ブログ記事6,122件
Goodmorning!英語コーチの櫻庭瑠璃子です人はなぜ話すのでしょうか?もともとは、危険を知らせることが主だったかもしれませんが、今では、話すことで情報を伝えることも感情を表すことも言葉という便利な道具を使って表現を色々とでき話すことに幅が広がっていってますね英語にも話すという単語は沢山ありますが、今日は主に4つについて=============talk,speak,tell,say=============英語の学びはじめからよくでる単語
ご訪問ありがとうございます。小学生からはじめるオンライン英語多読講座主催のYoshieです。少しだけ枠があいたので、久しぶりの募集案内です♪アメリカの小学校で多数導入されているオンライン多読教材Razu-Plus使用!小学生からはじめるオンライン英語多読と言われましても・・・なんなの?それ???というかたの方がまだまだ多いのが現実。というわけで、今回は、超入門編!とりあえず1週間試してみるオンライン英語多読講座
まず読んでほしい記事・息子が通園中のプリスクール紹介・目黒区にあるプリスクール・保育園とプリスクールの違い・プリスクールに通う6つのメリット・プリスクールにかかる費用プリスクールで『本当に英語が身につくのか』不安に感じていませんか?そこで今回は、私がSOMOSを選んだ理由やデメリット、SOMOSに通っている息子の成長記録についてまとめました。実は私も、「高いお金を出して何にも身につかなかったらどうしよう…」と不安に感じていた1人ですそれでも息子に「英語力を身につ
ご訪問ありがとうございます。英検合格塾塾長の辻野よしえです。2022年度第1回英検まで2週間を切りました準会場受験の人は、今週末っていう人も少なくないのでは?やばい!!!!!ってなってしまったそこのあなた全然勉強できてないけど、どうしようってなった最後の最後の学習法は、ライティング対策今からでもスコアアップが狙えるところです。だけど、最後まで書ききらないと合格は見えてこない。だからこそ
1つ前の記事(本日午前投稿)で、日本の中高生の英語力について書きましたが、その新聞記事を見た日の翌日、5月20日(金)に、ピース綾部さんの英語の話が出ていました。NYCに行ってもう5年になるんですね~。そんなに経ったのか。ピース綾部の英語力に驚きの声日本人講師から衝撃通告「一生しゃべれない」–東京スポーツ新聞社2017年10月に渡米したお笑いコンビ「ピース」の綾部祐二が20日、自身のユーチューブチャンネルを更新し、最も習得に苦しんだ英語について熱弁をふるった。
英語を話すためには、英語を毎日使うべし。わかっちゃいるのに、なぜかできない〜そんなお悩みを持つ方へ贈る対処法です。まず覚えておきたいのは脳にとってやる気を出すとか今までと違うことをやるって。けっこうストレスってこと。それがどんなに「良い」ことであっても。大事なのでもう一度いいます。やる気はストレス。やる気はストレス。やる気はストレス。やる気はストレスです!スト
先日、3年前の受講生Yさんからとーっても嬉しい感想いただきました!うちで英語プログラム受けてくれる人は後でどうしているか近況報告をくれる率が高くて(コミュ力高っ!!!)いつも感動しています♡札幌はライラックが咲き始めて、いい香りにふんわりと包まれるのがとっても気持ちいい♡きっとうちの英語プログラムに興味を持ってくれている方はプログラム受けた後、結局どうなっているの?って気になりますよね?そんな人のために。と感想をブログに載せるこ
Goodmorning!TESOLメソッド英語コーチの櫻庭瑠璃子です空を見上げると青空に白い雲街中だと鳩ぐらいしか見かけませんが、山などに行くと色々な鳥達が、自由に羽ばたいているのを見ることができますね鳥達は〇〇でもそう、=============どこへでも=============羽ばたけますどこへでもは=============anywhere=============Youcangoanywhereyoulike.貴方
Hello!英米で通算人生の半分以上を生活している英語コーチRYOKOです――――――――――――――――――――4月開始のコーチング募集終了しました。今回も沢山のお問い合わせありがとうございました!次回募集は7月を予定しています。ご興味ある方はまずは体験セッションをお試しください➞こちらから――――――――――――――――――――こんにちは。ちょっとご無沙汰してしまいました。そろそろ春らしい天気になってきた、と思ったら気温がドーンと下
こんにちは岡山市中区にてコーチングのプロが教える英語スクール【ミユキアカデミー】を主宰しております内藤みゆきです。◆ミユキアカデミーHP◆◆facebook◆◆インスタグラム◆ご訪問ありがとうございます今日は~メディア掲載について~こんにちは!ご訪問ありがとうございます今日は、地元岡山の山陽新聞朝刊に私の記事が掲載されましたので少し書いてみたいと思います!その記事はこちら地元有力紙ゆ
まず読んでほしい記事・息子が通園中のプリスクール紹介・目黒区にあるプリスクール・保育園とプリスクールの違い・プリスクールに通う6つのメリット・プリスクールにかかる費用目黒区は東京23区の南西部に位置し山の手の緑豊かなエリアです。そのため住宅地としても人気で、プリスクールも特色豊かな園がたくさんありますそこで気になるのがプリスクールを選ぶ際の基準です。園情報として気になるのは、教育方針、英語学習のプログラム、カリキュラム、延長保育、送迎バスの有無などですよね。そこで今回
ニュージーランドへ語学留学もしたけど英語力いまいちな私彼は英語も出来るので勉強法を聞いてみることにすると、日本の漫画を英語で読んで勉強した、とのことへ〜その方法は試した事なかった非英語圏で英語話せる人の話は役に立ちそうです漫画は日常的な会話なので、普段の生活に直結した生きた英語が学べるとのこと1年間毎日読んだら、きっとレベルアップすると言われましたそれを信じて今はよつばと!を読んでいますかわいいよつばちゃんに癒されながら楽しく読めますよつばちゃんで、英語力アッ
こんにちは、奥村です。先週、一週間かけて九州をめぐっていました。熊本から入り、黒川温泉、熊本市内を見て九州新幹線で鹿児島へ。桜島(今も噴火している!)を堪能し、指宿へ。指宿から高速船で屋久島へ…という旅でした。飛行機は全行程、超満員。ビジネス客も多くて、国内に関しては完全にアフターコロナの様相で、びっくりしました。九州をアテンドしてくれたのは地元に住む英語コーチ養成講座の卒業生の皆様。総勢10名程度が参加してくださったこの旅なのですが、一番感じ