ブログ記事4,221件
宮崎のSNS友から写真貰いました。流石宮崎!もう初夏い向かいますね。僕の作詞した「側に」。言語療法が苦手でね💦。金曜日の偶数週が言語療法。先生とは仲が良いんですが、口と舌の運動・発音練習。誤飲と嚥下障害と言語障害。言語療法は必要なんですが、やっぱり苦手💦。最後は発音練習と早口言葉これが1番苦手💦。上手く話せないからキツイ。舌の左側が麻痺してるので、舌の運動・発音が上手く出来ない。言語療法は19年目。最初は声が出ませんでした。「こ・ん・に・・・ち・
1週間に一度の母の面会日、兄は友達と約束していたため行けず、イチゴとじいじと3人で行った3人で病室には入れないので、じぃじが戻ってくるのを待ってると、母は車椅子に乗って行くと言っていると先週の面会で窓から桜を見たからかな?と同じ場所に行くと、満開の桜の木が見られた散髪を受けて以前のようにショートになった母は、顔も少しふっくらしたような気がしたし、高次脳機能障害のため表情が出にくかったんたけど、いつもよりいい顔をしていた看護師さんに訊くと、食事はほぼ完食しているし、普通食で水分のトロミもな
絶対とまでは言えないが案外過去生や家系が糸をひくこともあるいつもご覧くださる皆様、本当にありがとうございます。心から感謝致します。皆様にとって良い事がたくさんありますように!遺伝的要素もあると言われるのが言語障害ですが、そこまでいかなくても言語でのコミュニケーションが大変な方は数多いものです。ただ、セラピストや霊能者の先生による誘導瞑想や透視、先祖や家系の情報がわかって拾っていくと結構そういうと
山本陽子・昭和18年(1943年)生~昭和54年(1984年)没「現代詩手帖」昭和45年(1970年)10月号『ホフマンスタール「夜明け」(1907年)』HugovonHofmannsthal(1874-1929)夜明けフーゴー・フォン・ホフマンスタールいま鈍色(にびいろ)の空の隅に雷雲は小さくく…ameblo.jp*山本陽子(昭和18年/1943年3月26日生~昭和54年/1984年8月没)は生涯を同人誌・自費出版詩人として終えた詩人で、この「遥るかする、するするなが
皆さんわんばんこです☆今日からまた延長勤務の始まりだよ1週間って本当に早いなさて今度はこんなブログネタです『もやもや病』ですが...最近チラっとネットで知った「もやもや病」なのですがネーミングからはそんなに深刻な病気とは思えないのですが検索してミタら...コピペ引用もやもや病は脳の血管に生じる病気です。内頚動脈という太い脳血管の終末部が細くなり、脳の血液不足が起こりやすくなります。このため、一時的な手足の麻痺、言語障害を起こすことがしばしば見られます
母親が倒れてちょうど1ヶ月が経ちました。父親から救急車を呼んで欲しいと電話があり、搬送先が決まったら駆けつけなくては…先ずは心を落ち着かせ、事故を起こさないように!搬送先が決まったと連絡があり、病院に着くと父と弟が座っていました。脳出血でした。翌朝の手術が決まり、手術は無事終わり、意識は戻ったものの認識はできていない様子で、面会に行っても数日様子が変わることはなく手術後の説明もきちんとされてないまま、不安と苛立ちだけが大きくなり、病院に説明を求めて、少し現状がわかりました。
ふと、Yahooニュースを見ていて気になりブログ書いてます。発語なし→発達障害とは、限らない場合もありますが、言語聴覚士の指導は必要です。ことばだけ遅れる場合でも、言葉の理解や表現、文法の構築、単語の選択など、さまざまな言語機能に関する遅れや困難があり、いわゆる学習障害に移行しやすいようです。ことばだけが遅れる場合ことばが遅れる原因は様々ですが、今の医学ではっきりわかっていないものもあります。ことばの出始めが遅く、2~3歳過ぎになってやっと単語を話し始め、4、5歳くらいまでカタコト
昨年1月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆コロナ騒動、コロナワクチン関連で最近気になった記事・投稿をいくつか貼らせていただきます。【元ローマ市長GianniAlemanno氏は、ワクチン接種キャンペーンは大失敗だったと語る】GianniAlemanno氏の話「治験もされておらず、副作用も明らかになっている。治験がされていないモデルナとファイザーのワクチン接種キャンペーンが展開され、副作用が報告され続けて
今日の10時にトイレに。朝6時過ぎに行っていたので本日2回目。トイレを終えて床が濡れていているのに気が付いた。急いで拭くと便器の周りに広範囲に濡れている。これはヤバイ。タオルでふき取り、匂いを嗅いでみたが尿の匂いはしない。何が壊れたか劣化しての水漏れだ。賃貸に住んでいる自分管理会社に連絡しないと。緊急の連絡は電話。だが言語障害のある自分。自分の名前や賃貸名が絶対に伝わらないだろう。しかしメールだと日曜
今迄歌えていた歌が、最近はVIP限定に変わって、歌えないカラオケが出て来ました。あまり多いと無料カラオケアプリではなくなってしまうので、3カ月置きにPokekaraを継続するか検討する事にしました。課金させようという攻撃が酷いですしね。うざいです。ほどほどにしとかないと、アプリ終わっちゃうと思います。私は卒業生なので、いつでも終われます。🎧プレイリストhttps://youtube.com/playlist?list=PLpr0CghpzqBNYh7YF24VvSBUpGAn4C1km&s
今年のこの時期、人事異動。俺の予想の斜め上だったんや。年数が浅い2人と天然さんや。ウマゴンとはうなぎを一緒に食べに行った時、マスクを取った顔を見て「馬やん。」と思わず出てしまい、えらいすんまへん。でも顔の長い人は好きな人が多いんでな。代表的な人は、故・藤田まことさんですね。若い人たちに「金色のガッシュベル」を薦められてまだ途中までしか見てないが、馬でなんかキャラがあったかと考えて、これだと思ったんや。ウマゴンは成長すると二枚目になる。天然さんとは話がかみ合わんな。内村光良が
動画↓(表示されない場合は再表示して下さい)利益相反ゴミファクトチェック✅の嘘を暴くエビデンス付きワクチンが引き起こす自閉症、帯状疱疹、脳炎による言語障害‼️全ては隠されていました。86分日本語字幕付きオールインワンパッケージ。…pic.twitter.com/EY4tPHoxEL—トッポ(@w2skwn3)December21,2024あ利益相反ゴミファクトチェックの嘘を暴くエビデンス付きワクチンが引き起こす自閉症、帯状疱疹、脳炎による言語障害全ては隠されていまし8
介護保険の契約の日程が決まりました。これは前に書いたかなあ。通う施設も決めたので、全て一気に契約をすることになりました。通う施設はこの前行ってきた施設です。以前体験に行った施設と内容はほぼ同じなのでここがダメだったと言う事ではありません。日程的なこともあるので、わかりませんが、この前の施設は若い方もいらっしゃって、お話をしたわけでもないのですが、なんとなく親近感を覚えました。病気も私とは違うようでしたが、同じくらいの人ががんばっているのをみると、私もがんばってリハビリしなくてはと言
当ブログが初めての方はこちらからお読み頂けたらと思います。『はじめに』このブログを開設したのは、妻のさちが自分の病(多発性硬化症)について書かれているものをよくネットで調べていたのを聞いていたからです。自分の症状に合った治療はど…ameblo.jp15回目の結婚記念日でした。今までと違うのは我が家に結(ゆい)がいることです。ゆいもすっかり家族の一員で、結のいない日常は考えられないです。結がいることで、さちの言葉数も増えました。それ以外のことでもいろいろと大
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます先日、療育手帳の面談に行きましたがここまでくるのに時間がかかりました⏳1番最初に知ったのはママ友に教えてもらったから療育手帳があると色々サービスなんかもあって便利だよとただ、まだ私の気持ちが追いついていなかった療育手帳って、自分の子が障害児だって認めるみたいですすめられたとき実は少しショックを受けましたまだ年少から年中に上がる頃でこれから急に喋り出すんじゃないかと期待もしていたから
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます療育手帳の存在を知ったのはうたが年中の頃申請しようかな〜と考えながら2年近くたってしまっていました小学校に上がる前に、、、と面談と発達テストを受けてきました発達テストは4回目です初めての発達テスト↓うた『発達テストの結果』こんばんは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます新版K式発達検査うたが3歳1ヶ月の頃発達テス…ameblo.jp2回目↓
東京都の教育庁が主催する「都立高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム事業」今年度の授業がきょうで全て無事終了しました。制服に身を包んだ高校生の姿を見ていると、突然直面した母の介護で人生が180度変わってしまった18歳の時の自分を思い出します。くも膜下出血で倒れ一時は心肺停止の状態になりながらも一命を取り留めた40歳の母。半身不随になり始めは自分で何も出来ない状況でしたがよく頑張りました。言語障害もあり1番もどかしかったのは母だったと思います。ですがいつも笑顔でいてくれて私達家族の方が
脳梗塞とは脳梗塞とは、脳の血管の一部がなんらかの原因によって閉塞することで発症します。脳の内部には太い血管を元として、細かい血管が張り巡らされています。そのため、同じ「脳梗塞」であっても、閉塞した血管の太さや部分によって、出現する症状も、症状の程度もさまざまとなります。脳梗塞の原因脳梗塞は、大きくわけて2つの原因があります。それが、「塞栓」と「血栓」です。「血栓」はもともと高コレステロールや高血糖などが原因で血管の内部が狭くなってしまっている部分に、血の塊が詰まってしまうこ
昨年5月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆コロナワクチン関連で最近気になった記事・投稿をいくつか貼らせていただきます。【忘れてはならないアドバイザリーボードの捏造データ】『忘れてはならないアドバイザリーボードの捏造データ』WCHJapanの100万人署名運動。ご賛同いただける方は署名と拡散をお願いしますワールドカウンシルフォーヘルスジャパンの100万人署名運動–〜すべての…ameblo.jpどんど
電話お願い手帳が、モバイルウェブ版、アプリ版で出てます!耳や言葉に不具合のある方へ、または、その家族の方々へ…NTTが、東日本、西日本それぞれこうした福祉サービスを、携帯電話(ガラケー)、スマートフォン向けにも始めてます。スマートフォンアプリは、東日本、西日本とも共通です。携帯電話(ガラケー)、スマートフォンアプリとも、日本国内専用です。外国語の翻訳機能は、ありません。ForuseinJapanonly.noforeignlanguagetrans
職リハという、訓練施設で知り合った同年代の異性友人K君。彼は、所謂脳性麻痺のアテトーぜ型で言語障害がある。だけどとても明るくおおらかでチャレンジャーだった。そして愛嬌がありおばちゃまたちのアイドルでもあった。そのK君が最近おかしい。自己中なのだ。兎角浴びるように酒を飲み管を巻く。でもって、もう1人の友人Mさんにブチ切れられた。ビデオ通話で通話中に浴びるように酒を飲み、心配したMさんがご飯を食べたのかと聞いてもひたすら呑んで飲んで呑まれて飲んでって河島英五さんの歌詞のまんまを地で行ってしまい。M
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます片側肥大症数ヶ月に1度の大学病院受診日🏥今日は、片側肥大症のためエコー検査をしました片側肥大症についての記事↓うた『片側肥大症』メリークリスマスこんにちは成長障害、言語障害をもつ、うたのブログを見て頂きありがとうございます片側肥大症前にも少し投稿しましたその時の記事↓うた『大学病院へ…ameblo.jp片側肥大症の子は健常な子よりも腫瘍ができる確率が少し高いらしく赤ちゃんの頃から半年に1回はお
こんにちは、元気ですか(・・?嘘を暴くエビデンス付きワクチンが引き起こす自閉症、帯状疱疹、脳炎による言語障害利益相反ゴミファクトチェック✅の嘘を暴くエビデンス付きワクチンが引き起こす自閉症、帯状疱疹、脳炎による言語障害‼️全ては隠されていました。86分日本語字幕付きオールインワンパッケージ。…pic.twitter.com/EY4tPHoxEL—トッポ(@w2skwn3)December21,2024
こんばんは2週間ぶりの母との再会仕事が決まりそうなこと父のこと全て話してきました母は言葉には出来ないので頑張ってと手を握りしめてくれましたやっぱり母は心配してる改めて感じましたただ行き来しただけなのにめっちゃ疲れた😫
一応、病院🏥の書類に連絡先を①弟②私の携帯📱と書いたらしくそもそも弟は仕事中携帯📱不携帯だし出れない(LINEすら返信ないのに|・ω・*)チラ)木曜日とたまたま私がまだ実家に居たから母から代わって先生が今後誰に電話したら❶弟にかけてでなければ私の携帯にお願いします🙇♀️言いました昨日帰宅してから看護師さんから電話で①口腔外科受診して入れ歯接着剤でつけたけど破損する可能性高いので使わずに次回来られたときに返却します②持ってきて欲しいと物があります使い捨てのエプロ
卒業シーズンですが、フォティプロからも大好きだったお徳ちゃんが卒業でとってもショックを受けています。私自身は、何から卒業とかないのですが、西尾くんが3年通った声優塾を先日卒業し、その模様が本日のMID-FM「COCOにおいでン!みんなブラザー」(ココブラ)で放送されます。これまでの思い出を西尾くんと、「資格を獲ろうぜっ!」出演の矢作古川さんさんと思い出話をします。声優塾では、元フォティプロメンバーのsaoriちゃんが、この日のために卒業をテーマにしたコント台本を探してきてくれ
友人の義父がいよいよ退院との事です高齢者の場合、筋肉量の低下が早いためにたった2週間でも入院前とは動きが違ってきます。病気に関係なく筋繊維の数は年齢と共に減少していき80歳では青年期の6割程度と言われます。動かさない事によって一本の繊維の太さも細くなり筋力が低下します。青年期では運動ですぐに回復するのですが高齢者ではそうはいきません。元に戻すには相当のリハビリが必要です。それでも元に戻るかどうか?脳梗塞の場合はこの他に言語障害半身の麻痺、力がでないが後遺症
慢性硬膜下血腫で入院中の母(82歳)血液は、抜けたものの、水頭症が進んでいて、普通なら手術でも、とのこと。しかし高齢なのと、もともと右半身麻痺で、すたすた歩けないので、もう、手術はいいかなということにしました。リハビリで、せめて立てるようになることと、5歩位は歩いてほしいなと、お医者さんと相談しました。認知症も確かにあり、でも、まさか、水頭症というものがあるとは、気づきません。もともと、麻痺しているし、認知症だって、失禁はあると聞いていたので、どこからどこまでが認知症で、ここ
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます短指症小指いつ気づいたから覚えてませんが赤ちゃんの時かな?え!?小指みじかっ!私も長い方ではないけどそういうレベルではなくええ!?ってぐらい短いでもまあ、こんな子もいるよね〜ってぐらいで全然気にしてなかったでもシルバーラッセル症候群を疑われ遺伝子検査を受けようかってなった時に医師に顔つきはそんな感じしないけど小頭症と小指も短いし、パーしたときに少し薬指と中指の空間が広いね
姑の薬は私が管理していて一包化してもらてます内科と整形外科と一緒に薬処方してもらい心療内科と一包化2個朝は玄関の壁に貼っておきみて残っていたら飲み忘れだから言って飲んでもらう夕食後のは夕飯と一緒に袋からだしてコップに入れて出す寝る前のはげた箱の上に置いておく今回困ったのが父の薬💊薬手帳なし領収者と薬の明細書は重ねて置いてある薬はあちこちに置いてるし錠剤は一つずつカットして空き瓶に入れてある(; ̄д ̄)ハァ↓↓とりあえず明細書みて薬持って行ったけど古いやつと