ブログ記事17,378件
今日もお読みいただきありがとうございます^^本日はリブログで名言をお届けします^^大好きな名言なので思い起こしてみてくださいね^^
すでに投稿済の記事(記事はこちら)なんですが💦アップしたあと、ふと不安になり《歩く辞書》に確認してみました。はは…いつもいろいろ教えてくれる米国人の友人を《歩く辞書》扱いは失礼かなまあ、あちらにとってわたしは《日本語の歩く辞書》だからお互いさまということで気になったのは「自分の力で考えるとはどういうことなのか、みおりんさんの本が若い人たちにヒントを与えてくれたらいいな~と思う。」の締め部分(一番最後の一文)。Ihopeherbookscanofferyoungpeo
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。日々気になっている表現、覚えたい表現を京大式カードに書きためています。これが結構な枚数になりました。またこのカードを整理しないといけませんね。カードの整理は①覚えた表現②まだきちんと覚えていない表現③まだ覚えていない表現に分けます。②と③については繰り返し見直して覚えるようにしたいです。世の中には素晴らしい表現集、フレーズ集はたくさんありますが、最終的には自
ビビです!昨日のブログを読む←『中国の山に“エスカレーター登山”爆誕!?無痛で絶景へGO!』ビビです!昨日のブログを読む←『こういうの、楽しそうだなあって。(日記)』ビビです!昨日のブログを読む←『家に上がるとき、靴どうする?国ごとにこんなに違っ…ameblo.jp私はずっと動物アレルギーだったので小さな頃はずっとインコを飼っていたのですが、インコはちょっとした不注意ですぐに迷子になってしまいます。迷子になったペットってなかなか見つからないんだ
温かくなりましたね。新学期、新しいクラスにはもう慣れたかな?本年度もよろしくお願いいたします。相変わらず映画のお話で恐縮です。先日見た映画は『二人の女王/メアリーとエリザベス』原題は『MaryQweenofScots』スコットランド女王メアリーととイングランド女王エリザベスのお話なんですがこのころの政治って策略と陰謀にみちていてすぐ処刑されちゃう。改めてヨーロッパの歴史について読みたくなりました。メアリーとエリザ
今日もお読みいただきありがとうございます♡今日もサラッと読んで英会話表現をあなたの言葉にしてしまいましょう^^深い感謝を示す言葉「感謝しても感謝しきれません」を英語では・・・Ican’tthankyouenough?と言えますよ^^今日も何も見ないでかっこよくスラスラスムーズに言えるまで何度も口にして練習してみてくださいね^^🌹🌹🌹ご提供中の英語関連のメニューはこちら🌹🌹🌹🌹「ローマの休日」で実力UPクラス♦たまプラ
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(575)---------------------------------------------------------drop(リリースする)アーティスト(歌手、ピアニストなど)が新作を「発表する・リリースする」という意味で、自動詞・他動詞の両方として使用可能です。「レコード店や書店の店頭に並ぶ発売予定日」という意味が
~“伝わる英語”を身につけるポイント~皆さん、こんにちはゆうちゃんです!昨日静岡県磐田市豊田町の熊野(ゆやと読みます)長藤見てきました。夏日で初夏の陽気でした。今回は**「本当に使える英語」とは何か?**についてお話ししていきます。■本当に使える英語=“伝わる英語”文法や発音が完璧でなくても、相手に伝わる英語であればそれは“使える英語”です。ポイントは「分かりやすく、シンプルに伝えること」。難しい単語を並べるより、簡潔で正しい表現を使うほうが理解してもらいやすいんです。
―控えめな英語のニュアンスを学ぶ―Pleaseばかりじゃない。相手との関係性で変わる表現の世界英語は「はっきり言う文化」とよく言われますよね。一方、日本語では「控えめ」や「曖昧さ」が好まれる文化があります。👩🎓私自身も、英語を学び始めた頃は「なんてストレートな言語なんだろう…」と戸惑うことが多くありました。でも、学習を進めるうちに、こう思うようになりました👇✨英語だって、“配慮”や“距離感”をとても大事にしている言語なんだ。✨英語にもある「気づか
今日もお読みいただきありがとうございます♡今日もサラッと読んで英会話表現をあなたの言葉にしてしまいましょう^^本日はことわざをお届けいたします。「ローマは一日にして成らず」こちらを英語では・・・Romewannotbuiltinaday.となります。日々の積み重ねがあっておおきなことを成し遂げることができますよね^^英語も日々楽しみながら学んでいきましょう^^今日も何も見ないでかっこよくスラスラスムーズに
Miorin,aninfluencerandawriterwhospecializesinstudydesign,recommendstakingnotesbyhand.Althoughtheworldisbecomingincreasinglydigital,shebelievesthismethodisaneffectivewaytopreserveknowledge,asitallowsustoorganize
ビビです!昨日のブログを読む←『こういうの、楽しそうだなあって。(日記)』ビビです!昨日のブログを読む←『家に上がるとき、靴どうする?国ごとにこんなに違った“玄関ルール”』ビビです!昨日のブログを読む←『「寝る時間って、世界共通…ameblo.jp足腰が弱くても、腰が悪くて山道を歩けなくても、頂上からの絶景をぜひ眺めてみたい。そう思う人はきっと少なくないですよね。中国では最近、自分の足で登らなくても山頂に行けてしまうエレベーターやエスカレータ
最近すごく暑いですね私は夏よりも冬の方が好きなのですが夏はたくさんイベントがあるので今から夏が待ち遠しいです皆さんは、夏と冬どちらが好きですか?どっちが好きですか?は英語では、WhichdoyoulikebetterAorB?になります。Whichdoyoulikebettersummerorwinter?答えは、もし夏が好きなら、Ilikesummerbetter.になりますね
今日の3題です。日が長くなり、仕事に没頭していたらあれあれ、もうこんな時間?ということが多い今日この頃ではないでしょうか特に最初だからと頑張りすぎてしまう新人さん達。休息も大事ですよさて、今日も3題、日本語の文章を英語にしてみてください。Herewego!友人が週末にランチに誘ってくれました。若者に人気のレストランに行きましょう、おいしい物を食べて、たくさんおしゃべりしましょう・・・「そのレストランにはどんな料理があるの?」1)「中華、イタ
■おすすめファーム(イギリス全土にあり!)CotswoldFarmPark(コッツウォルズ)OddsFarmPark(ロンドン近郊)TattonPark(マンチェスター周辺)BockettsFarm(サリー州)など、都市部から日帰りで行ける場所も多いので、週末のお出かけにもぴったり!■駐在ママ・英語学習中の親子におすすめ!「英語を学びながら、イギリス文化も楽しみたい」そんな方にこそ、この春のファーム体験はとてもおすすめです。BLOSSOMのレッスンでも、動物や春
【春のイギリス】子どもも大人も大興奮!子羊とふれあえる人気イベントとは?こんにちは!イギリス在住・オンライン英語教室「BLOSSOM」です。春のイギリスといえば、菜の花に桜、そして…ふわふわの**子羊(lamb)**の季節!今日は、毎年春になると多くのご家族でにぎわう「子羊とのふれあい体験」ができる人気イベントをご紹介します。■「LambingExperience」とは?イギリス各地のファーム(農場)で開催される、春限定のイベントです。この時期はまさに子羊の出産シーズン(lam
英作文ではディスコースマーカー(サインワード)をじょうずに使うことが大切です。ontheotherhandはよく使われるサインワードですが、whereasも「使える単語」に加えましょう。ontheotherhandと比較することで、使いやすくなるはず。ontheotherhandは少しカジュアル寄りですが、ビジネスでも使いますから試験の英作文でもOK。話題を少しずらしての対比や補足的な別の視点を加えたい時に使います。「別の見方をすると」というニュアンス。文の流
今日もお読みいただきありがとうございます♡今日もサラッと読んで英会話表現をあなたの言葉にしてしまいましょう^^今日はワインパーティーをしました^^とても楽しかったのでこちらの表現をとりあげることにしました^^「とても楽しかった」Ihadsomuchfun.が使えますよ^^今日も何も見ないでかっこよくスラスラスムーズに言えるまで何度も口にして練習してみてくださいね^^🌹🌹🌹ご提供中の英語関連のメニューはこちら🌹
ビビです!昨日のブログを読む←『家に上がるとき、靴どうする?国ごとにこんなに違った“玄関ルール”』ビビです!昨日のブログを読む←『「寝る時間って、世界共通じゃないの?」国別・夜の過ごし方を比べてみたら、価値観が全然違う。』ビビです!昨日のブログを読む←…ameblo.jp実は最近、塾や学校の授業みたいに、大勢の人に向かってレッスンしたいな、、とちょっと考えています。生徒さんとの個人レッスンだけではなく、気軽に参加できるような講習会ができたらいいなあと。やるとしたら東京かな
新学期も始まり、学校の英語の授業もどんどん進んでいきます。覚えないといけない単語も増えていきますね。頑張って覚えないとね。興味を持って単語を増やす方法の一つをご紹介します。授業でも利用しようと思います。この本は、著者が幸せを感じた名詞だけ14,000語句が羅列されているというちょっと変わった本です。このページの中で知っている単語を探したり、ちょっと気になる語を2語でも3語でも覚えてみましょう。ちょっと英語の世界が広がった気がしませんか?テキスト以外に色々な英語の教
こんにちは。私たち夫婦は、結婚生活のほとんどを猫ととも過ごしてきました。今年の1月に、保護してからの21年、うちのみどりちゃんは、大切な家族の一員でした。今年の1月に永眠しました。↓21歳のときのみどりちゃん。毛ぱさぱさ、お鬚真っ白。お世辞にも一般的に言う、「Adrablecat」じゃないけど、一生懸命に私たちのことを見つめています。この頃は、立ち上がるのもやっとでした。という、ことで、猫にまつわる英語表現をご紹介したいと思います。1)Crurio
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(574)---------------------------------------------------------acouchpotato(家でゴロゴロして一日中テレビばかり見ている怠け者)acouchは「長椅子・ソファー」を意味します。acouchpotatoには「テレビやビデオ・DVDのリモコン
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。今日この辞書を読んでいると、婚約や結婚のお祝いの気持ちを表現する場合はcongratulationsは女性には使わないと書かれていました。女性にはbestwishesを使うのが良いようです。和英感情表現小辞典(1974年)(パンブックス)Amazon(アマゾン)congratulationsのは「何かを努力して成し遂げた(得た)」ことを祝う意味があるのがその理由です。ですから誕生日お
英語で「諦める」「やめる」と言いたいとき、どれを使えばいいか迷ったことありませんか?今回はそんな似ているようでちょっと違う3つの表現を、イラストとストーリーで楽しく解説します💡🥊Scene1:GIVEUP!(もうムリ!)まず登場するのが、プロレスなどでよく聞く「Giveup!」これは、自分の意思で「もう無理です!降参します!」という意味。日本語で言えば「参った!」「降参!」というニュアンスに近いです。📌カジュアルで感情的に「もうダメ!」と諦めるときに使い
今日もお読みいただきありがとうございます♡今日もサラッと読んで英会話表現をあなたの言葉にしてしまいましょう^^けんかを沈めたり、慌てている人や興奮している人、感情的になっている人に「落ち着いて」って英語で言うならCalmdown!が使えますよ^^今日も何も見ないでかっこよくスラスラスムーズに言えるまで何度も口にして練習してみてくださいね^^🌹🌹🌹ご提供中の英語関連のメニューはこちら🌹🌹🌹🌹「ローマの休日」で実力
ビビです!昨日のブログを読む←『「寝る時間って、世界共通じゃないの?」国別・夜の過ごし方を比べてみたら、価値観が全然違う。』ビビです!昨日のブログを読む←『給食メニューが本当に別世界!『世界の学校ランチ』をのぞいてみた。』ビビです!昨日のフログを見る←『アメリカで発見。人はなぜ『ホ…ameblo.jp日本人といえばの定義の一つに『靴を脱ぐ』文化がありますが、、。これって、世界の常識となりつつあるのでしょうか?私たちにとっては当たり前の「玄関で靴を脱ぐ」と
英語の前置詞「in」は、まるで生き生きした使い方の鍵のよう!一見シンプルなのに、場所、時間、状態など、さまざまなシーンで活躍します。このシリーズの第3弾では、「in」が持つ「中へ」のイメージと「時間」を表す使い方に焦点を当てます。カフェに立ち寄るシーンや、時間ギリギリのスリリングな瞬間を想像しながら、「in」の魅力を一緒に学びましょう!日常会話でサッと使えるフレーズを、例文とともに分かりやすく解説します。1.「中へ」のイメージ:場所や状況に入る「in」「in」は、物理的な場所や
alphaJ紙4/112025JapanalacarteのMiso:TheJapanesesuperfoodwithcenturiesoftraditionから表現をひとつご紹介しましょう。*引用はじめ*TherearesomewhosaymisowasoriginallybroughttoJapanfromChinaduringtheAsuka,Period,whereasotherssayanancesto
こんにちは、ゆりです新学期が始まって2週間が過ぎました。新しい環境がスタートした子どもたちは、緊張したり、普段以上に頑張っています。お家に帰って来て緊張がゆるみ熱を出したり、疲れがどっと出て眠ってしまう子も多いと思います。あまり疲れていたら、その時はレッスンはお休みさせてあげてください。元気な時に振替レッスンに参加させてあげてくださいね。お子様のことで困ったことや心配なことがあったらいつでもご相談くださいね。個人懇談はいつでも受付しています。お忙しいと
「席を外して下さい」「ちょっと、二人だけにしてくれませんか」ドラマや映画ではよく観る場面です。英語では、次の表現が使われます。Excuseus.直訳すると、「私たち(二人だけで)失礼するよ」というようなことになります。学校英語では"Excuseme."を習いました。私には、"Excuseus."は学校では学んだことは無いと思います。若い頃に始めて行ったアメリカでこの"Excuseus."を聞いた時は多少驚きがありました。「"Exc