ブログ記事15,904件
今日の名古屋は陽が昇るにつれて暖かくなってきました立春だからかな?いつもの伏見地下商店街から栄まで、街歩きスナップをしてきました私の大好きな、名古屋伏見地下商店街からアート作品が時々変わるので、楽しい所です壁を壊さないで?出入口から願います昭和が残ってます地上に戻って街歩きへ自撮りも忘れない、ターゲットは自分ロックオン!お値段は書
広島へ行ってきました。主な行き先は宮島です。厳島神社厳島神社の大鳥居。JRフェリーより臨む。弥山宮島で一番高い山、弥山(みせん)にも登りました。古くから信仰対象になっている山だそうです。行きはロープウェイで。標高が高いので、けっこう怖い。ロープウェイは二本乗り継ぎ、終点から更に徒歩でだいぶ歩きました。こういうところをパワースポットと呼ぶのでしょうか。ちょっと特別な雰囲気のある、不思議な山でした。数時間後、山から帰ってきて遅い昼食を取り
コペンハーゲンで一番インスタ映えなスポットと思われるニューハウン。運河を巡るボートツアーもあります。建物の色味がオシャレですインスタグラマーが建物をバックグラウンドにポーズを決めてる光景が至る所にコペンハーゲン市庁舎の時計塔。友達とBigBen’slittlebrotherみたいじゃない?と勝手に命名フラッと入ったレゴショップで見つけたニューハウンのジオラマレゴってデンマーク生まれなんだね。知らなかった!そんな感じで、主に街歩き中心の観光となりました。コペンハーゲン、女子旅
街歩きの店先で本日もお読みいただきありがとうございます。週末の夫との会話夕飯の後片付けをしている私に「ごめんねぇ~。定年退職したら、お詫びに家事全部やるね。楽させてあげるからね。」「へっ」若い頃は国内外かなり忙しく過ごしていた夫。京都に来てからは、割と緩く仕事をしていました。週末は、一緒に自転車であちこち訪ねたり、美術館へ行ったり楽しんでいました。ところがこのところ抱える仕事量が多くなり、週末も(無人の)職場へ出て行ったり、家にいても身体を休めるだけで精一杯
今週は珍しくお天気の良い日が続き、日曜日の本日もお天気が良いので、お家でゆっくりしたい派の旦那をなんとか起こし、嫌がる息子を引き連れ、お出かけに。笑先にお弁当を作っておく作戦を実施。ここまで準備されると、嫌とは言えないようだ。アヌシーは車で40分のところにあるフランスのリゾートという感じで、近いけど1年くらい前に行ったきりで2回目。そこへ向かう途中の、高速を降りる手前で、完全に油断しており110㎞制限の高速で下り坂120㎞出ており、カメラが光ってパシャ撮られた〜速度超過初めてやられ
そうそうパリは街歩きも楽しいですねハイブランドの佇まいも……いやぁ素敵ですね~そして街を歩いていて……気になったものをパシャリ📸タコですね🐙タコさんです🐙🐙こういうの好きです楽しいですね~そして空き時間にはお土産の可愛いクッキーやチョコレートやキャンディー🍭や小物を買いに滞在中ちょこちょこ行くのはみんな大好きスーパー【MONOPRIX】(モノプリ)ですお手頃で可愛いお土産が手に入るのでパリに行くと必ずのぞいています上の写真にあるリップクリームはリピ買いしています香
韓国ソウル2泊3日・2022年12月めーっちゃ久しぶりにやって来ました!広蔵市場!外国人観光客が戻って来た、土曜日のお昼の広蔵市場はどんな感じでしょうか。市場の中心に向かって歩いていきます♪伝統菓子屋さんポン菓子みたいに素朴なお菓子、結構好きです。お魚屋さんにはカンジャンケジャンもあります!広蔵市場と言えばの「ユッケ!」
今日も街歩き。久しぶりに曙橋で下車。特に目的はありませんが、歴史を感じるものを撮っていこうかと。地上に。曙橋も昔1年間だけ働いていた職場の最寄り駅です。懐かしい(笑)細い道(古い可能性が高い)を選んで南に向かいます。杉大門通り。江戸時代からある道のようです。この道を進みます。昔ながらの商店街って感じ。昭和の香りがそこかしこに。路地裏。建物といい、階段といい、昭和の香りがしますね。こっちの路地も。路地に店舗があるのも昭和を感じさせます。車
令和5年2月2日(木)、『芸術文化創造空間ONAIRL7』にて、『電脳ピーチカフェ倶楽部萌え抜け』が開催されました。このイベントは、新世界を活動拠点とする音楽事務所『CROSSCULTURERECORDS』によるアイドルイベントで、お客さんの投票によって勝敗が決まるという勝ち抜きイベントになっています。私も審査員として携わっているイベントで、新世界での新人アイドル発掘の場として期待しています。審査員といっても、イベントの中で、挨拶をするのがほとんどの役目で、決勝投票が同数の場合は審
2月7日になりました。1年は早いですね。53歳になりました。いつまでも健康でボケないようにします。次女がプレゼントをくれました〜ペコちゃんです。わーい、ありがとう。最新みえちゃんねるDEEPな街歩き!みえお姉さん53歳になりました。福岡探検倶楽部隊長#美容室スタンス#福岡#街歩き#探索#廃墟#廃村#炭鉱跡#軍事施設#歴史#50代#アラフィフ★みえブログ(アメブロ)http://profile.ameba.jp/momomitemie/いつもYouTubeをご覧になって頂きあり
先週は雨でしたので、二週間ぶりの街歩き。今日は都営新宿線の市ヶ谷駅スタートです。地上に出ました。32年前まで働いていた懐かしい市ヶ谷(笑)裏道を歩いて昭和の香りを探します。ありました~昭和の香りがプンプン(`・ω・´)b木造モルタル二階建て。右側はアパートとして使用されていたのでしょうかね。扉。南京錠がかけられて使われてないようです。推定するに昭和30年代ぐらいの扉でしょうかね。三番町あたりをウロウロ。御厩谷坂(おんまやだにざか)。この近くに
こないだ箱根駅伝を見てて、自分の間違いに気付きました。スタートとゴール位置が同じだと思っていましたが、スタート地点は違いましたね。ということで行ってきました(笑)スタート地点。この通りでしたね。読売新聞社の北側道路。スタートした選手達の目線だと。これが選手からの目線。突き当たりの日比谷通りを左折します。で、再度ゴール地点へ。ゴール地点。読売新聞社の南側の道路。ここは紛れもないゴール地点(笑)ゴール地点のそばには「絆」の像が。ちょっとモデルは昔の
6月下旬、冬到来ニュージーランドです。お天気がいいと寒いっ!けど歩きたくなりますね〜。NZって、信号がやたらとあります。近所の駅へ行く道なんですけど、めっさ信号〜(´゚д゚`)歩行者用に自転車用。車用は2個付け。こんなに信号付けないとわからないくらいアホなんかな〜(笑)ではなく、紫外線が強すぎるので見えにくいため、とにかくやたらとあるのです。確かに1年中サングラスして運転している気がする。
ぶらぶら街歩きしていると、いろいろな出会いがあります。ほっこり、ニッコリ、いら立ち、怒り、拍手…。広島のデパートで野菜に埋まりそうな島根県のゆるきゃら「しまねっこ」。被り物は島根大社?スーパー駐輪場、歩行者通路を塞ぐように止めた原チャリ。高齢者が難儀していました。スポーツジム駐輪場、原チャリの後ろ籠から大根がこんにちは。偏食大王の脚より太そうです。雨天時に使う傘カバー投入ボックス。たばこの吸い殻を捨てる不届き者がいるんですね。こちらのボックスは「
お散歩ナビゲーター小島信康です。今回は只今開催中の東京お散歩教室「第175回調布周辺ぐるっと散歩」の初日の様子を簡単にご紹介します。出発は調布駅から。まずは、調布市文化会館たづくりへ。調布市文化会館たづくりは、調布市小島町2丁目にある、公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団が運営する、様々な機能を一つに束ねた複合施設(東館・西館)。館内にはホール、会議室、保育室・授乳室、学習室、喫茶・レストラン、中央図書館、コミュニティFM放送局などをはじめ、東館1階に展示
枚数が多かったのでざっとでスミマセン(^ω^)・・・w手のひらサイズのニットもたまには良いですな(^ω^)・・・食べることが大好きな皆藤さん・・・食レポ多くて良かったね(^ω^)・・・w飴のイヤリングってどうなんだろ(^ω^)・・・w愛犬に(^ω^)・・・wもうそろそろ良縁が(^ω^)・・・
2022年9月のロンドン旅行記です基本一人旅、途中でヨーロッパ在住の義妹ちゃんが参加してふたり旅でした※ブログ記事は訪問順ではありません。ひとり旅のときは、危ないので夜の街歩きはしませんが、今回は義妹ちゃんと一緒のときに夜のロンドンの街歩きをしました!もちろん、二人でも、危なくないように十分に気を付けて行動しています!「夜の…」とつくと、ありふれたことでも、どことなく大人な、ミステリアスな印象がしませんか夜の遊園地、夜のピクニック(そんな小説ありましたね)、ナイトミュー
ストーンセラピストみえがデザインするパワーストーン。願望、カラー、お好きな石からデザイン致します。オーダーは、公式LINEからLINEAddFriendlin.eeおはようございます。寒い日が続きます。外に出る時は、保湿をしっかりして出掛けます。私は髪や肌にオイルを塗っています。髪はパサパサ感もなくしっとりします。タオルドライの前に塗って乾かします。このシリーズ、お手頃なのに、めちゃくちゃ指通りがよく気に入ってます。ululisウルリス[保湿のブルー]
こんばんは!昨日のブログにコメントやメッセージくださったブロ友さん方、ありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)一晩寝たらスッキリしました!昨晩はだいぶ憤慨してましたが、時が過ぎれば笑い話になるでしょう。笑昨晩は0時過ぎに寝て、今朝は7時50分に起きました。体重は200g増。あれだけ食べたわりには増えてなくて良かったです。今日は地元自治体主催の骨粗鬆症検診の日だったので、早起きでした。朝ごはんにプロテインバーを食べ、コーヒーを飲んで、8時半すぎに家を出ました。早めに終わらせたくて、
二週間ぶりの街歩き。久しぶりに東京タワーに行ってきました。新宿で大江戸線に乗り換えて赤羽橋で下車。地上に出ます。おお、見えてきました。東京タワー。天気もよくて映えてます(笑)さっそく向かいましょう。坂道を登って、足元まで来ました。真っ青な空。東京タワーの公式キャラクター、ノッポンがお出迎え(笑)中を探索してみます。なぜかボートが(笑)本物?エンジンもあって本物みたいですね。ボートレース用のボートですかね。オブジェが、1958年なん
今日もブリュッセルは朝から冷え込みましたが、部屋の中に陽が差してきて、その日射しに当たっていると結構ポカポカ感じます。悪天候で暖かいよりは、寒くても晴れているときに歩きたくなるのは自然な成り行き。特に基本曇や雨の多いブリュッセルでは、こんな日は外に出なけりゃ損です。ということで、昼過ぎから出掛けてきました。空の表情がとても豊かだったので、思いの外たくさん写真を撮ってしまいました。ですので、一部寒空の下の地面を含め、今日は空模様フォトアルバムにしようと思います。
朝から街歩きでクタクタになってガッツリ系の晩ごはんとなりました❤︎札幌のブロガーさんが「東洋亭」を教えてくださいました。早速行ってみることにしました。美味しい情報ありがとうございました😊東洋亭うわ〜美味しそう✨ハンバーグが美味しい名店。何年か前に来たことがあり思い出しました。いつも並んで待っている方が居る人気店です✨マッシュルームスープ疲れた身体が喜びますね。和風ハンバーグポテトも美味しかった。大満足💕もう一店舗は「かつくら」私はロースとんかつ80g「かつくら」のとん
Vol.01022023.2.4.アクトホーム株式会社の齋藤です静岡県+島田市の素材でつくる住まい・家具・庭…そしてみんなの笑顔をモットーに日々奮闘しています▲静岡市役所▲「静岡市民ギャラリー」です本日、日本インテリアプランナー協会静岡では、「インテリアプランナーのクリエイティブな世界展」を開催しました!日時:令和5年2月4日(土)13:00~17:00会場:静岡市民ギャラリー主催:
どーしても日本行きの便が深夜便になってしまうのでホテル3泊手配しても実質2.5泊なんだよね。ま、朝チェックアウトして観光してそのまま空港に向かうのも良いんだけど。ベトナムで街歩きしたら💦汗だくだからシャワー浴びてスッキリした状態で飛行機に乗りたいから。と言う事で・・・お世話になったホテル!に別れを告げて👋👋👋空港に行こうとホテルの外へ😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭日曜の夜!隣の大通りが歩行者天国になっていて!迂回してきた🚙と🛵でオォー!カオス💦💦💦手配していたGrab(ベトナム
こんにちはルチルんです『新幹線のお見送り前の♪紗織のモンブラン@京都伊勢丹』こんにちはルチルんです『2023の買いぞめはワインの福箱と和菓子@京都』こんにちはルチルんです『日本のお正月とおせちと#今月のネイルは』こんにちはルチルんで…ameblo.jp年末年始2週間の日本滞在記は大阪まで家族でお出かけの巻こてこての大阪の風景が広がってた通天閣のあるこのエリアにはほとんど来たことなかったのでほぼ観光客なうちの家族昭和感たっぷりな商店街ジャンジャン横丁両親も一緒にプラプラ
地域猫活動の本拠地(と母ちゃんは思っている)を散策した後、世界遺産のハイポジュームを見学し、古代に思いを馳せた母ちゃん。『ご褒美ひとり旅世界遺産ハイポジュームへ(マルタ5日目)』宿泊場所をブジバからセントジュリアンに移して、マルタの街の散策を楽しんで1日を終えた母ちゃん。『ご褒美ひとり旅ブジバからセントジュリアンへ(マルタ4日目)…ameblo.jp2023年1月25日の朝を迎えました。前日は午後から雨が降っていましたが、翌日は晴れて幻想的な朝焼けをまた見ることができまし
かなまろんですブログにお越しくださってありがとうございます前回の続きです『320温泉でゆっくり♡1~有馬温泉へ~』かなまろんですブログにお越しくださってありがとうございます寒波が来る前の日曜日月曜日と有馬温泉に行ってきました1月のある日妹とLINEをしていて…ameblo.jp『321温泉でゆっくり♡2~神社とお寺&釜飯ランチ!~』かなまろんですブログにお越しくださってありがとうございます前回の続きです『320温泉
…マジLisaちゃん出産後2日目に盗られた我々の車。覚えておられるだろうか。盗られた時の記事はこちら。なんと、ハイシーのパパ休暇が終わる数日前に警察から電話がかかってきて、「車、見つかりましたよ!」というお知らせがありました。もともと警察からは、オランダで車の盗難にあってもほぼ9割ぐらいは戻ってくるという話を聞いていて、30日以内に返ってくるケースが多いのでその期間が過ぎてからじゃないと保険金はおりない旨を保険会社から説明を受けておりました。で、30日経っても見つからなかったので
こんにちは全日本ノルディックウォーク連盟東京都ノルディックウォーク連盟公認指導員lululuce渡邊由美子です。昨日のノルディックウォーキング街歩きの様子です✨✨✨✨こちらは今回のモグモグのシュークリーム🎵昨日も美味しかった❤️最初に向かった赤紙不動尊もう貼る場所が無いので難しそうでしたが😊治していただきたい場所に赤紙をペタッ🎵七福神巡り一ヶ所目の福禄寿に人望、財運、長寿を祈願しました✨✨✨✨最初のお買い物パン屋さんで早くもテンション高めの皆様✨✨✨✨「種