ブログ記事10,063件
体調不良、謎の咳…檜の花粉症だった🤧ヒノキ花粉まさに…鼻水とかくしゃみは、それほどでもなかったけど喉のイガイガから始まりだるさと咳。葉山に旅行に行って、たくさん深呼吸した私もしかして、ヒノキ花粉たくさん吸い込んだ可能性高いです。もし、わたしみたいな症状が続く人いたら耳鼻咽喉科受診してみて!耳鼻咽喉科で、アレルギーの薬と吸入薬もらってから、まじで回復してきた!私は、スギ花粉がないから油断してました😢やっぱり、春はマスク必須だわ。1番好きなマスク😷🩷↓【最安値挑戦
tenki.jpより。スギからヒノキに替わってきてるわけね。https://tenki.jp/forecaster/a_aoyama/2025/04/09/33208.htmlヒノキ花粉のピーク続く9日も広範囲で「極めて多い」帰宅時・家の中でも対策を(気象予報士青山亜紀子)今日9日(水)も花粉が大量飛散。広い範囲で「極めて多い」予想。ヒノキ花粉のピークアウトまであと少し。外出時だけでなく、帰宅時や家の中でも対策を。tenki.jp今日9日(水)の花粉飛散量は、「非常に多い」「極め
花粉のシーズンが終わりそうです。と言ってもスギ花粉ですが次はヒノキの花粉が飛んでいるそうです。スギ花粉よりは悩む人は少なくなります。そんな時に不思議な商品があります。この商品の成分をみてください精製長鎖炭化水素という表記があります。この成分だけ見ていると頭が混乱しそうです。ですが分解すると分かりやすくなります。この場合は3つに分かれます精製長鎖
ご訪問ありがとうございます7歳、11歳の女の子がいるシンママナースのママナスです離婚してから一念発起して看護師になりました養育費なしで大変だけど、子供に我慢ばっかりはさせたくない日々の節約やお得情報、子育てのことをメインにつぶやきますいつも、いいねやコメントありがとうございます桜の季節だねーお花見行きそびれちゃったけど、通勤中に桜並木通るから季節感じられて嬉しいでも、桜の季節って花粉症の季節でもあるよね2
水曜日、休みである。朝から天気もよく、気温も20度ぐらいで、天気予報でも珍しいぐらい快適な日だと言っている。どこかへ出かけたいところだが、とりあえずは冬物の上着を洗濯して干す。テレビを見ているとネコが邪魔しに来る。そのうち姿を消す。日の当たるところへ移動して外を眺め、気持ちよさそうに寝ているのだ。桜はまだ咲いている。週末にかけて少し天気が悪くなるというので、そのあたりで今年もそろそろ花も見納めか。とりあえず、昼前に銀行のATMへ現金を下ろしに行く。現金主義なので手持ちがなくなると不便なのだ
ブログのご訪問ありがとうございます。色彩治療担当の聖です。🍀🍀🍀いやはや、スギ花粉が酷くなる前から皆さんの鼻症状や目の痒み、喉のイガイガの原因が実は、スギではなくて黄砂やPM2.5の事が多かったのですが、仕事以外のことで集中することがありブログをご無沙汰している間に、本格的に黄砂やPMが酷くなってきました💦💦今アレルギー症状で反応してくる方は、黄砂とPM2.5の方。黄砂とスギの方。黄砂とスギとヒノキの方。等、それぞれ組み合わせがあったり、単独だったりの反応ですが、今まで多
おはようございます。昨日も今朝もいいお天気です。しかしヒノキの花粉がすごい・・・。私スギ花粉よりヒノキ花粉の方に弱く薬を飲んでます。さて旅日記2日目です。8時半過ぎにホテルを出発して順調に実相寺を目指し添乗員さんが「もうすぐつきますよ~」って言ってたらすごい渋滞。実相寺の駐車場に入る車で40分ほどノロノロ運転。このままでは予定がダメになるとのことでみんなで道路を歩く歩く・・・。15分ほど歩いて実相寺に到
トランプ関税のせいで株価が大暴落ですね。。。私は株はやっていないけど、新NISAをやってるので、それなりに痛手を負っています私は少額でやっていますが、少額でもチリツモなわけで、そこそこに増えてきてました。なのに、ここに来てのトランプショックでもう何とも言えない気持ちです。もう完全にマイナスになってるし…こんな事ってあるんですねでも、長く持っておくことが良いのでしょ?我慢するしかないのかな…やっぱり新NISAを始める時に、夫が遺してくれた大切なお金から、すぐに使わないだろうから
本日英国は2025年の夏時間を開始。冬の間はグリニッジ標準時、夏になって日が長くなると時計を1時間進める・・・1時間時計を進めるというのはつまり日曜日の朝の大事な1時間がどこかに消失するわけですよ。本日のスコットランドは緑鮮やかな晴天、こんな素敵な日の朝の1時間がどこかに消えるというのはなんかこう損をした気分に・・・そりゃ夏時間が終わる際には『1時間寝坊が出来て得をした』みたいな気持ちにもなりますけど。しかし夏はいいですね。気温的に
去年の9月からスギ花粉の舌下免疫療法をやってみた子供と私の話です→1話はこちら→1つ前の話はこちら『舌下免疫療法の副作用!寝られないほど痒い!/花粉症の舌下免疫療法、はじめてみました⑥』去年の9月からスギ花粉の舌下免疫療法をやってみた子供と私の話です→1話はこちら→1つ前の話はこちら『【※追記しました】花粉症の舌下免疫療法、はじめてみました…ameblo.jp舌下免疫療法の薬で出た副作用。アレルギー薬を飲んだら治りました。それから娘は1週間ほどアレルギーの薬を服用してから舌下免
日本の花粉は峠を越えて…花粉症の皆様今年もお疲れさまでした。秋のブタクサまでしばし楽になりますね。私は、ヘビー級の花粉症もちで。シンガポール(東南アジア?)には、花粉症を引き起こす草木がないという快適ライフに心躍る思いで渡星しました。が!しかーし!このお方が厄介モノだそうな…南国フルーツ代表格マンゴー。シンガポールでは、まさに今、マンゴーの美味しい時期到来。たくさんの種類のマンゴー、王様アルフォンソマンゴーも市場に出ています♡お好きな方は食べ比べも楽しそうですね!で、話戻って花粉症
今日は休みの日。ガスの点検が9時からだった。朝食後、ガスレンジ回りと換気扇の掃除。キッチンへの通路になるリビングの炬燵一式と室内物干しを和室へ。家中掃除してギリギリセーフでガス屋さんを迎えた。その後もエアコンフィルターの掃除して炬燵と室内物干しを戻す。それから和室に出しっぱなしだった娘たちの寝具を片付けた。数分座ってお茶をすすりながら保険屋さん、車屋さんとメール&電話で打ち合わせ。美容室と整体2ヵ所の予約。その後キッチンにこもっておかず作り。里芋の挽き肉あんかけ、ウインナー
ご覧いただきありがとうございます!高1長女中2長男小5次男うーちゃん小4三男ハヌちゃん小2四男とんちゃん年長五男ユトちゃん年少六男おっちゃん1歳次女かーちゃんの8人兄弟です!大家族の見てるだけで疲れそうな?日常と、塾なしで中学受験を目指す、セキララなブログです!読んでくださるみなさんがお友達になった気分で、笑っていただけたらとっても嬉しいです!こんにちは〜!昨日もたくさんお読みいただきありがとうございました!『NN早稲田受けました!』ご覧いただきありがと
3月中旬頃から急激に悪化した花粉症。そう、今更ですが、今年から花粉症デビューですもう一生縁がないと思っていた花粉症ですが、この年でもデビューとなりました。まあ、この年でなる?って思いますよね。あまりのひどさにアレルギー専門クリニックを受診したんですが(予約して2週間待ちでした)、問診でも「何歳頃から花粉症ですか?」と前から花粉症前提で聞かれ、「今年の3月からです」と答えたら、看護師さんが「え?今年からですか?」とやや驚いた感じで聞き直されましたもん。専門クリニックは、受診し
神戸で夫、小5の娘と3人で暮らす40代の主婦そらいろ。です。日々の暮らしのこと美味しいものやお出かけのことをゆるーく綴っています。はじめましての方はコチラ本日はご訪問頂き、ありがとうございます!今日は始業式。すっごく仲良かったお友達とは残念ながら離れてしまったようですが、苦手なお友達はいないようなので平和に過ごせそうです初めましての先生なのでここだけは今後どうなるかドキドキです。少し時を戻しまして。。。春休み半ば、喉の違和感でかかりつけの小児科へ。実は1ヶ
おはようございます♪スギ花粉からヒノキ花粉の飛散に移り変わりましたが、花粉症真っ只中の私です🤧日によって症状がヒドく出る日があり参ります😢ツーリングの翌日がヒドいように思うんです💦そりゃあ山の中で思いっきり花粉吸ってきますからね🫠しかしライダーたる者、悪天候でないかぎりは走るのが使命ですから仕方ありません🦸で、そのヒドい症状をどないかしないと仕事になりません🥲なので私の秘薬はコレです。左は午前5時&午後5時に2錠ずつ飲んでいる花粉症の薬で、右のが鼻水が止まらない時に飲む抗ヒスタミ
今日も良く晴れた1日でしたスギ花粉もだいぶ少なくなり、時々くしゃみ、鼻水はあるけれどずいぶんと楽になりました桜がキレイ〜🌸🌸超満開🌸少し離れた場所の桜は花びらがひらひら舞ってきてました。ずっと咲いていてほしいなぁ🌸今日は青空だったので1枚パチリ‼️3月12日(水曜日)の夕ごはん🌸鶏肉のトマト煮込み鶏むね肉、玉ねぎ、しめじ♫鶏むね肉を塩こしょうして小麦粉をまぶしてからにんにくスライスとソテー。玉ねぎ、しめじも入れて炒めてからトマト缶、ケチャップ、コンソメ、お味噌等で味
こんにちは!年中長女と1歳7ヶ月次女を子育て中のののと申します!長女の花粉症があまりにもひどい。『花粉レーダー長女。』こんにちは!年中長女と1歳半次女を子育て中のののと申します!先週から鼻水が出始めた長女。今日小児科を受診したら「先週からスギ花粉が飛び始めてますからね。」とド…ameblo.jp1月末から毎日欠かさず、朝晩レボセチリジンを飲み、1日3回点眼、1日一回眼瞼クリーム1日一回点鼻薬、をしているにも関わらず…。ここ数日は(黄砂が飛び始めたから?)目が腫れまくってブヨブ
季節は春真っ只中桜の開花情報で賑わうニュースを聴きながら鼻をかむ毎日です🤧🤧🤧🤧🤧なので鼻の両側が赤く腫れてなんとも痛々しいアレルギー体質の私は毎朝、窓越しに見える景色に一喜一憂してるとりわけこの二、三日は酷いミルクをばら撒いた様にかすみ遠く生駒の山々が見えない近くのEXPOのランドマークの大観覧車が見えない鳥達のさえずりも聞こえない(鳥類に花粉症あるんかな?)アレルギー体質と知った時からこの季節にはマスクが必須でしたでも現在コロナ禍に続き年から年中
はっ、、、はっ、、、はっくしょ~~んあかん今年はスギ花粉と黄砂のダブルパンチがヤバ~~イ・・・それでも釣りには行くんです!まずは・・・・・・・・・・・・・・・・・・3月20日(木)春分の日。。週末に見た某TJCアーさんの美味そうなイサギの刺身画像が忘れられずこの時期の極旨イサギと言えばココ!難攻不落島へ!し
舌下免疫療法が効いてスギ花粉はなんなく乗り越えたのに…次は…ヒノキ花粉…忘れてたけどこの時期つらいんだった…イネとかブタクサも反応します舌下免疫療法はスギのみだからその他のは効かない…早く薬作って〜どうにもこうにも身体がしんどすぎて花粉症の薬のみました…今年初…ついに飲んでしまった…結局またマスク生活なのね…マスク生活といえば結構前ですけどデコパージュでマスクケースを作ってこれが重宝してます真っ白の100均のウェットティッシュケース?にデコパージュしたんですこ
髪を切りましたー久しぶりのショートボブでスッキリスギ花粉飛散のピークですふくなが皮膚科はアレルギー科も標榜しており各種アレルギー検査や舌下免疫療法などなど様々な治療が可能です花粉症に対する処方ももちろん行っております誰が言ったか、ハッピーセット花粉症の主な症状は下記の通り①目の痒み②鼻水、鼻詰まり③くしゃみ④喉の違和感それらに対してそれぞれ①点眼薬(目薬)②点鼻薬③内服薬(抗ヒスタミン薬)④内服薬(抗ロイコトリエン薬)が処方されますがこれを全部処方しても
2日ぐらい前から鼻水が止まらず、くしゃみも止まらず・・・・テレビのニュースで檜の花粉のことを言っていて原因がわかりました。スギ花粉は免疫療法で軽く済んでいるのですが、檜は駄目です。これから5月ぐらいまで気をつけないといけません。あまりにもつらいので、耳鼻科へ行きました。本院と分院があって本院はものすごく人気でめったに予約が取れませんが、運良く取れました。が・・・人気なだけあって子供率高し、結構泣いている声も聞こえましたが先生も看護師さんも優しくスムーズに進んでいました。で・・・大
診察の結果ですが、「少し様子を見ましょう。」とのことでした。次2か月後ですがMRIの予約がいっぱいの為、前日にMRIと採血をします。次回は二日がかりですな。仕事も忙しいので2か月間病気のことは忘れましょう私が病院に着いたときにはすでに空いていて、いつもの半分ぐらいの時間で終わりました。病院の人は「午前中はいつも通り混んでたんだけけどねー。」って言ってました。全然話変わりますが、最近花粉がすごいです伊豆に帰ったから花粉が多いのかと思っていたら、こっち(相模原)に帰って
私の花粉症対策私の花粉症は30歳過ぎぐらいから発症した当初は薬を服用して止めていたが、どうしても眠くなったりしたので薬の服用は一切やめることにしたその後は鍼灸の置き針をするようになった完璧ではないが、ある程度は効果があり現在も継続をしているこの鍼灸の置き針は全く副作用がないので安心もできた最近の花粉症対策は減感作療法と言ってワザと花粉を浴びる方法だわかりやすく言うとたくさんの花粉に触れて花粉の慣れると言うこと花粉が大量に飛び出す時期になったら
おはようございます。ようやく暖かくなってきました☀️相変わらず、花粉症の僕は辛い毎日を過ごしていますが、スギ花粉→ヒノキ花粉に変わり、少し症状が和らいでる感じがします🤧でも辛い...🤧そして、夏が少しずつ近づいてきますが、去年の夏ハマりまくったアイスがあります🧊ウォーキング終わりに、毎日食べていました...ウォーキングで消費したカロリーを、一撃で潰してくれた悪魔のアイスです...一度食べたら、もう止まらなくなりました...そのアイスは、ファミマに売っていたこいつです↓夏の終わり
今日も私のブログを見にきてくださりありがとうございます花粉症のシーズンが到来!ここのところ、花冷えの日が続いていますが、暖かくなると花粉が飛散し、先日は黄砂もあって、非常につらい日がありました。皆さんは、どのような花粉症対策をおこなっていますか?今日は、私の花粉症におすすめアイテムなどを紹介します!一緒に乗り越えましょう〜♪私は、高校2年生の夏に鼻の手術をしました。あの頃から、春になるとアレルギー症状が出て、鼻水と目のかゆみに悩まされてい
気持ちは春に向かって前のめりなのに思ったような暖かさは感じられず冬の気分。床暖房はまだ使っています。花粉症が真っ盛りでこの3日くらいが1番辛いスギ花粉だけと思っていたけどヒノキまで⁉️服用中の鼻炎の薬は効果なくて今日薬局でもっときついの買ってこよう。花粉症さえなければ春が1番好きかも。夏生まれなので30代までは夏が1番好きだったけど最近の猛暑!!大っ嫌いになってます。健康状態のことでもう一つ、3月に白内障の手術を受けました。昨年の夏の日差しがやけに眩しくてサングラスを買
本日、術前検査🏥を受けてきましたここまでに至るまでに長い格闘が...(゚o゚;;もともと、アレルギーがあり、アレルギー検査💉は、ハウスダスト、ダニの検査数値は3。杉が、3月に(今までなかった)検査数値1が出てしまった。先生から、杉🌲の時期は、なるだけ、防御していきましょう。と言われる。つまりだ、アレルギーとやらは、反応が検査で出たら例えるならコップ🥤に、年々アレルギーウォーターを入れていき、それが溢れ出たら酷い花粉症や、アレルギー症状になるようなシステムらしい。故に私は今ま
朝:洗濯、皿洗い、朝ご飯づくり、犬の散歩、スーパーで買い物、100均で買い物昼:壁紙の汚れをキッチン泡ハイターで落とす、洗濯たたみ、録画番組を観る夜:ClassicTVのかてぃん(角野隼斗氏)の曲をループ再生、夜ご飯づくり、風呂掃除、洗濯、皿洗い、速攻楽譜をAmazonで購入暇な時間・エレクトーン弾く・角野隼斗「HumanUniverse」を繰り返し再生。---スギ花粉は少し落ち着き、ヒノキメインになってきたよう。紫外線が強かったからか、肌がヒリヒリする。洗濯物外干