ブログ記事12,469件
4月5日(土)ケモ③-9日目副作用倦怠感でふらふら(オンブ継続中)食欲不振(サンドイッチ食べれた)春のバスツアー🚌行った気分💕娘から送られてきた写真で私も🌸春のバスツアーに勝手に参加しました🤣🦓富士サファリパーク🦁春だね〜💕気持ちいー会社のお局様と仲良し💕(私と同じ世代)キャプテンサンタのトレーナーを着てるのウケる年齢がバレるわ🤣🤣流行ったなーキャプテンサンタ(1985年)ここで反応しちゃった人〜懐かしんで〜😁娘とお局様は日帰りツアー🚌だけじゃな
雨の中寒い中マンタルさんから頂いた花ハカクレン枯れた、と思っていたら出て来た〜ぁ不思議な植物🪴新幹線の切符を買いにみどりの窓口へ五井駅には無いのです・・・PCやスマホで買えるのだけれどばーさんは駅のみどりの窓口へーーーー千葉駅でなく蘇我駅🚉並んでいる人が少なくて(千葉駅はいつも人が多い)しかも駅員さんがいてくれて記入もしてくれました〜土曜に孫とお出かけ孫の希望で新幹線孫に大甘のまーたんです土曜はお天気が良い様で、桜も見頃🌸🌸🌸嬉しい春です〜自分の好きな
毎度の事ながら畑の準備が遅れてる〜もろこし!とっくに定植してなきゃならんのに〜予定畝畝立てどころか、未だ菜の花畑!さらにヤバいは春じゃがとっくに自然芽出しが済んでるが、畑が未だ予定畝まだ畝立てどころか欠き菜や旧作マルチが鎮座してる連日の悪天候と頻繁な帰省、野暮用で4月に入った今もこの体たらくこの先も…この予報金土と雨はないが、ず〜っと雨続きゆえ土曜に耕せるかどうか…来週にならなきゃ無理かなぁヤバいよ!ヤバいよ!4月3日の日誌です
やっと…やっと…やっと晴れましたーふくぷく地方今週ずっと雨でして保育園の園庭開放がこの時期閉鎖してる為煮詰まらない様にたくさんお友達と外遊びの予定を入れてたのに…全部キャンセルよその上寒暖差でぷくちゃん体調も崩しグズグズで地獄の日々でした桜と制服で写真を撮りたいと企んでも居たのでずっとモヤモヤでも寒さのおかげで散ること無くようやく本日晴天待ってたよーーー早速朝から身支度開始。制服に着替えさせてカバン&帽子をエコバッグに入れ母も一緒に写るべくバッチリ
3月15日昭和記念公園散策日記のつづきです。原っぱ東花畑のこぼれ種の菜の花を観に行きます。遮断機が菜の花に囲まれています。背景はこれから咲くソメイヨシノ。ホトケノザもたくさん咲いています。菜の花と満開のソメイヨシノのコラボは本当に綺麗です。開園40周年記念のJR鉄道フォトスポットの遮断機を残すのも兼ねて今年の春は2年連続でこぼれ種菜の花畑になったのかもしれませんね。ブーケガーデンの線路や花の丘の駅も秋から引き続きです。16日からフラワーフェスティバルも
今回、色々思うところもあって、みんなついつい健康の話になる。私たちに楽しめる時は、そう長くない。photoism内で騒がないでくださいと書かれてる文字を見かけたもののついつい爆笑してしまう、我々の人生もまだまだ春なのか?だから、ひそひそ笑う←怪しいとても人生の秋とは思えないはしゃぎっぷりで撮影を終える。この時間がいかに貴重であるか、噛みしめながらもお祈りみたいなポーズになったり、笑い転げてチュ・ヨンウの攻略は大変だなーなんて言いながら、ラ
今日は曇りでしたが、友だちと花見に行く予定だったので、10時ごろに我が家に集まって出発。メンバーはいつもの着付け仲間4人です。私の運転で走り出したとたん、車内はおしゃべりの花が咲きます。話題提供で「今朝のテレビニュースで観たけど、2千円札が人気がないので、とうとう日銀が1枚1900円で売り出すそうよ」「え~、2千円札って誰の肖像だったっけ?」「肖像画じゃなくて平安時代の源氏絵巻きの十二単美人や守礼の門の絵よ」「2000円が1900円ということは、1枚100円の儲けってこと?たいし
おはニャンjunでふ今回のお出かけゎ、まず目的地に向かう途中、たまたま見つけた菜の花畑メッチャきれい春だねぇ。①強風の中、自撮りタイムですぅ②③菜の花畑をあとにして、次ゎガソリンスタンド給油ちうちなみに、この日のガソリン代ゎ173円/Lでした。給油を終え、アプリを開きながらカウンターに持って行ったよ。
2020年3月22日(日)、3連休最終日。次の週末は天気悪い模様、菜の花を見るなら暖かくて天気も良い今日しかない!ということで、千葉のいすみ鉄道と小湊鉄道巡りのツーリングへ。写真は「上総東(かずさあずま)駅」近くで撮影した菜の花電車と菜の花。黄色の組み合わせは、この時期ならではです。自宅出発が遅くなり、10:30くらいに出発。革ジャンだと汗ばむくらいの陽気の中、一般道で茂原、睦沢を抜けていすみ鉄道沿いに12:00頃到着。写真は途中の脇道に咲いていた桜。ほぼ、満開でした。やはり今年の
うちの一才桜🌸恥ずかしそうに下向きです3月の最後の土曜日に黄色い丘に来たお話自分としては朝イチで来たつもりだったのに9:30にはすでに駐車場がいっぱいの土曜日皆さん楽しみにしているんですね丘の向こう側の天辺まで歩くとまん丸ボーンのミモザが3本ほどあります玉ボケが綺麗に撮れましたね📷良き良きこの季節だけ下の道を降りていきますちょっと違った角度で見るのも面白いのです誰かな?Google先生はホオジロだって…スズメみたいねでも可愛い鳴き声がスズメと違うね最近はカメラマンさ
今年は梅の花が遅咲き?3月なのに、先週末あたりが満開ということでしたリサイクル公園では今週末あたりが見納めになる?ってなことだったのでお花好きな友達と行ってきました〜まず、菜の花畑に癒されて…梅林へ向かいますミモザも楽しみながら〜梅林へ到着したよ〜ぼちぼち終わりかけなんかな〜感はありつつも…しだれ梅がステキでしたその足元には水仙がきれいでしたピンクに白がメインの中で赤い花が引き立ってましたメジロ?この木にだけ、やたら集まってきてて写真撮るギャラリーも集まってま
私のお気に入りの、下田東急ホテル好きな理由は色々あるけど、その一つが朝食何度も登場してますが、毎回、ここの朝食が楽しみなんです今回は、オムレツを作ってもらうつもりで、行ってみたら、なんとオムレツやってない!どーして〜一月に来た時はあったのにまぁ、いいかな他にも食べたいものがあるし!と、気持ちを切り替えて、席を外して戻ってみたら、いつの間にか、釜飯が届いていましたよ♪どうやら、夫が釜飯を食べると言ったみたいご飯類はお粥を食べようと思ったけど、せっかくだから今回は釜飯でいこう!
https://youtu.be/qqPVPN18mII?si=Nnj5y3A5hXcye-if-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beダルドミノ、ワロタ🐦️🐦⬛🐧E㈱の人々またこの写真使い回すよー。●アミーゴちゃん(38歳)パプアニューギニアから来た外国人女性。日本語、英語、パプアニューギニア語を話せる。よく笑いお茶目。でもIさんとベッタリ。●チー
絶賛見頃中~チューリップ~(撮影日2025・4・5)チューリップが見頃と聞いて行ってきました・・まるっきり画像だけの案内です・・菜の花畑の脇から~ビタミンカラーを浴びながら・・一面色とりどりの・・・チューリップ・・\(^o^)/広い駐車場も満杯・・園内も凄い人・・・アップ・・・(⌒∇⌒)ネモヒラと蜂・・・黄色い水仙黄色一色の水仙も良いものです・・むらさきはなな・・・これからですね!ちょっとだけある・・芝桜・・見頃です・・😊ぼかしの向うに・・・遠くの山・・・桜
またまたりえです今日は、いつもの病院で定期検診·····待合室で待ってます待っているだけなんだけどなんだか疲れます仕方ないんだけど元気じゃない時の病院はつらいですそもそも元気だったら病院来なくていいんだけどなんてしょうもない事考えながらまぁそんなしょうもない話は置いといてどうしてでしょうミニストップによると必ず買ってしまう??注:あきらさんが!!買ってくれるソフトクリームぷちっと幸せ感じますカエルの鳴き声ウグイスの鳴き声桜並木に菜の花畑そしてソフト
ブルターニュ地方、レンヌは雨です。いや、私たちが通るところだけピンポイントに雨ですトゥールーズ近くのGさんの妹の家に向かってます!フランスのどこも雨降ってないのに我々が通る地域だけ縦に雨そんなことある??まぁ仕方ない。近所の美味しいサンドイッチ買って車で6時間程の旅です!マンションが売れるのでまたまた大荷物。妹の家に10日ほど、その後はパリ経由でシャルブールでレンヌだかパリにもぉ、よぉわかりません。ほんの一部です妹の家にあげるもの、パリの家に持って行く
こんにちわ~モンローママです(*'▽')ご訪問ありがとうございます今月初め~今年も伊良湖岬の菜の花ガーデンへ行ってパワーチャージしてきましたいつもこの時期、ココは強風でとっても寒いのですが、今年は珍しくポカポカで暖かく、気持ち良く菜の花を満喫できましたハメハメミツバチさんになったリリちゃんそしてお決まりの幸せの黄色いポストと記念のお写真
今日もいい天気前によくサイクリングしていた御笠川沿いの風景土曜日から始める山小屋での新プロジェクトに向けて金曜日から前入りしますさすがにもう凍結は無いやろうってことで冬タイヤから夏タイヤへ交換こないだ2度目のパンクで修理不能ってことで4本とも新品に交換(痛い出費)タイヤ交換の待ち時間に「お一人様ケーキ3個までお召し上がりください♪」とナイスなサービスもちろんオヤジは減量中なんでパス(ヨメが1個だけ食べました)爆煙を上げる『たたきの店いわもと』晩の酒の肴に地鶏のたたき購入ヒロ
今日の一言「黄上のコイ」4月に入って、今年もまたフローラルガーデンよさみの菜の花畑に鯉のぼりが泳ぎ始めました(撮れたて便)2日前は、曇り空で風もなくて映えなかったのでまた昨日、寄ってきました青空で風も強かったので鯉のぼりも元気に泳いでいました動画です見ごろになった桜と鉄塔のコラボ動画です刈谷市政施行75周年のロゴマークをみいつけた春爛漫ですね
今日は完全オフ自転車をフル充電して尾根緑道へ町田市は駅前は賑やかだけどちょっと行くと多摩丘陵🌳🌲🌳🌲🌳今日のお目当ては尾根緑道の桜そして菜の花とのコラボ〜きゃ〜素敵💓また写真撮ってもらっちゃった♡そのまま尾根緑道を走ってカインズへお目当ては「あじまん」粒あんとカスタードを3個ずつカスタード美味しい残りは息子っちが帰ってきてからねお花見の帰り道また甘いもの買っちゃいました(〃∇〃)☆
やっと晴れました今年は桜が咲く頃に春とは思えないくらいの寒さになりました。そして、せっかく桜が咲いたのに雨ばかり…やっと晴れましたが、休日散歩は今日が最後です。河原の桜並木なので風があって、ちょっと肌寒い。下を見て歩いてもかわいいお花たちに会えます。野良チューリップ🌷⤵︎↑ぺんぺん草で子供の頃よく遊んだなぁ。対岸の菜の花畑!!⤴︎近頃はというとここも以前はよく一眼レフを持ち歩いて、撮影していましたが、目が悪くなりー五十肩になりー母指CM関節症になりー貧血の
この土曜日。走る予定があったのですが急遽午前中に予定が入ってしまい・・・。天気もあるのでアフターだけで参加させてもらうことになりました。いだ天まであと1か月を切り、ロング走ができていないことに焦りを感じました。たまたま木曜午後の予定がなく(実は今は仕事にかなり余裕あり、汗)急遽休んで走ることにしました。去年は兼務先の兼ね合いで超絶忙しかったのがうそのようです。どこまで走れるか・・・目標はフルマラソン超えというところですが、13時以降のスタートでどこまでいけるのか?となり。お初の場所
優美ですようやくお花見日和の天気になりました今年、初桜🌸夜の桜と昼の桜そして春のパスタ小松菜と小エビのペペロンチーノ春は新たな出会いの季節ですねワクワクします今年はどんな出会いがあるかな季節の春そば美味しく頂きました優美春を満喫一面、菜の花私は春が1番好きです!!春を愛する人は心清き人夏を愛する人は心強き人秋を愛する人は心深き人冬を愛する人は心広き人皆さんはどの季節が好みかな?春は恋の季節です恋をしようぜレディースバッグコンパクトサイズな
今回のテーマは大人のお花見と記念日デートです2月13日、朝の7時ごろ自宅を出発して、まずは和歌山県の印南町へ行ってきました和歌山から印南まで30分ぐらいかな?この日は私のバースディとバレンタインを兼ねてのお出かけデートです印南のインターを降りた時(実際には有田ぐらいから?)には、雨がパラパラ降ってきました。天気予報は午後からの雨だったのにはやっ!目の前にはかえる橋が見えています。実際、バン!とかえるの顔が見えると驚きます~インパクトあり過ぎ!「菜の花とかえる
4月1日新年度のスタートですがシフトが休みなのでコーギーのあんことの散歩は飛鳥路へ。JAあすかの向かいの枝垂れ桜は満開でした。毎年この桜も楽しみにしています橘寺の駐車場のソメイヨシノも咲いてますね岡橋からの飛鳥川両岸の桜も見頃です飛鳥寺飛鳥寺西門の菜の花畑で記念撮影向源寺の枝垂れ桜はこれからです。白木蓮は花期を過ぎてしまいました散歩後は疲れを癒してました私のランチはレトルトパックの親子丼と天ぷらそばをいただきました前夜の残りのブロッコリーとたまごのサラダが付け合わせでした御
blogをお読みくださりありがとうございます奈良・生駒(西松ヶ丘)俵口小学校近く体と心を温め癒す〜温活ハーブ蒸し〜さんくちゅあり安永美樹です先週の日曜日京田辺普賢寺の菜の花摘みの初日に、今年も1時間だけGo🚗💨京田辺市観光協会の皆さんが大切に育てられた一面に広がるフレッシュイエローの菜の花畑期間中は、菜の花を自由に摘んで持ち帰らせて頂けますありがとうございますうれしー桜の蕾も膨らんで可愛かった〜マルシェも開催してましたこち
お天気が良いので久しぶりにウォーキングへと、言うよりお花見(^^;)まずはこの階段を登り丁度まん中あたりに桜丁度お勤めの時間でした有難いお経をしばし聞きながら桜の写真を撮りましたいつもの場所は何人か椅子に座っていらっしゃったのでこの階段を下りて勅使門のしだれ桜引っ越してきた頃は大きくて立派なしだれ桜でしたがかなりこじんまりしていますモミジのトンネルは避けて横の短大の方へ第二駐車場の横はユ
先週の週末にお花見🌸行ってきました。場所は埼玉県の幸手まだ見頃ではないからか車で行く方が多いからか静かな駅でした。3月26日から4月9日まで桜まつり見頃でこんな素敵な写真がとれるようです。ついてまず感動するのは菜の花畑の満開ネモフィラもちょこっと咲いてますレジャーシートを敷いておにぎりと草もちを食べました。綺麗な景色と空気の中でたべるのは最高のご馳走天気もよく元気よく咲く菜の花が元気をくれます。春ですね♪桜は6分先ほどでした。満開の桜綺麗だろうなちょうど今週見頃でしょ
今日もお天気がいいので、花散歩「フラワーパーク江南」ですもう何ヶ所目の「菜の花畑」お花畑も、後一つか、、なんてつぶやいていたら、まだ早すぎるだろう🤣そうだね、まだまだ遊び足りない、旅行がしたい、、など、など、まだやり残してる事いっぱいあるわ😄「はなもも」「ハクモクレン」でもない、「コブシ」でもない「タムシバ」だって、、、今日も☕🍙🍘🍊持って、公園をぶらぶらして来ましたここ数日の歩数9020歩8104歩8963歩4634歩なかなかいい感じ✌️明日は、朝から☔予報、
菜の花畑で遊ぶ猫たち6年前の光景これは若い猫の数が多かった6年前の光景です。島の東に菜の花畑がありました。猫たちは、そこで「かくれんぼ」や「鬼ごっこ」をして遊んでいました。今は老猫ばかりになり、菜の花畑で遊ぶ猫は少なくなりました。コロナ感染の影響がずっと続いており、観光客は島の東の地区に行くことができません。写真撮影日2019年3月5日