ブログ記事59,364件
「何か食べたいものはある?」「何かしてほしいことはある?」「何かしたいことはある?」これ、まさはる君が虹の橋の袂へ行く6日前に、僕からまさはる君に聞いたことなんです。あの食いしん坊のまさはる君がもうほとんど食べたいと言わなくなったので、最後の恩返しをしたいと思って聞きました。まさはる君から帰ってきた答えは、「何か食べたいものはある?」・かぼちゃのスープ、冷たい水をいっぱい飲みたい「何かしてほしいことはある?」・腰、脇、背中のマッサージ(痛みが和らぐか
虹ってさ大雨が降らないと出ないじゃないですか。もっと言うと、雨が降って、太陽が出て上を見ないと見えないじゃないですか。で、見てみると7色の橋が架かってるんですよ。もうこれは、虹がなにを言いたいかと言うと色々あるよと言ってるわけだよ。大雨が降ることもある。でも、いつかは雨が上がって太陽が出る。太陽が出て喜ぶんだけど、虹は太陽と真逆の方向に表れる。これはつまり、光が差してきた時、振り返って背中を支えてくれた人を
まさお君のように犬らしく、ラブラドールらしく、自分らしくいられるようにまさお君の台湾バージョン表記の【雅夫】から【雅】をもらって、2012年の寒い、寒い1月の秋田県に産まれ、僕のお家へ【春】にやってきたので「雅春=まさはる君」と名付けました。今日、水戸市でイベント中、妻から「ずっと息が荒いよ。動けない身体をなんとか動かして、玄関向いて、ピーピー言って、パパのこと呼んでるよ。」というLINEが届いていた。ペット同行避難セミナーの講師を2回終えて、水戸から
今日8月16日22年連れ添った愛猫ベルちゃんが虹の橋を渡った日です。どんな時もいつも一緒に過ごしてきた子です。天国で大好きな野原をお散歩してるかなたくさんの幸せをありがとう。ずっと忘れないよとんちゃんが生まれるずっと前のお話でした。動物も、猫も犬も好きなとんちゃん。その後、愛猫を失ってからペットはしばらく飼えず、、小指ほどの赤ちゃんウーパールーパーをお祭りの縁日で五百円で購入。調べると寿命は3年、それからスクスク育ち、大きくなりましたが、きっかり3年で虹の橋を渡って行きました。
本日5月1日10時30分愛犬ふらんが息を引き取りました。最後はクンクンと2回鳴いて静かに天国へいきました。ママママ。と言ってくれたような気がします。余命宣告されてから2ヶ月半という、介護期間を私に与えてくれました。この2ヶ月半癌と闘い、心臓病、腎不全…病気と戦いました。1日1日がとてもとても大切な時間でした。吐き気が強く、痛みも強く、お薬で調整し、大好きだったササミも食べなくなり、大好きだったお散歩にも行けなくなり、食べれなくなって、流動食に変えて、点滴で水分補給し
お読みいただきありがとうございます。2019年6月に結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫ステージⅣを発症。2度の抗がん剤治療で寛解に至らず、2020年10月に1度目の余命宣告。2022年2月には2度目の余命宣告で「余命半年」を告げられました。病気のことや、1人娘の風花に向けたメッセージを綴っています。最初のブログはこちら↓加治川健司『聞きたくなかった《余命宣告》』人生には《聞きたくない言葉》がいくつかある。《余命宣告》もそんな言葉の1つだろうね。そ
日時:4月16日(日)13時より会場:ペット仏壇仏具専門店ディペット東京(千代田区麹町5-6-4)〜その後悔も、悲しみもあの子がくれた宝物〜『私は一生ペットロス宣言・座談会』🌈(別名:一生ウジウジ立ち直るつもりはありません!の集まり)この会は、虹の橋の袂に最愛のペットを待たせている飼い主さんが同じく虹の橋の袂に最愛のペットを待たせている飼い主さんへ我が子の自慢話をする会です。まさはる君が19日(日)に虹の橋の袂へ向かい、それからも、まさはる君への
早いもので今日は、まさはる君が虹の橋の袂へ向かってから6日目=「初七日」まさはる君と一緒に悪性リンパ腫と戦った約5ヶ月間の疲れとまさはる君がいない、まさはる君とすることがない虚無感により、夫婦ともに体調を崩しておりますので、本日のインスタLIVE&YouTube同時生配信『松本秀樹の犬のことなら何でも聞いて!!』はお休みとさせていただきます。楽しみにしていただいていた皆様、申し訳ありません。「お休み」と言えば・・・あまりに申し訳ないので、「
まさはる君、先日、君の妹が5歳になったよ。早いね〜!5年前、初めて家に、妹を連れて帰った時、【パパが全て】な君がやきもちを焼かないかな、拗ねたりしないかな、ストレスで食べなくなったり、脱毛したり…色々と心配したけど、妹が家に来てから1週間くらいはごはんと散歩、睡眠の時間以外は、ずっと妹が眠るベビーベッドに張り付いていたね。妹が泣けば、パパかママを呼びに行ったり、なんとか妹を楽しませようと自分の大事なボールをベビーベットにねじ込もうとしたり、(その音で
ここでお伝えするのに少し時間がかかってしまいました。ロココさんのお話です。つい先日、僕の最愛のねこ「ロココ」が天国へ向かってしまいました。前日まで外をカートで散歩したり、家族に顔見せにいったりずいぶん精力的に活動してくれました。最後の家族サービスをしてくれたのかなと愛おしく思います。12年という僕らからしたらとても短い人生にみえるロココさんの生涯。最初っから生まれつき身体が弱く、病気もたくさんしました。性格は、気丈で神経質でお姫様気質。でも誰にでも愛嬌をふりまけるし、どこへ行ってもすぐ馴染
まさはる君と最後にした「カートdeデート」の時にまだ1輪も咲いていなかった木の桜も満開となりました。桜が元気に、綺麗に咲けば咲くほど「やっぱり一緒に見たかったな」という思いも強くなる。まさはる君を秋田県から連れ帰った、喜びの「春」まさはる君が虹の橋の袂へ向かった、悲しい「春」たくさんの虹の橋の袂にいるペットさんたちへまさはる君のことをお伝えいただき本当にありがとうございました。あれだけのお迎えがあれば、さすがのまさはる君も迷うことなく虹の橋の袂へ到着したこ
今日、偶然もう1人のマルに出会いました♪https://x.com/petsatooyakai/status/1719595264133222538?s=46&t=D-huNzxTl89Nmmip3Iqu1Ahttps://x.com/petsatooyakai/status/1719639942501114262?s=46&t=D-huNzxTl89Nmmip3Iqu1A笑ったお顔がマルと同じです。何か不思議なものを感じます。最近思う事。「偶然」ほど実は神様が周到に準備して私
レジェンド先生のカントリーハウスで…ねこちゃんを奥様が飼っていらしたんですよ元はノラ猫ちゃんだったそうですしかし、なついちゃって、、、お家猫ちゃんになったそうです抱っこさせてくださいね…ってレジェンド先生と奥さんにお願いしていたら…1ヶ月くらい前に虹の橋を渡ってしまったんですって…先生のお宅には他に大きな馬くん🐎がいるんですよ今度のクリスマスに松はにんじんをあげようと考えていま〜す🥕22歳ぐらいらしいですよ松自身は飼うことはできませんが動物は可愛いです
お疲れ様です💕明け方、家族から連絡がありました。愛犬で保護犬だったフレンチブルドッグのハンスが今朝、お星様になって、虹の橋を渡って天国に⭐️数日前、かなり危ない状態でしたが、その後、落ち着いてました。昨日は日向ぼっこまでして元気を回復したように見えていたんですけどね…当時3歳くらいとお医者さまが見立てた、保護犬だったハンスが我が
Aliceの首筋には、生まれた時から赤あざがあります。これは「ウンナ母斑」というアザ。特に悪性のものではなく、先天性のもの。将来的にレーザーによる治療もできますが髪の毛で隠れるし、治療しなくても問題ない、自然消失することが多いアザのひとつです。ウンナ母斑には、言い伝えがありますそれは、コウノトリが絶対に赤ちゃんを落とさないように大切に運んでくれたことでできた「コウノトリのクチバシの痕」の証だという言い伝え。幸せの証だとも言われますまた、ヨーロッパでは、「天使のキス」とも言われ
新天皇が天皇に即位したことを広く国内外に知らしめる儀式の日色々な奇跡が重なった台風20号は消滅し21号は進路を東に逸れて天皇陛下が高御座の御帳の中から姿を現された正にその時天叢雲剣の出現の時には降るという激しい雨風が収まり雲間から日の光が射したかと思うと儀式の行われている皇居は虹の橋に包まれました✨🌈✨そして🗻富士山も初冠雪綿雲が周りを包み静岡の浅間神社では桜が咲いたらしい🌸✨神話が今に生きる国「日本」「令和」という新たな時代が人が人として人生を全う出来る