ブログ記事87,522件
とうとう買っちゃいましたしあわせは食べて寝て待ての原作本【全巻】しあわせは食べて寝て待て1-5巻セット(A.L.C.DX)[水凪トリ]楽天市場つい先日、ドラマを見終わりましてしみじみ、じんわりいい話だったな〜とそしてそう、「薬膳」をテーマにしてたんですよね梅雨に入ってジメジメしたかと思えば、もう真夏と思うばかりのカンカン照りの日があったりこんな日々が続くと疲れがなかなかとれない梅雨の湿気で体が重だるい食べてもなんだか元気が出な
風水気学と薬膳で人生開運開花九星気学×薬膳×風水「なんとなくつらい毎日」から“なりたい自分”自分にとってしあわせをみつける納得できる自分で生きる人生へ生き辛さを抱えているあなたへこのブログでは風水気学と薬膳を使って自分の運気を味方にしながらこころ・体・住まいを整え開運の力で人生の命を使い方に気づき人生を生ききる力を育む“なりたい自分”を自分育てをサポートします。薬膳&風水気学開運人生開花サポート芍薬新庄さおり(プロフィールはこちらから)
マレーシアは5、6回きているが、コロナがあったため2017年以来の訪問である。首都KL(クアラルンプール)には高層ビルが林立し、華やかなショッピングモールが競い合っている。しかしKLの魅力は世界屈指のグルメタウンということだ。オレの行きつけの店もことごとくミシュラン入りし、全軒ミシュラン+驚きの店を紹介しよう。☆はAKIRA個人の3段階評価です。☆おすすめ☆☆かなりおすすめ☆☆☆超絶おすすめ☆☆☆☆死ぬ前に絶対食え!マレーシアの首都クアラルンプール☆☆☆
カルディで気になり買ったけれど、使い切れない調味料などを処分したので、しばらくお店には行かない様にしていました探したい物があり、久しぶりに寄ってみました。紅ナツメターメリッククコの実はと麦茶とうもろこしのひげ茶キューピーマヨネーズ・トムジェリコラボ🐈🐭やっぱりトムジェリは可愛い🩷玄米せんべい粉黒糖国産のはと麦茶って意外とスーパーに置いてなくて。はと麦入り麦茶なら結構あるのですがやっぱりカルディの店内って見て回るだけでも楽しいですね
暑い日対策の作り置きおかずありがとうございますハイブリッド薬膳サワですようこそ、ここはblogハイブリッド薬膳講座なんとびっくり無料ですだってblogだし🫢皆々さまに向けて薬膳学と栄養学を楽しくお伝えし、「いきなり薬膳デビュー」してもらおうとしています薬膳と栄養、日々食べることの大切さが脳に染み込んできます🍳リアル薬膳講座のご案内🫕『梅雨🐌の不調解消☔️薬膳講座』むくみ、頭痛、体と心すっきり薬膳①2025/6/15
本日は、前回ブログの続き。簡単に作れる梅仕事を。青梅の酢漬けです。以前は、氷砂糖を加えて作っていましたが、主に料理に使うたにパンダには少し甘過ぎでして。何年か前に思い切って氷砂糖なしの青梅、純米酢のみで作ったところ、大正解。以来、氷砂糖なしの青梅、純米酢のみの酢漬けが定番となっています。純米酢だけの場合は、氷砂糖を使わない分、抽出に時間がかかることが考えられるので、青梅にひと工夫を加えて。梅は良く洗ってしばらく水につけて、爪楊枝などでヘタを取ったら、水気を拭き取りフォークでぷすぷす
今日は、関東にきていますお会いした方々に、しばらく試作をしてきた甘夏とハトムギのスコーンを試食いただきました『陳皮のすごさに驚愕!』むくみ解消スコーン(仮名)がほぼ完成し、今日はYoutubeに載せる動画を撮影しました(撮り直すかもしれませんがw)。『スコーンでむくみ解消?!』6月中旬…ameblo.jpこのスコーンには、煎りはとむぎをミルで粉砕した「自家製ハトムギ粉」が入っているのですが、、、実は、ハトムギって煎ると効能が少し変わるんですよ〜。長い間、「ハトムギ」といえば、生の
昨日は薬膳料理教室を開催しました。今回のテーマは「血糖値との付き合い方」。ピンポイントなテーマだったがゆえに持病のある方も来てくださっていました。その中で、受講者さんが気づいたことがすごく良い気づきだったのでシェアします。今回は、「糖尿病」を現代医学的にみるとどうなるのか中医学的にみるとどう見えるのかみたいなお話をしました。糖尿病は、ステージによって、「証」が変わってくる。症状も違
こんにちは!薬膳ライフアドバイザーのchikaです!薬膳を学び始めてから、お茶を使い分けることが増えました。いわゆる健康茶と呼ばれるお茶もチャレンジするようになりましたよ〜!ということで、薬膳的にみた「おすすめのお茶使い分け」というテーマでお届けします!!あ、一個注意!!私の取り入れ方を紹介するだけなので「コレを飲んでね〜!!」という意味ではいです。参考程度で聞いてみてくださいね。毎日のお茶
【美容鍼専門】瑞ー鍼灸院心治しは美人の近道こんにちはいつもブログをご覧いただきありがとうございます顔の筋肉の癒着やら、固さやら積み重なってきた自分の感情の蓄積や我慢がこんな形で老廃物として体に残るとは、、と実感しています。8日目の美容鍼朝♪起きて顔を洗ってとっています♪❤ふっくらしているのは毎日今まで血流が悪かった場所に一気に流れているのでいつも朝顔パンパンですでもふっくらしてきてフェイスラインとても整ってきました夕方サロンでこれはすご
こんにちは!薬膳ライフアドバイザーのchikaです!梅雨がひどく苦手な人もいれば、わりと平気な人もいますよね。わたしはどちらかというと、「平気な人」かもしれません。雨で頭が痛くなったことはないし、ひどいむくみで悩んだこともないです。今年の梅雨は、毎日雨が降っていますが体調はいたって普通です。笑で、気づきましたわ。わたし、どっちかというと乾燥体質でしたわ。笑考えてみれば潤いを消耗しやすい春や、乾燥する秋
(2024年7月19日更新)遊びに来てくださりありがとうございます。薬膳でごきげんな人を増やしたい、薬膳ライフアドバイザーのchikaです。はじめましての方はこちら【1月26日】甘酒は体にも家計にもいいことずくめ『まいにち漢方』※薬膳や中医学への理解を深めるため、櫻井大典さんの『まいにち漢方』の一文を紹介しています。本についてはコチラで紹介しています。近年は甘酒ブーム。色んな商品が店頭にも並んでますね!私もお砂糖を控えるために、調
こんにちは今日はなんだか優しいものが食べたくて鶏団子のスープを作りました。鶏肉は栄養価が高く胃腸にも優しいので、疲れているときにはこんなスープは体にしみます。今日は鶏肉団子に舞茸とキャベツを合わせました。鶏肉と舞茸は「気」を補ってくれるので心が疲れていて元気が出ないときにおすすめです。やっと安くなってきたキャベツは胃腸を整える役割があるので体に優しいスープですよ。鶏団子には「気」を巡らせ
妊活女性のための妊娠しやすい体をつくる薬膳的「食事」の基本について周期調整法で注目される食材と栄養素についてお伝えします。こんにちは。国際中医薬膳師の乾(いぬい)です。「妊活中に、どんな食事を心がければいいですか?」これは、薬局や薬膳講座でもよくいただくご質問のひとつです。実は、妊娠しやすい体づくりには、「周期ごとの食事バランス」がとても大切。これは「周期調整法(周期療法)」と呼ばれ、中医学(漢方)と現代栄養学の知恵を融合させた妊活の食事法です。🌿妊活に必要な栄養素とは?妊
みなさんこんばんは!国際薬膳学院(HPはこちら)学院長赤堀真澄です。香港に住んでいる時にフィリピン人の知り合いに教えてもらった「ルンピア」という名前のお料理。要するに春巻なんですが違いはその細さと中身、あとはつけダレ。ルンピアを作る時はまずは春巻きの皮は四角い形を半分に対角線に三角に切る。具は肉を入れずベジタリアン春巻きなんです。友人はいつもキャベツとにんじんの千切りを入れると教えてくれました。肉が入らない塩味のあっさり春巻に、つけダレはエスニックな風情たっぷりの
海外の獣医専門誌にリン制限食にマグネシウムを添加すると慢性腎不全の予後が改善する可能性があるという論文が報告されました。↑こちらはその論文を紹介している獣医師専門サイトの画像↑獣医師専門サイトは一般の方は見られないので一般公開されている元の論文のリンクを張っておきます(かなり専門的な英文です。翻訳アプリで訳しても難しいかも💦)マグネシウムは結石の問題もあるから簡単に飛びつくのは考えものだけど慢性腎臓病で悩む子は多いからこれから更に研究が進むことを願いたいです。
食べるエアコンありがとうございますハイブリッド薬膳サワですようこそ、ここはblogハイブリッド薬膳講座なんとびっくり無料ですだってblogだし🫢皆々さまに向けて薬膳学と栄養学を楽しくお伝えし、「いきなり薬膳デビュー」してもらおうとしています薬膳と栄養、日々食べることの大切さが脳に染み込んできます🍳リアル薬膳講座のご案内🫕『梅雨🐌の不調解消☔️薬膳講座』むくみ、頭痛、体と心すっきり薬膳①2025/6/15(日)1
カンタン薬膳のパイオニア、出版の薬膳本14冊メディアや出版等にレシピ数のべ2,000以上コラム執筆数3,000以上を提供しています。漢方・薬膳アドバイザーの杏仁美友です。出版などのお仕事もご相談ください✨………………………………………………………東京21期の薬膳コンシェルジュ本科コース3回目の授業を受け持ちました。基礎コースでも薬膳素材の食べ比べや飲み比べをしますが本科では生薬中心に飲んだり食べたりします。今回は金銀花五加皮貝母胖大海党参西洋人参熟地何首烏
こんにちは。私の最近の体の悩み事は頭痛とむくみ。特にむくみはひどくていつもは人差し指にしていた指輪が抜けなくなってしまい💦今は薬指にしています。(太ったからというわけではないですよー)そこで薬膳的にむくみに効果的な食材と漢方茶のレシピのご紹介です。積極的に取りたいのはとうもろこし🌽余分な水分を排出してくれて、胃にも優しいまさに今が旬✨の食材です。とうもろこし🌽って、ヒゲの部分が漢方の生薬となっていて、日
【国際薬膳師を目指して勉強中!!】タイ古式マッサージ/台湾式リフレクソロジー東京/調布・立川にて施術を提供しております。セラピストの日常、お身体の事について毎日発信しています!急に暑くなってきて、愛犬もご飯を食べたがらないことが増えてきました。仕事があり、満足に朝晩のお散歩に出てあげられない。可能な限り外には出してあげるようにしているけれどきっと足りないよね。もう16歳を超えているから10分も歩くと満足なのだけれど、何せ立ち止まってなかなかスムーズにに歩く事がない。こちらは
今日はお友達と梅干しを仕込みました!私は梅干しを作り始めて9年目。毎年作っているけど、やはり自分で漬ける梅は美味しい♡そして、少しずつ自分のまわりで手作りする方が増えるのも楽しみのひとつです♪梅干しの材料は完熟梅と塩のみ。これだけだからこそ、素材の質も味には重要。自分でやれば、梅も選べるし、塩も選べるし、手間はいるけど、安全で安くて美味しいものができるのでおすすめです。私はタッパーウェア®︎を愛用してるので、写真の容器で作ります。↑マキシデコレータこれで3キロ漬けられますタ
NHKドラマ「しあわせは食べて寝て待て」を観ました。ドラマ10「しあわせは食べて寝て待て」麦巻さとこ。週4日のパートで質素に暮らす38歳、独身。「一生つきあわなくてはならない」病気にかかったことから生活が一変。会社を辞め、新しい住まい探しを余儀なくされる。見つけたのは築45年、家賃5万円の団地。隣に住む大家さんと、訳あり料理番を通じて、旬の食材を取り入れた食事で体調を整える「薬膳」と出会う。地味だけど身体においしそうな薬膳ご飯とたおやかな団地の人間関係を通して、心身を取り戻していくさと
クッキーちゃんは、10歳のチワワの女の子です。音楽家のお母さんの良きパートナーで、いつも一緒にいます。もともと、小型の犬に多い『気管虚脱』という気管が細くなってしまう病気にかかっています。程度としてはとても軽いものですが、毎日漢方薬を飲んで、コントロールしていました。ですから、咳はごくたまにする程度でした。ところが、今年の夏はとても暑かったためか、クッキーちゃんはお盆を過ぎたあたりから、クーラーの良く効いた涼しい部屋にいるのに、ハアハアとあえぐような呼吸(パンテ
こんにちは。東京ハヌルです。何もかもが完璧だったハヌル2号との久しぶりのソウル旅行。二人とも旅行中”この国マジ完璧すぎる。全てが良すぎて他の国に行く気が全くしないし、もう海外旅行は死ぬまで韓国だけでいい”とウザいほど言ってました。もう何十回と行ってるのに全く飽きないし、行けば行くほどもっとハマるってそんな国ある??帰国してから10日ほどが経ちますが、ソウルでの日々があまりにも良すぎて現実の生活に向かい合
こんにちは!愛知県一宮市のエステサロンANSHUの青山祥子です父の田舎は岐阜県の郡上の田舎。ド田舎!家の前の階段を降りれば川家の裏の道を挟めば山🏞️夏には鮎が取れるので男性陣が総出で川に入り私はまだかな〜と川で遊んだりしてひたすら待つ!何にもない田舎は時間が経つのが遅いです。(ヒマなら夏休みの宿題すれば良かったと今は思います😂)父達が帰ってきたら、火を起こしてみんなでわいわい焼いて食べてた子供の頃の思い出🐟その時に祖母や叔母がつくってくれた岐阜の郷土料理、朴葉
ご訪問ありがとうございます。夕映(ゆえ)です自己紹介はこちら→★過去のイギリス生活のこと、旅行、アニメ、美術館、建築めぐり…多趣味雑記ブログですテーマ別記事一覧から目的の記事へどうぞ。<アンバサダー活動記録>●wicot公式アンバサダー第1,2期生●Fibee腸内会アンバサダー以前、職場の方が連れて行ってくださった薬膳火鍋専門店「天香回味」『夕映のお暇(鬱休職)day4〜薬膳鍋と胃痛〜』ご訪問
『ふたば』ってこんな人私をもっと好きになるポートレート撮影します公務員を早期退職し、絶賛夢を実現中自己紹介これが私、ふたばの自己紹介フォトグラファーフォトメニュー癒しの写真(Instagram)ふたばのポートレート(Instagram)私の見たINDIA:ツアーで行く世界遺産(Kindle写真集)YouTuberふたばのYouTubeチャンネルヨガインストラクターアラフィフヨガ・プライベートレッスン桜Lif
暑いです!夏バテしそうです!これだけ暑ければ、食欲がおちて、そうめんやひやむぎ、アイスや甘い清涼飲料水など糖質を主成分とした食べ物に偏りがちです。そんな時こそ、意識して「豚肉」を食べましょう!あらゆる細胞の原料となるたんぱく質を約20パーセントも含み、なんといってもビタミンB1が多いから。ビタミンB1は、糖質がエネルギーに変換する時に必要な補酵素なので、ビタミンB1が不足すると、エネルギーを効率よくつくることができません。そうなると・・・
お借りして読みました♪いつもありがとうございます^^『午後のおいしい薬膳日記』午後のおいしい薬膳日記(1)(ビッグスピリッツコミックススペシャル)|午後,櫻井大典|本|通販|AmazonAmazonで午後,櫻井大典の午後のおいしい薬膳日記(1)(ビッグスピリッツコミックススペシャル)。アマゾンならポイント還元本が多数。午後,櫻井大典作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また午後のおいしい薬膳日記(1)(ビッグスピリッツコミックススペシャ
一晩寝たくらいでは回復しませんが旅のハイテンションだけで早起きします朝は昨日と同じ朝食通りで、米粉の薄いクレープにお肉やお野菜を挟んだロール、海鮮の粥食べ過ぎですねパッキングをして昼前に空港にスタンバイポンフー空港プロペラ機、ど迫力です離陸後気流が乱れたり小さな飛行機で結構な怖さです。2人で手をぎゆーーっと握り合い「死んだらスクーター二人乗りで天国行くしかないね、また運転するよ」と言いました。台北に移動。1時間弱くらい無事着。桃園空港ではなく、松山空港国内線