ブログ記事182,720件
皆さま、先日のブログはこちらです『また眠れない。』前回のブログにコメントありがとうございました!『ぷうと氏のお勉強③屈辱!悔しいスタート』前回のブログにコメントありがとうございました!『ぷうと氏のお勉強②…ameblo.jpアドバイスにあった通り、マスクすご!マスクをしたら呼吸が苦しいんじゃないかなって思いましたが、まだまだ何度か覚醒するものの、初日の直角寝と比べたらほんとに幸せです。ありがとうございました。昨日、呼吸器科で点滴してもらい、新たな薬が処方されました。(前の酷い
ご訪問ありがとうございます40代で結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報など幅広いテーマで更新中♪昨日の記事で、最近鼻水やクシャミがよく出るので秋の花粉症だろうと書きました。最近バタバタしていて病院に行く時間がなかったので、薬局でアレグラを購入しました。今まで、花粉症の症状はアレグラを飲めばぴたりと治まりました。【第2類医薬品】アレグラFX56錠Amazon(アマゾン)
いつもお読みいただきありがとうございますririです先日から調子が悪くてね、、風邪かな?コロナだったりしてと心配になっちゃって内科に連れて行ってもらいましたそしたらコロナもインフルも陰性!良かった〜って思ったけどなぜか良くなることもなくそのままずるずると低空飛行で数日間過ごして…子育てはほとんど夫に任せちゃってて2人でたくさんデートして楽しそうだったな私も行きたくてもどかしかった←あまりの治らなさとそういえば、粘膜が痒いような、、??という感覚からこんどは耳鼻
ご訪問ありがとうございます40代で結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報など幅広いテーマで更新中♪最近、あまり体調がよくないです。。。すごい鼻水とクシャミが出るんですよねでも、風邪っぽい感じはなくて、おそらくアレルギーが出ているんじゃないかと。私は花粉症持ちなんです。今年の春はあまり出なかったけど。秋の花粉症で調べてみると、11月はブタクサ、ヨモギ、カナムグラなどの花粉が
最近、同じ数字ばかりを目にしたり、耳にしたりするのよね~という方、そうでない方、ポチッと、応援お願いいたします。スピリチュアルブログランキングへにほんブログ村有難うございます。同じ数字ばかりを目にしたり、耳にしたりするということは、チームからサインが送られているからです。サインの意味を分かる為にも、何か市からの浄化をなさった方が良いと思います。ささっ、本文を読んでくださいませ。私が、ご縁を頂く方の中には、「物事が上手くいかない(又は、ご家族に不具合が起こる)原因が知りたいです」と
『思い出に添えて』ここはどこ、と問うことさえイヤになるほどあなたから遠く離れてしまったね一人みる星は時に涙誘って淋しくさせるけどあなた思い出して申し込んだ届いた荷があの頃みたいで馴染んだ味に胸が温もるあなたは元気でいるのだろうか風の便りさえ届かないいま知る術はないけれど笑って生きててくれたらそれでいいあさこお題、久々の参加でした(*^^*)ふるさと納税、ちょっと難でしたが、こんな感じはいかがでしょうか?ふるさと納税っぽい写真が手持ちになくて(笑)写真もそれっ
ブログにいらしていただきましてありがとうございますまきてぃ.です。今年も花粉の季節が花粉症の原因は花粉ではなかった説これはコロナが始まった頃から言われるようになりましたよね。知ってる人はもっと前から知ってたんだろうけど…【悲報】花粉症の原因は花粉ではなかった説pic.twitter.com/kkWxFXrevJ—ダイスケ@健康の本質を伝える人(@Daisuke_F369)2023年2月18日2022年1月の投稿より▼ぽち子さん(おチビなぽち子の物語)のブログより
詳しくはこちらの動画をご覧くださいね。https://x.com/kkkfff1234k/status/1727049428073345198?s=46&t=4jvZVnF1sz5dFl1f10AV9A少し右の鼻が詰まり気味でしたが、やってみたら確かに鼻が通りました花粉症で鼻づまりがつらい時などに試してみると良さそうですね
アトピーの男子高校生症例;高校2年生、男性。1年前からアトピーの症状があり、痒がる。母親が五日市酵素風呂から当院の話を聞き、R3.11受診。バスケ部に入っている。プロテインは時々飲んでいる。お菓子は食べていない。食欲は旺盛。母親に貧血の既往はない。→高タンパク/低糖質食+プロテイン20g*2。Nowアイアン、B50、C1000、E400開始。1週後再診、初診時のBUN21.7、フェリチン72。プロテイン20g*2、B50*2、C1000*2、E400*1飲めている。米
薬剤師がドイツの薬局で処方箋なしで購入可能な市販薬を簡単に紹介します。飲み方や服用上の注意点、値段など参考にしてください。あくまでも情報の一部抜粋ですので、服用前にご自身でしっかり添付文書(薬に同封されている説明書)をご確認の上、自己責任の服用をお願いいたします!出典:Apotheke.deより商品名CetirizinHEXALbeiAllergien商品の特徴本製品は抗アレルギー薬であり、下記の症状に使用される慢性的な蕁麻疹(痒み、蕁麻
こんにちは、K氏です。今日からメガ割第二弾スタート!!この週末、各所でブラックフライデーが開催され色々なSALEが行われてますね。逆に一回の出費で済むから有難いけどよ←ヤケクソ先程メガ割クーポンダウンロードしたら第一弾に引き続き第二弾も4枚クーポン配布!Qoo10さんのメガ割で我々に買わせようと言う意欲を感じました(言い方が悪いw)今日からまた4日間アゲていきましょ(ギャル)本日は、、ねぇまだあったよ←メガ割前の悪あがきwと言うことで
おはようございます😊昨日、かかりつけ医に連れていくと二人とも花粉症から咳が悪化しているとのことでした。今年は暖かく、今頃は枯れるはずの草木も元気で、さらに強い風にのって、まだ花粉がよく飛んでいるそうです…そして、昨夜からは息子のゴホゴホも始まりました😅夜中に咳き込んでいるとしっかり眠れず体調を崩しやすくなるので、心配です…昨夜は咳が落ち着かず、痰が絡んで苦しそうで、寝ながら吸入も追加しました。我が家には、大きめの三角クッションがあって、就寝中に咳がひどいときは
チャオーーーーーーー!!!!!昨日の記事も読んでくれてありがとう~~~!圧倒的リュック嫌がられてる!(笑)ていうかみんなめっちゃ潔癖やんかぁぁぁあ!『【狂い出す衛生観念】息子の部屋を覗いて「うわぁぁ」と思ってること。』チャオーーーーーーーー!!!!!ヤッタ―!!みんな味方してくれたぁぁぁ・・・!コンロに鍋出しっぱなしって料理をする主婦側からしたら案外普通のことというか、…ameblo.jpめっちゃ綺麗好き多い!!!トイレの床舐められないのはまぁ分かるにしても、
2023/11/27月曜日あすみが丘耳鼻咽喉科ですかなり冷え込んできましたね新型コロナ感染症はまた少し減少し落ち着いたままですね主な株は日本でEG.5.1.1(XBB.1.9系統)のまま来年度からの新型コロナのワクチン接種について、厚生労働省は季節性インフルエンザなどと同様に、接種を受ける人に原則、費用の一部自己負担を求めることを決めました。新型コロナのワクチン接種は来年3月までは接種費用を全額公費で負担して行われることが決まっています。以降は、65歳以上の高齢者と、60歳から6
まさに小峰先生のおっしゃる通りの現象が起きているようです。リブログさせて頂きます。ありがとうございます🙏抜粋チンワクのシェディング?私の周囲はほとんどチンワクの非接種者であったにもかかわらず、チンワク接種者と同様の症状が出ていた?特にチンワク接種回数が多い人ほどシェディング効果が高いようだ!チンワクを4回以上の接種者の近くにいるとかなり影響を受ける可能性が高いことがわかった特に多いのが血液のドロドロ化、免疫力低下、アレルギーの悪化などである血液
長年生きてると、必要な物は大概揃っている。しかーし、買いたい!それも安くそしてポイントもいっぱい欲しいで・・・ブラックフライデーとな・・・買った^^加湿空気清浄機やシャープといえばプラズマクラスター機能やでも・・・古参兵は★花粉症はそれほどひどくはないし★ペットも飼っていないし★ウィルスも独り住まいだからそれほど恐れてないし★加湿器はすでにあるしいやいや、空気清浄機がない!だから買うのじゃ理由は買いたいからや!買い物そのものが楽しいからねぇ~結構デカいのぅでも
今年の花粉はかなりの量です。車の屋根だけではなく、自転車のサドルの上も花粉で黄色くなっているそうです。私は花粉症対策をたくさんしていますが、外出の後、目だけはかゆみがあります。そこで、目のためのホメオパシーでユーフレイジアというものを試してみたらあっというまに収まってしまいました。HJマザーチンクチャー(小,ユーファラジアEuphrasia(Meda))Amazon(アマゾン)1,540円詳しい効果は↓をごらんください。18.ユーフレイジア(Eu
今日で高温期14日目です!今日の症状☆下腹部膨満感☆空腹だと少し気持ち悪い感じ☆体の火照り☆夜中のトイレ☆寝起きが良いこれらは意識して「そうかなー?」って感じで症状はほぼ無いに等しいです😅🙏フライング妊娠検査薬陽性反応でます!逆転!とまではいきませんが判定線よりすこーし濃いくらいまでいってくれました😭🙏これで持っている妊娠検査薬を使い切りました!一度フライング検査を終わりにして1週間後くらいにもう一度ちゃんと検査します!●メール便・送料無料●【第2類医薬品】ドゥーテ
こんにちは数日前から息子の鼻詰まりが気になる…泣いてる時にフガフガしんどそうということで、思い切ってメルシーポットを購入【無料配布中!】医師推奨メルシーポットS-504電動鼻水吸引器鼻水吸引器電動鼻吸い器鼻水鼻づまりノズルチューブ電動鼻吸い器鼻吸い鼻吸引鼻水吸引中耳炎副鼻腔炎風邪予防花粉症赤ちゃん幼児子供ベビー新生児出産祝いギフトプレゼント楽天市場9,799円赤ちゃんの小さい鼻に使えるのか疑心暗鬼でしたが、結果買って良かった!
鼻中隔腕章の手術をして約5週間後の診察で、担当医から鼻中隔湾曲症の手術はこれで完治と言われました。鼻中隔湾曲症の手術をして2日後の退院時に鼻に入れられていたスポンジを抜き、それからは鼻栓を1日中入れての生活。数日後の1度目の検診では鼻うがいを1日2回から4回するように言われ、朝夕は点鼻薬、鼻うがいをすると軟膏を塗って鼻栓をして1日中ずっと口呼吸で生活しなければならない日々がとにかく苦痛でした。1度目の検診から約2週間後の2度目の検診で、やっと鼻栓をしなくていいと言われて鼻呼吸で
先週の金曜日、パートから帰ってきて夕飯を食べた後急にくしゃみが止まらない&鼻水が出る特に寒気は無いし、熱も無いし・・・・ん?花粉症?でもなぁ~杉とヒノキの花粉は30歳過ぎからず~っとあったけど、秋の花粉症って無かったから、きっと違うwコロナワクチンは6回目打ってるし、肺炎ブドウ球菌ワクチンも打ったし・・・・とりあえず、22時ごろには床について、翌朝に・・・・・起きがけから、くしゃみと鼻水は出るし、のども痛くなってるし鼻水が止まらんwww
こんばんは今日で5歳2ヶ月6日です昨日の写真!咳で3/13.14と幼稚園を休んでた息子…昨日は登園できました昨日今日のお話です3/15(水)朝方はめっちゃ咳してました5:50起床早すぎやん起きてしばらくすると元気になってました前日から何故か猫になるブームの息子は、朝も猫になってましたてか息子の風邪がうつったのか、私も月曜日から喉に違和感、火曜日は喉が痛いのと鼻水!夕方〜夜が1番きつかった。そしてこの日の朝もちょっとだるい…鼻づまりしんどーって感じでした。ずっと熱はないで
みなさんこんばんわ深夜に失礼致しますお久しぶりです・・・笑blog始めて数年・・・初めて一度も投稿しなかった月を作ってしまった・・・実は今年は色々節目の年でもあり今後の過ごし方第二の人生等々・・・あれこれ考えるているわけです(笑)私は50代半ば・・・(気持ちは30代・・)パパさんは今年還暦を迎えます人生100年時代・・・でもね~親を亡くした時に・・・自分の時のこと自分の最期の時の子供達のこと
YOKOHATTORIさんのFacebookからシェアさせて頂きました。ありがとうございます。塩化マグネシウムとひまし油コンビ最強らしい。両方共に万能です。ひまし油オーガニックケイシージャマイカンブラックキャスターオイルExtraDark118ml3本セット無添加有機未精製黒ひまし油ヒマシ油キャスターオイルサニーアイルカソーダひまし油湿布頭皮ケアスキンケア楽天市場10,068円【フレーク状】塩化マグネシウム(国内製造)3.5kg×3袋
今週は通院がいくつかあって昨日は整形外科と持病の通院へ行ってきました最初に持病の通院。いつもは混んでいていっぱいなのに今回は待合室に3~4人。やったー早く終わるぞーと思ったら前の方が2人続けて、長い診察予約制じゃないところだし、病気も人それぞれ違うし、仕方ないね。と、思っていたけれど、にこが呼ばれるまでに1時間半ちょいそして、にこは3分で終了はい。こんなもんですそして、だいぶ歩けるようになってきたけれど立ち上がるときに力が入らなくてちょっとふらふらっと不安定
こんにちは〜!週末は寒かったですね〜寒いところへ出かけていたこともあり、さすがの私もダウンコートを出しました…そして今日は、新幹線にまつわる雑談いつも以上にゆるい内容なので、テキトーに読んでくださいねあ、でも最後のエピソードはちょっと笑えるかもしれないのでそこだけは見てほしい2ヶ月前に大阪旅行へ行ったときの話。『[USJ旅行記]大阪・ユニバに家族で行って来ました〜!!(1日目)』こんにちは〜!前回のブログの通り、『「韓国」から密輸?した、禁断の激ウマグルメ』こんにちは〜!突然です
『海外出張命令書』なるものを初めて手にしたのは、渡航日の数ヶ月前だったと思います。ちょっとちょっとと、上司に呼ばれ、パスポート持ってる?と聞かれ、持ってますよと答えると、渡された1枚の紙(新婚旅行が海外だったので、まだパスポートの有効期限が残っちょりました)その渡された紙に書いてあったのは、海外出張人選依頼書・・・出張先は、イギリスバーミンガムにほど近い田舎町期間は3ヶ月業務内容は、詳しくは書けんけど、一言で言うなら「技術支援」
今日はとてもよい天気でした!Magnolie、マグノリエ、目連の花が盛りでした。ライトアップされた木の下のイタリアンレストランでお食事したらさぞ美味しいでしょうね!ここに出したURLがクリックして出ない場合はGoogleにコピペすれば記事が出ます。地中海地方に伝わる数千年の民間療法。ひまし油湿布。「エドガ-ケ-シ-」の本をhttps://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%89%88-%E3%82%A8%E3%83%89%E
こんにちは、きーまですつけてよかった設備として、これまで実用寄りの宅配ボックスと見た目寄りの集光ダウンライトを挙げてまいりましたが、今回ご紹介するのは完全なる実用寄りの設備、電動シャッター。子どものころ住んでいた古い一軒家では、家中にある木製の雨戸を毎日朝晩ガラガラと開け閉めする手伝いをしたものです。子ども心に、何が潜んでいるか分からない暗い戸袋に手を入れて雨戸を取り出す瞬間が何とも嫌だったなぁ・・・それに比べれば現代のシャッタ
ダイキ(高1)支援級を勧められたけど普通級のままコウキ(小2)お試し支援級を経て小3から支援級予定主に次男コウキについて書いています。知能検査での凸凹とアドバイス↓『WISC-Ⅳ知能検査の詳しい結果とアドバイス』小2のコウキが教育センターでWISC−Ⅳ知能検査を受けた結果を書きたいと思います。検査当日の様子↓『WISCーⅣ終了』ダイキ(高1)コウキ(小2…ameblo.jp3人目が欲しいと何度か書いてきたこのブログ。