ブログ記事12,666件
皆様ごきげんよう。東京の桜は既に散ってしまいまして東北の桜を見に行ってまいりました。日本三大桜のひとつ福島県の三春滝桜は推定樹齢1000年以上のベニシダレサクラで枝が滝のように見えることから「滝桜」と呼ばれています。正面から見た滝桜。平日なのに人が多くて写真を撮るのも一苦労でした。裏の丘から見た滝桜。滝桜の周辺の黄色い菜の花畑もキレイでした。満開から5日経った日に見に行ったため紅桜ですが、少し白っぽく色が
昨日は桜が満開で、お花見日和でした🌸いつも通る道が、桜のトンネルになってました。みんな、ノロノロ運転笑そして、これは福井県庁そば、お堀のライトアップ。きれい〜友達が写真を送ってくれました。鯖江市の菜の花畑も、黄色が鮮やかで綺麗でしたよ!たまたま通りかかったので、車を止めて写真を撮りました。今日は一日中雨で、もう桜は終わりですね。十分、お花見はできました。車の中からだけど。写真はスマホでしか撮らなくなり、昔買ったデジカメの出番が無くなりました。
1日目のデートは無事に終わりました片道1時間くらいのドライブ動物と戯れたり綺麗な菜の花畑を散策したりソフトクリームを食べたりルートは私が決めたので🐻さんは行き先も知らずの出発でした運転は基本私がしてます🐻さん運転させると次の日に響くんですお年頃なので私は普段から1人ドライブや長距離も運転してるので疲れ知らず実家にも3時間掛けて帰省したりしてます🐻さんの車なのに🐻さん以上に運転してるくらいです🐻さんに運転させると横Gが発生するので今日は沢山お喋りしまし
深い霧の日曜日今日は鳴子へ大崎市川渡温泉江合川沿いのサクラ...というか圧倒的な菜の花畑川渡大橋河川敷は一面真っ黄色♪朝はあのむせ返る様な菜の花の香りは薄いかも...😉イベントの準備をしてます発電機を持ち込んでスピーカ設置土手の桜黄色とピンクちょうど満開に江合川に流れ込む支流湯沢川素朴な川沿いにもサクラ品川No.のシトロエンが隣に駐車きいたら、東多賀にお泊りだったそう全然知らないけど来てみた、とこの素朴さにやたら感動されてるそりゃよかったで
※ゆーくんとココロさんが熱出す前の記録です1年ぶりにこの場所に行ってきました!『《お散歩》2年ぶりの柴又散策と春の花。』今年も4月上旬桜とチューリップ、見に行ってきました以前ココロさんは行ったことがある柴又の桜とチューリップです🌸🌷ゆーくんはおなかの中にいました🫶『《お散歩》今…ameblo.jp今回の目的は、今までここで楽しんできた桜🌸やチューリップ🌷ではなく、、菜の花!🌼🌼実はココロさんがちいさーな頃に1度行っている場所。『《お散歩》菜の花畑と新しい靴。』季節もすっかり春に
富士市大淵次郎長町区ふじのくに美農里プロジェクトの活動組織「次郎長ネットワーククラブ」さんが整備した菜の花畑。約3万株あるそうです。入り口。見晴台に上ってみました。見晴台から撮った迷路。迷路で子どもたちと鉢合わせして少しビビられました。5月中ごろまでだそうです。菜の花迷路菜の花畑の前に駐車スペースがあります。場所は富士市大淵4150南側。(2023年5月4日撮影)
こんにちは!木蓮です。昨日のフランスは夏日で、我が地方も26℃くらいまで気温が上昇しました。村を歩いている人だけでなく、近所の街に出かけても、女性はノースリーブ、男性は半袖に短パン。そんな中一人、革のジャケットを着ていた私。当然、皆さんの視線を独り占めしていました。夫に、「みんなおかしいんじゃないの?」というと、「おまえがおかしい」と言われる始末。外は確かに暑いのですが、日陰に入ったり、家の中に入るとまだまだ寒いんですけどね~。さて今日は、昨日の続き……といきたいところで
今日の午前中は久しぶりのFUJIさんお客さん達が最近見掛けないって心配してますよ〜GPzさんのお預かりです3匹のシーズー犬がお出迎えでした🐶向かって右からパパ、子供、ママだって帰り道ちょっと寄り道菜の花畑🌼*・🌼*・🌼*・曇り空が残念だけど綺麗でしたチューリップ🌷雨が降りそうだったから急いで作業台へ👐午後からは開幕した全日本ロードレース選手権いきなりチーム加賀山のDucatiがトラブルTカーでグリッドに👐長女の大好きな拓也くんスタート開幕戦のレースはなかなか
春の午後思いがけなく一面の菜の花畑に出会った菜の花の黄色を見ると何故だか心に幸せな思いが溢れてくる容赦なく照りつける陽射しはもうすでに夏の色を纏っていたが生き急ごうとするかのような春が一瞬、時間を止めたような午後だった
いつもありがとうございます「手術について」はこちらから★子宮筋腫〜子宮全摘出手術(ロボット手術)2023.10.8に2匹目となる家族を迎えました!「我が家の愛猫たち」はこちらから〇毎週金曜日更新!★我が家の愛猫「コタロウ」&「ゆあ」土曜日は夏かってくらい天気よく暖かかったですね扇風機、夏服出しました日曜日は天気は雨の予報だったけど、曇り!雨ではなくて、良かったーこの日は愛知県内を巡るバス旅行ツアー行ってきましたー!!まずは、愛知県日進市にある
こんにちは😊宮城県でも、昨日から、気温が上がり、今日は、夏日になりそうな気温になって、暑くなりました。朝に車のスタッドレスタイヤから夏タイヤ交換して、近辺を慣らし運転していました。角田市で、毎年春に阿武隈川の河川に菜の花を植えていますので、寄り道しました。今年は、昨年の秋に種まきしましたが、乾燥や強風などの影響して、生育不良になり、まばら咲きになっていました。所々に咲いています。毎年なら、観賞するために、臨時駐車場にたくさん車が止まり、観賞していましたが、今年は、土曜日でも、数台しか
こんばんは。鳥取市36歳の𝐓𝐚𝐤𝐚です。いつも日記を見て頂きありがとうございます。久しぶりに健康診断がありました。ほぼ二年ぶりです。身長が189.6cm。体重が80.4kg。聴力は大丈夫だが、視力が0.8&0.5。そして一番やばいのが腹回り89cm。タバコ辞めてから、明らかにご飯食べる量が増えて体重10kg増えた😫ダイエットせにゃマジで体重90kgいってしまうな。。。さて、土曜日は仕事が早めに終わったため、山々を散策しました。イワウチワを見に行った訳ではないが、山を歩い
訪問ありがとうございます。ボロアパートから一人暮らしを始め…節約でタワマンを購入したNiaoです!住宅ローン10年返済を目指して、お得なものを探しながら、楽しく節約♪ママ友との経済格差に圧倒されつつも身の丈の幸せを噛みしめる日々。本日のお得情報これは買い普通に買ったら3,740円のファンケルの名品、エンリッチプラスの化粧液、乳液に…エンリッチプラス化粧液<医薬部外品>1本【ファンケル公式】[FANCLコスメ化粧水コラーゲン無添加スキンケ
今週もう一度ロードバイクで"桃源郷菜の花畑"に行って来ました。盆地がピンク色に染まる特別な季節です🌸リニア中央新幹線も桃の花に包まれていました!映像は折り返し直後の中央新幹線の様子。花鳥山展望台から撮影。ピンクのじゅうたんの中を、まさに夢心地のサイクリングになりました。来年は、最高のタイミングでサイクリストの皆さんを案内したいな。やまなしスポーツエンジンサイクルアドバイザーやまなし大使今中大介
あっという間の一年!お友達と去年のいちご狩りツアーが楽しすぎたって話してて、今年も開催いたしました。千葉駅集合で、友達の運転でまず向かったのがここ。千葉在住の彼女イチオシのいちご狩りの場所。オープン前から行列!のどかだね〜菜の花畑いざ!食べまくるぞ!色々な種類のイチゴをいただきます。銘柄によって味が違うのをちゃんと感じる。ひたすら食べまくる。軽く100個は食べれるだろう!と思っていた。今までは数えてなかったけど、今年は大まかに数えてみた。そんなに食べられないね。しゃ
こんばんはちよです!お立ち寄り頂きまして、どうもありがとうございます。綺麗めな大人カジュアルコーデや大人可愛い系のコーデが大好きです韓国も大好きで暇さえあればひとりで渡韓しています🇰🇷コーデ動画や渡韓情報はInstagramへ▶️@chiyo1173Chiyo/154cm少しだけ甘めな大人カジュアルコーデ(@chiyo1173)•Instagramphotosandvideos42KFollowers,262Following,1,778Posts-
夏に大フィーバーだった山梶農園のひまわり畑の場所に、今春は菜の花が美しく咲いています。撮影時はまだ見頃では無かったのですが、4月9日現在ではいい感じに咲いています。また色々な角度から色々な撮り方で撮影を楽しみたいと思います。なお、夏に解放されていた駐車場は現在も使用可能です。ぜひ、迷惑駐車にならないよう注意をして楽しんでいただきたいです。OMSYSTEMOM-1MarkⅡM.ZUIKODIGITALED12-100mmF4PROSS1/1250f/5ISO:400
欠かさず観てる番組ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようボクシングの世界戦は欠かさず観るようにしていますが最近は民放ではないですしね。AIにきいてみました。『以前は、各民放局が定期的にボクシング番組を放送していました。しかし、視聴率の低下やスポンサー収入の減少などが理由で、現在では民放でのボクシング中継は減少傾向にあります』スポンサー収入の減少が理由なら、NHKがボクシングの試合を放映してくれたらいいのに。お金が無いとは言わせませんよ。某番組
はい、移動してまいりまして。里山文化ゾーンでございます。国営公園、まじ広い〜〜〜。右へ行くか、左へ行くか迷ってウッドチップの左を選択。なるほど。春はナノハナ、夏はヒマワリ迷路、秋はキバナコスモス畑になるのね!安曇野、どこもかしこも絶景すぎる!!!映え映え〜な感じで小学校の机と椅子を置いてくれている。ちょっと遠いので望遠で撮るしかないけれど。展望台まで登り、安曇野の街を見下ろす
こんばんはー♡今日は天気が良いのでまた花を愛でに行こうと🤣娘がちっこい時に見に行った菜の花畑にもう一回行きたくて🌼ブログ書いたと思うんやけど見当たらず…調べたら2017年でした♡赤ちゃん茂も抱っこ紐で居ます。ちっちゃ‼️キャワイイ😭✨その前にインドカレー(ネパールだけど)で腹ごしらえ🍛✨久々〜♡タンドリーチキン食べたかったの〜😆✨トミカのマクドと迷ったんだけどね…先週も食べたしね😅茂も娘も大人のランチセットにしました。キッズセットだとジュースが選べなくて💦古民家(というか空き家?
週末にネモフィラ畑に行ってきました!一面に広がる青い海ならぬ青いネモフィラ達。めっちゃ可愛い〜ネモフィラは我が家では2回育てたことがあります。1回目は地植えで暴れたので2回目は鉢植えでリベンジしましたがやっぱり暴れまくって手に負えないのでもう自分では育てないことにしてます。ネモフィラは広い場所で暴れさせてあげるのが向いてると思ってましたが憧れのネモフィラ畑に来れて感動今時はSNS用に映えスポットも準備
4月からオープンしている小諸市糠地(ぬかじ)のサムズガーデン。これまでなかなか行かれなかったので今日は佐久の病院🏥の通院日だったので帰り道に寄らせていただきました菜の花畑は散り始めておりましたが、青空をバックに遠目ではまだまだきれいですね。🪧36年目のサムズガーデンわくわくしながらガーデンに入ります♪♪🌻お久しぶりです♪♪上田のhimawariです。あーこんにちは^^お元気でしたか今年もきれいに咲いてくれたよと、相変わらずの笑顔で出迎えてくださったSAMさん。お手
今朝の通勤路は鉛色の空。時折落ちる雨粒が視界を歪ませるとある場所。子供の頃からずっと同じ風景。他人に邪魔をされる事の無い場所。理由有って場所は非公開のワタクシのお気に入りの水路を眺めて辿り着く小高い丘。一般人は入る事が許されていませんから。背丈を遥かに超える菜の花畑。ここへ来るとあの頃の素敵な記憶が蘇る完
今回、色々思うところもあって、みんなついつい健康の話になる。私たちに楽しめる時は、そう長くない。photoism内で騒がないでくださいと書かれてる文字を見かけたもののついつい爆笑してしまう、我々の人生もまだまだ春なのか?だから、ひそひそ笑う←怪しいとても人生の秋とは思えないはしゃぎっぷりで撮影を終える。この時間がいかに貴重であるか、噛みしめながらもお祈りみたいなポーズになったり、笑い転げてチュ・ヨンウの攻略は大変だなーなんて言いながら、ラ
今日は大急ぎで美容室に行って帰りに見つけた菜の花畑~~~一面の黄色黄色~~青空とのコントラストが美しい!!補色同士の組み合わせ~「オレ、実は桜より好き♪」と、しんちゃん。そうだったのね・・・我が家の地域はあちらこちらにこんな菜の花畑あるのよ~~いいわあ・・・黄色♪私にとって4月~5月は1年で一番忙しい時期。現在、息も絶え絶えでゼーゼー言ってるあたしもこの美しさに癒されました。よし、明日もがんばろ
《今日の絵日記》夜の菜の花畑は月の雫を敷き詰めて菜の花全てが発光体自然の中には美しいダイヤモンドの乙女がいる
距離走と初戦日曜日は自分にとって唯一の休日。プライベートの予定x2ナオキース48の初戦東京ドームではジャイアンツvs阪神桜の花見これを全部こなそうと思っていたが、金曜日にマラソンのパーソナルトレーニングコーチから、25km以上の距離走を命じられた💦。優先順位を考えて整理し、距離走⬇︎ナオキース48⬇︎プライベートx1に限定することにして、ジャイアンツ戦プライベートx1花見🌸を捨てた。まずは早起きして、7時半から25kmの河川敷距離走を行った。練習に
良い天気だった5/24はこちらへ!!安平町の菜の花畑へ今年の菜の花𝕞𝕒𝕡ほぼ満開だったのではと思われます天気も良く最高👍今年の1番賑わってたスポットは⑥番の菜の花畑でしたどこでもドア〜〜🚪テッテレー今年はどこでもドアが出現ドラえもんもいるよ〜ぼかぁドラえもんだよ真っ黄色の菜の花畑にピンクのどこでもドアが何とも可愛らしい車と写真撮影出来る‼️見晴台に上ると素晴らしい景色が眼下に広がるもう1箇所どこでもドア〜駐車場から遠い方のドアは空いてますねこっちはドラえ
こんにちは久しぶりにアップします富士山ウチの周囲は新緑と菜の花畑になりました。杉花粉は一段落、アウトドアしましょう。隠れ里の沼も新緑です。街の喧騒から離れて、今日も70分ジョグではここで折り返しました。スナップエンドウ豆が膨らんで食べ頃を迎えました。強風で痛みましたが、新芽が伸びて元気ね。今年はフェンス際にも撒きましたので、沢山取れそうね。遅まきニンジンは春になってから育ちました。甘くて柔らかい、レンチンしていただきます。行きつけのセイコーマートに粒揃いの銘柄米がありました。5k
今日は早番で、20時まで残業のシフト。少しでも早く上がれないかな〜と淡い期待を抱いていたけど、逆に忙しくなってしまい、あわや追加残業の危機。何とか時間内にケリをつけて脱出することができました。ふぅ〜。桜が終わったら、次は菜の花の季節。家の近くの菜の花畑を横目で眺めながら仕事に向かうのが、毎朝の楽しみです。