ブログ記事18,307件
📱公式インスタグラムはこちらをクリックするとご覧いただけます。本日グランドオープン🎉の練りもん処くろかま家で、🍢おでん5種748円、😋天ぷら(さつま揚げ)おまかせ5種638円、🍶獺祭グラス968円、お通し330円(^_^;)をいただきました😋。<😋ジョルジュの味見舌感>ココ逸品あり↓😋天ぷら(さつま揚げ)おまかせ5種さつま揚げ、ぷるぷる、弾力ボヨヨ~ン😋🦐えびしそ蓮根、蓮根のシャキシャキ食感とほのかなしその酸味😋🦑いか天、いか、弾
こんにちは🌞デイサービスセンター縁家の今日の様子です。今日のお昼ご飯は蓮根つくねおやつは手作りクッキーでした🤩お昼の蓮根つくねは蓮根の食感がアクセントになってて美味しいんですよねぇ😋おやつのクッキーもシンプルなクッキーなだけに、バターの香りがしてきて、クッキー本来のおいしさ🤤利用者様からも「おいしいよー!」とおやつを作ってくれたスタッ
2023.11.12(日)麺屋HERO駒込de狂った話です。急に寒くなって身体がついていかないアラポン®︎ことアラカンのポンコツ、ジャン®︎です。寒くなって来たといえば普通の真人間ならヒートテックを用意しようとか、晩飯は鍋かおでんが食べたいなぁとかなるんですが…アタマの中がグルとアブラ塗れになっているアテクシはなんといっても味噌ラーメンです。それもガッツリ脂とニンニクの効いたヤツ。ホントは札幌の銘店とかで食べてみたいのですが、貧乏人にはお
おはようございます!食感シャキッ!香ばし甘辛♪ご飯がすすむ『蓮根とごぼうのきんぴら』のご紹介です!シャキシャキの蓮根に、ごぼうの香ばしさがたまらない!そこにピリッと鷹の爪のアクセント、仕上げのピーマンで彩りもプラス。シンプルなのに奥深い、飽きのこない味わいのきんぴらです。ごま油の香りと、酒・醤油・みりんをベースにした優しい甘辛味が、素材の旨みを引き立てて、ご飯との相性も抜群!冷めても美味しいので、作り置きやお弁当にもぴったりです。✏︎レシピ⬇︎〜蓮根とごぼうのきんぴら〜【材料
知り合いがファンビッチャンに新しくワインバーを開いたので、さっそく行ってみた。もともとバーだった場所を居抜きで借り、大きな改装はせずにオープン。とはいえ、暖簾をつけたり、お酒の並べ方や冷蔵庫の見せ方を工夫したりと、視線が集まるポイントにはしっかり工夫をしている。メニューには、カルパッチョ、おでん、蓮根の酢漬け、鶏のソテー、刺身など、気の利いたつまみが揃っている。手巻き寿司があるのも嬉しい。店の雰囲気は、店主のやり方次第で良くも悪くもなるもの。ここは建物を丸ごと借りているため、上の階は社員の
こんばんは☀いつの間にか寝ちゃってて今さっき目覚めたさっそく・・さくらちゃーんつっこみありがとうございます!やっぱり「すでにどうしても」やったか!笑初めて旦那さんと意見が一致した春の夜、、内容が破れた枕カバーとはいえなんてレアな出来事(笑)話変わって酢水につけて変色する腹立つ蓮根わかるーつけたお酢もったいないし余計な洗いもんもやしただの漬け損ってか万博でオーストラリア館が人気ってって新聞で見てんけどその理由が
第十集は、蓮根だけで話が進んだと思ったら…。今度はバイクだけできた。本気で内容がないような感じの第十一集。けれど、徐々に近づく二人の距離ってか( ̄∇ ̄;)ハッハッハこちらはリンク元【盛势】第11集|龚俊、徐峰主演|型男保镖追爱英俊小少爷|AdvanceBravelyEP11⭐️更多独家热剧欢迎订阅/Subscribenowtowatchmoredramas【华策影视官方频道ChinaHuaceTVOfficialChannel】http
皆様こんにちは〜。いつもいいね。と、台湾情報、台北情報のバナーをクリニックしていただきありがとうございます。台南の白河蓮花公園で蓮根のパウダーを旦那が買いました。胃の粘膜とかに効果があるそうです。ムチンが入っているので、粘膜強化らしいです。蓮藕粉(れんおーふん)ひとパック200元。台北だと大きなスーパーや健康食品店、迪化街あたりにあると思います。蓮根パウダー自体には味が無いので、蜂蜜や黒糖を入れていただきます。今日はマヌカハニーを入れてみました。毎日ではないけれど、最近よく飲
スポーツトレーナーを生業とし、武術に生き、家族と釣りをこよなく愛する引っ込み思案の目立ちたがり屋、miitake0319パパです(☆∀☆)先日の「ヘラの聖地」ですっかり虜になったDAIWA(ダイワ)のHERAX7尺!とにかくデザインに一目惚れ😍現在鯉活でフル稼働している「マジン剛」(愛称です)こと「月光剛」9尺ですら・・・ここ蓮根とタマネギの名産地、佐賀県白石町のクリークの並木道の頭上の枝に竿先が当たるため、思いっきり振れないポイント。この状況で思いっ切り振れる7尺竿を探しており
晩御飯…💙ちゃどるばぎって…?筍と蓮根鶏肉炊き込みご飯🍚サーモンハラミ(サーモン)レンチンチャドルバギ風青唐辛子ポン酢(サミットさん)大根筍べっこう煮モロヘイヤめかぶ山盛りブロッコリー🥦︎グレンリベットで乾杯シングルモルトのスコッチ…ちょっとリッチな香りがする気がするチャドルバギってなぁーに?レンチンで便利だわはい。チャドルバギを調べてしまいました!ともばら肉を使ったお料理、シンプルな韓国料理みたいですねもやしと、牛バラ肉でポン酢が良く会いまし
かすみがうらマラソンに、夫と初めて参加してきました。5時過ぎ起床、朝食はおむすび3つとお味噌汁。レース前にバナナ1本とメダリストのゼリーを摂りました。ちょっと食べ過ぎた…。ウェアはサロモンドライTシャツ、Vuoriの短パン、ハロコモのキャップ、CEPハイソックスHOKAカーボン3。土浦駅から徒歩5分で、会場のスタジアムへ。更衣室が男性と女性と離れているので、ここであわびと別れました。貴重品があったので荷物をコインロッカーに預け、トイレに行ってからスタートラインへ。時間的
皆さん、こんにちは今回は熊本に行ったときのネタになります。昔は熊本と言えば「からし蓮根」か「朝鮮飴」が観光土産の定番でしたが、今はどちらもすっかり陰を潜めており、寂しい限りです。ま、それはさておき、からし蓮根といえば「森からし蓮根」があまりにも有名ですが、ちょっとお値段が高いのが玉にキズ。そこで、一流品の「森からしれんこん」とスーパーで売っている普通の「からし蓮根」ではどちらが結局お買い得なのか?というテーマでお届けいたします。これは熊本の鶴屋百貨店の地階で買った一流品の「森からしれん
こんばんは(^^)獅子丸です♪やっと蓮の植え替えが終わりました最後13個目の蓮をひっくり返したら、中の根の具合が一番良かった急遽新しい鉢を出して株分け~と言う事で1鉢増えて全部で14鉢になりました油粕を入れ、その上に土、その上に取り出した蓮根、そして土をかぶせます蓮の根と書いて「れんこん」ですこんな感じで2つに分けて、14個鉢、全て完了禽舎の入り口、両サイドにも3つセットしましたよこの他に水蓮鉢も16個だったかな?あるんだけど、今年はちょっと無理~さて
閉店して記憶に残っている店を書いていこうと思います。蓮根にあったインドカレーレストランの「HANDI」です。(3回目)今回はお願いして作っているオムライスだったかと。昼はビュッフェだったのでこういったオーダーは夜となります。パパドから始まります。チキンティッカではないのね。何カレーか不明チキンライスではなく、ケチャップとスイートチリソースの混ざった感じのものがベースです。別日またまた別日
このブログは日々の生活、家庭で出来る範囲のお料理やお菓子作り子供たちの事などを綴っております(*^^*)興味のある方は最後まで読んでいって下さると幸いです(*^^*)レシピブログに参加中♪↑↑ランキングに参加しています。お手数ですがポチッと応援よろしくお願い致します(>_<)インスタグラムもしております。良かったらのぞいてやってくださいませ。↓↓http://instagram.com/tsukicookこんばんは最近は末っ子のお昼寝タイムの予測が難しく私の
こんにちは!旬の蓮根で、ボリュームおかずのご紹介です♪蓮根のシャキシャキ感と、とろけるチーズの組み合わせが絶妙なフライ!食感も味も楽しめる一品です。豚肉でしっかり包んでいるので、ボリューム感も抜群!揚げることで外はサクサク、中はジューシーに仕上がります。チーズのコクと蓮根の風味が口の中で広がり、誰もが喜ぶ美味しさです😄「うっっっまっ!」と、ためて言うほど気に入った様子の娘でした😄✏︎レシピ⬇︎〜蓮根とチーズイン肉巻きフライ〜【材料(2人分)】・豚薄切り肉……8枚・蓮根……1
かつて、愛知県海部郡に、「立田村」と呼ばれる地名がありました。小学生時代には、この土地は蓮根栽培が盛んだと学んだ記憶があります。今は、「立田村」と呼ばれる地名は無く、市町村合併に伴い、愛知県愛西市立田町と呼ばれています。その、立田へ蓮根を食べに行きました【蓮根の里はすの実】養老の山が見える田園の中にあるお店です♪ココ、行きたかったんです♪11時の開店を、30分過ぎた頃の到着。お店の中へ入ると、予約の有無を訊ねられました。予約はしていないことを伝えると、「ランチは1
おはようございます!旬の蓮根とキムチを組み合わせたおつまみレシピのご紹介です。キムチと相性ぴったりの豚肉で巻き、チーズを乗せて香ばしく仕上げました。〜蓮根キムチの豚肉巻きチーズ焼き〜【材料(2人分)】・豚バラスライス肉……150g(5〜6枚)・蓮根……100g→約5mm幅に10〜12枚に切る・白菜キムチ……100g→軽く汁気をきり、ひと口大に切る・スライスチーズ……2枚→縦に3等分に切る・塩……適量・小麦粉……適量・サラダ油……小さじ2杯・青ネギ……適量
セブンイレブン4種具材のがんもバー181円(税込)昨日不二家さんに行こうと思っていたのに、イレギュラーな予定で実現できず、今日は午前の予定を終わらせて急遽来店してみるも、ショーケースがガラガラで目当てのものもほぼなく…これじゃ意味ないと手ぶらで帰宅悲しみをひきずりながら、いっそヘルシーな日にしてしまおうと、以前セブンイレブンで買っていたこちらを昼食がわりにうそみたいだろ…ケーキじゃなくて豆腐なんだぜ…パッケージ裏面健康的な単語の羅列と数字達これがケーキを4つ以上食べようと思って
GW後半で、学校はお休みです♪ということで、先日の高校生弁当です☆○蓮根・ピーマンの肉詰め○肉じゃが○切り干し大根○ゆで卵○ブロッコリー○プチトマト蓮根・ピーマンの肉詰めのお肉は鶏肉のミンチを使いました♪ピーマンがちょっと小さく見えるのは、蓮根の断面が、わぁ!大きい!とスーパーでパッと目が惹かれたものにしたからなんです☆息子がお弁当箱を開けた時に同じリアクションだったらいいなぁ~と思いながら(笑)お弁当箱に詰めました☆最近薔薇が見頃です☆☆秋薔薇も好きですが、薫風
今回の参詣は、板橋区蓮根から西台までの5社を巡ります。まずは蓮根氷川神社へ。ここは都営三田線『蓮根駅』から南へ600メートルほどのところ。蓮根(はすね)は、かつてあった蓮沼村、根葉村(ねっぱむら)の両村が明治時代に合併して一文字ずつを取って誕生した地名。レンコンは全然関係ないんだけど、6月に「はすねレンコン祭り」が開催されたり、蓮根レンコンマンという謎の居酒屋店主がいたりする(らしい)。鳥居支柱の表に「天下泰平」「國家安全」、裏には「寛政四壬子(1792)」とあります。
以前にも訪れたことがありますが、ムスメは行ったことがないということで【錦帯橋】へ。美しい木造橋。奥の山頂には【岩国城🏯】が見えます。(遠くから見るとあんまりわからないかもですが、工事中🚧でございました。)橋を渡る前におひるごはんを。窓から錦帯橋が見えるコチラのお店【ひらせい】さんへ。飲んでもいいよ!と言ってくれたので、お言葉に甘えて。お店の方お薦めの岩国の地酒《金雀》いただきます。(並々に注いでくれました)もれなくついてくる蓮根チップおいしっ。蓮根とお野菜の天麩羅。穴子の釜飯
前からやってみたかった実験の仕込みをする。その実験はスーパーで売ってるレンコンを発芽させて育てること。地元産のレンコンで芽が出そうなのを選ぶ。漂白されてる?ない?発芽するのは春先。自然に近い状態で保存するため土に埋める。水を切らさないようにしてれば春先に芽が出てくるらしいけどどうなることか。残りは甘酢っぱく炒めていただいた。以上
こんばんは!昨日は、秋らしい逸品で乾杯♪お酒のお供にも、ご飯のおかずにもなる、蓮根の挟み焼き照り焼き!肉だねには大葉も入れて、爽やかな風味でおつまみ感UP!シャキシャキ蓮根とジューシーなお肉が、食べ応え抜群です😋✏︎レシピ⬇︎〜蓮根の挟み焼き照り焼き〜【材料(2〜3人分)】・豚ひき肉……180g・蓮根……160gほど・大葉……8枚→粗みじん切りにする・サラダ油……大さじ1.5・白ごま……適量a.片栗粉……小さじ2a.醤油……小さじ1a.塩胡椒……少々a.生
写真はさつま芋、長芋、牛蒡の甘辛揚げなかなか。。。長芋が安定せず今月はさつま芋と牛蒡でスタートしました。ですが長芋に続き牛蒡も不安定になりなくなり次第蓮根に変わります。甘辛たれは醤油、みりん、一番だし、砂糖を煮詰めて作ったみたらし団子ような醤油たれです。あらかじめ素揚げしておいた野菜をご注文ごとに油にさっと通します。塩で下味を軽くつけ、たれを絡めてお出しします。ぜひぜひ
今日は4月8日に播種して発芽した蓮種のうち、生育が進んだものの植え付けを行いました今回は16個植えつけましたうまく成長するかは分かりませんユスリカの幼虫の食害が一番心配です一応、オルトランは施行しましたが効果が出るまで時間がかかるのが悩ましい残りはまだ生育が遅れているのでもう少し後になります
重い腰を上げて、始まりました(^^;昨日は温室の清掃など、少しずつ準備をしていましたが、本日より、ハスの植え替え作業を開始しました。体力のあるうちに、大型の鉢から植え替えするのが定番(^^;これは、ルイーズ・スローカムの蓮根です。たぶん、今うちにある品種の中で、一番大きい蓮根だと思います。鉢を掘り起こして、泥を洗い流したら、長いもので、約2メーターはありそうです。向って右は…蓮根のあった方です。すでに大きくなった蓮根を切り分けています。これだけ一年で地下茎が伸びるので、
昨年9月、ヌーヴェル赤羽台(旧・赤羽橋団地)に、団地をテーマにしたURまちとくらしのミュージアムがオープンしました。団地生まれ、団地育ちの僕としては、行かないわけにいきません!ということで、つい先日、雪が降った翌日に訪れてまいりました。ちなみに。外観のみのの見学となりますが、ミュージアムの敷地内には、もっとも一般的な団地である「板状階段室型」(我が家もこのタイプでした)と、上から見るとY字形になっている団地「スターハウス」3棟があります。実は、
いつもついてるみなさまごきげんいかがですか?フォーチュントラベラー™の理愛探慈です✨新幹線大爆破💣新幹線大爆破という映画をご存知ですか?1975年高倉健さんが爆弾仕掛け人役💣お正月にTVで放映されて録画を見たら約40年住んでいた板橋区が映っていて胸熱🔥長年お世話になった都営三田線に花束みたいな恋をしたでも出てくるガスタンク西台駅蓮根界隈(すぐに何処かわかった)アベ質屋あったなぁ〜よし邑は同級生のお店で今もドラマのロケ等で使われている素敵なお店✨高校の頃、同
旦那が遅かったので仕込みがゆっくり出来たから冷凍してためんたいパークの明太子と賽の目切りにした蓮根を柚子胡椒と塩胡椒ガーリックでソテーしたやつをピーマンに入れてモッツァレラスティックチーズ乗せて食感カリッとの為のパン粉パラパラオーブントースターに行ってらっしゃいませ春雨サラダにはあんまり使わないマカダミアナッツペースト入れて大根蕎麦の時の大根の残りも使ってしまおうwもやしときゅうりの千切りとカニカマと旦那が買ってみたいと買った味付きのお揚げさんの使い道が