ブログ記事17,820件
ビビです!昨日のブログを読む←『ディズニー&ユニバだけの特権?ターキーレッグが日常に広まらない理由。』ビビです!昨日のブログを読む←『ローマ帝国のグルメ旅inAmerica!現代シェフが再現する2000年前の味』ビビです!昨日のブログを読む←『スコットラン…ameblo.jp最近、海外のテーマパーク情報をチェックしてて、「え、何これ…夢?」ってなった場所があるんです。それが、フロリダ・オーランドにできたユニバーサル・エピック・ユニバース(UniversalEpicU
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。最近毎日読んでいるこの本に興味深い記述がありました。表現のための実践ロイヤル英文法(音声DL付)Amazon(アマゾン)can'thelp~ing(~せざるを得ない)は学校で習う表現です。この表現の過去形のcouldn'help~ingにが社交的な役割があるとのこと。例えば相手の何かに困っている様子に気づいた時、いきなりDoyouhavesomekindofpro
先日今は上長ではなく「友人」としてチャットなどで交流している元上長から「その後どう?新たな会社合わなかったら戻っておいでー!」って冗談か本気かよくわからないメッセージをもらいました。さてこれはほら俺こんなメッセージもらったぜ!ではなくて、退職者へのメッセージの英語表現ってこんな感じがリアルです。という「英語」カテとしての共有です。メッセージなんて基本嫌なことは書かないので、定型分と思ってもらえれば。まずはマネージャーや経営陣から届いたメッセージWewillallmissyou.
ビビです!近頃、衝撃の動画が海外で流行っているんです。それは『日本の刑務所』のごはん紹介。日本の刑務所ごはんの動画!Foodporn™onInstagram:"WhatdoyouthinkofthefoodtheyserveatJapaneseprisons?🇯🇵🤷🏽♂️"295Klikes,7,806comments-foodpornonJuly15,2024:"Whatdoyouthinkof
どうも、タカ先生です。よくヒップホップの真似をする時、「チェケラ!」や「チェケラッチョ!」と言ったりしますが、これは実際に何を言っているのか、皆さんご存じですか?まあ、「チェケラ」は割と簡単ですね。これはcheckitoutという単語の音のニュアンスを拾ったものです。Che-ki(t)-ou(t)→チェ・ケ・ラウでは、このcheckitoutとはそもそもどういう意味なのでしょうか?それにはまず、checkoutの意味
こんにちは!実はマクドナルドでお酒が売ってる国もあるんだよ。マックでビール飲みたかったら、スペインへ行こう!笑海外のマクドナルドってだいたいタッチパネル式なのですが、スペイン語でCerveza(ビール)と書かれてるところがありますよね!マクドナルドのあのバーガーやポテトを食べながらビール飲めるのは嬉しい人も多いのではないでしょうか!自分はビール飲めないけど。笑スペインのバーガーは牛肉が完全国産の高級牛、ガリシアンビーフを使っていて、ハンバーガーも本当にレベ
No,itisn't.とNo,it'snot.、どっちが今どき?英語の否定表現、No,itisn't.とNo,it'snot.。どちらも「いいえ、違います」という意味ですが、最近、ネイティブの会話ではNo,it'snot.がよく耳に残りますよね。50年前の教科書ではNo,itisn't.が定番だったのに、なぜ変化したのでしょう?実は、英語の短縮形にも流行があるんです!今回は、Xの声や最新の情報を基に、この2つの表現の違いや使い分けを楽しく解説しま
VancouverPublicLibraryを夕方5時45分頃に撮りました。大好きなカフェの一つMinkでいつもオーダーするラテを♪CoalHarbour店は朝が穴場。当メルマガは2013年に配信を始めて2020年の12月で休刊し、何と今年の3月に5年ぶりに第123号で復刊♪メルマガ「婚活に疲れたら海外で幸せをつかもう」登録は当ブログ(パソコン上)の画面の右側にある「まぐまぐ」さんのリンクから簡単にできます。婚活に疲れたら海外で幸せをつかもう!
last-minuteで、時間的に直前ギリギリのという意味。ドタキャンのことは、last-minutecancellationと。大型連休直前に格安の旅行プランが出てたりしますがlast-minutedeals(直前のお買い得商品)など言われます。Sorryforthelastminutenotice.「ギリギリのお知らせですみません」という感じ。ドタバタの毎日を送っている私はよく使うセリフです(笑)9月30日(日)に日本映像翻訳アカデミーで行わ
今日は私にとって、紛らわしい、abundantとabandonです。abundant=(形容詞で)豊富なabandon=(動詞で)諦める、捨てる全然違う意味ですし、おそらくネイティブからすると、発音も全然違うと思いますが、私には紛らわしいです。母音の発音が、違うし、語尾も違うのですが、、、また、ab繋がりで言うと、abolish=廃止するlish繋がりで言うとdemolish=破壊する、取り壊すニュア
ビビです!確かに夕方をすぎれば秋を感じなくもないけど、やっぱりまだまだ暑すぎる。思いっきり猛暑なように感じます。ちなみに、熱中症対策の為体を冷やす優先順位があるのを知ってる?今回紹介するのは野外で活躍するアメリカ陸軍が伝授する熱中症対策です。実際の動画はこちら!準備するものは、バケツか洗面器、氷で冷やしたお水。ポイントは「体のどこを冷やすか」なのですが、、、。前腕と上腕二頭筋を3−5分間バケツの氷水
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。(訂正)最近とある騒動でも出てきた(?)「老害」は英語で何て言うと思いますか?答えはrougai/rogaiです。ローマ字がそのまま英語になっています。老害という語も国際的になっていますね。先ほどの記事ではageismを老害の訳としてあげましたが、ageismは年齢による差別ですので、必ずしも老害を意味するわけではありません。読者のlovelyさんにコメントで教えて頂きました。ありがとうございます。
ビビです!昨日のブログを読む←『スウェーデン発♡チーズがとろける不思議なコーヒー“Kaffeost”って知ってる?』ビビです!昨日のブログを読む←『『天気で気分が変わる』は本当?中国の大規模調査でわかった意外な結果。』ビビです!昨日のブログを読む←『エストニアのスーパ…ameblo.jp2025年、ローマでとんでもない出来事が起きました初のアメリカ出身ローマ教皇・レオ14世が、なんとポケモンカードにサインをしたのです、、、しかもそのカード、選ばれた理由が「
今日もお読みいただきありがとうございます♡今日もサラッと読んで英会話表現をあなたの言葉にしてしまいましょう^^今日は「気がとがめる」を英語で表現しましょう^^Ifeelguilty.と言えます。この表現は罪の意識があるニュアンスです。今日も何も見ないでかっこよくスラスラスムーズに言えるまで何度も口にして練習してみてくださいね^^🌹🌹🌹ご提供中の英語関連のメニューはこちら🌹🌹🌹🌹「ローマの休日」で実力UP
今日もお読みいただきありがとうございます♡今日もサラッと読んで英会話表現をあなたの言葉にしてしまいましょう^^今日は昨日とは立場を変えて「あなたの幸運を祈っています」をイディオムを使って言えるようになってしまいましょう^^I'llkeepmyfingerscrossedforyou.イディオムkeepone'sfingerscrossedで幸運を祈るの意味となります。このイディオムは幸運を祈る時に
おはようございます!こんにちは!わたくし、アメリカに移住して半年ほど経ちますが英語力、微妙なんですよねー😅そこで、トレーニングも兼ねてひとりで出かけてみることにしましたよ🚗行き先は、うちから車で30分くらいのところにあるCampbellという街。まずは、コミュニティセンター内にある図書館を目指します。敷地内を歩いていた女性に、Excuseme,Iamlookingforalibrary.と訪ねたところ自分はよくわからないし、よく尋ねられるそう
ビビです!昨日のブログを読む←『日本はなんだっけ??いろんな国の『不吉な数字』をまとめてみました笑』ビビです!昨日のブログを読む←『金の正体は“地球の涙”?ドイツ研究チームがたどり着いた深層の真実。』ビビです!昨日のブログを読む←『美しさの代償…イタリ…ameblo.jpカラコンって、日本では使うのが当たり前な女の子が多いですが…実は世界ではそうでもない。日本ではメイクの一部みたいにカラコンを使う人も多いけど、国が変われば考え方も全然違うみたい。たとえば「ナチュラルが一
今日もお読みいただきありがとうございます♡今日はジミー・ジョンソンの名言をお贈りします^^Thedifferencebetweenordinaryandextraordinaryisthatlittleextra.平凡と非凡の違いはあのほんのちょっとのプラスアルファだ。意味を感じながらかっこよくスラスラスムーズに言えるまで何度も口にして練習してみてくださいね^^🌹🌹🌹ご提供中の英語関連のメニューはこちら🌹🌹🌹🌹レッスン
今日もお読みいただき、ありがとうございます^^今日もサラッと読んで英会話表現をあなたの言葉にしてしまいましょう^^今日とりあげたのはこちらの表現!!It’sallset.「すべてがセットされている」とか「準備されている」つまり(物事が)準備万端です。というニュアンスです。「私、準備万端よ」の時ならI'mallset.が使えますよ^今日も何も見ないでかっこよくスラスラスムーズに
今日もお読みいただき、ありがとうございます^^本日はリブログでお届けします。ぜひ復習してみてくださいね^^
今日もお読みいただきありがとうございます♡今日もサラッと読んで英会話表現をあなたの言葉にしてしまいましょう^^今日も昨日に引き続き、ホテルで使える表現をあなたの言葉にしましょうね^^チェックインまでに時間があるとき、チェックアウトしてから少し周りを見て回りたい時などに使える「スーツケースを預かってもらえますか?英語ではCouldyoukeepmysuitcase?と言えますよ^^もしスーツケース2時まで
最近アメリカ🇺🇸人の友人に貰ったテキストの表現の中に、へぇ〜‼️ネイティブらしいなぁ😳✨と思った英語表現があったので、ご紹介します😊❤️ハイ!晴乃、返信遅くて本当にごめんなさいね。先週末からてんてこ舞いの忙しさで…みたいなテキストの中で目についた、'It'sbeenawhirlwind'という表現。whirlwindって、『旋風』とか『つむじ風』っていう意味くらいしか認識がなくて…実は、目まぐるしいとか慌ただしいという意味で、ネイティブはよく使うみたいです💡私の状況に当てはめる
こんにちは☀️http://kanaway.com三月もあっという間に最終週!三月最後の水曜日いかがお過ごしですか。今日は早起きをし昨晩の『サッカー日本VSウクライナ』の録画をみました⚽️日本惜しくも一点差で負ける、、、、😢今回は中島翔哉選手をじーっとみてしまいました。彼には何か、こう人を惹きつけるものがあります。試合が始まる前の、楽しそう〜な表情はこちらもつられて笑顔になるし、ピッチでの引き締まったでもやはり楽しそうな表情には「サッ
今日もお読みいただきありがとうございます♡今日もサラッと読んで英会話表現をあなたの言葉にしてしまいましょう^^今日は機内で使う表現をとりあげました^^「酔い止めの薬はありますか?」は英語でDoyouhaveanymedicineformotionsickness?ということができますよ^^今日も何も見ないでかっこよくスラスラスムーズに言えるまで何度も口にして練習してみてくださいね^^🌹🌹🌹ご提供中の英語
速習英語耳のすゝめ長いことリスニングを改善するべく、色々試してますが、最近、出会った本に松澤喜好さんの英語耳シリーズの「速習英語耳」というのがとても参考になります。基本単語にフォーカスして、約1,600ぐらいの基本単語だけで文章が構成されているのですが、録音のスピードがとても速く(ナチュラル)のため、いかに、基本単語の集まりでも聞こえないのかが痛烈に分かってしまいます。特に前置詞やa,the,ofとか正確に聞き取るのは至難です。。。読めばなんて
ビビです!私はポケカ大好きなのでトレーディングカードとか、お土産ピンとかも結構集めたい派です。実はアメリカのデルタ航空では、トレーディングカードがあるんです!!!そのカードの集め方は、パイロットにたずねて運良くパイロットが持っていれば、もらえるシステム。あるTikTokの動画で投稿者が、パイロットに『カードください!』とお願いすると、副操縦士の人がたまたまカードを持っていて、カードを渡してくれた動画がバズっていました。https://vt.tiktok.com/
大西先生のダジャレから学ぶネイティブの粋な返し方「先生、先生。」NHKラジオ英会話のリスナーなら、この呼びかけで始まるオープニングトークを毎週楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?大西泰斗先生の明快な英文法解説はもちろんのこと、ネイティブパートナーとの軽快なやり取り、特に先生が繰り出す絶妙な(?)ダジャレは、もはや番組の名物と言っても過言ではありません。今回は、そんなオープニングトークの中から、デービッド・エバンスさんの英語の絶妙な返し方を深掘りします。
今日もお読みいただきありがとうございます♡今日もサラッと読んで英会話表現をあなたの言葉にしてしまいましょう^^今日は「彼はお昼を食べに出ています」を英語で表現してみましょう^^よく使われる表現はこちら^^He’soutforlunch.今日も何も見ないでかっこよくスラスラスムーズに言えるまで何度も口にして練習してみてくださいね^^🌹🌹🌹ご提供中の英語関連のメニューはこちら🌹🌹🌹🌹レッスンTOEIC,旅行
ビビです!大人になってから、美容のことを本当に気にするようになってもっと早くから、気にしていればよかったなあって思うことも多くなりました世界のいろんな国では、日本とはまた違った美容の意識を持っている人がたくさんいるんです。例えばフランスでは、めちゃめちゃナチュラルメイク派。ありのままの美しさを大切にされている方が多いんです。フランスでは「作り込まない美」が正義で、韓国のようにツヤツヤの肌よりも、素肌を活かしたマットな仕上がりが好まれます。フランスでは、メイク
目次