ブログ記事57,564件
デカワンコママ宅で4匹の子猫を出産した雀ママン通称雀一家最後に生まれた四葉ちゃん小さくて自力でおっぱいが飲めなくて…人間の手を借りて、何とか生きていましたが…今朝、虹の橋へと旅立ってしまいました。一番最後に生まれた小さな茶トラの四葉ちゃんは時折痙攣を起こしたり、ミルクをなかなか飲めなかったりそれでも少しづつ、成長をしていたのですが…小さい体の中には、何か異常があったのかも知れません。小さく小さく呼吸をして…デカワンコママさんが、ママの所においてくれた
連休明け火曜日の朝、友達から『緊急事態やねん!』と連絡が入った。生まれたばかりまだ臍の緒がついていて目もあいていない子猫が5匹ダンボールに入れられて友達の会社に預けられていた。(預けられたのは、前日の夕方だったらしい)ペットショップでもなけりゃ獣医でもないしなんで、友達の会社に?!!!詳しい経緯はよくわからないけどなんとかしてあげないと!!!引き受けてくれそうなところを探しながら私はInstagramでもらってくれませんか!!と投稿したり。友達本人はジモ
昨日の夕方、私のお父さんから電話で、朝に叔母さんが亡くなったそうです元看護師の叔母さんには、私はすごくお世話になりました。もちろん従姉妹とも、仲良くしていたのですが、今は何もメッセージも送れません。なんて言えばいいのだろうか。家族が亡くなる辛さは、充分分かっているだけに、何もメッセージが浮かばない。でも、宮城に今日すぐ行くこともできない。私が小学生の頃、夜も寝れないほど咳が苦しくて、痩せたし、呼吸ができず、毎日、学校へ行くのもゼーゼーしていました。見かねて、自分の働いているクリニックへ
ご訪問くださってありがとうございますアニマルコミュニケーター・レイキヒーラーのyoshieと申しますお写真1枚で一緒に暮らすペットさん、お空のペットさんとお話をさせて頂きますyoshieのプロフィールはこちらメルマガはこちらポチっ公式LINEはこちらLINEから、これまで同様飼い主様と一対一の会話ができます一斉無料レイキヒーリングへのご参加はメルマガをご登録頂きご参加お待ちしています一斉無料レイキヒーリングご感想はこちらおはようございます
今日は9月22日。わんこが虹の橋に行ってから半年が過ぎました。私は、17年前に先代犬が病気で6歳8か月で旅立った時、ペットロスの状態になりとても苦しみました。でも、半年後にわんこが来てくれて、少しずつ本来の自分を取り戻せたように思います。そして、そのわんこも今年の3月22日に16歳10か月15日で旅立ちました。寂しい悲しいという気持ちはたくさんありますが、私は、前回のように苦しむことはありませんでした。以前と違ったことはいろいろあります。まず、わんこが
ああ、幸せな自炊タイム。秋の気配漂いすうっと引いていく汗。からだが味噌汁を欲している。納豆を添えました。発酵食品pleaseぷりーず。納豆。味噌汁。ハムエッグ。白米。吉野家の朝定食を再現しております👀明くる日は、ポテトサラダを仕込みました。じゃがいもといんげんにみじん切り玉ねぎとカリカリベーコンを加えています。ドンキホーテで購入したアボカドマヨネーズが良い仕事してくれてます✨これだけで味がバシッと決まりますが隠し味?的にオリーブ油を少量垂らしました。ブリのみりん
amicaの元預りっ子チワワのももこちゃん(仮名キムチ)2022年11月末行政が介入するほどの劣悪な環境の悪徳ブリーダーの元からCOCONEELに仲間入り年末にAzuさんのお家からamica家にお引越し全く手のかからない子ですとの申し送り通りおっとり穏やかで癒し系頑張り屋さんでどこか肝がすわっているとっても可愛い子でしたムッチリbodyのため必要だったダイエットも頑張ってくれましたお預かりして間もなく犬🐕の飼育経験豊富な優しく愛情いっぱいの素敵な里親様が
9月も終盤にむかうも猛暑が続く仙台ですそれでも朝晩は少しヒンヤリとしてきました今年の夏の毎朝は厩舎に向かいながらドキドキ乗馬クラブの空を見上げながら…馬たちに異変はないだろうかと7月8月が過ぎ少しホッとしていたところ先週先々週と続けて愛する馬が虹の橋を渡っていきました2頭とも直前まで元気にしていたからものすごくショックで…このところ舟木一夫さんの映画“その人は昔”と(画像をお借りしました)“6
メイン州の今の家に住んで5年ハワイから一緒に移住してきたうちの子達がそれぞれに病気で他界しています。どちらも、平均寿命スレスレまで生きてくれて、私たち夫婦に、たくさんの愛情をくれました。この子達と一緒に暮らした日々が愛おしいです。亡くなった時は、それはもう私たち夫婦のどちらも号泣した、痛い悲しいお別れでした。今でも思い出すと、ほろっときます。この子達がいなくなって1年ほどしてロキが我が家に来てくれたのは、3年くらい前。まだ生まれて9週間目くらいのおちびさんでした。小さくて、軽
今日で美蘭がお空へ旅立ってから21日目仏教の中陰では三七日(みなのか)だそうですそして9月18日は美蘭の誕生日15歳になりましたワン♡今日は美蘭ちゃん号に乗って美蘭のお兄ワンアッシャー君に会いに行ってきました奥からアッシャー君ルージュちゃんグレイス君グーたん♡はアッ君の子供デスそっくりでしょ?😄そして……なんとトマホークも飼ってるまだ3か月なんだってー、立派❗ママちゃんケーキ買ってきたよ🎵🍰アッ君お誕生日おめでとう🎉😄みんなで分けて食べようね❤️食べる姿も美蘭
豪雨に細心の注意を払い大きな被害が出ない様に☺️ここからは、少し前のお話です。🤗昨日は40度越えまだまだ暑さ続きますがオリンピックの閉会を待っていた様に台風が上陸ですね。長崎の式典への影響や土砂災害が無ければいいのですが諦めていた朝んぽも雨の隙間を抜って無事できました風強かったけどね。湿度は凄いけど歩きやすいよね。。あんちゃん🎶ルンとは行かないけれど少しは歩けてよかったよね。濡れた地面嫌いだじょブツクサ言いつつお友達探していましたけどこれから
今日は秋分の日名古屋は朝晩少しだけ涼しくなりました。今日も夕方になったら涼しく感じたので久しぶりにお散歩へ行ってきました。ほんと、久しぶりいつもの公園には彼岸花が咲いていました。彼岸花と一緒になんだけど、あんまり上手く撮れなかった。ゆんちゃんを片手で抱っこは厳しい重いし大きいし…何より私に寄りかかってくるからねーこういうときは、らなちゃんが一番上手だったなぁ…どこにいても、何をしててもらなちゃんを想うらなちゃん一緒にお散歩してるよね?これから涼しくなるから一緒
このところ、愛さんと共に、バテバテ・バテバテ・バテていまして、ブログを書く余裕がなくて、すみませんバブのその後、最近の縁蔵、他の子たちの様子など、たくさん書くことはあるのですが。施設のメンテナンスで、どうしても外の作業が多く、なるべく日が和らいでからと、思っているのですが、そんな丁度いいタイミングがなかなかなく、7月から炎天下の作業が1日数時間続き、1日をこんな精一杯生きていいの!!!???というくらい汗でびしょ濡れになる毎日。とにかく連日の地道な草
昨日9月19日は先代犬「なな」の命日でした↑11歳の頃のなな我が家では「なな」を偲ぶ日としては哀しい思い出ばかりの命日よりも毎年「なな」と祝ってきたお誕生日を大事にしています↑2006年6歳のお誕生日ですがお花は飾ってあげたいなとむぅと買いに行くことにしました「買いましょう!」ななが亡くなったのは2011年のこと13歳でした「お空にいるんだねぇ」もう12年も経ったんだなぁまだまだ当時のことを思い出すと胸がギリギリと痛
散歩の順番を待つドンちゃん。散歩の後のご飯を待つまさし。僕の欲しいのはお水じゃない。ご飯、🍚お願いします。(ほらほら、この間まで偏食で食べなかったまさしが。成長してきましたよ♪。)ご飯食べたらすぐにネムネム💤のリック鬼👹〜のパンツは良いパンツ〜強いぞ〜。リックだぞ〜。強いぞ、強いぞ、鬼のパンツ〜🎵(別にシマシマではないのに何故か鬼のパンツの歌が頭から離れないリックの可愛い💕おちり)千葉県のR様から虹の橋の贈り物のご支援物資をいただきました。紫式部から、「こんなにたくさんの
「ご縁を探すことについて」にゃおみさんこんばんは。いつもありがとうございます。よろしくお願いします🙇🏻♀️昨年5月に愛猫うりゅ🐱が14歳で逝ってしまい1年以上となりました。うりゅは長女の高校の同級生の男の子が当時通っていた美容室のお姉さんの所で生まれて譲り受けました。男の子を通じてコンビニで待ち合わせて、小さな小さな、うりゅがやってきました💕私は初めての猫で舞い上がり、お姉さんのことを何も聞かずに来てしまいました。事あるごとに気
こんばんは。ユンで〜す今日のブログは少し長くなります🙇♀️今日は思い出深い山に登ったと。その山は愛犬バロンがまだ生きていた時に初めて一緒に登った山なん。けどもう12歳だったので山という名前がついてるけど小高い丘って感じの山。その時の写真が一枚だけ残ってたよ。この写真、今から17年前なん。殿様と並んで歩くバロン。この写真を撮る少し前に事件が‼️バロンが行方不明になったとその時は私と並んで歩いてたんやけど突然姿が見えなくなった…。「バロン、バ
久しぶりに熊先生病院へ行って参りました熊先生からアダム君9月15日金曜日夕方お空へ旅立ったそうですご報告が遅くなり申し訳ございませんアダム君すっごくすごく頑張って生き抜きました供血犬のご協力沢山沢山アダム君お母さんに連絡が入りましたアダム君お母さんすっごく感謝されて……アダム君供血犬のご協力拡散ありがとうございました心から感謝アダム君立派に生き抜いたね頑張ったね心からご冥福をお祈りしますアダム君お母さんどうぞご自愛下さいませ
4年前の今日、次女犬が旅立ちました。小さかったけど、無茶苦茶かっこいい犬でした。今でも私の尊敬であり、憧れの犬です。あの日は、朝、変な咳をし始め、おかしいなと思いました。日曜日でかかりつけ医が休みだったので、「明日、病院に行こうね」などと呑気に言っていました。夜になると咳はひどくなり、息は浅くなりました。夜中の2時ごろ、朝までもたない!と突然悟りました。慌てて、家族を
覚えててくださってるかなあ?柴犬のあきちゃん。2019年秋に、老夫婦がやってた繁殖場が廃業になり、柴犬たちの行き場がなくなるということで、1頭引き受けることになったんです。それがあきちゃん。柴犬好きの友人がずっと預かってくれてて、里親のお声がかからないまま2年が過ぎた頃、友人がこのまま里親になろうか?と。これからもし里親さんが見つかったとしても、もうここで慣れてしまってるし今さら環境が変わるのはかわいそうやしと。感謝やったよ~!😭それが一番いいことかなと、心のなか
15の余生ようこそおいでくださいました全ての皆様にありがとうIXION拝-------(-_☆)-キラリ!★IXION★ご挨拶お知らせです不快に感じる内容でしたら読み飛ばしてくださいね多忙と疲労皆様こんにちは大野明彦です僕は今北海道に居ます他のSNSをご覧になった方々はもうご存じだと思いますが(見ていれば)この度全てのSNSをやめることにしましたInstagramやFacebookやTwitterは一ヶ月後を目途にアカウントを削除致しま
前の職場の同僚からLINEがきて、ホームのワンコであるかれんちゃんが、虹の橋を渡ったと知らせてきた。かれんちゃんは、トイプードルだが、顔がブサイクであるからと商品にはならず、繁殖犬にもならず、ただただ、悪徳ブリーダーのところでケージに入って暮らしているところを、保護活動をされているグループに救出されたワンコ。救出された時は鼻から膿を流し…つまりは、まったく歯の手入れをしてもらえないために歯槽膿漏になり、その膿が鼻へ回っていたという。動物クリニックでは全歯抜歯となったが、人懐っこくてとって
まだまだ暑い毎日、ポーチュラカもくたびれてきたように見える。でもその隣のミニギボウシの花が咲いていた三本目の茎が伸びていたのですよ。今まで気づかなかった!『えらいねぇ〜』「良い子だねぇ〜」褒めちぎる次女の単帯をベッドカバーにしようとカットまだ一度も締めていない帯ですが・・・とても良い帯なのですがもう誰も締めない。バッグにしても出番がないでしょう。それならば包まれて寝ようと思った。思い切ってリメイクします!二人で着付け教室に通ったことがある。師範科卒業の授賞式が6月にな
今朝9時45分、ゆずが天国へ旅立ちました。動物病院の先生方や看護師の皆様や家族、暖かく励まして下さった方の、回復への必死の願いも叶わず永眠しました。土曜日の夜に、二女が結婚式の打ち合わせでこちらに帰省して来たので、早速ゆずの元へ。ずっと意識が無くてぐったり昏睡状態のゆずが、二女が必死で名前を呼んだら、うっすらと目を開けて顔を上げました二女の顔を見て、必死で近寄ろうとしますが、足が麻痺していて、前足だけでズリズリと。先生から、意識が戻って目を覚ましたら、希望が持てます、と言われていたので
こんにちは、今日の小太郎です。満開の富士桜と富士山の贅沢なコラボを堪能したのち、お宿にチェックイン。お部屋で少しゆっくりしてドッグランに飛びだしたチャタはディスク🥏とボール🥎でキャッホイ。ほどよく疲れたところでディナータイム。何度も来ているのに初めての味。もちろんおいしい。食後にはモコのケーキ。オーナーがモコにも可愛い翼をつけてくれました。コタの背中にもつけてもらった白い翼。パパママのもとに帰りたいときにモコの行きたいところにびゅーんとより早く帰ってこられ
今日は曇ったり雨が降ったり。そして寒い。急に寒くなりました。体が温度変化に全くついていけない。さて…。今日はちょっとドールの話。フューシャ色のパンツをナインさんとエイトくん用に作って貰いました。フューシャ色って、マゼンダ色に似てるよね。赤なのか?ピンクなのか?って感じの色で私は好み。だから作って貰ったんですけどね♪とても細かいところまで綺麗で丁寧な作りのパンツです。細さといい腰の浅さといいもろ好み。色違いで欲しいくらいよぉー。
柴友さんが虹の橋を渡ったと連絡が(´;ω;`)太郎さんはやっぱり寂しがり屋だからお空の上はかなり渋滞ぎみですよももちゃん、ありがとうね。お空で太郎に会いに行ってね最近、ショッピングセンターにいくとあちらこちらにハロウィングッズがおいてありますね。ハロウィンの起源である古代ケルトでは、日本のお盆と同様に、10月31日には死後と世界との扉が開いてご先祖様の霊が家族に会いに現世に戻ってくる日とされていたそうです。今年のハロウィンはきっと賑やかだね。太郎の館がなくなっちゃった
お盆ですが・・・降り続く雨ですが(梅雨かよ)雨にも負けずでお散歩中です。雨でも朝んぽ!お仕事するじょ公園までは抱っこだったけどね。夜中に何度もスマホが鳴り警戒情報や避難勧告多発・・・眠られないよ😂今度いつ散歩行けるやらで・・よかったよ♪でも、濡れちゃいましたけどねお盆きているかな・・帰ってきているよね。。この後お供え準備するからね。ゴメンゴメン🤗m(__)m
こんにちは^^先日のアニコミセッションでトレーニングメンバーさん達に新たなチャレンジをしてもらいました。しかも、土壇場で(笑)生まれ変わった猫さんの今の姿を見る!そして今、どこに居るか探す!さらに、現在の性別を探る!いつもは、ペットの気持ちを聞いたり、体の状態などを見たりがメインですが、今回は『アニコミ探偵』!楽しかったです^^私たちのアニコミは、透視と霊視・テレパシーを使いますから、こういうのも見えたりするんです。だけど、このやり
こんにちは8月もあと少しで終わるというのにまだまだ暑い日が続いていますね。皆さま、お変わりないでしょうか?気まぐれ更新のブログにご訪問いただきありがとうございます。今月は我が家にとっては重大な出来事がありました。愛犬が虹の橋を渡りました17歳と2ヶ月でした。それは私がとんでもなく恐れていた日でした。愛犬の安らかな寝顔を見ながら、プニプニの肉球をもみもみしながら「もう少しだけ一緒にいてね」と日々祈るように過ごしていたのですがその日はやって来ました。生物には寿命があるの