ブログ記事8,803件
クライアントの皆様と当社モティベーターの皆様のおかげで🏆ワールドビルダー世界大賞🏆を受賞させて頂きましたこの場を借りて心から深く感謝御礼申し上げますありがとうございます🙏🙇表彰の際には思わず“号泣”😭😭してしまいました!更に①セールスオリンピック🥉ブロンズ🥉メダル②セールズオリンピック団体🥇ゴールドメダル🥇③アジアのナショナルビルダーズアウォード④SMIワールドビルダー世界大賞🏆の4個の表彰も頂きました【ワールド・ビルダー・オブ・ザ・イヤー賞は、組織の中で最も生産的なチー
どうも事務員K原です先日3月の動態燃費洗車賞の表彰と永年勤続表彰がありました永年勤続表彰は勤続10年になる方への表彰となります社長から横浜営業所のK所長へ永年勤続表彰状が渡されました!これからも横浜営業所の長としてよろしくお願いしますそしてドライバーさんたちにもそれぞれ表彰させていただきました今話題のAI加工させてもらいましたわかる人にはわかるかなーと思ってます・・・来月はどんな加工にしようかなといまから楽しみです
皆さんこんにちはFINE(ファイン)美容室深川店です先日、岩見沢にて全店ミーティング、新年総会が行われました全店ミーティングでは・2025年度の方針・各店の年間スケジュールなどの確認を行いました。その後岩見沢の仙堂に移動し、お世話になっているメーカーさんやディーラーさんをお招きして懇親会を行いました懇親会では昨年度の表彰各チーム対抗ゲームなど行いました表彰式では深川店のメンバーも多く表彰されたので来年もまた表彰していただける
3月2日(日)晴れ暖かい陽気にさそわれて久々、おっきぃので出撃。体慣らしでショートコースへ(。´・ω・)ん?なんかできてる休憩所かぁなんかこういうのいいねさっそく利用させてもらったよ。そういえばさこんなナリしてこんなバイク乗ってるけど・・・なんか表彰されちゃったりして夜はこの頃ごぶさただったけどなんか無性にニンニクチャーハン食いたくなってひらさんがこっちきたらよく行ってた中華へってな感じなとても身も心も暖かい日になったよ
ホームページお問合せFacebook金曜日に眼科に行きヘルペス完治しました!てらしまゆうきです(思っていたより長かった…)4/20は年に2回のリアルメダルテストの日!コロナから、オンラインのテストが始まり、コロナが落ち着いてからは、オンラインテストとリアルメダルテストがありますどちらの良さもありますが、やっぱり踊りを直接見てもらう事は、上達の秘訣だなぁといつも思います今回もたくさんの参加ありがとうございました!全員、無事合格評価も高くて嬉しかったです♪テストの後
最新の記事だと、東北の大火事に出動された消防署員の方を表彰しているのですよ。職務とはいえ、慣れない土地で命を賭ける訳で、トップから評価されるのはうれしいと思うのですね。部下に配慮できるトップだと、部下の方はうれしいでしょうね。
第4回『宇賀田杯』に参加させていただきましたこんなに広い体育館名だるチームが勢揃い行進では徒競走の大会かってぐらい早すぎてビックリしましたが笑笑素晴らしい行進でした👍第二回大会では優勝🏆しているひまわり🌻その名に恥じない様にしないといけないのですがまだまだ💦ユニフォーム着てこんなに素晴らしい聖地で試合をする事が初めての子どもの方が多くどーなってしまうのかと思いましたが😅中々上手くいくのは簡単な事じゃないでも立ち止まってる暇はまったくないんだよ!チビ
DonaldJ.Trump@realDonaldTrump·7hItwasmygreathonortorecognizesomeofthebusinessesmakingmassivenewinvestmentsrighthereintheUnitedStatesofAmerica—Hyundai,CMACGM,WorldwideAmazonStores,VentureGlobalLNG,Siemens,
みなさまおはようございます。まだ、こたつが手放せないHEY!金ちゃんです。さて、みどりの日の昨日。東山陸上競技場で記録会があり役員とにちなんACの引率でやってきました。今年度から日南中陸上部もにちなんACとして参加。いわゆる部活動の移行ということです。投擲役員してる時に何やらサイレンの音が聞こえてきました。白バイが一時停止違反の車を検挙した瞬間を遠くから見ちゃいました。捕まった方はお気の毒です😓この大会は記録会なので表彰はありませんが
4月1日に、入社式と永年勤続表彰を開催今年度は、大阪の大学卒の泉谷君が入社心愛の里に新しい風を吹き込んでください勤続10年、15年表彰では、感謝状と金一封が・・・勤続10年表彰は、三浦CW,藤田CW,谷児童指導員,松本CW,三島CW,船津CW勤続15年表彰は、富岡主任,石綿リーダー,杉野CW,前川CW,堤リーダー心愛の里は、若手とベテランが融合して、入居者の皆様の笑顔のために頑張っていきますあっ、リーベちゃんも一緒に
2024年11月3日【参段以下審査会】2024年11月23日【四段五段以下審査会】2025年2月9日【級審査会】におきまして、合格された方々の免状授与式が行われました。毎回、渋谷剣友会では、級・段取得、昇級・昇段された方々に対して、みなさんの前で表彰して頂いています※諸事情により参加できなかった方もいらっしゃいました。子どもたちはもちろん、大人の先生方であっても、賞状を頂くこと、また表彰されるということは、特別であり、とても嬉しい瞬間だと思いますまた、表彰された方々を後ろで見守
↑↑↑どれかクリックしていただけると元気が出ますw!(^^)!2023年9月10日(日)の記録です。但馬朝日牧場、別名「山(の)上の牧場」などと呼ばれることもある、本の中でのモデルとなったといわれる牧場跡です。山をどんどん上った頂上に・・・などと表現されていることもありますが、実際牧場や牧草地は山の上にあることも多く、そういう意味ではそう珍しいものではない。また地理院地図で確認する限り、現地は標高840mほどの山の中
昨年の12月のカワイうたのコンクール立川地区オーディションで奨励賞、努力賞、優良賞をもらった小学校の生徒さんたち。1人は私がコミュニティースクール協議委員をしている学校の生徒さんなので、副校長先生に「学校で表彰される基準はあるのですか?実はうたの地区オーディションで表彰状をもらった生徒さんいるのですが」と、お話をしたところ「特に基準はないです。校長と相談してみます」とのことを話したのは昨年、私の声が出なくなる前日そして、今年になり、副校長先生からお電話をいただきました「学校
先週foreverlivingのチャレンジセミナーがありましたー去年も参加したけど全く表彰されなかったんだ。今年はまさかの!表彰されたではありませんかー自分でも知らなかったらびっくりありえない奇跡がおきたーw奇跡を起こす幸せの3原則①いい言霊を持った「天国言葉」を唱える②感謝する③人の幸せを願う(親切にする、笑顔で挨拶する)これまぢに奇跡起きるからみんなやってみてー!!!
アメリカで帯同生活二回目やっています。下の子、中一は英語がnativeなので、現地校では大活躍です4月入って、東京に着いた日に、ELAの先生から”GoodNews”というメールが来ていましたチラッと目を通すと、息子が何かに選ばれて、それは学年から1人を先生が選ぶものでとても名誉だというような事が書かれていました。式にはご主人や兄弟も連れてきてもいいですよ。と。東京ではとにかくやる事が多く、英語に頭が回らずに「とても、ありがたい事です。彼を誇りに思います!」くらいのさらっとしたメ
先週、令和7年度、優良運転者等表彰申請というものを初めて知った…パパは【28年間、無事故無違反継続中!】現在、28年間、無事故無違反だから本当は「緑十字銀章」みたいなんだけど…今回、初めての申請だから地区模範章からスタートだって会場ですごいと言われたけど!何でもっと早く教えてくれないの?免許証の更新の時にでも良かったのに…あと2年で最高の「緑十字金章」だったのに…まだこれから約15年無事故無違反でいるなんて無理だし、運転免許の返納の歳になるじゃん…😵💫💦すごくショックでした
成功者は人脈で決まる!世の中にはたくさんの成功者がいるもちろん、世の中に貢献して素晴らしい貢献者もいるし悪事を働き、巨大な富を獲得し大嫌いな成功者もいたこれらの成功者を観察して見ると意外なことがわかったのであるそれは、それぞれの成功者もご本人の力もあるがやはり、周囲に存在する人たちの影響を受けている事がわかった例えば、私の知人は大成功し色々な表彰も受け、現在も国からも支持されていた私も彼との付き合いもあり、彼の周囲の人間とも交流があったすると
ヒーリーで表彰していただきました♡波動調整器ヒーリー(healy)こんにちは、魂・心・身体と調和し生きる♡わたぼうしです♡ヒーリー大阪セミナーの翌日は年に1~2回の特別なイベント大阪カンファレンスに参加しました。セミナー同様に、一般の方も参加できますがカンファレンスはビジネスをしているメンバーの表彰式もかねたイベントです。この日もまずはヒーリーのカントリーセールスマネージャーさんのお話しで
「母さん、明日の夜帰るき〜」三重に離れて暮らす息子から、再度連絡がありましたやっぱり明日帰るなんやねぇ(笑)けど嬉しい嬉しい、はぁい。息子が帰る数日間は、とても愉快だしアクティブですが…母さんにとってはかなりな加圧になります。さぁどぉーーんと来い!あれれ、藤田トレーナーさんみたいやん笑「母さん、俺表彰された〜!」そうか〜!そりゃ、すごいにゃあ〜おめでとうやで〜〜〜!そして安全運転無事故無違反でお帰りよ〜母さん、待ちゆうきね〜今日もいい日だったよお読み頂き
ALOHAハワイ移住15年目🌈国際結婚11年目👩❤️👨ワーキング主婦FUMIKAです🌺去年の5月から今の会社に転職しましたすごく悩んで考えてこの新しい機会を与えてもらえたことに感謝して思い切ってでもまだ1年に届かないのに表彰して頂けるまで頑張れました会社から頂いたティファニーのクリスタルプレート名前が入ってます思い切って転職して頑張って良かったただそう思いました明日からまた頑張ろティファニープレート食器結婚祝いカデンツtiff
今日は日曜日。食堂はお休みです。町内会総会へ出るため町内会館へ。階段降りるとスグです。泉のほとりの水芭蕉、花びらもとれて、葉が巨大化(^^;)緑豊かな町内です。鯉のぼりも見渡せます\(^o^)/こども会育成部長を長年務めていましたが、今年で終えました。終わると表彰してもらえます。長年とは、20年間です。香川市長もご臨席くださり、「今度ふたばに行きますね!」と言っていただきました。お待ちしています。
昨日はTupperwareセミナー数年ぶりにお会いしたお仲間と楽しい時間を過ごしました。永年表彰式もあり30周年表彰ではつくばSCからはリリーさん、夢ふうせんさん、そして、私の名前も呼ばれました。まずはカンパーイ酵素薬草ジュースで乾杯同席の皆様獲得おめでとうございます。そして、大抽選会も素晴らしかったです。まずは乾杯そして、永年30周年リリーさんおめでとうございます。夢ふうせんさんは欠席でしたがおめでとうございます。ちなみに私も30周年の名前を呼ばれました。
第51期上半期アワード3月の全体朝礼で社内表彰が行われました表彰制度が導入されたのは弊社では初の試みですこの制度には以下の目的があります①会社への帰属意識(理念の浸透・企業文化の形成)②社員のモチベーションUP③生産性ならびに品質向上と人材育成・キャリア開発④離職率の低下MVP賞、奨励賞、新人賞、努力賞4つの賞で計9人が表彰されました賞をいただくことによって自分の日々の働きや努力が認められ評価
永年勤続表彰こんにちは、しまちゃんです先日岡山県児童養護施設等協議会主催実践発表会が行われ永年勤続の表彰がありました✨️当日会場に行っていなかった職員の表彰を園内で行いました!!勤続17年くっすん勤続17年さえっきー勤続16年よっさんいつも子どもたちのためにありがとうございますそしてこのような機会をつくってくださった岡山県児童養護施設等協議会のみなさまありがとうございますちなみに記念品の中身は…ステキなネー
毎日暑いですね子供の夏休みも、早いもので2週間経ちました我が家は、猛暑の中、エアコンが故障したり、(在宅勤務の夫がイライラして大変だった)子供が風邪をひいたりで、(元気なのに熱が下がらない)思ったようにいかないことばかりですが、休息をメインに、のんびり過ごしています。世間の皆様の、キラキラした夏休みブログが眩しいです近場でも、知らなかったおでかけスポットもお見かけしたので、参考になります子供が回復したら、後半はどこかへお出かけ
こんにちは、コクです昨日投稿した、コストコで買った韓国産たい焼きを友人宅でみんなで食べたんですが…『コストコで初めて買ったもの』こんにちは、コクです仕事終わりに私の車のガソリン入れ+買い物に、夫とコストコへ。車の中で。夫「コク、お買い物リスト持ってきた?」私「あ!忘れた!!」夫「ガソリ…ameblo.jp普通に美味しかったですめちゃくちゃ美味しいわけちゃうけど、ミニサイズということもあり、あったらパクパク食べちゃう感じでしたただ、たい焼きではないですカスタードも日本のカスタードクリー
カリキュラムテストが良い成績だったようで、賞状をもらうことができました〜(Aコースなのでレベル低いですが💦)本人はとても嬉しかったようで自慢げに帰ってきましたやっぱり子供は目に見えるご褒美が1番モチベーションになりますよねそのあたり早稲アカはうまいなと思いましたBコースでは当分表彰されないと思うので、今回の嬉しさを胸に今後もしっかり頑張ってもらいたいなと思いました
上半期優秀な成果を創出し、見事壇上にて表彰された店舗の皆さん、改めておめでとうございます。惜しくも上がれなかった店舗の皆さん、私たちの商売にウルトラCはありません。日々良い商いをどれだけ積み重ねていけるかが大事です。次回こそは壇上目指して顔晴りましょう!会を企画から準備、設営まで尽力してくれた管理本部メンバー、1部2部と司会を務めてくれたT橋さん、K木くんに改めて感謝、ありがとうございました!年々
大好きなのコレマルセイバターサンド北海道物産展をスーパーでやってたからって表彰ランクインのお祝いに社員が買ってきてくれたლ(´◉❥◉`ლ)わーい😆
令和4年7月7日兵庫県公館にて兵庫県看護大会が開催されました。そこで、我らがベテランナース西田千加子主任が、兵庫県看護功績賞を受賞し表彰されました。少し緊張気味です。兵庫県看護功績賞とは、看護業務の向上を図ることを目的に、保健師、助産師、看護師、准看護師で看護業務又は保健指導業務に特に貢献した者に対し、兵庫県から贈られる賞です。兵庫のナイチンゲール賞と呼ばれている大変名誉ある賞です。西田主任は平成3年よりしあわせ荘に入職し31年以上、勤務いただいております。介護支