ブログ記事17,042件
今年もピティナピアノコンペティションホテルニューオータニでの表彰式をもってようやく幕を閉じました夏休み返上で我が門下生たちも本当によく頑張ってくれました‼️みな大きな舞台に立って立派に演奏出来たこと夏前より別人になって成長してくれたこと♪先生からは「とことん音楽を追求する」ということを学んだのでいつまでも追求していきたいです♪と、生徒さんから嬉しい&頼もしいお手紙をいただいたりもう本当にこれだけで充分に幸せを感じます。表彰式での海外招聘審査員の先生のお話
7/30日曜日『第22回犬山ダムブラックバス釣り大会』に出席しました。外来種であり、生態に影響を及ぼすブラックバス駆除を目的の一つとして開催される本大会には、早朝より約150名の参加が有りました。表彰式では、大物50cm超えや、60匹を超える大漁の方々が表彰されました。また、ダム周辺の環境清掃での表彰も有り、主催者の犬山ダム漁業組合からは、『犬山ダム周辺の環境整備に合わせて新しく公園も整備されております。次回も多くの参加を宜しくお願い致します。』とお礼の挨拶がなされました。
今日は8名の生徒達がNBA広島コンクールに出場しました初コンクールの生徒、前回の作品をさらに踊り込みリベンジする生徒などなど…それぞれが目標を掲げ、頑張ってきましたそして初コンクールの2年生Kちゃん🥈2位-16年生のMちゃん🥇1位6年生のRちゃん🥉3位-3という素晴らしい結果で表彰式に出席をさせていただきました私も指導者特別賞をいただきました。他のみんなも4年生4位-3、5位-13年生5位-3、5位-5とても良く頑張りました猛暑の中、みんなでコツコツと頑張っ
昨日の"H-1グランプリ・第4戦津久井湖"での表彰式中右足首付近がチクっと…ブヨに刺されたみたいで…ブヨは強い毒があるんで刺されたところを強く絞って毒出しを…コレほっておいたらかなり腫れて熱も凄い事になりますから…ってそれが終わったと思ったらお次は左足も…2ヶ所も刺されたのは人生初めてかと…ちなみに周りで刺されたのは、現時点で年間ランキングトップを走ってます、"MPBルアー"櫻井くんだけでして…💦で、本日はこんな感じに…多少腫れて痒いですがそのレベルでおさまって良かっ
9月の記事で夏休みの読書感想文がクラスの代表に選ばれて大喜びしたことを書きましたが、長女の読書感想文にまつわるお祭り騒ぎは実はその後も続いておりました。『長女歓喜の2日間』こんなに良いことが続いて2023の良いことが終わってしまったのではないかと逆に心配になるくらい・・・長女絶好調の2日間の記録です+++学校から帰った長…ameblo.jp10月のいつだったか、クラス代表として応募された感想文は、地元の自治体で特選に選ばれたと先生から報告がありました。先生
本日は準決勝2試合がアイアイ伏見桃山スタジアムでおこなわれました。これまで、京都市大会を勝ち上がってきた4校が激突し、洛星中学校と蜂ヶ岡中学校が明日の決勝へと進出しました。惜しくも敗れてしまった下京中学校と神川中学校は明日、第3代表戦をかけた試合をおこないます。いよいよ大会も最終日を残すのみとなりました。最後まで温かいご声援をよろしくお願いします。第3位下京中学校の表彰式の様子第3位神川中学校の表彰式の様子
本日は府下大会に向けた第3代表戦と決勝戦の2試合が行われました。代表戦では、下京中学校が序盤から中盤へと得点を重ね試合を有利に進めるが、神川の最後まで諦めない猛攻により3点差までゲームを縮める展開となりました。しかし、神川の猛攻を粘りの守備で守り切った下京中学校が勝利を納め、見事京都市の代表の座を獲得しました。決勝戦は、両チームともここまでの大会の疲労をものともせずに守備が投手を盛り立て、白熱した展開となりました。見事にチャンスで一打を放ち先制した蜂ヶ岡中学校、そして最後まで諦めずに終
2025年8月2日(土)横須賀芸術劇場(小劇場)にて開催InternationalBellydanceCompetitioninJapan2ndTopOrientalDanceCup2025情報はブログでアップしていきます!この夏またお会いしましょう!ガラショーもコンペも観覧受付中!ナゾの計算ミスが発覚しましたので再度お知らせします(natsukoさんありがとうございます!)9:30参加者入り(出番が遅い方はこの時間に来なくてOK!場当たりやリハは不可
7月12日寒川町前期リーグ戦が全カテゴリー終了し、前期リーグ戦の表彰式が行われました。前期リーグでは、各選手が様々なポジショニングを試したりと、考えることが多いゲームになり、チームのスキルアップに繋がったリーグ戦でした。今後は後期リーグ戦含め、各カテゴリー年間優勝を目指します。寒川SCホームページhttp://samukawasc.dousetsu.com/
午前中から始まった夏フェスもいよいよフィナーレです最後は表彰式&抽選会の様子をお届けしていきます~表彰式~午前と午後で行われた競技の結果によって順位が確定しました!第1位チームD第2位チームB第3位チームC第4位チームAみんな一生懸命頑張りました!景品は全員分あるので仲良く分けてくださいね~抽選会~イベント恒例の大抽選会!みんな何が当たるかドキドキです目玉景品はトゥルースリーパーセットくじ引きで当てて快眠もゲットしたいところ
ラマジーコンクールのエキシビションに2人が参加しました😊終演後に、ニーナ先生とエキシビションに参加されたお上手なお姉さん達と共に記念写真を✨年齢の近いお友達とは、楽屋ですっかり仲良くなったようです🥰2人とも、昨日振り付けをして頂き今日のゲネはヒヤヒヤで大丈夫かしら?と心配でしたが、本番はキチンと踊れていました👍またRちゃんはバリエーションもしっかり踊りました👑憧れの杏ちゃんともお写真撮って頂き🩵楽屋の中でも至近距離だったので、2人とも嬉しかったようでした。こちらは
みなさまおはようございます昨日の続きバージョン勉強会📚のあとはとなりの会場に移動してディナー🍽️と表彰式と懇親会が開催されましたなんとも!!素敵な煌びやかな会場でわぁ♡レカルカ愛🩷いっぱいお世話になっている担当の国栖さんイケメンと♡バージョン紀田先生はビックリするほどお顔が小さいし、なんともスリム!お肌も白くてツルツル🤍廣瀬Drはかわいい系イケメンですよね〜同じく、白くてお肌ツルツルですとなりに並ぶの嫌になるレベルですよ…😂レカルカ役員専務スージー様優しく
昨年12月に開催された第11回東京国際ピアノコンクールの表彰式が、昨日サントリーホール・ブルーローズにて行われました。このコンクールにおいて、スミノピアノアカデミーより出場した木暮凛音さんと、吉田知史さんが、それぞれの部門で見事入賞を果たしました。•木暮凛音さん:第3位•吉田知史さん:第4位受賞されたお二人、本当におめでとうございます!これからも、それぞれの目標に向かって、音楽を楽しみながら成長していってくれることを楽しみにしています応援してくださった皆さまにも、心より
夏休みの宿題の結果発表第3弾✨第63回「下水道の日」作品コンクールの結果です。🏆協会長賞🏆小3簗川心花3年連続入賞おめでとう‼︎今年もいっぱい書いて頑張りましたね✨(1年入選・2年協会長賞・3年協会長賞)今日はさいたま共済会館にて表彰式が行われました。今年も錬成会と重なってしまい、私は表彰式に行ってあげられなかったのですが、先日県庁に展示されていた作品を見に行ってきました。県庁、毎回迷子になるので苦手、、、😰
補足(7/5追加)出場選手は3年生禁止とし、1・2年生のみとする(7/13追加)大会期間中に欠員が生じた場合等は欠員のレートに近い補欠校が出場するものとするLINEオープンチャット【ハンカチリーグ】俺の甲子園#俺の甲子園#俺甲7月10日〜団体戦始動。現在準備中line.meオプチャ登録時に、【所属県】学校名でご登録のうえ随時、ご入室よろしくお願い致します。大会日程7月14日(月)〜紅白戦(1試合)7月21日(月)〜団体戦(3戦目)8月10日(日)
たつなと申します夫(35歳会社員)私(35歳会社員)娘(小2)息子(保育園年中)8時半-16時すぎで時短勤務中キャパオーバーの毎日だけど丁寧な暮らしに憧れます2021に念願だった一軒家を建てました我が家の内覧会はコチラ#平屋#コの字型の家#共働き家庭#節約#晩ごはん#ガーデニンにいました。いいね&コメントいつもありがとうございます前回の記事はこちら『入居3年目のサザナ・バスルームの所感』たつなと申します夫(35歳会社員)私(35
この日は、うちのスタジオから他にも2チームがエントリーしていました。まず、2人組の『INSPIRED』ですが、大会直前で1人がインフルエンザに罹ってしまい、チームとしても欠場と言う形をとる選択をしました。こればかりは、もうどうしようもありませんでした。ただ、今まで手を掛けてやってきたことを無駄にはしたくないのは皆んな思っていること。また別会場に振替てのエントリーをするつもりで話し合っています。そして、もう1チームの『VIBESLUGGERZ』は、予定通りにALLDANCECONT
ご訪問ありがとうございます(^O^)/OGIパパです( ̄^ ̄)ゞ週末金曜日私は、朝から定期検診へそんな今日は嫁ちゃんも仕事を休み取ってて〜今日は、娘の誕生日🎂そんな娘女子大👩🎓は、もう夏休み🌻なんだけど〜今日は、女子大👩🎓から呼ばれてて〜誕生日と同じ日にもうひとつお祝い事が〜実は娘、勉強📚頑張ってて〜1年の成績も、良かったけど〜特に昨年の成績が良くて首席表彰式が女子大👩🎓で授業料も、戻ってくる全額じゃないけどね〜今日は、お祝い🥂かなぁ〜って思ってた
こんばんは。鎌倉に暮らすピアニスト、小山香織です。年季の入った歴史を感じるこの看板、好きです。今日は鎌倉市小・中・高学生音楽コンクールの本選会があり、審査に携わりました。自分の部門だけでなく、全コンテスタントの演奏を聞き、総合順位をつけるメンバーにも入れていただいたために、朝から夕方まで小学校低学年から高校生までの熱演を聞き続けました。そして表彰式ではピアノ部門の全体講評を述べる役も仰せつかってしまい。。審査員の先生方に紙をお配りし、審査後の感想を書いていただきました。音楽よりテク
『バッハコンクール全国大会【幼児B】』喘息持ちの次女、咳がひどい本番行ける?と3日前くらいから落ち着かなかった重たい吸入器持参で来ました。もうステージに上がれたら100点だと思って。来年以降どなた…ameblo.jp昨日に引き続き、今日は長女の番浜離宮朝日ホール舞台袖でグループごとに待機します。長女と同じグループに1人で待っている女の子がいました。自分の演奏する曲と同じ曲が聞こえるたびに大声で音階を歌うオペラ歌手のように。静か〜な待機場所でとても目立つ。でもこういう子が音楽で大成す
夏休みの宿題の結果発表第4弾✨第67回JA共済小・中学生書道コンクールの結果です。🏆特賞🏆中2簗川瑠花(2年連続)🏆金賞🏆中1大島凜🏆銅賞🏆小6舘野陽咲おめでとうございます🎉🎉🎉今日はむさしの村さくらほーるにて表彰式が行われました。こちらは条幅の部、半紙の部、学年各1人ずつの特賞受賞者が出席できる表彰式です。瑠花ちゃん、特賞の中のトップ埼玉県知事賞でした🎉おめでとうございます‼︎今年うちの生徒のほとん
いつもご覧いただきありがとうございます。先日お話ししておりました報知アマ。生粋のムジーカーである稲村選手がトータル-11で優勝🏆しました!蒸し暑く天候も不安定中お疲れ様でした!ホールアウト後にはウォーターシャワー練習ラウンドの後半で足が攣ってしまうハプニングもあったようで…練ランから合わせて4日間のゴルフで流石に疲れている様子でしたが競技の3日間全てアンダーパーは素晴らしいですね👍表彰式の後、ラボに立ち寄ってくれてクラブの調整。偶然にも同伴者もラボを利用いただいたことのあ
今日は堺市理科展の表彰式でした昨年に引き続き優秀賞をいただきました今年は22,221点の作品提出があり各学校6点ずつ選出され理科展では800点近くの小中高校生の作品が展示されていますその中から45点が今回の表彰対象となりましたお兄ちゃんの時から何度かこの舞台に立つと常連さんもたくさんいて毎年特別賞をいただいているお子さんもそうじゃなくとも見知った名前がずらりと並んでいます
さてさて( ̄^ ̄)ゞ朝!軽トラ🛻のエンジンを掛けようとしたが!うんともすんともえ〜っと?昨日〜軽トラ🛻を使った時?あっ?夕方だったので、スモールライトの消し忘れだー!バッテリー🔋上がりだな北風の愛車(笑)隣りに置いてるクルマからブースターコードを繋いでエンジンを掛ける。まぁ〜ねぇ〜バッテリー上がりをしたら、その上がったバッテリーを交換した方が良いと言われるけど。とりあえず暫く使ってみてから考えよう。とりあえず、普通に使えているからまぁ〜大丈夫だと思いたい(笑)さ
おはようございますすっかり春らしくなってきました子ども達は遊んでいるともう暑いくらいで、既に半袖着てる日もあって、薄手の長袖の出番があまりなさそう春は出会いと別れの季節ですが、3月は『別れ』が多くて毎年センチメンタルな気分になります…今年ももれなくそうでした…『別れ』と書くと寂しいから、私の中では『卒業』と思っているんだけど今年の『卒業』もいくつかありました(しばらく保存したままの記事なので、少しタイムラグあります)娘の保育園週2で通っていた保育園、先日最終日を迎えましたとて
【パネルディスカッション&表彰日本🇯🇵2位】昨日は私が加盟するRE/MAXの『エージェントオンラインセッション』でした!2025/7/25🔴👧パネルディスカッション(パネラー)🔴『ベテランエージェントからお話を聞こう!』ということで、現在450人在籍しているRE/MAXエージェントから選出5人のパネラーの1人として私にお声掛けいただき、いつくかの質問でお話しさせて頂きました✨他の4人のエージェントさんもRE/MAXで大活躍されている方々!一緒にお話しさせて頂き感謝でした😊🟢🏅表彰式
一昨日の日曜日。エコハウスから2階へ移動していたらここ写真のあるところに生き物がいたのです。手すりのこの穴の中に小さなカエルが隠れていました。写真を撮ろうとして近づいたら後ずさりしていましたよ。9月2日(金)から実施していた岩瀬地区小学校理科作品展の展示がこの日まででした。岩瀬地区管内の学校22校から399点の作品が出品されその中から特選以上の作品、162点が展示されました。そして、最終日のお昼には理科部長賞に入賞された6名の子どもたちの表
7戦2勝5敗でした。ジャッジのガンジー、セコンド撮影の紗季&今龍とお疲れ様でした笹羅豪傑軍団応援に来ていただいたパパママ達とありがとうございましたPCK会長に聖域運営の方々・対戦相手の皆様ありがとうございました
防府天満宮の奉納清書展表彰式に。挨拶の機会を頂き、デジタル時代にあっての書道の持つ意義に関して、思いを伝えさせていただく。いずれにしても、このような場があることに感謝である。議長代理で県会議長賞を授与。7607点の応募総数ときく。知事賞や県会議長賞、市長賞など、県内小中高の児童生徒から幅広い出展の中から。伝統がつながるありがたさを感じつつ。
皆さんこんにちは!4年目の本間です早いことに6月新体制にも慣れ、忙しい毎日を過ごしておりますさてさて今回は、年に1度の大きなイベントの一つオールスバル全国表彰式典2025に行ってまいりました~この式典は、前年度に優秀な成績を収めた方や、難関の認定試験に見事合格された、選ばれし方々を表彰する晴れやかな式典です!今年の会場はなんと兵庫県!ホテルオークラ神戸Heian-平安-です京都