今なら勉強教えてあげるよ」と声をかけてみる。さらに『勉強した』と言う行動に対し、「やってよかった」と思えることを提示します。例えば「沢山
こんばんは😃今日は、生涯にわたる指導係笑の姉が、自宅の近くまで遊びに来てくれました😊✨フランス🇫🇷とフランス語が好きな私のために持ってきてくれたプレゼント🎁がこれ↓↓↓お誕生日は5月なのですが、私の好みを熟知していてくれたのがとてもうれしいです😊💕また、姉と一緒にパリにでも行きたいなぁ…✈️✈️✈️前回行ったときは、まだ装具を付けていたときだったので。今度行くときは、ボコボコの石畳みの凹凸を足の裏で感じながら歩きたいです😆✨✨Çapeut-êtremedonnebeauc
自分はどうしたいか、自分の心に聞いてみるざわつく心を一瞬で安心できる状態に変える「穏やかフルネス」ナビゲーターのゆうこです。公認心理師・臨床心理士のわたしが認知行動療法やマインドフルネスを基盤とした考え方を変えるコツをお伝えさせていただきます。人の顔色ばかりみてしまう。本当はしたくないのに、相手の意向に合わせてしまう。あなたはそんなことありませんか。周りからは「いい人」と思われがちですが自分自身は知らず知らずのうちにストレスが
集団ストーカー被害者は、孤立化させられた上で、高度な洗脳が行われています。まずは、自分自身に戦略的な洗脳が向けられていることを自覚してください。洗脳されていると感じた場合は、意識的に洗脳を解いてください。集団ストーカー被害に会う前の、自分本来の認識を取り戻す必要があります。洗脳の解き方(1)孤立化を防ぐ集団ストーカーの工作員は、ターゲットを孤立化させた上で、心理工作により自尊心を破壊します。対策は、被害者仲間や様々な人たちと繋がり、孤立化を防ぎ、様々な出会いを通して、ありのままの
先日ネットニュースでこんな記事を見ました。「自分が怖くなった」性依存症の苦悩…犯罪減へ全国初の試み(西日本新聞)-Yahoo!ニュース福岡県は今年5月、性暴力の加害者や自身の性的な問題行動で悩む人を対象とする「性暴力加害者相談窓口」を開設した。性犯罪で刑事処分を受けた人の相談窓口は大阪府にもあるが、犯罪の有無にかかわらず相談に応news.yahoo.co.jp福岡県で性暴力加害者相談窓口が設置されたそうです。5年前のあの時、私が求めていたのはこんな相談場所でした。記事にもありますが、
こんにちはファンダリカスタッフのゆきえです🐰続ければ続けるほど、あなたの世界がどんどん楽になる純子先生の心のおやすみ相談室この世界は、時に自分の積み上げたものが崩されることもありますが、このカウンセリングに限ってはありません頑張っただけ、その結果がすぐにやってきます自分と自分の心にとことん向き合うカウンセリングです自分を深く知りたいかたへ・5月2日(日)・5月3日(月)・5月5日(水)・5月9日(日)・5月22日(土)・5月27日(木)*各日7
私たちの感じるストレスの大半は「人間関係」に由来すると言われています。人間関係をよくするには、自分の気持ちを上手に伝えること、つまり、伝え上手になることが、人間関係を円滑にするコツだと言えるでしょう。これまで「Iメッセージ」、「気持ちを落ち着ける」、「呼吸法」、「筋弛緩法」などを学んできました。これから述べる項目は、学ぶというよりも、「心がけ」に近いものかもしれません。ちょっと難しいと思えるものもあるかもしれませんが、これまで学んできた皆さんならきっとできます。自信を持って挑戦してみましょう
毎日、ネガティブな投稿すみません。もともと、このブログは、自分が鬱病かも?!と、思った時から、日記のように、正直にその時々の気持ちや、治療経過、寛解するまでの経過を忘れない為に残したいという思いからはじめました。こんなに長く書き続ける予定はなかったのですが。。。今日も寝起きは良くないですね。でも、お昼前には動けるようになりましたよ。久しぶりにランチにサラダも作りました。明後日、購入した車が納車されます。運転は。。。とても苦手ですが、引きこもりが解決したら、何か変
朝日新聞は、不治「(遺伝性脳病内因性精神病)うつ病」患者400万人と書いていた。「こころの風邪(遺伝性脳病)うつ病」と言ってた頃は100万人だったが。「遺伝病」が100万人→400万人→500万人に増加?「サウナ」で「不治」「遺伝性脳病内因性精神病」「うつ病」500万人をキュア(治療)するのか?「無意識(心)」の病「PTSD=複雑性PTSD(解離性・転換性スペクトラム連続体~解離性同一性障害・ベンゾ離脱と誤診されている身体症状)」をフラッシュバック(雑魚トラウマの想
手動瞑想を習慣化することの難しさを、日々痛感しています。このブログに何回も出てきているテーマですが、永遠のテーマかもしれません。薬物療法が効いて完全寛解に至り、病気になる前の日常生活を取り戻すと、薬を服用することは忘れないけれど、知らず知らずのうちに、手動瞑想の習慣が薄れていきます。毎回、<これ(手動瞑想の動作)、やってますか?>と声掛けするのですが、「すっかり忘れていました。忙しくて・・・」という患者さんの反応が最も多い。せっかく覚えた手動瞑想(ヴィパッサナー瞑想)を続けることができれば
れもんの木れもんの木–パニック障害・不安障害専門|オンラインカウンセリングwww.lemoncounseling.workれもんのオンラインカウンセリング「れもんの木」21.3.19現在ホームページメンテナンス中です。ご不便をお掛けしております。★☆栄養療法・最新版☆★最新版まとめましたコツや比較など!!★☆人気記事一覧☆★薬の飲み始めのレビューや薬以外の治療法など気になる記事はこちら著書:《ウチの子がパニック障害なわけがない》我が子を精神疾患