ブログ記事5,242件
息子くんの事をずっと書きとめようと思いながら、ここまでズルズルととりあえず、今日が療育初日でした【5月】~初診~初診では、医師とのお話しでした。私の話を聞きながら、息子くんの様子を(多分)観察していたのかなと思います。保育園の先生が書いてくれた園での様子も参考にしながら、お話しをしたんですが。率直な私の感想は、全てにおいて会話が先生の発達障害に繋げる言葉だったなと。私が思うに、保育園の先生がどんな事を書いてたんだ??と思わせる感じでした。※少し後悔している事は、一番長く見てくれて
子育て心理アドバイザー&心のカウンセラー市川美紀です。息子は幼稚園に入園しましたが、言葉の発達は進んでおらず、私自身でも彼が何を言いたいのか理解できないことがたくさんありました。そのため先生が彼の言いたいことを理解するのは難しいだろうなと感じ、心配でした言葉の発達だけでなく、言葉の理解力もイマイチで、彼が先生にしてほしいことや、伝えたいことが伝わらないのではないかと思って心配し、悲しい気持ちにもなりました。ですが、入園する前に、先生に心配ごと
心理✕脳科学者のゴトー(後藤)えいこです42歳。夫と別居のため小さいおじさんのような1歳の息子のワンオペ子育て中ワーママ生活やたまに英語教育について書いてますなかなか喋らないモン君ママ、パパとさえ言わなくなってます。唯一の単語はカンカンという踏切の音のマネ話すのが停滞しまくってる理由は、もちろん言語発達がゆっくりさんというのがメインだろうけど、英語も聞かせているせいもあるのかな~とはいえ、他の方のブログをみても、英語の動画をみせて
2歳3ヶ月になりました。最近、発達について全然ブログを書いていませんでした「書いてない=発達の心配がなくなった」というわけでは、全くないです。寧ろ、先週、保育園の先生に「今までは運動面の発達の遅れだけだったけど、他にも差が出てきてその差が目立ってきた。」と、言われてへこんでしまいましたその後に「今の年齢は個人差激しいし、まだこの先追いつくかもしれないし。私達も問題があるのかどうかの判断がつけにくい」と。うーーーーんわかってはいたけど、フォローされても、発達の差が目立ってきたという
2歳4ヶ月の息子くん、アンパンマンにはあまり興味がないのですが、先日珍しく魅入ってましたアンパンマンより「いないいないばあ」やYouTubeが好きな息子くんです言葉の遅れさて、息子くんはもう2歳4ヶ月なのですが、あまりおしゃべりしません。あまり気にしたくなかったのでブログにもあまり書いてないのですが保育園では特に女の子の言葉の発達スピードがすごくって、すでに保育士さんと普通にお話ししてる子までいる「◯◯くん、おはよー!」って声かけてくれますが、返せない息子くんお歌も1曲フルで上手
娘、先日ようやく2歳半になりました!身長が成長曲線の下からはみだして、保育園のクラスでもたぶんいちばんおちびちゃん体重は曲線の下半分くらいですね。つまりはちょっとぽっちゃりさんなんだけど、まあまだ2歳だし・・・と思ってあまり気にしてはいません私も旦那も身長低めだから仕方ないけど、私は若い頃、身長足りなくて着たい服が似合わなかったりしたから。もうちょい平均くらいには伸びるといいなあと思ってはいますさて以前
今回は、現在3歳の長男が、言葉の発達が遅かった話をしたいと思います長男は3歳になって初めて保育園に行ったので、それまでは家にいて兄弟もいなくて、両親以外とほとんど接することなく過ごしていました。まず、1歳6ヶ月の時に初語がなく、初めてお医者さんにかかって、まずは物を指して「何何だよ」と言うようにしましょう、とアドバイスを受け、様子を見ていくことになりました。公園や支援センターに、意識してたまに連れて行くようにしました。2歳くらいの時は、意味のある単語を5個くらい喋っていたと思います。あと
息子の言葉の発達にいつもモヤモヤ不安だった幼児期息子になんとかプラスになるもの、と考え積極的にやろうって真っ先に思いついたのがこれだったかもたいていのママは、とくに寝かしつけの時などにしているのかな?/絵本の読み聞かせ\お話の世界を楽しむことで息子の中に言葉がたくさんたまっていけば良いな。そんな期待もありました息子の好きな乗り物の本と昆虫図鑑などはよろこんでくれた息子君いわゆる古くからある名作良いと言われる
先日は4回目の児童精神科受診日でした1歳半健診のカオスからの現在に至るキロク↓『一歳半検診でひっかかった件』娘、先日、無事1歳7か月になりました!おめでとう!1歳も半分以上過ぎたということで、ここまで元気に育ってくれて感謝です相変わらず体を動かすことが…ameblo.jp『一歳半検診後、療育に向けて』先日、一歳半検診後の個別心理相談とやらに行って来ました。再検査ってことですな一歳半検診のときはもう、娘のギャン泣きがひどすぎてwww思い出すのも嫌
ちっち父外科。大学院生。研究がツライ…。マウスと格闘する日々。妻曰く、「のんびり。指示されたことをやる人。基本的に言われるまでやらない。」はっは母元看護師。現在は、子どもたちの日常生活支援の専属トレーナー。人と違うことが好き。夫曰く、「人と同じことが出来ない。日常生活で困るのはおいしかった料理をリクエストしても違う味で出てくること」いっち長女小学校高学年。穏やかな頑固。初めての子ということもあり、当初はおならをしてもお
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますテンション先週、アメンバー限定で記事をあげさせてもらいました。コメントありがとうございました🙇ありがたく読ませて頂いています。内容はアラジンの放課後デイの利用に関しての事です。2学期がスタートしてから、再び…学校、放課後デイ、ショートステイで変化がありました。人事異動、退職…などなどです今までも経験は
今日のテーマは「言葉の遅れへの最初の対応」です。こんにちは!ハーフの子の言葉の遅れにはなみなみならぬ使命を持つシャロンさくらです。言葉が遅いには理由があるハーフの子の場合、かなり言葉が遅くても「よくあることですよ」「ハーフの子はみんな遅いので」「少ししたら話し出しますよ」「しばらく様子を見てみましょう」と言われます。これはある意味で仕方のないことです。なぜなら、実際に脳の反応と
特性の見られるお子さんの事。あるホームページでADHDの特性チェックリストを見た。◻すぐに癇癪を起こしてしまう◻︎じっとすることができない◻︎いきなり走り出す◻︎気が散りやすく、1つのことを継続してできない◻︎おもちゃを友達からとってしまう↑全部当てはまっている。そして、発語は無い。「言葉の発達遅れでは、2歳児の二語文や簡単な受け答えができず、明らかに遅れがある場合は、ASDの可能性があるでしょう。」との記載あり。おそらく、ASDとADHDの症状をお持ちなのでしょう。嘱託
先日、一歳半検診後の個別心理相談とやらに行って来ました。再検査ってことですな一歳半検診のときはもう、娘のギャン泣きがひどすぎてwww思い出すのも嫌なくらいカオスだったなあ余りのギャン泣きぷりに歩く姿も見せられず、全くまともに診てもらえなかったのでまた機嫌の良いときに再検査しましょう、という意味合いと、私が以前から気にしていた言葉の遅れ活発すぎて困るの部分の経過観察という意味合いで、の再検査すね以前にも書きま
さて、幼稚園探しも佳境に入ってきた今日この頃ですが『言葉の発達に遅れがある娘の幼稚園探し』9月になりましたね~!秋の気配が漂う今日この頃ですが・・・来年から幼稚園に通わせることを検討中の保護者のみなさま。園探しはお済みでしょうか?我…ameblo.jp迷いますよね・・・!現時点で、自宅から通える圏内で良さそうと思える幼稚園を3つに絞ったのですがどれも甲乙つけがたい感じでA幼稚園は・小規模・家から近い・園児の自
ご訪問ありがとうございます。支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小3男子を育てています。息子はずーっと言葉の発達が遅れていて、この前受けたwiscで初めて言語理解が100を超えていました。確かに小学生になってから随分言葉の発達は伸びたと思います。ただ、コミュニケーション能力は、というと、どう見ても凹なんですよ。親との会話はいいんです、こちらが息子の理解出来る言葉をチョイスしているから。相変わらず、曖昧な表現は理解出来ない。明らかに「バカ」「ブス」などは悪口だと理解出来る
心理✕脳科学者のゴトー(後藤)えいこです42歳。夫と別居のため小さいおじさんのような1歳の息子のワンオペ子育て中ワーママ生活やたまに英語教育について書いてます息子のモン君、12月で2歳大きめに産まれ、その後身長、体重は平均より上音楽に合わせたダンスも得意毎日元気に登園ですが1つだけ心配な点が。突然発語がなくなった1歳半の時点では、でんしゃ、くぅ(靴)、バ(バナナ)、など、わりと標準的な言葉数だったモン君それが、1歳9ヶ月頃からかな?
発達がゆっくりな息子。2歳6ヶ月になりました。身長は84.5cm体重は12.4kg生まれたときは身長も体重も大きめでした。でも、今は底辺です。大丈夫かなーと心配になってかかりつけの小児科に相談したこともありますが、彼なりに成長曲線には乗ってるし、様子見で良いとのことでした。■言語言葉はゆっくりです。2歳4ヶ月の終わりくらいにようやく二語文が定着してきました滑舌は悪く、理解してあげれないことも。■運動最近はだいぶ早く走れるようになってきました!でも、やっぱり頭が大きいし、
『貞彦112話心から従ったわけではない』『貞彦111話サラリーマンの頂点』『貞彦110話スプーン1杯のスープ』『貞彦109話食材の事情』『貞彦108話支援のお話』『貞彦107話…ameblo.jp貞彦113話『言葉の発達』祝賀会を2週間前に控えていた日、貞彦さんが深夜1時すぎに帰宅する。0時くらいまでは残業で遅くなることがたまにあって、心が冷めている分心配もしなかったけど、こんなに帰宅が遅くなることは今までなくて、心配になり玄関へ急
次女1歳半。ドヤるところがないのでここでドヤらせてください、言葉の発達が早いんです。初語は1歳1ヶ月でそんなに早い方でもなかったけど、そこから見る見るうちに語彙を増やしていき、「とりたい!」「おちた!」「あけて!」など、主語や目的語を伴う単語を話し始める。しかも「とりたい!」って言われて「何を取りたいの?」って聞くと「おはな!」とかって教えてくれたりするから、要求がわかりやすくて対応が楽。主語や目的語を伴う単語が出てくると二語文の思考ができるようになっている証拠、と以前長女の主治医に言わ
ご訪問ありがとうございます。支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小3男子を育てています。息子は学校行きました今週休まず行けました。時短登校だけど、大前進まぁ、崩れる日もあるでしょうが、無理のないようにしたいです。『オムツが外れていないと幼稚園に入れない問題』ご訪問ありがとうございます。支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小3男子を育てています。随分前にも書いたのですが、息子は幼稚園難民でした。『【リブログ…ameblo.jp昨日幼稚園の時のことを書いて、子供の障が
長女いっち誕生目が合わないのは気になったけど…長女の“いっち”は、冬のある日に3,800gの見事な大きさで、でっぷりと誕生しました。産まれた直後からずっと眠りが浅いうえ、起きている(意識のある)間は、はっは(母)が抱っこしていないと大泣きするような子どもでした。当然、話しかけるときも抱っこ、眠るときも抱っこ。はっはがトイレに行く時も抱っこして連れていくという、まるでカンガルーのような子育てでした。成長するにつれ、「なんとなく目が合わないなぁ」と心の隅にひっかかるところはありました
※家族紹介はこちら※おはようございます。ーーーーーーーーーーーーーー長男サスケ5歳7ヶ月。次男コザル4歳4ヶ月。サイゾウ&ハンゾウ2歳5ヶ月の頃。ーーーーーーーーーーーーーー『就学前健診に引っかかった話③発達で気になることは?』※家族紹介はこちら※おはようございます。ーーーーーーーーーーーーーー長男サスケ5歳7ヶ月。次男コザル4歳4ヶ月。サイゾウ&ハンゾウ2歳5ヶ月の頃。ーー…ameblo.jp前回↑の続きです。お電話をいただい
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます最近最近、両親の事はよくブログでも書かせてもらっていますが✎肉体的な疲労感よりも精神的なしんどさの方が大きいです両親の事でこんな気持ちになるなんて想像してなかった…祖母の時とはまた違います。今週は月に1回のケアマネージャーさんと訪問看護師さんとの面談があり、私も同席してきました。ケアマネージャーさんも
ご訪問ありがとうございます。支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小3男子を育てています。自閉症でもコミュニケーションは普通の子って結構いますよね。うちの子は、だいぶ独特な話し方をします。多少改善されることはあっても、多分大人になってからも残ると思ってます。一番独特なのは丁寧語、敬語ですかね。私に対して、「袋が開けられないので開けて下さい。」「スプーンを取って下さい。」と言ったり、お友達にも「おはようございます。」と言ったりします。かと思うと学校の先生に対しては「バイ
ヒグローマの赤ちゃん、この度一歳になりました!市の10ヶ月検診、総合病院での検診も無事にクリアし、すくすく育ってくれています。運動面の発達は早い方で、10ヶ月には歩き始め1歳になった今は靴を履いてとことこ小走りもするほどです。総合病院の遺伝専門の先生に診ていただいているのですが、「あとは言葉の発達を一歳半の時に診て問題がなければ、もう大丈夫です。この定期検診も終わりにしましょう」と言っていただいています。今のところ宇宙語しか話しませんが、言葉は出ているので、このまま無事に成長してくれ
息子、1歳5ヶ月になりましたそして先日、最後の検診に行ってきました地域の定期検診ではなく、ヒグローマや発達の経過を見るために、産まれた病院に定期的に行っていた検診です。以前の検診で、最後に言葉の発達をみて問題なければ終わりにしましょうと言われていました。我が子が今しゃべれるのは、ねーねじーじばーばパンマン(アンパンマン)バー(バイキンマン)チー(チーズ)チュー(パウチタイプのゼリー)ちっちー(あっちっちー)といった感じです。単語の一文字、たとえばぶどうだったら「ぶ」
専門病院で脂質とセレンを補ってことで起きた娘の変化②運動能力の向上これまで歩けなくなったり歩けるようになっても歩き方が変でバランスが取れず歩行が不安定だった娘未だに歩き方は変ですがバランスも良くなり以前より歩行が安定しましたまた椅子などへの昇り降りなどもできるように③肌改善脂質を投与してから肌のしっとり感が増したように感じます退院後に夫も同様の感想を言っていました④認知面の発達これまで10月から12月は体調も悪く認知情緒の発達の面では停滞している感じでした12
就学相談をしたのは、3年前になるけれど、夫が言ったセリフが忘れられません。通級の先生と面談をして、就学相談をするように言われてしまったので、その報告をしたら・・・夫「〇(私)が先走って、通級の申し込みをするからだ」私、ショック過ぎて、その場では言い返せなかった。ママ友さんからの情報で前年度に申し込みをしないと、言語通級の入級が難しいと聞いたから、動いたのにそれに、事前に「申し込むからね」と、相談はしていた。結果的には、「就学相談をして良かった」に、なったけれど。この
ご訪問ありがとうございます。支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小2男子を育てています。今月の発達外来では相談したいことがいっぱいあります。イレギュラーな環境で食べられなくなる。寝付きが悪い。中途覚醒が多い。やりたくないことには取り組めない。予期不安で泣いてしまう。咳チックが治らない。恐怖体験を思い出して泣く。メモにしてみると、困り事がいっぱい。この中で本人が困っているのは、恐怖体験や予期不安で泣くことですね。楽しかったことはすぐ忘れるくせに、1年前の出来事(宿泊