ブログ記事124,491件
アシュラム生活の後で3泊ほどリシュケシュに泊まって観光をすることにした。選んだホテルは、まさかリシュケシュから車で25分も山奥に入るようなホテルだったとは選んだ時には分からなかった。土地勘がないと、距離が書いてあってもそんなに時間がかかるとは思わず…平地よりも山道の方が距離に対して時間がかかる。タクシーで運んでもらって、ホテルに着く直前にタクシーのドライバーが、「ホテルに電話して迎えに来てもらわないと、上まで私は行けませんから。四駆じゃないと、あのホテルへの山道は上がれないんですよ」なん
長々と続いたボストンへの旅行記が終わったと思ったら、今度は、念願のワシントンDCへの旅行記が始まります(笑)前からずっと行ってみたかったWashingtonDC。この前のロードトリップで実際に立ち寄ってみて、『ロードトリップ*ワシントンDCに寄り道』6月に、旦那の叔父さんとワンコのチャーリと一緒に、南西フロリダからボストン近郊へのロードトリップの旅行記の続きです。2日目は、ジョージア州サバンナからメリー…ameblo.jpほとんど車窓からだったけど、さらに行きたい気持
2泊3日韓国2日目昨日詰み上げたばかりですが2日目も順調に詰み始めました。3回目の渡韓にして公共安全警報が来ました。滞在しているソウルではないですが、京畿道の雨で被害が出ているみたいです。10時ごろからは落ち着くみたいなので地下街、室内で観光したいと思います。ハンガンを越える高速ターミナルは諦めようかな気候同行カード手に入れたのに
親子3人旅6日目京都の朝です朝ごはんにりくろーおじさんのチーズケーキを食べます前日に大阪で買ったやつ〜ホテルの部屋の冷蔵庫で保存していたのを温め直す焼きたてを買った意味があったのかはわからんけど。柔らかくてプルンプルンしている!普通のチーズケーキよりもチーズ感が少なくてふんわり軽くてプリンに近い食感底にレーズンが敷かれていましたチーズケーキが苦手な長男もおかわりするぐらい美味しかったらしい今日は長男リクエスト石清水八幡宮を参拝します電車を乗り継いでいきます
アーリントン国立墓地は、バージニア州アーリントンにあるアメリカの国立墓地の1つで、主に戦没者慰霊施設です。日本人にとっては・ワシントンD.C.観光の際に少し足を延ばして訪れる場所・大統領就任の際に大統領が献花に訪れる場所…などとして知られているのではないかと思います。今回は、ワシントンD.C.旅行の際に訪れたアーリントン国立墓地について紹介したいと思います(´▽`)ノアーリントン国立墓地(ArlingtonNationalCemeter
こんばんは。matukoです木曜日のことです。京都に戻ったばかりのA子に会いに行っちゃいましたレオンを留守番させているので一か所だけの観光。今回は京都御所へ朱塗りが美しい紫宸殿です。右近の橘は青々としていますが、左近の桜はまったく咲いていません庭園を臨む橋脚に雲を象ったお洒落な細工がしてあります。御所の中はほとんど桜は咲いていませんでしたが・・・御所御苑の枝垂桜が8分咲き大木の枝垂桜、満開なら大迫力ですねこの日はとても気温が上がり、数時間でど
2024年のゴールデンウィーク旅行はポルトガル。4/26-5/6の12日間です。ポルトガル縦断の世界遺産巡りとグルメ、最後に少しフィンランドを楽しみます。4/28はポルト移動と観光。世界遺産「ボルサ宮殿」を紹介します。ボルサ宮の見学はガイドツアーが必須です。まず最初に見れるのは「紋章の間」。ポルトガルと関係の深い19カ国の紋章が描かれています。火災で消失したサン・フランシスコ修道院の跡地に1834年に造られました。「ボルサ」とはポルトガル語で証券取引の意味で証券取引
北谷町宮城のタイムレスチョコレートさんでリフレッシュします。随分前に来た時には無かったギャラリースペースができていました。ギャラリーには飲食物持込オッケーとのことです。店内では各種のチョコレートが試食できます。ガラスの向こうにはチョコレート製造の全工程が見られます。チョコレートだけでなく、お店のロゴがはいったグッズも販売されていました。ホットチョコレートラテとクッキーで一息つきま
マレーシア下見でまだ書けていなかった4歳息子との珍道中です家とスクールの下見を終え予備として空けておいた日はフリーになり夫がホテルの部屋で休みたいとのことで息子を連れて何処かへ行かざるを得なくなりこの頃まだ骨折でギプスをしていたためプレグラや公園には行かれないし何しようかと調べまくって2階建てバスに乗ってみることに公式サイトより引用https://myhoponhopoff.com/kl/KLHop-OnHop-Offというオープントップバスクアラルンプール中心部
アテネ2日目、朝は涼しいですが、お天気が良く真っ青な空でした。前日に予約してチケットを購入してたアクロポリス遺跡見学に行きました。3月いっぱいまではオフシーズンなのですが、ハイシーズン中は混んで混んでアクロポリスにも入れないと聞きました。今は前もってオンラインで時間を選んでチケットを購入。以下、遺跡の説明などしません。学生の時に習った世界史を思い出して下さいね😆アテネ市内から見える小高い丘の上にあるアクロポリス、入り口から坂を登って行きます。途中にも様々な遺跡がありますが、私達はドンドン上
日本のアマルフィ~?と名高い和歌山の観光スポット☆さいかざきへ行ってきました~♪到着して帰りのバス時刻をチェックしたら・・・(笑)ん~アマルフィ?行ったことないけどなんとなくそんな感じもしないでもないアマルフィがしらぬwなんちゃらエビが有名らしいが・・・静まりかえってて♪帰りのバス時刻が迫ってて退散♪とりあえずビール♪南海和歌山駅☆駅の中にスーパーがあった~!※飲食店もちらほら昨日に続いてサウナも満
こんにちは。前回の更新からずいぶんと時間が空いてしまいました。この間、友人が遊びに来てくれたり旅行に行ったりして充実した日々を過ごし、さあ今日から日常に戻ります、というところで夫婦仲良くコロナにかかり、、、なかなか刺激的な8月でした笑さて、今回はダラス乗り継ぎについてです。日本からワンワールド系(JALやアメリカン航空)の航空会社を使ってアメリカや中南米に行く場合、ダラス・フォートワース空港(DFW空港)がその乗り継ぎ地になることは結構ありがちかと思います。
マレーシアで両替して持って行ったインドルピー。全部500ルピー札で使い勝手が悪い。誰もお釣りを持ち合わせていないので、毎度大変な面に出会う。キャッシュオンリーのところもあって、本当に不便。この日は朝早くから観光へ。すでにアシュラムを出て、ホテルに移ったので1日は観光と2回目はホテル内で楽しむことに。クリックしてブログランキング応援してね!にほんブログ村クンジャプリの丘の上に立つ古刹まで。ここは景色の良さで知らされ、ガンガが蛇行して行く様を眺めるのは
とくしまマラソンを走った翌日ゆっくりするためにお泊まりしているのにいつも通り目覚めてしまいます。「お断り」していた旦那へのモーニングコール🌄📱も、しゃ~ないなぁ~としてあげました🎵もちろんその後の時間の娘の起床時間にもね。うだうだしながら、しっかり起きたのは6時過ぎで、いつも通り関西圏の番組「おはよう朝日です」を見て、朝のブュッフェ前にお散歩に行くことに。7~8時から混むと書いてあったから8時過ぎでいいやぁと先にお散歩。目指すは徳島城跡↑緑色の敷地内に小学校もあって通学の子供た
ブログの毎日更新を始めて(最近は隔日更新ですが)1年以上経過しているにも関わらず、ボストン観光における主要スポット・ハーバード大学を全く取り挙げていませんでした(^^;今日は、ハーバード大学、その中でもメインとなるハーバードキャンパスで必見のスポットを紹介します(´▽`)ノハーバード大学(HarvardUniversity)HarvardUniversityHarvardUniversityisdevotedtoexcellencein
2023年9月の台湾旅行のお話✈️大きくなってしまうタイトル2日目の午後は九份へ行きました。九份へは主に台北市内からはバスまたはタクシーで行くのが主流で、私たちはリーズナブルにバスを選択。そしてバスで行くといえば、MRT忠孝復興駅から1062番のバスに乗っていくしか方法はないと思っていたのですが、今回なんと宿泊している西門エリアのホテルの目の前のバス停から九份行きのバスが出ていることに気が付き、西門駅を通る965番バスで九份まで行ってきました🚌バス停の位置です。青で丸をした
両親が遊びに来た時に、効率よく見どころを楽に巡れることを期待してBigBusToursを利用してみたので書いてみます。BigBusToursは街中でよく見かけるオープントップバスです。イエローラインとレッドラインの2路線があり、サンテックからスタートですが、途中乗り降り自由で1周乗り続けると約1時間程度です。BigBusToursSingapore|SingaporeHopon,HopoffBusToursOurhoponhopoffSingapore
先日東山の観光地で仕事があり、その後パートナーが清水坂にあるお土産屋に行きたいというので二人で作業服姿で闊歩しましたw京都に住んでしばらく経ちますが、初めていく観光地。人が多いのは想像つきましたが、歩いている人、ほぼ外人。大袈裟に言って8〜9割外人。着物を着ているのは外人ばかり。それも大股で歩いたり、時には裾をめくっておみ足が見えて歩いている人も🫢情緒も風情もありゃしない。お土産屋さんの呼び込みも、
さて、わたしの場合、他人の手垢に塗れたビジネスであり、先駆が居る既存ビジネスには興味が無い。従って、手をつけるところは常に人の歩かぬ道であり、人が「無理、無駄、難しい」と面倒臭がって手をつけない場所を探し仕込んでゆく。従って、その分の勉強が大変になるのだが。けして銭金が取り組むうえでのプライオリティーとなることは無い。この時に大切にしているのが「イメージ」である。それも着地のイメージだ。新しいこと、新しい市場に取り組むときに持つ着地のイメージがとても重要になる。小説を書いていて
「プラ・モンコン・ボピット大仏殿」を出ると、後は象さんに乗ったら、「アユタヤ」の観光は終了のはずでしたが、もう1つ、追加で見学することに。それが、こちらの「ワット・ローカヤースッター」という巨大涅槃仏。←全長28m←メッチャ笑ってる最近まで、修復されていたようで、以前の姿は白かったそう。それが、修復後にこの黄色になって、タイの人たちは苦笑いしているとか。ただ、ここも炎天下で、尋常じゃなく、暑い。そこで、そばの大きな木の木陰に入り、見上げると、葉っぱがハート形♡。
こんにちは。ノートルパリです。ご訪問頂きありがとうございます。パリでクレープを食べるならば、やはり、モンパルナスでしょう。モンパルナス駅からは、今やボルドーにも3時間ほどで新幹線TGVで行けますが、クレープの本場のブルターニュ地方からモンパルナス駅に人々が到着する駅でも知られており、昔、ブルターニュ地方の方々が、モンパルナス駅に降り立って、クレープ屋をやり始めたとか。どこが一番美味しいか?どこも大きく変わらないと思いますが、細い通りには、左右は、クレープ屋さんばかりなんですよ。
オーストラリア・メルボルンへの6泊7日子連れ旅行記(娘10歳、息子6歳)です。Day1.伊丹→成田→カンタス航空(機内泊)Day2.メルボルン着シティ観光Day3.シティ観光Day4.フィリップ島観光Day5.パッフィンビリー鉄道➕ヤラバレーDay6.カンタス航空→成田へ(成田泊)Day7.成田→羽田→伊丹よろしければお付き合いください「メルボルン子連れ旅行」の記事一覧メルボルンのトラムとはメルボルンでは、「トラム」と呼ばれる路面電車が市
こんにちはチャチュンサオといえば願いを叶えてくれるピンクガネーシャ!ピンクガネーシャはシラチャから1時間程かかるのでせっかくなら周辺も観光しようと色々調べて1日で観光してきたので記事にまとめていこうと思います♪目次ワットサマーンラッタナーラームクローンクアン・ガネーシャ公園ワット・プローン・アーカートワットパクナムジョーローワットソートーンウォラウィハーンその他観光スポットまとめワットサマーンラッタナーラームこちらが超有名パワースポッ
こんにちは(^O^)ニュージーランド3日目は朝からツアーに参加しました。そのツアーとはホビット村に行くツアーです。今回ニュージーランドを旅先に選んだ理由はこれが大きいです。実は元々今回の旅行は日本に住んでいる友達と行く予定でした。その友達は学生の頃からの友達で私が日本に一時帰国したときも何度も会っています。そんな友達から学生の頃朝読書の時間に借りたのが指輪物語という小説です。これは映画「ロードオブザリング」の原作で結構な冊数がありましたが夢中になって読みました。その後映画
48.7朝ごはん新幹線にて⭐️今日は旅行観光メインでお食事も楽しみつつ、想い出に残る旅にしたいとおもいます。どこまで体重増えるのか笑計測できそうなのが明日の夜でドキドキですが今回は食べる量には気をつけつつ、美味しいものたべたいと思います!
パリのおみやげ♡おすすめリスト2~Monoprixで買える食品編~☆記事最後に載せた「モノプリで無料でお買い物をする方法」と合わせて買うとかなりのお得になるのでチェックしてみて下さい^^/Infu'z/お茶デザインが可愛い!缶だから潰れないのも嬉しい。中身はお茶の葉っぱ。meguguのおすすめはDetox(デトックス)^^Weiss/チョコレート濃厚で美味しい!フランスでチョコレートと言ったら板チョコ!!パッケージもシンプルでオシャレ。味ごとに色が違って全色揃えた
ようこそお越しくださいました!このブログは、ただひたすらに日本一知られていない絶景の国アイスランド🇮🇸(私調べ)の魅力をお伝えするブログです。よかったらどうぞゆっくりしていってください今回は、冬のアイスランドの観光の目玉の一つオーロラ✨についてオーロラの仕組みからオーロラが見える条件やオーロラが見える時期などを詳しく解説していきますこれを読めば、オーロラに関することが全てまるっと分かってしまう完全解説版です
2024年3月に大分県別府市にある「別府ラクテンチ」に行きました。創業昭和4年。三世代に渡り愛される別府の老舗遊園地。山の傾斜をケーブルカーで登った先には、別府を一望できるフラワー大観覧車、名物あひるの競走でお出迎え。また芝生や花壇を植えたガーデン広場でピクニック気分も味わえます。ジェットコースターなどの遊具でたっぷり遊べます。営業時間:9:30~17:00※季節・天候等により変更する場合あり)休園日:火曜・冬期休業あり料金:メインゲート(ケーブルカー経由)/大人(高校生以上
とある土日、マサチューセッツ州の南に浮かぶ島、ナンタケット島(NantucketIsland)に行ってきました(´▽`)ノ(地図はGoogleMapからお借りしました)ナンタケット島は、ボストンの南東約150kmの場所にあります。「グレイレディ(LittleGrayLady)」のニックネームで知られており薄墨色の家並みが美しいリゾートタウンです。19世紀中頃は捕鯨産業で栄えた街で、ハーマン・メルヴィル(HermanMelville)
先日シンガポール動物園に行った日、実は動物園をはしごしていました。やって来たのはリバーワンダー。川をテーマにした動物園です。文字が小さくて見づらいかと思いますがシンガポール動物園の近くには動物系の観光施設が色々集まっています。この地域はシンガポールの中心部からちょっと離れているので、どうせあっちにもこっちにも行きたいなら、同じ日にまとめて行っちゃった方が交通費が節約になりますね。シンガポール動物園とリバーワンダーは