ブログ記事19,795件
【22年12月10日探索・23年5月25日公開】現在地はこの辺神奈川県藤沢市宮前バッテリー切れのシェアサイクルでやって来たのがこの公園、後河内公園だ。公園自体は割と昔からある感じだが、今デザインの遊具もある。が、私の目的はこれだ。これは後ろ姿になる。少し待っていたら遊具周りから人がいなくなったので・・・表側に回った。パンダすべり台だ。パンダの表情も普通だし一見違和感はない。が、パンダの腹部をくりぬいて造ったと考えるとホラー感が増
バイクブースはお子様たちに大人気でした。たくさんのご来場ありがとうございました。車両提供GS1000GS1000と日々の日記ファクトリーまめしばにおける日々の作業内容についてご紹介しております。mameshiba198.blog129.fc2.com・・・・・今年も出展いたします。去年はコロナ禍ということで、飲食店なしの開催でしたが、今年は飲食店ゾーン復活となりました。今回は飲食店ゾーンと、自動車展示ゾーンの両方に出展いたします。飲食店ゾ
昨日に続き・・・皆さんおはようございま~す(寝起きドッキリのように)!今日もモーニングの記事を!今日はすかいらーくグループの『むさしの森珈琲』に!店舗外観モーニングメニューコレ去年の12月の時の記事なんで今は変わっている可能性が・・・卓上調味料アイスコーヒー(324円)単品ドリンクだけを頼むモーニングサービスで、ハーフ厚切りトーストとゆで卵等が無料!また、単品ドリンクとフードメニューを頼むとフードメニュ
こんにちは戸塚区南部(東俣野町、影取町、原宿)、藤沢市北部(大鋸、柄沢、藤が岡)周辺でベビーシッターをしている"かねごん"です。新しいメニューができました。すぐにベビーシッターに来てもらうのはちょっと不安、お子様の反応を見てからにしたい等、、初回ご利用前にまずはお試しで体験してみませんか?40分ワンコイン(500円)お試し保育ママと一緒にお話ししたり一緒に遊んでみましょう‼️育児に行き詰まったり、リフレッシュしたい時など安心してお子様を預けられる環境づくりのお手伝いを致します。
●心も豊かに育つ・1・2・3歳児さんの為のリトミック教室藤沢市にある、藤沢ピアノ音楽教室です。毎週月曜日は、藤沢駅前リトミック。昨日は連休明けのレッスンで、子供達は大喜び!久しぶりに(といっても、一週間ぶりですが)に再会したお友達にピッタリくっついて。。とっても仲良くレッスンに参加してくれました!藤沢駅前リトミックでは、季節のリトミックを取り入れています。それは、四季が豊かな日本の素晴らしさを、目で、心で、体感してもらいたいから。外国に住んで
こんにちは戸塚区南部(東俣野町、影取町、原宿)、藤沢市北部(大鋸、柄沢、藤が岡)周辺でベビーシッターをしている"かねごん"です。娘が生まれて2ヶ月過ぎた頃、、夕方5時〜6時になると決まってぐずり出すようになりました。そうです、"黄昏泣き''です何をしてもぐずぐずと泣き続けて、ひどい時には夜10頃まで続いたなーんで日もありました。はっきりとした原因は解明されてないようです。だから、ひたすら抱っこをし続けて、こちらの方が泣きたい気持ちになったものです。でもこれではいけない、と生活リズ
この前、インスタのストーリーにも載せましたが。。。先日、採れたての筍をアク抜きナシで料理しました♡家から自転車で約15分ぐらいで着くところにある『JAわいわい市』という、その日の朝に採れた野菜がたくさん売ってるところがあるんです。11時頃に行ったら、10時に採れたての筍があり、購入しました♡採れたての筍はその日のうちに調理すれば、アク抜きなしで大丈夫と買いてあったので、それを信じて、恐る恐る調理してみました!笑昼にまずは、筍の天ぷら✩そしたら、美味しい〜!!アク抜きナシなのに、本当
今朝も曇りの熱海です。気温はそんなに下がっていません。暇な筈の昨日。暇はね〜好きだけど、暇の時間の使い方が分かりません。で、また掃除したり整頓したり…和室の畳拭きをしたり…もう馬鹿ですかね?服の整理。おとんの引き出し。私の引き出し。いつもやってるので、取り分け変化なし。つまらん。でね、暇なら寝よ〜よ〜椅子に座ったら膝に登って来ました。ネンネ攻撃。朝は起きろ攻撃されます。猫は気儘で良いね〜昨夜の晩ごはん。久々の肉じゃがです。少なめに作ってるつもりが何故か増え
藤沢市にあるゆい音楽教室です幼稚園児からのリトミックサークルとらいあんぐる5月日程5月8日…遠藤公民館3Fホール音楽室5月15日…石川分館大会議室5月22日…遠藤公民館3Fホール音楽室時間15:30〜17:005分前終了頑張りましょう…(汗)5/1はゴールデンウィーク中ですし5月は5週ありますのでこの日をお休みにしましたまた5月の5週目5/29は6月分としてレッスンをしますお間違えのないよ
ポコアポコバイオリン教室高橋里奈です。昨日は1日お家デイ!!お昼にどうしてもフレンチトーストが食べたくなったのに、卵がない。。そこで、歩いて5分のとこにあるスーパーまで買いに行ってきました。そこまでして食べたフレンチトースト特別な作り方はしていないけど、美味しかった〜〜💓いくらでも食べられそうなのが危険🤣さて本題今日は、私が脱力を手に入れたのはどこで??についてお話します。私は28歳で英国ロンドンに留学しました。プライベートレッスンを受け続け、
この春、週末はずいぶん雨に降られますねえ。各地の少年野球チーム、だけでなく、サッカーチームも陸上部も、ゴルフに行きたいお父さんも、公園で走りたい子供たちも…灰色の空を見上げてうらめしく…。ウイングスも4年生以下のCチームが1か月前に開会式を実施した春季大会の1回戦をいまだに実施できない事態…気合と元気はモリモリですが、なんのための気合だったか忘れちゃいそうwそれでもAチームもCチームも、GWは満喫しました!晴れた日にはいつもとちょっとちがう自主練習で盛り上がり、ブレーブスさんが
5月22日。蒸し暑くて梅雨入りを思わせるような日。今のところは青空が見えていますが、雷雨の予報もあります。今日のお昼ごはんは、・鶏の南部焼・海老員上の吸い物・ブロッコリーの中華あんかけ・葱とワカメの酢味噌和え鶏はしっとり柔らかく香ばしい胡麻の香りの焼きものでした。ブロッコリーはハムの塩気がおいしいあんが食べやすくしていました。酢味噌和えのワカメと葱もさっぱりとして蒸し暑い日にぴったり。(た)
みなさま、こんにちは!らいふ・グリーンテラス湘南藤沢の小林です一昨日の暑い日が嘘みたいに今昨日は冷えましたね、、☔体調管理に気をつけてくださいさて今回は先日行われました、「施設庶務研修」の様子をお伝えいたします🎤私たち神奈川西エリアの施設を支える施設庶務が勢ぞろいし、施設庶務の業務内容の確認や、施設庶務マニュアルの確認・説明を受け、接遇マナーや報連相の重要性等を学びました施設で働く施設庶務の方は、他施設との交流が殆どありません。ほぼ始めて顔を合わせお話をした方もいらっし
古い飲み友達のA君から「GW、実家に戻ってます。Hさん、久しぶりに飲みませんか?」そんな誘いのLINEが来た。A君は今年40歳、藤沢市の生まれ育ちで仕事も遊びもずっと湘南だったが一昨年、転勤の辞令が出て奥さんと二人、埼玉に引っ越した。それで今回GWで里帰りしてきたので一緒に飲みたい、という誘いだった。いつもの店で待ち合わせしばし、懐かしい昔話に花を咲かせ、一段落した頃にボクが「最近はどうなの、奥さんは元気?」と、話を振ったら、そ
こんにちは、放射線科です!今回は放射線科のMRI検査についてご紹介します。当院の放射線科で行っている検査には、一般撮影検査(レントゲン検査)、X線TV検査(X線透視を使った検査)、骨密度検査、マンモグラフィ検査、CT検査、MRI検査があります。そのなかでもMRI検査室は立ち入り制限がある部屋なので、あまり見たことのない方が多いのではないでしょうか。普段、見ることの少ないMRI検査室内部の様子をご紹介したいと思いますMRI検査は強い磁石の中に身体を入れ、そこに電波を当て
こんにちは!先日、開院以来初めて看護実習の受入れを行いました。病棟毎にウェルカムボードも作って受入れに気合が入っています今回来てくれたのは、慶應義塾大学看護医療学部の学生さん。約30名の方が2日間実習を受けました。慶應義塾大学看護医療学部慶應義塾大学看護医療学部のオフィシャルサイトです。学部紹介、カリキュラム、看護医療学部の魅力、入試情報、学生の声、卒業後の進路、卒業生の声、教員紹介など、看護医療学部に関する情報をご覧頂けます。www.nmc.keio.ac.jp↓慶
感染対策の緩和ってなんでしょうかね。若者があつまる湘南海岸の海水浴場のルールだそうです。https://news.yahoo.co.jp/articles/a60c744de7a1ae0bc1aa73bc425379dc8c863393コロナ5類移行後の海水浴場ルール策定藤沢市(tvkニュース(テレビ神奈川))-Yahoo!ニュース新型コロナが季節性インフルエンザなどと同じ5類に移行されたことから、藤沢市では海水浴場の運営について市独自のルールが決まりました。藤沢市にある海水浴場は、そ
・赤ちゃん抱っこの妊娠セラピーで、3ヶ月以内に妊娠しよう♡こんにちは、オーナーの渡辺優子です。>産後ケアやさしいきもちの予約はこちらあなたは、3ヶ月以内の赤ちゃんを抱っこすると妊娠できる?そんな胎内記憶の研究をされている産婦人科医の池川明先生がおっしゃる、この名言ですが、私も7年前、赤ちゃんが欲しくて欲しくて仕方なかった時、生後3ヶ月のお友達の赤ちゃんを1時間以上預かることになり、、、(10分ぐらいのつもりが、1時間帰ってこなかった笑)その後、4ヶ月後に3
神奈川県藤沢市のポコアポコバイオリン教室高橋里奈です。今日は昨日より気温が9度も低く肌寒いですね。私の特性の中に「常に手に入らないものに、興味はなし」というものがあります。なので「特別に仕入れた」とか「今回だけあります」とか、そんな売り言葉は私には全く響かないのよね。で、何かで鑑定してもらった時に、この特質をずばり当てられ、「そう!それが私なんです〜!!」と、喜んでいました。ここが大きな間違い!先週の日曜日の朝バナナマンの早起きせっかくグルメ、を
今日は『大安』吉日です(*˘︶˘*)先週は、日曜日が『大安』と『一粒万倍日』の重なる大吉日だったので、藤沢にある鵠沼伏見稲荷神社にお参りに出かけてきました。『今夜、世界からこの恋が消えても』のロケ地で道枝くんがおみくじで『大吉』をひいた神社です。エピソードもあり、勝手に道枝くんにご縁のある神社と思って折りに触れお参りさせていただいています。特別大きくはないですが、お参りに訪れる人が切れることがありません。空気の澄んだ素敵な空間です(*´ー`*)おみくじは下の大吉、中吉…の部分ではな
みなさんこんにちはらいふグリーンテラス湘南藤沢&デイサービスぽぷり湘南藤沢です。いつもブログをご覧くださりありがとうございます今日は寒くなりましたね昨日は熱かったのに…体調がイマイチな方も続出です。気圧の変化、気温差などいろいろ関係もありそうですが勘弁して欲しいお天気ですさて、今週のデイサービスは、おやつレクリエーション週間です。今月は『フルーツあんみつ』を作ってますーーまずは寒天作りN様が丁寧に寒天を溶かしてく
みなさま、こんにちはらいふ・グリーンテラス湘南藤沢の小林です天気の良い日は湿気も無く朝から清々しく気持ちが良いですね洗濯物も良く乾きそうです本日,5月27日は「こ(5)まつ(2)な(7)」の語呂合わせで、小松菜の日だそうです🥬小松菜はカルシウムがなんと、、ほうれん草の5倍も含まれ、ビタミンも豊富で栄養面の評価が高いそうです今日はなにか小松菜メニューを取り入れるのも良さそうですねさて先日、らいふ小田原にてらいふ・グリーンテラス湘南藤沢も所属する神奈川西エリアの管理者会議が
スーパーヒーローも、ひとりでは地球は守れないんです。え?何の話かって?アベンジャーズの話です(野球は?)。最先端の技術と知識のアイアンマン、圧倒的なパワーをもつハルクなど、ひとりでなんでもできそうな能力をもったヒーローたちが出てきますが、強大な敵にはかなわない。そこでお互い協力し合うことで、力を足し算ではなく掛け算のように何倍にもし、ありえない目的を達成してしまう。痛快な物語ですよね。そんな中(どんな中?)、ウイングスAチーム、この週末、公式戦、オールジャパンリーグのトーナメン
ボランティアやテニス、ランニングなど、アクティブにお忙しいお客様。この日は、先日お求めくださった大玉のネックレスにも合わせたいピアスを!とお出かけくださいました。ネットチェックで気になっていらしたピアスを数点。まずはピンクカラーのローズクオーツピアス。スクエアのフックピアスが、ぶりっこにならないから。と。まさにこんなストライプのシャツにピッタリ!こんな感じで大玉と甘辛ミックスが最高!そしてもう一点。イガイガピアスの大きい方のサイズを。こちらもオンオフ関係なく使っていただけ
-藤沢市ピアノ教室リトルアイランド-無料体験レッスン実施中お気軽にお問い合わせくださいお待ちしています教室ホームページはこちらをクリック藤沢市湘南台・六会日大前ピアノ教室|ピアノ教室リトルアイランド藤沢市湘南台ピアノ教室。六会日大前ピアノ教室。ピアノが弾けるって人生の財産!ピアノ教室リトルアイランドでは、3歳からシニアの方までレッスンできます♪レッスンの様子はブログやインスタグラムをご覧ください。楽しいレッスンの様子がご欄いただけます。ぜひ、無料の体験レッスンにお越しください。
いつもよく行くカフェに「マーチャントマン」登場!素敵なTシャツを着てマスター夫婦と一緒にぱちり!開運ハンカチもいただきました❣️これから運気アップ!!ありがとう、マーチャントマンhttp://www.doremiho.com/藤沢市のピアノ教室片瀬山・どれみほピアノ教室藤沢市片瀬山のピアノ教室、どれみほピアノ教室。ピアノ個人レッスン生徒募集やレッスン内容等の情報を提供しています。講師・和田みほ(わだみほ)www.doremiho.comhttps://maikoda.wixs
●藤沢駅から徒歩で行ける!6か月からのベビーリトミック藤沢市にある、藤沢ピアノ音楽教室です。今日は、藤沢小学校そばにあるSunshine_shonaさんで、初の企画!ベビーちゃんの、親子リトミックを開催してきました。ご参加いただいたお子様は、6カ月さんや、8カ月、1歳さんと、み~んなベビーちゃん。お母さんに抱っこされながら、沢山お歌を歌ってきました!レッスンに集中していたので、写真が撮れなかったのですが(涙)みんなでママのお膝に乗って、「🎵バスに乗
さてさて、自分を含めてこの日はワリと普通の人より食べちゃう人達5人が集うオフ会!しかも、場所は神奈川県のデカ盛りの聖地と言っても過言では無いココ!と、いうわけで「お食事処上州屋」さんでデカ盛りんぐです!!やって参りました憧れの地!!なんせ、神奈川県て長野県北部からくるには行きにくいので、いつかは…と、思っていましたが、やっと来ました!メニューは、悩みに悩んだ挙句、「豚バラガーリックみそ焼肉定食メガ」Wは2倍、メガは3倍のおかず量になるんだそうです。上州屋さんと言えば、釣り具・・・じ
こんにちは藤沢市善行のリトミック・ピアノ教室みなもと音楽教室ですノーマスクレッスンになってから2週間。少しずつ生徒達もマスクを外して来てくれるようになり、この子こんな表情してたんだ〜こんなに楽しそうにしてたんだ〜という嬉しい発見が続いていますやっぱり顔を見てコミュニケーションが取れるって嬉しいですねさて、先日の年中step4クラスのレッスンでのこと。初めての縫い刺しを行いました。ずっとやりたかった縫い刺し。「いつやるの?」と毎回聞かれてた縫い刺し「今日は
信じる事も大切ですが、疑う事も剣術では大切です。私が疑問に思っていたことは英信流の立膝の想定です。具体的に何を疑っているのか?まず、立膝は甲冑を身に着けている、とあります。ここに敵が斬りこんできます。しかし兜や鎧を着ているので、敵の攻撃は通じません。そして刀を抜いて、敵を斬り倒す。1、敵がわざわざ刀で甲冑武者の「斬れない兜・鎧」を斬りつけてくるのか?2、敵の刀は自分の甲冑で止まるが、自分の刀は敵(甲冑武者)を斬れるという理由は何か?3、兜をか