ブログ記事27,965件
『可愛いは罪。』とうとう、最後の砦だった、mysweetgirlが、、17日の土曜日に、パパや、兄弟のもとへと帰って行ってしまいました。そして、今夕、、そのカラダも天に舞…ameblo.jp『彼女のboneとついのすみか。』セレモニーに、予約のお願いの電話をする。ゆりかごのサイズを決めるのにmygirlのカラダのサイズを聞かれる。「8.8キロです。」体調崩されて減った状況での体…ameblo.jpわたくしごと、ですが、、Mygirlが、旅に出掛けてから2回目の今日。モフモフのワ
春5月中旬以降の庭です画像いっぱいで話長いですwお時間があったらお付き合い下さいませフェンスに誘引しているローラダボーとピンクギスレーヌドゥフェリゴンド左からブランピエールドゥロンサールメサージュドヨコハマローラダボーピンクギスレーヌドゥフェリゴンドマダムルグラドサンジェルマンこの中で完全にミイラになるのは(セルフクリーニングしない)oldのマダムルグラドサンジェルマンローラダボーボタンアイの可愛いoldローズ10号鉢植え昨年の春に新苗でお迎えしてから大き
おはようございます!今がまさに見ごろのアジサイ。ひと雨ごとに色が濃くなってきていますね。その色や形の種類、たくさんあるけれど花びら(実際には装飾花)が珍しいアジサイをご紹介します。その名はウズアジサイまたはオカメアジサイ。花びら(装飾花)が肉厚で丸く渦を巻いたように見えることからそして、その丸い風情がオカメさんに似ていることからその名前がついたそう。そして、アメリカでは花(装飾花)の外側がちょうどポップコーンが弾けたように丸まっているこ
暑いですね。夏ですね。雨は降らなくてもところどころで見ることができる紫陽花の花に癒されています。会社近くにも紫陽花をたくさん植えてくれてるお家があります。確か昨年初めてお目見えした紫陽花が今年も咲いていました。紫陽花ぽくないんですけど、紫陽花です。碧の瞳不思議な紫陽花ですよね。そしてポップコーンという紫陽花↓花びらが丸っこくて可愛いんです。なんですけど、あれ?花びらがー。ところどころポップコーンでない花びらが出ていました。不思議〜。ポップコーンになるための法則を忘れてし
昨日は昭和の日。秋田市は一日雨でしたんで、何をすることもなく室内でウダウダしておりました。まあ、出掛けたら出掛けたで色んなモノにお金はかかりますし、そもそもお金持ってませんし。中年の祝日は『引きこもり』が己のレベルに最適なのであります。今週は月曜日から秋田駅東口集合。その前に空いた時間を利用してのオジサン散歩。短い期間でしたが、今年も心を穏やかにしてくれた桜。花びらが散っていく様も、やはり桜は美しいのであって。悪天候続きで、春本番もまだ先のハナシ
☆くま☆
こんにちは、nutです。東北も梅雨入りしたようで、湿度の高い日が続いています。雨が降るとなんとなく心も身体も調子が悪くなりがちですが、気分転換に新しいアクセサリーを作るのも良いかもしれません。今回はハンドメイドマガジン、コットンタイムさん7月号に掲載されたマニキュアフラワーの作り方のポイントを書きたいと思います。画像が多いので記事を二つに分けます。まず、ワイヤーで花の形に整える時のポイント。横から見た時に水平になるように整えます。あまりにも傾いていると、マニキュアで膜を
アムール・デュ・ショコラで買ってきた【shodaibionature】のミルティペタルそろそろ賞味期限が迫ってきたシンプルな白い小箱に入ってるサインもしていただきました✍️(最終日)白い箱を開けると、丸い缶も真っ白♡綺麗に並べられた花弁型のチョコ6色の花びらのチョコレートが舞う見た目にも美しいチョコレート愛らしい花びらをイメージしたペタルは自然素材、オーガニック、人工着色料不使用素材本来の優しい色合い綺麗で、食べるのがもったいないけど・・・口の中に入れた
今朝はというか、昨日の夕方から雨が降り始めて、今も降っています。梅雨ですね。そして紫陽花の季節ですよね。日曜日に八景島シーパラダイスのあじさい祭に行ってきました。『あじさい祭に行ってきました1』昨日は、こちらへ行ってきました。八景島シーパラダイス!開島時間が8時半だったので、それに合わせて行く予定が、起きたのが7時半。急いで支度して行ってきました。八…ameblo.jp昨日のブログの続きです。八景島シーパラダイスには、ガクアジサイとセイヨウアジサイがあります。いろんな種類の紫陽花
6月19日晴れ今朝も気温は高い27度庭に出るとカサブランカの花が2輪開いている外にいつまでも置いていてはもったいないカットして部屋に飾ろうあれ〜!花びらが1枚茶色くなってる開き掛けの蕾もだ〜カサブランカ育てて何十年にもなるがこれまでにこんなことは無かった急激な暑さに焼けたのか?せっかく大きく綺麗に咲くはずなのにカサブランカにとっても耐え難い暑さなのかもしれないさて、今日はこれからパスポートセンターへ行ってこようオンライン申請しようとしてから髪を整え
先日、もう最盛期が過ぎたと思われたハナショウブの様子を見に浜離宮に行きました。最盛期は過ぎていたものの、まだまだといった感じで、見事に花を咲かせていました。少し萎れて、花びらが垂れ下がり気味のところが何とも言えず、ワインで言うと「完熟」といったところでした。ADOBESTOCKでも採用がすすみ、現在4530作品で、5000作品が見えてきました。
お花屋さんでは芍薬が最盛期!地元のお花屋さんで見つけた5本1000円のコスパ良い芍薬!芍薬の種類は富士のようですが、お花の真ん中に花びらが複数あってふわふわな感じ。う~ん、美しいです。大輪で存在感ある芍薬はビヨンウィンブラッドの花器のヘア仕様に!丸い蕾が購入した翌日ぐらいから徐々に開花何枚花びらがあるんだろうか?優しい香りもして癒されます。散り方は潔くバサッとくるので一気に禿げそうですが、今週はまだ涼しい方なので長持
LOTUSTEAベトナムから運ばれてきた、ものすごいロータスティーを飲ませていただきました。なんと大きなハスの花が1つ、そのままパックされていました。花弁の全長15cmくらいかな?TRÀƯỚPSENHỒTÂYSẤYTHĂNGHOAベトナム語、難解です。TRÀがTeaだとしかわからない大きな花をそのままポットにポン!と入れてお湯を注ぐようです。その前に茎を確認してみたら、きゃレンコンだ。念のため花びらの中の状態
梅林が華やぐ季節の中、遅咲きの品種(218本)が咲き始めます。人気品種の豊後や武蔵野が大阪城梅林を華やかに締めくくります。3月の中旬頃までお楽しみ頂けます。12月に入る頃から「蝋梅」の花が可憐に咲き始めます。直径2cmほどの黄色い花で、半透明でツヤのある花びらが蝋細工のようであることから、そう呼ばれています。梅の楽しみ方は沢山あるんですね。......続く
おはようございます!なみとはなです。暑いっ!朝から暑すぎる~っもう30度まで気温あがってますね最高気温は37度になるとか体温じゃないですか💦今のうちからこんなに暑いなんて困っちゃいますね💦今日のビーズアクセサリーはこちら。ポップなお花の指輪達です!主に丸大ビーズと丸小ビーズを組み合わせて作っています5枚花びらなので人によってはお花じゃなくて星とかヒトデに見えるかもですね見ての通りポップでかわいい(値段もかわいい)指輪となっています。爽やかなグリーンブルーだったり元気な
今日は和菓子の日森下乗り換えで浜町へハナミズキの花花びらの枚数が多いの見つけた。もうすぐ森下です。
先日の梅結びの一つです。3ミリ紐でしていたら、紐の間がよく見えず途中で気づきましたが…細紐よりいいのかな…とわかれへんので…もう行ってしまえ〜と。以前紹介しました菊結びと紐の流れが似ているので、そちらが出来ればオチャノコサイサイやで!といっても5〜6と9〜10をガン見でお願いいたします。花びらサイズを変えると、写真のようにチョウにもなるので合わせてお楽しみください^_^✦他2つの梅結びその②その③もどうぞ^_^✦『梅結びをむすぶその②(飾り結び)』シンプルな梅結びです
起床後、キッチンシンクを見ると、はらりと3枚の花びらが…。お水を替えてあげようと触れたら、はらり、はらりとさらに10枚ほど散る。そうか。お別れのときか。それでもまだ本体には、数10枚のフリルドレスが開いている。落ちた花びらがまだ瑞々しい。もう少しだけ楽しませてね。花は、儚い。だがその生きる力とともに、ひとときを楽しませてもらった。初めての芍薬切り花。よい買い物をした😊ていうかー!暑すぎるよ。なんなん?これ!マジ夏じゃん。急に夏じゃん。慌ててエアコン操作確認
『100均とかおうちにあるものでビーズ刺繍1』https://minetales.stores.jp/ものがたりのしっぽたちちいさいもの、きらきらしたもの、不思議なものが大好き。そのひとつひとつにいっ…ameblo.jpこちらの続きですぐるぐるビーズを縫い付けてくだけでもめちゃくちゃかわいいけど今回はちょっと立体的にしてみたいのでこの椿の花びら部分を作った方法をご紹介レジン×ビーズ刺繍ピアス椿ビーズ刺繍ピアス椿寒い冬に真っ赤に花をつける椿その美
..。.:*..。.:*..。.:*..。.:*..。.:*..。.:*..。.:*..。.:*..。.:*6月16日(日曜日)毎年春と秋の年2回実施されている『団地の大掃除』区別に組員での大掃除は先週の日曜日実施と予定されていたけど雨天だった為に今週に順延となりました今年組長の我が家は自宅とスタジオと組が違うので自宅の方は全てパパりんにお任せしてスタジオの方に娘✰と参加しました٩(*ˊᗜˋ)(ˊᗜˋ*)۶参加といってもスタジオ周りと下水
去年のブログでご紹介した新潟のアメリカンフラワー作品展出品に向けての様子です余裕で?セーフ2年目の今年も出品の時期でも「作品のイメージわきませ~ん」ということで久しぶりの教室参加ですつくるお花とテーマについていろいろお話をして…講師としての力を発揮できるお花じゃないとねハードルを上げたりして…結局この日はグロリオサをつくることに決定!ネットによるとラテン語の「gloriosus(見事な)」が語
御園座始まって以来お茶の売り切れがあったらしいPINKY.ちゃん~彼らに関するものはみんな買いたくなるよね。勿論私も買いました。3本も~重かったレシートに「IMPACT」の印刷がありそれすら愛しい通路で販売されていた両国屋是清の和菓子を購入してきたので翌日余韻に浸りながらいただきました。花びら~たくさん飛んできたので綺麗なものだけをお持ち帰り。舞台が終わりカバンを広げたら数枚その中にも紛れ込んでいたしびっくりしたのは帰宅してからお風呂に入ろ
今年も桜の季節がやってきました寒い日が続き開花はいつかと気をもんでおりやした龍ヶ崎市にしだれ桜を見に来ましたまずは南から攻める般若寺にりっぱなしだれ桜があると聞きやってきました結構な人手です本堂大きいなライトアップもしているわ見たいけれど帰らなきゃいけない・・・おぉぉぉ~枝を広げた桜が薄ピンク色の花を
有楽町日比谷駅外に出たらザ・ペンシュラ東京でした。日比谷公園に着く頃には首の後ろの汗が凄い💦。ペリカン噴水今日は遠足なのかな小学生の長い列前ならえ!って号令久しぶりに聞いた。鶴の池へ向かう道の脇は紫陽花の花盛りです。真ん中か花なんですよ。花びらと思っていたのはガクなのですね。
先日の朝のことです。夫がピンクのバラの花束を持って、庭から戻ってきました。平屋に越してきて1年余り、日当たりが良いせいか、バラは、二回りくらい大きくなっています。私は、ひっそりした感じの花、バラならミニバラが好きなのですが、夫が抱えた花束は、茎が太く、花びらもあでやな大輪のバラでした。「元気に咲いたよ。はい、プレゼント」「にゃあ」その日は猫の未来ちゃんの16歳の誕生日、未来ちゃんは、バラが大好きなのです。毒性のないものなので、少し花びらを食べていましたが、誕
こんにちは看護師Wです先週、我が家のバラをご紹介しましたが、今日はその第2弾です先週に引き続き、日常生活や仕事で疲れた心とカラダをバラで癒してください・・・それでは、先週に続く番号でご紹介いたします⑪ㇺタビリス一重のバラで個性的(両隣の紫の花はパンジー)⑫グリーンスリーブス花もちが良く、花びらがピンクから薄緑色に変わる⑬みさき極小ミニバラ小さいって、それだけでかわいい⑭ベルイシス遅咲きなので花は
夕方帰ってきたらスピリットオブフリーダムが満開でした雰囲気から想像してピークよりは1日くらい遅い感じです昨日くらいが一番綺麗に咲いてたのかな?何と言ってもこのギッシリ詰まった花びらが素晴らしいバラスピリットオブフリーダムってネット検索してもあまりヒットせず育てている方少ないんでしょうか??なかなか調べられませんこんなに可愛いらしいバラなのに・・・2024年のスピリットオブフリーダム↓『バラ友さんが好きなスピリットオブフリーダム』蒸し暑かったです地植えのスピリットオブフリーダ
18歳未満閲覧禁止記事ですとても恥ずかしいコメントいただいて私は悩みました紐パンティコメント以前に「紐パンティ」という記事があって、コメントもらったんですが、恥ずかしくて紹介できませんでした。せっかくもらったコメントなので、何人か匿名で紹介していきたいと思います。(*現在はコメント禁止にさせていただいております)匿名さん①コメント美人の紐パンティを脱がす彼氏が羨ましくてたまりません。そして男として悔しくてたまりません。本当に口惜しいです。男
お疲れ様です😊他店様の塗りをやらして貰ってました。花びらの位置が少しおかしいので塗り分けする時、把握するまで時間掛かりました。お疲れ様でした🙇♂️次は額ですね。宜しくお願いいたします🙇♀️
調理師免許所持者なのに料理は下手、お茶です。ブログをご覧いただきましてありがとうございます。アラフォーリーマンのかぶせ茶と申します。変な名前なのでお茶とでもお呼び下さい。楽しみにしているミニ大根。『ミニ大根が食べたくなった』昨晩暑いうえに、斜め裏のおばちゃんが何故か夜中0時から胡弓を弾き始め寝不足気味ですブログをご覧いただきましてありがとうございます。アラフォーリーマンのかぶせ…ameblo.jp先日まですくすく成長していましたが、日に日に姿を消していきました。。。