ブログ記事51,216件
突然ですが・・・Instagramのフォローはお済でしょうか?YouTubeチャンネルの配信が言うこと聞かない→なんか原因はあると思いますということで配信をInstagramに残しています高野由磨子onInstagram259Likes,1Comments-高野由磨子(@yumiko.takano)onInstagramwww.instagram.com今日は・・・・嬉し過ぎる卒業式到着してす
今日はティナの命日お空へお引越ししてもう5年も経つ純血種の雄としては先生も驚くほど長生きをしてくれた親孝行な我が家の長男息を引き取る瞬間はサンディと一緒に立ち会えたきっとあの時ティナからサンディへ心の伝言があり健康に長生きして逝く時は老衰だけだよと自らをもって教えたんだろうなティナの最後の教育的指導
2023年1月18日。伝之助が虹の橋を渡ってしまいました。8歳5ヶ月と8日のデグ生でした。最期は、眠るように逝くんだろうと思っていましたが、世の中そんなに甘くありませんでした。2023年1月13日、朝。出勤準備の最中、突然の出血でした。しかも、少なくない量でした。どこから出ているのか確認しようと、でんちゃんをいつもの透明容器へいれて眺めても、外傷はなさそうなことしか分からない。そんなとき、でんちゃんがぶるっと顔を震わせたら、口から血が溢れました。とりあえず病院へ。でもこの日は
今朝は左腕が重ーくて鉛になったんかってぐらい重くその痛みで目が覚めたと同時にトイレに行きたくなる...時間は3時47分...薬で半分目が開かないままフラフラで階段降りる何?この重くて痛い現象...時々力が抜けなくて足のかかとが痛くて目が覚める日もある...不安要素を考えると負のスパイラルに陥るので、とりあえず横に置いておこうなんの変化もない日常をどうしたら気分が良くなるのか🤔💭・頭の中無にする・好きなことする(好きなこと分からない)・リラックスするetc...自分はよく
16年前の今日…なつが我が家へやって来た日です。タロの旅立ちから1年後…母がネットでタロにそっくりの保護犬を見つけました。で、いてもたってもいられず、母と二人でその子に会うために、大阪で開かれていた譲渡会に行くことに!ところが、あちらの都合で会うことができず、泣く泣く帰ってきましたすっかり意気消沈の母と私は…翌日にはブリーダーさん(ダイゴ犬舎)へ向かっていましたで、そこで運命的な出会いをしたのが、なつでした。たくさんいた子の中で、二人してなつに一目ぼれし、迷わず即決!その日の
みぃちゃんの気配が消えないまま初七日を終えました。小さなみぃちゃんがもっと小さくなった。虹の橋で飛び跳ねて遊んでる?やんちゃなみぃちゃんだから、きっと蝶々🦋捕まえようとしてるかな?みぃちゃんが使ってたタオル、、いつも側に置いてるの。時々、みぃちゃんの匂いがします。父の三回忌母は自宅で安静🏠兄家族と一緒に手を合わせてきました。三回忌法要からは故人は仏の道へと進むらしいですね。つまり、これから御先祖さまへと、、仏さまへと向かわれるようです。とても大切な法要ですので、みんなで
『ぐぅちゃん*りく*ポポ*天使の茶々』にご訪問頂き、ありがとうございます。朝から悲しいご報告になってしまい、申し訳ございません。悪性リンパ腫と診断され、余命数日と宣告されたうちの子りく最後の最期まで闘い抜いて、傍で見ているのが辛くなるぐらい、りくは本当によく頑張りました。こちらの写真は、生きていたりくの苦しんでいない穏やかな顔をしている生前最後の姿です。丸2日間、傍で見ているのが辛くなるぐらい、壮絶な闘いぶりでした。最後まで闘い抜いて、1月19日(木曜日)昨晩、20:43にりくは虹の
『ぐぅちゃん*りく*ポポ*天使の茶々』にご訪問頂き、ありがとうございます。愛猫りくが1月19日(木)に旅立って、その後も慌ただしく毎日が過ぎていき、気がつけばもう2月我が家のメンバー↑↑↑写真小さくなってごめんなさい😭りょうさんちのろぅずちゃんすがこさんちのももちゃん↓↓↓この間から自分用にアメ限(アメンバー限定)でりくの闘病記録をもくもくと書いてました。1月17日(火)まで書き終え、一番辛い18日(水)と亡くなった19日(木)がまだ書き終えていません。りくの在りし日の姿(スマ
先日、コタロウ虹の橋で十六歳になったけどさ(=^ω^)柴犬モモちゃん&ハルちゃんママさんがカッコいいお誕生日コラージュ🎵を作ってくださったのだよありがとうございますぅ(=^ω^)🎵ご紹介が遅くなってすみません✨画像お借りしてご紹介しまーす🎵ちょっと音声バーが写っちゃってすみません😢⤵️⤵️やっと新しいスマホのスクショ方法覚えたので┐(´∀`)┌大人なコラージュに感激っす✨さて、今日も快晴なコタロウ地方朝晩の冷え込みは強いけど太陽高度が上がってきた
いちご🐶が娘のもとに旅立って今日でちょうど1年です。食べること寝ることが大好きで、何故か散歩は大嫌い優しくて穏やかでお茶目で、どんな時も傍に居てくれたいっちゃん姿が見えず、抱っこも、ふわふわの身体を撫でることも出来なくなった今でも、いちごは以前と少しも変わることなく大切な大切な家族で、心の中で生きてます。夫婦2人の生活で、これと言って会話もないけれど、不思議ですねいちごの話だけは、何故かあの日から毎日しています。ただし、とても短いけれど。ほんと他愛も無い話です。「いつも穏やかないっ
はっろ〜未亡人の結ちゃんよ〜空くんの旅立ちにびっくりするほど多くの皆さんからコメント、メッセージ、LINE、またお花を贈ってくださりほんとうにありがとうございました今我が家は空くんの頭の中とおんなじお花畑状態です笑空くんブログを通して知り合えた方々は9年近く続けていたので数えきれないほど多くて空くんの存在の大きさを改めて感じています愛ちてる、ってもらったメッセージ多かった空くんまた鼻の下伸ばしてるよね写真に載せきれてないお花やプリザードフラワーもあります1日
さきほどグリが、旅立ちました。16歳2ヶ月でした。苦しそうな呼吸と瞳が左右に小刻みに揺れ続けていたのがとまり。呼吸が楽になったのかな?と思ったら息を引き取っていた。ずっと隣で、耳の付け根を撫でてやれていたのが救いです。まだ身体が温かいので、もうしばらく頭を撫でていようと思います。いつも私のベッドにいていまもベッドを陣取ったまま(笑)ちのは最初は逃げたのにいまは近い場所からグリを見つめてますとわはあんまり気にしてない(笑)16年も一緒にいてくれてありがと
【姫菜さん作:1月のカレンダーコラージュより】今のは、カバー画像用に抜粋で、全体はこちらだワンよ〜改めまして、皆ワン〜超超超〜おひチャピブロの、わんそ〜れ。チャピブロ・名誉看板犬、今は虹の橋オフィスに居る栗リンです。今日も頼まれて、オンライン中継でMCやってるワンよ~。さて今日は、前回の記事で告知した重大発表を遂にするんだけど【タイトルでバレバレって】、その前に、姫菜さんに作って頂いた新春コラージュ・未公開分を、一挙に紹介させて頂くワンねまずは、『フリージア&フルーツサンドコラー
7月10日に永眠しましたマリンの病気。私たちのような辛い思いをするご家族(愛犬家)が一人でも救われることを願って。あまり知られていない『脊髄軟化症』の恐さをブログに残したいと思います。マリン7歳8ヵ月ミックス犬(ダックス×トイプードル)女の子【発症1日目】7月7日(火)AM8:00朝食(食欲旺盛・完食)PM4:00寝室のベッドに上がってこない。PM8:00夕食(いつもはキッチン前で喜んで待ち構えるのに、この日はリビングの遠くのほうでお座りし、
インスタやfacebookで報告してましたが、看取り保護犬のミニピン「ニコさん」(ニコラス)1月24日夜中の1時33分に虹の橋へ旅立ちました。23日、実は母が入院してまして(そのことでブログをしばらくお休みしたりするかもしれません)病院から帰って、ももちゃんの歯の病院へ。いつも水が入ってるかマメに見るので覗くとニコさんは普通にお水を飲んでました。ももちゃんの病院から帰り、保護部屋を見るとニコさんが倒れてる身体は膠着してましたが、まだ薄く呼吸があるようだったので胸の脂肪種を診て
『Hana-House』の看板犬だった陸ちゃん。10歳のお誕生日を前に虹の橋へ旅立ったとのこと…。店長の陸ちゃんを差し置いてアリーが看板犬のように振る舞っていた『Hana-House』で、本当になかよくしてもらっていました。陸ちゃんのお部屋にも遠慮なく出入りするアリーを嫌がることなく、ペチペチされても怒ることなく、やんちゃな妹に接するお姉ちゃんのようだったな~姐御(陸ちゃん)と下っ端(アリー)みたいな関係はお店がなくなってからも変わらず、会えばアリーは大喜
こんばんは。今日は特に午前中から昼過ぎにかけて、ほぼ雲が無い晴天でした。まるで、旅立って行くジェームズの為にね。10:00過ぎに、霊園の方のお迎えが来て移動しました。宝塚動物霊園【公式】ペット葬儀火葬供養兵庫県宝塚市のペット霊園www.animals.co.jp私は免許あるけど車が無いし、当の妹は免許すら無い・・・。なので、このようにお迎えに来ていただけるのは助かります。もちろん、料金の内に入っております。今日は、日曜日だしお天気いいしやや混雑気味。若干待たされつ
前に進む為に!1番辛かった日をスマホからUPします10月4日真夜中に旅立た愛犬湖太18歳4ヶ月お昼はいつも通りリビングでお昼寝してましたいつも通り昼間ベランダお散歩(11秒動画)マンション大規模修繕工事で足場解体中の音あと数日でカバーが外れベランダで太陽浴びるの湖太も楽しみにしてました・・夜中0時過ぎ苦しみだして朝1番で病院行った時見せようと動画いくつか撮りました一番短いの載せます↓4秒画像胃捻転(2回目)
私たち家族の住むこちらごまちゃん地方は今日もいい天気どこまでも蒼い空で雲ひとつないでも、空気はひんやり私は、今日は仕事ですが、電気代が上がっているのに暖房の効いた仕事場の事務所から出る事ができません年々、暑さ、寒さに弱くなりましたそんな、10年ぶりの大寒波の到来と言われている昨日は、娘の月命日でしたもう会えなくなって、長い歳月が経ち私の中では、私が彼方へ行くまで会えることは不可能だと諦めがあるのか、改めて月命日を数えることも止めました数を数えて、数字で書き表すと
新年が明けてもう1月が終わっちゃうなんて早いよね〜ってついさっきもパパと話していました昨年のちょうど今頃はチャンくん(チタン)との最期の時間を過ごして居たんだけどなんだかいまだに信じられないよねって私達のこれって完全なペットロスだねって…チャンくんといえばこんな事がありました実家暮らしをしていた2011年の冬に私はチャンくんを保護したのですが連れて来た当時私の部屋はモモちゃんとカールがずっと過ごす空間になっていましたその頃はにゃんことわんこが同じ部屋にいる事も寝る事もまだなくて
チャンくんが旅立って間もなく1年が、カールとの別れからは2ヶ月半が過ぎましたいまの私はというとまだこんな些細な事で泣けるのか、という状態ですが、それも今日をもってやめようと決めましたもうむやみに涙を流すのは終わりにしようとよく目にするのが「ペットロスにならない為には悲しい時には泣きたいだけ泣く」とあったりそうかと思えば「いつまでも泣いてると虹の橋で待つ子が辛くなるんだよ」と書いてあったりもします泣いたからって悲しみはなくならないし、寂しさも恋しさも減らない、ほんとは何も変わらなくて
流産死産後、お腹に宿ってくれた子を総称してレインボーベイビーと呼びます。虹の橋を渡って降りてきてくれた希望の子、の意味合いだそうです。子どもを失ってしばらくしてから「やっぱり子どもと暮らしたい」という思いや「年齢や金銭面を考えると早いうちのほうが…不妊治療も必要かもしれない。」という思いから、妊活を始める人も少なくないと思います。元々不妊治療をしている人や持病のある人はそれ以上に次の妊娠に対してよりシビアになると思います。しかし、妊活に進むこともとても難しいです。亡くした子に対する悲し
先日次男がトニーが生き返る夢をみたのって、、、長男もトニーが夢にでてくるって、、、私はというと何回もみてる夢なんですがトニーを出産する夢を見るんです元気な男の仔ですよって言われてちいちゃいトニーを抱っこしてる夢トニーはにこにこ笑っていて夢から覚めるとせつなくてしんどくて涙が止まらなくなるけどトニー夢にでてきてくれてありがとうねトニーはトニママが産んだのかもしれないねまだまだ、しんどいですでも昨日は、少し前に愛犬を亡くしたお友達か
今日も寒い。昨日入荷されなかった週間少年ジャンプが今日入荷されたので、買いに行って来ました。毎週の楽しみなのでねぇー。なんか毎年1月って長く感じるのですが、今年は1月があっという間に終わった気がする。なんでだろう?まっ、歳をとるたびさ、一年があっというまに過ぎてくんだけどね…。さて話は変わって、我が家のロボロフスキーハムスターで、万次郎と日向は、お顔がソックリでしてぇー。体の模様は違うので、全体を見れば、見分けがつくのですが、お顔だけだと、どっちなんだか分
しーちゃんといーちゃん年末、年越しを待たず天国へと旅立ちましたこのような報告をする時はまた気持ちが落ち込んでしまうのでここまで時間がかかってしまいました申し訳ございません2匹とはまた違うカタチで会えると信じています虹の橋のふもとで今はいっぱい走り回っていると思います2匹にたくさんの応援ありがとうございました
今朝、スマホにフォローしているブロガーさんが更新したメールが来ていました。ハムちゃんブログを綴ってらっしゃるブロガーさんですが最近は更新が1週間に1回か2週間に1回くらいでした。でも昨日、更新したばかりでした。なのに今朝、更新したメールが、、、嫌な予感しかしない、、、読んだらハムちゃんが虹の橋を渡りに旅立ってしまいました、と。私が自分のハムちゃんを飼う事になったのも息子ちゃんが連れてきてくれたからですがその方のブログの話を頻繁にするので息子ちゃんが隣市から連れて
こんな記事を見つけました泣きながら読んでしまったけどこんな考え方もあるんですね、、、『ペットロスは特権』愛する動物の旅立ちは悲しいです。もういないのに、目の前の骨壷がそれを証明しているのに姿を探しまた求めてしまいます。誰でもそうですよね。でもね、旅立った動物はい…ameblo.jpトニーには感謝しかありません私たち家族を選んでくれて何度もいうけれどありがとうトニーのおかげで素晴らしい経験ができたくさんの人とも知り合うことができたくさんの愛をくれたよねトニーありがと
そんなにあっという間に〜今日も気分は良い感じ〜という事で、ネットでいろいろ、ワンコ検索これまでの人生で6頭のワンコと暮らしてきたんだけど去年、最後のワンコが虹の橋🌈を渡って〜あの子たちと出逢えた事、一緒に暮らせた事ほんっとーーーに感謝してるっ小さい頃からずーーーっとワンコと一緒の暮らしをしてきたから今は『ワンコとの暮らし』に飢えて、飢えてけどね、軽〜い気持ちで『うわぁ、可愛い〜、飼いたい〜』なんて、絶対出来ないどんな事があっても、最期までその子と暮らす覚悟がなくちゃー
2015年10月29日にプロのカメラマンさんに撮ってもらった写真です。9月8日、18歳、19歳で虹の橋に行ったハリーは動物病院近くに捨てられた捨て犬です。1、2歳で我が家に来て16年3か月と12日一緒に暮らしました。よく病気をする子で亡くなるまでに医療費だけで200万円以上使いました。ハリーが来た16年前は安価なワンワン保険がなかったのです。もし、若いワンコちゃんを飼っていてワンワン保険に入ってない飼い主さんがいたら加入してくださいね!!!元気で一生を終えたらいいですが、思わぬ
ご訪問ありがとうございます1/16抗がん剤治療ハーセプチン+パージェタ28回目(採血なし、ランマークなし)から15日経過下半身のだるさがあるものの関節痛や痺れは自制内昨日の夜🌙今朝☀️少し積もりましたが大雪にならず良かったです♬今日もお休み午前中は歩いて歯医者さんへ🦷15分くらい歩いたかな圧雪だったので歩きやすかったです帰りスーパーに寄って昨日も買ったけどソナの月命日にお花買いました💐あっという間に1ヶ月です…🌈ソナの生前胆嚢摘出手術して元気になって欲