ブログ記事3,082件
いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございますこんにちはアタチは今から4年前の2021年4月25日に福島・被災地で保護されて保護された時はボロボロだったけど今は健康と美貌を取り戻してクールビューティーなちまきでしゅ今日はディア・ママが10日に投稿したブログでキャットタワーをリメイクしたことを載せたところどうやってロープを巻いたの?とお問い合わせがあったので、アタチが教えてあげましゅね※10日の投稿はこちら『お気に入りのキャットタワーと
いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございます本日は昨日の活動の取り急ぎのご報告です先ずは保護ですが昨日は気温が低く午前中からパラパラと雨が降り夕方からはみぞれ交じりの雨が本降りとなってしまいましたでも、保護したくて日付が変わる午前0時まで粘りました、が捕獲器の蓋は閉まる事はありませんでした本当は三連休で翌日月曜日は休みなのでもっと粘ろうかと思っていたのですが冷たい雨だけでなく濃霧になってしまった事と体調は未だ万全でなく
猫たちの荷物は買い足しているので意外と多い。友だちの家から運び出すのに時間がかかってしまった。猫たちは素直にキャリーに入ってくれて無事に車に。雨が降り出したので友だちにお礼を言って車に乗り込む。わざわざ買いに行ってくれたのか、「後で食べなね」とケーキまで持たせてくれた。ありがとうありがとうごめんね。こんなスス臭い私と荷物を持ち込んで、持ってきたマジックボール(空気清浄器)をずっとつけさせてもらってはいたけど、和室や布団には匂いが残っただろう。。気にする私に「大丈夫。大丈夫」
いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございます未だ風邪が抜けきれていなくて昨晩もブログの下書きが…すみません💦ちなみに検査をしましたがインフルエンザではありませんでした荷解きできていない段ボール箱があるから進行形ですが引っ越しの疲れと、大切な家を失ったショック等で心身ともに疲弊し免疫力が低下してしまっているのと治りかけても週末に極寒の中で真夜中まで活動してしまうから風邪が治りにくくなっているようですそんなことで完徹は避けているためブログの
前猫さんがお気に入りでお供えしてあったオモチャが行方不明…だったけど見つかりました!ここだ!⇩緑色の虫さんのおもちゃ・・\とりゃ〜/\カジカジ/…ダリア…気に入っちゃったんだね隠してあったみたいです。\ダリアちゃん、オモチャ好きだよね/この手のオモチャへの反応が薄いミライ(両ニャンとも、レーザーのおもちゃは全力で遊びます)『全力投球男子ミライ』昨日ブログに買いた「綾部味噌」さんのお味噌届きました。『最近買って良かったもの/今日の甘ったれさん』今日はまず、アメーバさ
いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございます熱は下がったけれどここで気を抜くとまた発熱しそうなので昨晩はおとなしく寝ましたなのでブログの下書きが…すみませんお詫びに本日は今朝の「ちまきちゃん」と「ナッツちゃん」のツーショットをこのキャットタワーは爪とぎで柱がボロボロになってしまったので引っ越しの際に処分しようと思ったのですがお気に入りだから可哀想なので捨てずに持ってきてロープを買ってきて巻いてみたところ喜んで頂けましたでは、
いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございます間に合うのか心配でしたがなんとか全て定点カメラ画像の確認作業が終わりましたどの子も飢えと渇きと寒さに震え野生動物に襲われる危険がある中命懸けで給餌ポイントに食べに来ています早く保護してあげたいです今日は悪天候になりそうですなので難しいかもなのですが今回も保護を試みます保護出来るよう祈っていてくださいそれでは福島・被災地(福島第一原発20キロ圏内)と夏井川氾濫決壊エリア(台風
いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございます◆◆◆SOS◆◆◆危険な給餌ポイントに来ている"あの子達"と解体が決定してしまった給餌ポイントの"あの子達"が餌場と生きる場所を失ってしまうため急いで保護しなくてはならないので緊急で保護っ子預かりボランティアさんを募っていますがお申し出もお問い合わせも未だ1件もありません何卒ご協力をお願いいたします※詳しくはこちらの投稿をご覧ください『◆緊急のお願い◆解体決定につきこの7匹の保護を急がなくてはなりま
録画していたものを片付けようと見始めたらダリアが画面にパンチ\逃がさない!/\えいっ!/ホンモノのカンガルーには絶対叶わないからねテレビを見て楽しんでくれたまえ〜一方、ミライはというと\ボクはあまり興味ないんだよな〜/全く反応を示さないミライでした。今朝の2にゃんみてるところが違うよー\交代です!/再会した2にゃんへ応援のぽちっと!よろしくお願いします
家に戻りアパートに持って行けるもの。。と言っても今の段階ではほぼないのだが、とりあえず布団。すすと水がかかっていない物は、旦那の単身赴任時に使っていた布団一式と客用の掛布団と枕だけが唯一真空袋に入っていて無事だった。足りない私の敷布団は比較的汚れの少ない座布団3枚、毛布はすす臭いがそれしかないので持って行くことに。あとはお風呂道具一式。バスルームは1番被害が少なかったのですべてゴミ袋(家にあった紙袋・ビニール袋はすべてススで汚れてしまったので仕方なく買ってきたゴミ袋)に放り込んで車に積
いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございます本当に本当にごめんなさい昨晩もブログの下書きが出来ませんでした風邪薬の影響で寝てしまいました申し訳ございません今朝の「ナッツちゃん」のお食事風景(手前の髪の毛ボサボサなのは私ですw)定点カメラの画像も未だ全部見終わっていないのにどうしましょう💦~・~・~・~・~・~・~・~・~◆SOS◆今月は冬タイヤ&エンジンオイル&ワイパーの購入と交換等をするので活動車に関わる費用が大幅に
いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございます◆SOS◆1月は冬タイヤ&エンジンオイル&ワイパーの購入と交換等をするので活動車に関わる費用が大幅に膨れるため1月は通常月より約20万円多い約40万円となってしまいます。活動を継続するためご支援のご協力をして頂けると助かりますどうかお願い致します~・~・~・~・~・~・~・~ここからが本日の投稿です過酷な地で必死に生きている"あの子達"と保護され里親さまとのご縁を待機中の"保護っ子さん
昨日はよいお天気でしたが今日は曇り空で冷え冷えしてます。おしゃべりミライ写真見返すと、鳴いているものが多い。昨日⇩一昨日⇩似たような場所で似たような表情ですが別々の日です\ボクのお話、聞いてくれないから/\またミライくん、ないてる…/今まで飼ってきた猫たち、歳を重ねるごとに、お返事したりないて要求もありました。けど、ここまで大きな声でずっと鳴いてたりはなかったな〜ダリアがあまり鳴かないので余計そう感じるのかな\たまには鳴かないようにしてるよ/そう、「たまに」
昨日の続きですママのハルちゃんと息子のナツ君は2週間のトライアルへ里親さまの「Mさんご夫妻」は、既にお名前も考えていらっしゃいました✨ハルちゃんは、あずきちゃんナツ君は、だいず君毎日2にゃんの様子のメールをいただき、そのご報告を見ては心が温かくなりあずきちゃんとだいず君は「Mさんご夫妻」の子になるために生まれてきたんだと思いましたトライアル中に頂戴した1つの家族になっていく様子をご紹介させていただきま~す♪♪♪★★★★★★★★★★★★★★★★~~
いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございます今回も応援ご支援して下さっている「皆さま」のお陰で"あの子達"の命を繋いでいる全ての給餌ポイントに「美味しいご飯」を無事に届けることが出来ました、ありがとうございますで、保護はどうなったかと言うと…昨日は粘りました1日も早く極寒から救い出したいからそれに保護っ子預かりボランティアさんが現れて下さったのですから昨日というか本日未明まで気合を入れて粘りましたでも、保護は出来ませんで
いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございますあの…実はお薬が効いて回復してきたと思っていたのですがまだ抜けきっていなかったようで昨晩からまた熱がゴホンゴホンそんなことで本日もブログはラピス君が代わりに書いてくれましたので宜しかったらご覧ください↓↓↓こんにちは、ラピスです僕はいま怒っていますみなしゃん、聞いて下さいディア・ママがまた熱を出してしまいました風邪が治りきっていないのにタイヤ交換なんか行ったから
いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございます『寒さと睡眠不足続きで流石にダウン&Amazonの"スマイルセール"本日迄だにゃん』いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございますこんにちは、ラピスだよ僕は福島被災地の保護っ子さんの里親募集している仲間たちの中で一番の…ameblo.jp昨日は↑ご心配をおかけしてしまいまして申し訳ございませんでした風邪による発熱と咳ですがお薬が効いたようで昨日の夕方頃からはだいぶ回復してきたの
ダリアったら、私がいない間もクッションをこねこねしてるようですペットカメラをみたらこねこねシーンが映ってましたさて、正月休みも終わりリハビリのような一週間の末たどり着いた三連休…だいぶ疲れたのか、今朝は二度寝からの爆睡でした2にゃんがいる部屋に行くのが遅くなりまして\ボク、待ちかねたよー/ごめんよーなでなでとかスリスリとかいきなり全力で対応してますがわたくし、これからあちこち買い物や図書館や調剤薬局に行かねばならないのだ\留守番あきたー/みなさま、良い
能登半島沖地震被災地の皆様、復興に向け一歩を踏み出したところに、大雨による洪水で更に甚大なる被害を受けられ、お掛けする言葉もみつからず…😭皆様のご無事とこれ以上の被害が出ない事を祈るばかりです🙏いつ、何が起こるか?未来のことは誰にもわかりません。日頃から災害に備えつつ、今を大切に生きる。そして「困った時はお互い様」本来日本人の持つ不屈の精神を忘れず、自分に出来ることで支援を続けて参ります。9月の活動報告1.毎月行なっている支援金集めの為のチャリティーねこヨガ🧘♀️