ブログ記事51,082件
ご訪問ありがとうございますアニマルコミュニケーターのSachiyoです人と動物がより良い関係を築き理解を深めるお手伝いをさせていただいてます私のプロフィールはこちらペットロスどうしようもなく悲しい・・・後悔ばかりで自分を責めてしまうあの時こうしていればこういう結果にならなかったのでは?いろいろと考えてしまい苦しいですよね・・過去に私もペットロスで辛い想いをしましたペットロスを癒す方法の一つにアニマルコミュニケ
アニマルコミュニケーションオンライン通信講座・講師アニマルコミュニケーター資格・養成・起業サポートいつもご覧いただきありがとうございますアニマルコミュニケーション講座のご感想をご紹介いたしますこの講座を受講したいと思った理由は、先月愛犬が急逝し原因が分からず苦しかったので、何とか会話が出来る様になり当時の状況を知りたいと思った為です。アニマルコミュニケーション講座・テキストの内容は、とても論理的、根拠に基づく内容で全くの素人の私でもとても良く理解で
1月27日20:00過ぎに雷太さん虹の橋に向け出発しました。たくさんの病気を抱えさらに、昨年2月末にエンセファリトゾーン発症。昨日まで11ヶ月間、後遺症と戦い続け娘の腕の中で眠るようにやっと痛みから解放されたね。この1年近く走ることもできずにいたからお月さまでクー、シュー、豆と思いっきり走ってね。大好きだよ。雷太。
冬が苦手な私が、今年は、早朝から、活動する日が多いです。2年前の辛かった記憶が、よみがえり、日の出が、心にしみた朝。明日は、父の命日です。親愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。2年前、父が突然、他界しました。ある日、外出先で、そのまま帰らぬ人となりました。あんなにも元気だった人が、突然、日常からいなくなったということが、しばらく理解できず・・・そんな衝撃だったあ
さみしいよー会いたいよー。ぺーたん。まだこたつに入るときとか足があたらないように入ったり、足を自然とちょびがいないところに避けてたりしてしまう。リビングからちょびのトイレまで行く途中の和室の引き戸をちょびが通れるくらいの感覚で開けておくとかちょびがいたときの癖で寂しいのとほんわかするのと感情がふたつになって混乱もしてしまう。。。大往生とはいえ本音はさみしい。でも、ちょびへの手紙に『ありがとう、大好きだよ』って書いたからありがとうを生かすために悲しんでたらいけないなとも思う。本当に生ま
心臓肥大があると言われてICU状態となってから、べべという存在がいかに自分にとって大きいかを痛感した。私のすべて、私の愛、私の幸せだった。毎晩深酒しては号泣した。母の遺影に「連れて行かないで」と頼んだ。亡くなった今までの愛犬たちにも頼んだ、Youtube系の「奇跡が起こる」系の動画を貪って見た。自分の命と引き換えにとも祈った、一緒に連れて行ってとも祈った。昨日(1/17)、妻が買ってきてくれたケーキを食べたが、それまでほぼ一週間絶食だった。今日(1/18)ようやっとお粥を食べた。やは
心が落ち着くので相変わらず遺品を持っての散歩を続けているのですが以前と時間をずらしているので顔見知りの人とすれ違う事なかったけど先日ついに1人の方と遭遇いつも元気に散歩してる姿しか知らないので、あれワンちゃんは?と聞かれ報告すると、すぐに泣いてくれました本当アイツは幸せ者だと思いますアイツを知ってる人みんな泣いてくれますそれに今は長く患う事なく直前まで元気に散歩して、おやつ食べた事も本人的には良かったと思っています亡くなってから写真は見れるのですが動画は見る気になれなかったけど久しぶり
みなちゃま~んお元気であたちんここにいりゅチョレチョレ~わーいわーいきゃっはーでもんお元気おはようたんも~んきょうもに~じいたんたんと寝んね爆睡でちたとよきゃはっおぉーおっきで枕んに引っ付き虫婆たんたんがだも~ん『なんかキラはアザラシかい?』ほよんそうとうにゃでとよお空にょ兄たん時代からお喋りワンコでブログんあたちんにゃにゅだもん『アザラシ』こりこりこにょキーワードはゼッテーで初めてとよていうかにゃに生き物うんにゃで食べ物お時間なかでちゅからに
今日は私の大切な息子。妖精けんちゃんの17回目の月命日。なんかね、101回目のプロポーズの主題歌SAYYESがさ、ずーーっと今日1日中、脳内に流れてて…。一人で泣いてた。いったいなんなんだ?!けんちゃんの事を思っては泣き。SAYYESの歌詞が、なんか妙に胸にささりますます泣き…。『愛ほど歪んだ呪いはないよ。』って五条先生が耳元で囁いてるし…。心が痛い。けんちゃんが、いなくなってから、ずーーーっと心が痛いです。逢いたい。抱きしめたい。謝りたい。好
実は昨日の朝方キャンディが虹の橋を渡りました。16才でした。皆様にお知らせするのは気が引けましたが、以前は時々お店に連れて来たりして、皆様に大変可愛がって頂きました。ありがとうございました。ご報告する事でお気遣い頂く事になるとと思い控えようと思いましたが本日報告させて頂きました。ですのでどうぞお気遣いなきようお願い致しますm(__)mいつも皆様の暖かいお気持ちだけでとても嬉しく感謝しております。
少しだけお片付けさっきの投稿する前に部屋の片付けしましたよさすがに散らかってるし…服もタンスにしまわないとだからちょっと頑張って見ましたBefore(汚すぎる…色々散らかりすぎてやばい)事故関係の書類やら色々片付けんと置きっぱなしタオルの後ろは色々書類やら入れてるので元々目隠ししてますʬʬʬ他にも入れてるから汚いけどAfter(撮る位置が少し違った💦全体的に映ってるね💦)書類とか整理整頓して…要らないものはゴミ箱に捨てた🗑左側に見える服は👦🏻の服で預かってるや
寒いと疲れやすくないですか?私だけかな?いや、歳のせい?今夜も湯たんぽでほかほかになったお布団に潜って寝る前のひと時を楽しみましょう。去年まではたくさん来ていた庭先の小鳥たち。今年はあんまり見かけなくなりました。鳥インフルエンザの影響かな?今日も痛みかけのみかんを切って置いておきました。仕事から帰ってきて見てみたら、ちゃんと食べていました。姿は見せないけど、どうやら元気みたいなので安心しました。寝たきりうさぎの七福どん最近あんまりペレットを食べなくなってきて心配です。小松
習い事の待ち時間にわがこに頼まれたセロハンテープを買いにダイソーにいってふと見つけたかわいいシール(⁎˃ᴗ˂⁎)レイラみたいなちょんまげシーズーちゃんもいて一緒にお買上げしようと思ったけど絶っっっ対とられちゃうから今日は断念(๑´ლ`๑)ちょんまげかわいい(*ˊ꒳ˋ*)雪は降らず雪遊びを楽しみにしてたわがこはガッカリ(;˙꒳˙;)このレインコートサイズアウトしちゃったから同じ柄で大きいの買ったのに間違えて小さいの持ってきちゃってパツパツ(°ㅂ°`)
人間、誰しも訪れることそれは死それはいつかはわかりません(わかる人もいるのかも…)アディショナルタイム昨日で5年経ちましたはい、どんどん《今を生きる》長文です(備忘録)ちょうど5年前冠動脈解離からの急性心筋梗塞になった災害医療センターに救急搬送され手術が始まる胸の痛みで意識がもうろうとしてる時こう言われた『今から時間との戦いです』『ぜったいに体を動かさないでくださいね』(手術台が狭くて落ちると思った)そこからはあ
模写専門の絵描き屋さくですプロフィールはこちら【鉛筆画特別教室第6回目経過報告】なんと!完成しましたよ!!😆始めての鉛筆画!模写!ちょっと~始めてとは思えなくないですか?!正真正銘始めての鉛筆画なんですよ😆鉛筆と用紙を買いに行くところから始めたんだから。「鉛筆ってなに使うの?」「紙はスケッチブックでいいの?」「どっから描いたらいい??」😅って、ほんと~に初歩的なところから始めて約3週間。夜、ほんの30分程度だけど
軽やかに今ここに生きるための応援をいたしますパステル愛之助のむっちゅですいつもありがとうございますプロフィール/メニューmyアートギャラリーメルマガ登録/お問い合わせ💗はじまる100アートチャレンジ💗はじまるちゃん未発表分を少しずつUPしていきます今日は75枚目海中に咲く花暖流の花も、寒流の花も手を繋いで海の底に沈む宝と手を繋ぐすべては繋がっているだから大丈夫、安心して。
Only-wan×2の羊毛フェルトワンコの世界へ…ようこそさあ、始まりましたよ〜ミニチュアダックスの『ジャックくん』🌈✨羊毛フェルトマスコットちゃんで仕上げますよまだまだ途中経過です…どんどんジャックくんらしく近づけて行きますからねジャックくん、虹の橋から舞い降りてきてね〜🌈✨ダックスちゃんは、やっぱり難しい毛色も複雑ですからね気合い入れてがんばりますよ〜そして〜昨夜お家に到着した、トイプードルの小春ちゃんお姉ちゃんの小梅ちゃんの羊毛ちゃんと、仲良く並んでるのかなぁ
みなちゃま~ん熊本からも~んあたちんでキラたんだじょ~もっちでお帰りでも元気っ子おっきなお声でこんばんワンコだもん・・・サムサムで毎日んでちゅににゃんかに北風言いまちゅかにゃスンゲーでこりって嵐・・・しょれとも台風しょれぐらいでちただもんしょにょ間ず~っと雪が吹雪いてまちてになかなりまちたらにありり~んで青空お子ちゃまんにゃがらビックラポンホヨンにゃにょだまいっか~できょうはに~ガソリンにゃスタンドよりまちてにやったーでもんお姉たんにプリチーいたらい
うちの子への「いま、幸せですか?」の問いかけに気持ち、心のぬくもり、無償の愛…まるっと受け止められるママになってみませんか?・お空に旅った子にありがとうと伝えたい。・旅立つ時、辛く苦しくなかったか。・もっとしてあげられたことはあった?・寂しくない?・して欲しい事はある?・どこか痛い所はない?セッションをさせて頂く中この様なご質問は本当に多くまた、私自身愛犬たちの介護やお見送りを繰り返す中でもっとママさんと動物たちが魂レベルで日常的に繋がれる様な世の中にしたい!「ご
今日はPOOHの4回目の月命日🌈毎月POOHの月命日には般若心経を唱えています。(父の月命日にはした事がないのに…😅)今日は般若心経を10回唱えました。まだ自分1人では読めないのでYouTube先生に頼っているけど、小さい頃から聞いているので大分上手に読めるようになってきました。昨日お花屋さんに行ったら私の大好きなブルースターとレースフラワーが売っていたのでPOOHに飾りました。POOHのお陰でいつもお花があるお家になりました🐶POOHのお花が少し枯れてきたらサイドボードに置いてい
前回、マリィちゃんブログをアップした時、もしかしたら、何か予感があったのかもしれません。けれど、昨年の秋頃からだんだんとマリィちゃんが衰えてきてることは、私達も(おそらくマリィ自身も)感じてはいました。通院も増えていて、食事は豪華になっていました。「今年のクリスマスもマリィも一緒に過ごせる?」「新しい年は、お正月は一緒に迎えられる?」そんな話は、夫ともよくしていましたが、マリィちゃんは、しっかり叶えてくれました。しかも!!虹の橋を渡る直前まで、好きなご飯
大好きな愛犬のジュリアンが亡くなりました。16歳でした。本当に可愛くて、優しくて、良い子でした。16年前、可愛い子犬が我が家にきました。今でもそのことを思い出します。いつも家族みんなを支えていました。病気がわかってからも、懸命に生きてくれました。病院の先生から、お別れが近いかもしれません、と言われてから147日目の日。虹の橋へ向かって行きました。寝たきりになってからは、お散歩満足に行けなかったので、今はきっと元気に走り回っているといいなと願っています。覚悟はしていたけれど、
ずーっと地域密着型のブログじげ風呂で発信してきましたがここへ来てそのブログが2023年3月末日で終了!ということに鳥取県の国立公園大山で先代からの宿をペット同宿に変え、早20年ペット同宿の看板犬だったテン(ボーダーコリー右)とマル(MIX左)はすでに虹の橋を渡り今はスタッフと称す多良子(7歳)とニャジ(5歳)と猫4匹で宿を営んでます♪宿の売りは主人が山で採ってくる天然の春の山菜・秋のキノコ料理宿に泊まりに来るワンコの紹介や地域のこと、いろいろブロ
こんにちは岩国市周東町高森の古民家花屋kuttiです。今日のアレンジメント虹の橋を渡るわんちゃんのためのお悔やみのアレンジメント。[亡くなった]ということを[虹の橋を渡る]という言葉に置き換えることを最近教えていただきました。言葉で言うときは別として、文章に書く時にはその方がいいような気がします。花束お誕生日のお祝い。今日も雪の舞う寒い日にもかかわらず、ご来店ありがとうございました明日は#花のABCワークショップの二回目開催します。ではまた♪
今日1月27日はありすお嬢の16歳のお誕生日ですお誕生日おめでとうありす今日ケーキ🎂とお花を買いにいきましたこのかたにもありす、ママのことをおぼえてますかママは、ずっとずっとずっとありすがだいすきですケーキ🎂はちいちゃいけどありす、あなたへのママの愛がつまってるよありす16歳のお誕生日おめでとうにひ
みんな、いつも読んでくれてありがとう♡ある日突然、母が亡くなったという連絡が入りました。弟の持っている別荘での、孤独死でした。警察の方から電話をいただき、最期の様子を教えてもらいました。22日にお散歩をして、知人と別れたのが14:30頃。それが最後の生存確認の時間。毎日、カーテンを開けて無事を確認し合っているそうなのですが、翌日の23日にはカーテンが開かなかったそうです。そのことを、近所の人から弟に連絡してくださったそうです。そして、警察の方と弟が部屋に入ると、寝室で倒れ
愛犬との思い出を少しずつ書いていこうと思う。自分にとっての忘備録って感じで。うちの子はなぜか雨が嫌いだった。☂雨が降り出す気配がすると空気中の匂いを嗅ぎだし、雨が降ってくると震えながら人の目をじっと見て「助けて💦抱っこ~」って言ってくる。それで雨が降ってきたことに気付くことがよくあった。怖いから抱っこして欲しがってるところを「ちょっと待ってて!」と声をかけ急いで洗濯物を取り込んで窓が開いてれば窓を閉めそれから
ご訪問ありがとうございますアニマルコミュニケーターのSachiyoです人と動物がより良い関係を築き理解を深めるお手伝いをさせていただいてます大寒波の襲来あなたの地域は大丈夫でしたか?北海道に住んでいると雪に埋もれているかと思われがちですが北海道も広いもので私の住んでいる地域は比較的、雪は少ないです。アニマルコミュニケーションやヒーリングなど目に見えないエネルギーを扱っていますが普段の生活でもたまに不思議なことに出くわします。実家から車で30分位の所に川
キャンディが今命を全うしました。本当に可愛い子でした。…今年のお花見は叶わず、、、長生きでした。19歳です。わたしもいつかは逝く身。あちらでまた一緒になりたい、と亡くなった子にお願いしている事です。またあちらでみんなで幸せに過ごしたい、と強く願います。