ブログ記事8,851件
おはようございます。毎年、これが終わらないと私のお正月が明けません。昨年末より準備…新春賀詞交歓会特別講演会からの新春賀詞交歓会。今回は、たまたまインスタ見てたら、寺島しのぶさんが同じお色の同じような梅柄のお着物を着ていらしたので、こものを参考にしました。ヘアセット、着付けは自分で。特別講演会には東京より、サクライアソシエイト国際金融研究センター櫻井眞氏にお願いし、海外における日本の現状をはじめ、日本はこれからどうなっていくのか…というお話をしていただきました。非常にわかりやす
三木武夫(みきたけお)1907年〈明治40年〉3月17日-1988年〈昭和63年〉11月14日政治家1907年(明治40年)3月17日、徳島県板野郡御所村(土成町を経て、現在は阿波市)農商人の家の長男として誕生妻の睦子は結婚に気が進まなかったということだが森も三木も木が三つではないかといわれ心が和み結婚にいたったといわれている正田英三郎(しょうだひでさぶろう)1903年〈明治36年〉9月21日-1999年〈平成11年〉6月18日)実業家
本日(12月23日)は、第4日曜日ですので月例の青空対話集会を開催しました。ただし、桜井シュウは、宝塚マラソンに出場のため、11時からの宝塚ゆめ広場と14時からの阪急川西能勢口駅前アステ川西前は地方議員のみなさんにお任せしました。16時からの阪急伊丹駅前には桜井シュウも参加しました。桜井シュウからは、12月の臨時国会での主要な議題である補正予算、「年収の壁」と「働き控え」問題、企業献金禁止などの政治改革などを報告しました。街でいただいたご意見として、物価高や兵庫県知事問題についていただきま
1月7日、父の命日。朝、家族全員でお勤めをして。その後、県議会に。午前中は、高村正大法務副大臣、県庁記者クラブで年頭記者会見。法務省の課題など、これまでとは趣の変わった質問も。議長表敬訪問。午後からは、江島参議院議員が議会に。国防に関しての話題も。岸衆議院議員も挨拶に。常在戦場と厳しかった昨年の総選挙を振り返りつつ新たな年の豊富を。いずれにしろ、国や国会議員が、地方の厳しさをどこまで汲み取れるかが、そして結果を出していくかが問われている。
カリフォルニア州のロサンゼルス近郊で山火事は発生し、大きな被害がでていることは、日本でも大きく報道されています。ロサンゼルスはもともと砂漠だったところに石油の埋蔵が発見されて開発され、大きな都市に発展したところです。ロサンゼルスの沖合は寒流が流れており、偏西風にのって寒流で冷やされた海風がロサンゼルスの街に吹き付けるので、一年を通じて気温が15℃~25℃で快適です。砂漠だったので、雨は少ないです。ロサンゼルスに行けば、みんな晴れ男、晴れ女です。ロサンゼルスは住むのに最高の気候のステ
講演会に行ってきましたチラシの一部主催は、とある市民団体さんで会場には市長、市教育長、市議会議員数名、地元選出の衆議院議員(農水大臣も経験あるらしい)もいましたが……えー………こちらの何期も務めているジーミーントーの衆議院議員さんですね鈴木先生の講演前に、数分の挨拶をし、「一次産業は、大変重要であるが人口減少のせいで、大変厳しい現状にある……」などなど話し………(いや、人口減らしてるのも、アメ様の言いなりで農業守らないのもおたくらがやってるんちゃうんかい)←←心の
昨日12月22日の17時半より、久喜中央コミュニティセンタで「橋本みきひこと語る会」が開催されました。橋本幹彦君は、今年10月27日に埼玉県第13区の小選挙区で勝利し、衆議院議員となりました。なんと、小選挙区選出の国会議員のなかでは、一番若い議員です!また、埼玉13区地域の全議員のなかでも現在最年少の議員となっております。僕自身、衆議院議員になった橋本君に会うのは、これが初めてであり、雰囲気が一段と凛々しくなっておりました!ホントかっこいいです!今回の語る会では、まず
昨日(12月23日)は、地元の宝塚市で宝塚マラソンが開催されました。桜井シュウは、最長の10マイル(約16km)に出場し、無事にというかなんとか完走することができました。マラソンといいながら10マイルとは、なんと中途半端な!と思われるかもしれません。もともと最長はハーフマラソンでしたが、コースの武庫川右岸河川敷で工事が行われてることから今年はコースを短縮して10マイルになったということのようです。工事が終わればハーフマラソンに戻してもらえるものと期待しています。出発は、宝塚駅近くの宝塚
本日(12月22日)、安定的な皇位継承策などを検討する有識者会議は、①女性皇族が結婚後も皇室にとどまる、②旧皇族の男系男子を養子に迎える、の2案を示した最終報告書が岸田総理大臣に提出されました。まず、①案について。女性皇族は、これまで結婚すれば皇室を離れることになっていました。この案によれば、皇籍を離脱せずに、皇室にとどまる、ということです。つまり女性宮家の創設ということです。でも、皇位を継承することは想定されていないようです。そして、その子について皇室にとどまるのかどうかは明らか
先人館南品川六丁目のゼームス坂病院の写真及び殺人現場に遭遇。南品川は東京3区衆議院議員秘書時代にめっちゃ回ったところ。安達ケ原ふるさと村、その向かい側の和菓子屋。帰りは本宮にある本宮庵にて折り紙を折る。
会社員の村本いたる。。変わった服装してるね。。オウム真理教みたいな。。ーーーーーーーーーーーーーhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c91cd66f370bc21da3f33653485200aaab7de6d5日本維新の会のポスターはがした疑いで43歳会社員逮捕一部始終が防犯カメラに去年6月から岸和田市や忠岡町で250枚以上の被害ABC記事編集岸和田市の会社員・村元格(いたる)容疑者(43)は1月30日未明、岸和田市西之内町の駐車場で、
【ピアノを習ったのは小学1年生までだったけれど、66歳で再びピアノの練習をはじめられて「花は咲く」を弾けるまでになられた】(←60年間さわってなかったピアノに再チャレンジすることに努力がたくさん必要なことは習ったことがある方には想像できるかと。)昨日銃弾に倒れられた安倍晋三氏の半年前のYouTube動画「ピアノを弾いてみました」を聴きました。ピアノの音があたたかく、胸にしみいります。ぜひ、聴いてあげてほしいです。演奏のあとのお話も聴いてあげてください
明日は今年最初の日曜日ということで、今年のNHK大河ドラマが始まります。桜井シュウは子どもの頃は、日曜日の夜にNHK大河ドラマを親と一緒に見るというのが習慣になっていましたが、大きくなるにつれて、見る年と見ない年が出てくるようになりました。昨年のNHK大河ドラマ「光る君へ」は視聴率は高くはなかったようですが、桜井シュウはほぼ全編みました。大学入試のときに古文で源氏物語を勉強しました。そして、共通一次試験には源氏物語が出題されました。という因縁があり、ついつい見てしまいました。NHK大河
見て!合成じゃないよ!衆議院会館の小沢一郎さんのお部屋で、ご本人と対談しちゃった!えらいこっちゃ!小沢一郎さんの政策秘書宇田川さんが、Twitterでオカンを見つけてくれて、何かお手伝いすることはありませんか?とメールを下さったのが、約三年前。それからずっとオカンの活動を応援してきてくれた小沢一郎さん。まさか本当に会えるとは思っていなくて、さすがのオカンもだいぶ興奮してしまった。初めて間近でお会いした小沢さんはとても優しい目をした方だった。握手を求めると両手でオカンの手を包み込ん
本日(1月15日)、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が逮捕されました。尹大統領は、昨年12月3日の深夜に突如「非常戒厳」を宣言、しかし国会は翌日未明にこの「非常戒厳」の解除請求決議案を可決し、「非常戒厳」は解除されました。そして、12月14日に尹大統領の弾劾決議案は国会で可決。一方で、尹大統領の「非常戒厳」宣言は内乱罪にあたるとして逮捕状が出されました。これまでは大統領の警護を担当する警護庁が、高位公職者捜査庁(高捜庁)による逮捕状の執行を阻止しようと対立していました。最悪の事態
MeijiSeikaファルマ社が、立憲民主党の原口一博衆議院議員を提訴する方向で検討しているという。原口氏だけではなく、何人かの学者によっても、レプリコンワクチンの危険性が指摘されている。SNS界隈では、「ワクチンの成分が他の人々へ移る」という書き込みが目立ちます。また、各種店舗では、「レプリコンワクチンを接種した方の入店をお断りいたします」の注意書きが掲げられております。もはや、陰謀論の域を脱して、一般的にもこのワクチンが危険であるという認識が広まってい
クリフス社CEOによる「日本は悪」「寄生虫」との発言。日本人として極めて不愉快に思う。岸田政権以降、米国の要人から私たちを侮る無神経な発言が続発している。外交の建て直しが急務だ。同盟を重んじる米国の知日派、良識派に強く働きかけたい。pic.twitter.com/rC0r0uejiv—松原仁(衆議院議員無所属東京26区目黒区・大田区)まつばら仁(@matsubarajin731)January15,2025
な、な、なんと!光栄な事に今朝日本保守党の島田洋一衆議院議員にインタビューさせて頂きました✨☺️2025年激変する世界へ日本はどう対応するか、できるのか⁉️島田先生の歯に衣着せぬお話を是非❣️島田名誉教授チャンネル117対談スペシャル第一弾トランプ政権誕生で石破内閣はどうなる?…pic.twitter.com/48sWKb6AsP—saya(扇さや)チャンネルsaya6万人達成しましたありがとう✨(@sayaohgi)January17,2025
昨日(2月10日)、神戸市内のホテルで井戸敏三前兵庫県知事が旭日大綬章を受章したお祝いのパーティがありましたので、桜井シュウも出席しました。桜井シュウは、市議会と国会で兵庫県議会の経験はないので、接点は多くはありません。ですが、衆議院議員になってからは、兵庫県の国への要望などを承る立場になりましたので、定期的に懇談させていただいております。また、市議会議員のときの2015年の秋には、兵庫県と伊丹市の共同での伊丹空港活性化事業として伊丹空港から国際チャーター便を運航する企画があり、参加し
あれから22年が経った。石井紘基刺殺事件からだ。2002年10月25日、世田谷区の自宅前で事件は起こった。民主党の石井紘基衆議院議員は、「日本がひっくり返る」程重大な事実を突き止め、国会で質問をする準備をしていました。その矢先、右翼団体の男に襲われ、命を落としたのでした。石井議員は、国家予算約100兆円の4倍もある「特別会計」の流れを突き止めたのでしたが、お蔵入りしてしまったのです。それ以後、この案件を扱うと、「命を狙われる」という風に囁かれ、
桑田佳祐作詞の「アベーロード」が面白いので、解説記事を書きました。『アベーロード一番詳しい解説はじめに』ビートルズに、「Abbeyroad」(アビー・ロード)というアルバムがあります。横断歩道を渡る、有名なジャケット写真を見たことがある方も、いるかもしれません…ameblo.jpビートルズの「アビーロード」を勝手に空耳風にアレンジして歌っています。アベーロード(桑田佳祐)TheBeatles(AbbeyRoad)空耳『桑田佳祐の音楽寅さん』からTheBeatles(
石井紘基議員刺殺事件/霊視事件概要2002年10月民主党所属の衆議院議員であった石井紘基議員が刺殺された事件。犯人は右翼団体の代表であった伊藤という男であった。犯行の理由は私怨だったと結論づけられた。しかし、事件以前の石井氏の言動などから様々な説が唱えられている事件である。ゆるふわサイキックちゃんねる/ユミーさんの霊視考察霊視
本日(1月7日)は各所で新年互礼会が開催されましたので、参加して、みなさまに新年のご挨拶を申し上げました。まず、11時から伊丹市の新年互礼会がありました。そして、17時半から川西市の新年互礼会があり参加しましたが、乾杯が終わったところで失礼して宝塚に向かいました。18時からは宝塚市の新年互礼会があり、おっとり刀でかけつけたところ、乾杯に間に合いました。新年互礼会があり、今年がはじまった感じがしてきました。今年がみなさまにとって良い年になることを祈念しつつ、そうできるように国政で力を
昨日(1月9日)、厚生労働省が毎月勤労統計調査の昨年11月分の結果を公表しました。実質賃金はマイナス0.3%で、実質賃金のマイナスは4ヶ月です。2022年4月以降で実質賃金がプラスになったのは、昨年の6月と7月だけでこの3年は実質賃金はマイナスです。物価高に賃上げが追い付かない状況が続いています。まず、物価高について。石破内閣は、物価高で国民生活が厳しいのに、未だに「デフレ脱却」と言っています。物価は3%ぐらい上がっているのですから、デフレーションではありません。賃上げが物価高に追い付かな
金子恵美氏「実は元カレからご飯に誘われてます」夫・宮崎謙介氏の表情変わる(デイリースポーツ)-Yahoo!ニュース「実は元カレからご飯に誘われています。行くべきですか?」と番組で、しかも夫の前でぶっちゃけた元衆院議員でタレントの金子恵美氏。「これはね…言わせてもらいますけど、これだけはダメ」「僕だって、元カノとだけは会わないというルールがあるんです。これはぼくの鉄の掟」と夫の宮崎謙介氏。しかし過去の不倫もあってMCの上沼恵美子氏にも「どの口が言う
高市早苗(たかいちさなえ)1961年〈昭和36年〉3月7日-政治家自由民主党所属の衆議院議員(10期)奈良県神戸大学経営学部経営学科卒業前職近畿大学経済学部教授自由民主党経営学士(神戸大学・1984年)経済安全保障担当大臣、内閣府特命担当大臣(クールジャパン戦略知的財産戦略科学技術政策宇宙政策経済安全保障)(第2次岸田第1次改造内閣・第2次岸田第2次改造内閣)内閣府特命担当大臣(クールジャパン戦略)(第2次岸田第2次改造内閣
竹下登(たけしたのぼる)1924年〈大正13年〉2月26日-2000年〈平成12年〉6月19日)政治家位階は正二位勲等は大勲位内閣総理大臣(第74代)大蔵大臣(第84・86・87・90代)建設大臣(第38代)内閣官房長官(第35・38代)内閣官房副長官(第1次佐藤内閣・第1次佐藤第1次改造内閣)通商産業政務次官(第3次池田内閣)衆議院予算委員長衆議院議員(14期)島根県議会議員(2期)自由民主党総裁(第12代)同幹事長同幹事長代理同青年局長を歴任した異
小山ちほのブログをいつもご覧くださり、ありがとうございます。ブログをお引越ししましたのでご連絡させていただきます。→小山ちほの新しいブログはこちら!をご覧ください!↓↓↓衆議院議員小山ちほのオフィシャルブログ小山ちほ/衆議院議員/愛知15区さんのブログです。最近の記事は「初登院のご報告(動画あり)」です。ameblo.jpこれからも、小山ちほの日々の活動をお伝えさせていただきます。沢山の方々に読んでいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
本日(1月13日)は成人の日です。伊丹市、宝塚市、川西市では、二十歳の集いが開催されました。なお、民法上の成人年齢は、2022年4月から18歳に引き下げられましたので、成人は18歳です。が、いわゆる「成人の日」の式典は「二十歳の集い」と名称を変更して、当該年度に20歳になる学年を対象に式典が実施されています。新型コロナウイルス感染症の蔓延以降は、来賓ナシで開催されるようになりました。昨年はいわゆるコロナ感染症明けの成人式でしたが、来賓ナシは続いているところが多いようです。今年も宝塚市と
池上彰と学ぶ日本の総理第1号吉田茂(小学館ウィークリーブック)Amazon(アマゾン)NHKDVD負けて、勝つ~戦後を創った男・吉田茂~DVDBOXAmazon(アマゾン)『田中家系図田中角栄池田勇人鳩山一郎』田中角栄気くばりのすすめAmazon(アマゾン)復刻版日本列島改造論Amazon(アマゾン)…ameblo.jp吉田茂(よしだしげる)1878年〈明治1