ブログ記事8,953件
みなさん、どんなシャンプー使っていますか?無添加を心がけている方ならシリコンや合成界面活性剤等に配慮したヘアケア製品を選んでいるのかなとは思っていますが、正直、「無添加といっても、色々あってどれがいいのか分からない」という方、多いのではないでしょうか。実際、私もそうでしたから。石鹸シャンプー、湯シャン、重曹水洗い、オーガニックシャンプー、ベビー用無添加シャンプー、ノンシリコン、いろいろ試しましたが、こ〜れ〜は〜!↓↓>>100%天然由来
花豆作るたびに上手に煮上がるようになりました。少し手をかけ、心をかけて素材と対話しながら煮てみてくださいね。花豆300gをたっぷりの水につけて一晩待ちます。こんなふうに大きく膨らみますそのお水のまま圧力鍋で煮ます。水は豆と同じぐらいの高さが良いですこの写真では少なすぎました圧がかっかたら弱火で15分皮は破けず、中は柔らかい状態です。圧力鍋の種類で時間は違うのでまず10分して足りなければまた5分とか3分と工夫してくださいねこれを土鍋に移しますあっさり煮るためにここで水を
『またまた寝込んでます』『1日10回嘔吐しました(泣)』健康は私のライフワークです気が付いたら、健康についてアレコレ調べて試して(自分で人体実験)23年が経ちました元々虚弱体質でした…ameblo.jp『心の闇は、前世の癖』『またまた寝込んでます』『1日10回嘔吐しました(泣)』健康は私のライフワークです気が付いたら、健康についてアレコレ調べて試して(自分で人体実験)23年が経ち…ameblo.jp『【ノイローゼ】ようやく回復してきました』『またまた寝込んでます』『1日10回嘔吐しました(泣
数ヶ月ぶりにアメブロを更新したくなりました。昨年3月のニューヨークで息子と行った野菜細工・包丁での切り絵・寿司公演でお世話になった友人からメールが届きました。5日付のニューヨークタイムズ紙にマクロビオティックの研究や普及に貢献した久司道夫さんが、先月28日すい臓ガンのために88才で亡くなったというニュースが掲載されていたとのことです。創始者は桜沢如一さんで、桜沢さんに師事した久司道夫さんがボストンから世界に広めていたマクロビオティックですが、私が自然食を始めるきっかけとなったのは、久
八王子市の南大沢にある三井アウトレットパーク多摩南大沢。B街区はリニューアルのため、「はーべすと」を含め、B街区の店舗は1/13(月祝)までの営業。「はーべすと」は、リニューアル後ここで再開する予定はないので、今回がラスト訪問となります。このような良店が無くなるのは残念ですね。。90分の時間制限があります。食卓風景。からだの中から、美しく健康に。冬の幸せメニュー提供中!青菜の煮びたし、高野豆腐とごぼうの含め煮、割り干し大根の煮物、ひじきの煮物、大根のラズベリー漬け、ブロッコリ
こんにちはソルトコーディネーターの青山志穂ですちょっと、あまりにもあんまりなInstagramの記事を見かけたので思わず書いていますとある自然食品店さんのInstagram。そこにはこんなようなことが書いてありました正しい塩の見分け方的な感じで。工程に立釜と書いてあるのはミネラルを含まない精製塩だから選んではダメ…は?…えええ?一瞬言葉を失いましたね一体どこで塩のことを勉強したらこんなに間違いだらけのことを…教えたやつ出てこい!
久しぶりにこの作家さんの小説を読んだ。やっぱりすごいな、角田光代さん。方舟を燃やすAmazon(アマゾン)戦後すぐ生まれの不三子と、1960年ごろ鳥取生まれの飛馬。全く関係のない人生が、令和の東京で交錯する、庶民の大河ドラマのような小説。昭和と平成の歴史を生きる二人。現在よりは国民全体が貧しくて、公害や食品添加物が大問題だった昭和が、私の記憶とも重なる。飛馬は、母の死にかかわるトラウマをかかえている。大学進学で東京に出て、そこで公務員になる。不三子
R6年12月3日(火)晴れ昨日釣ってきた高級魚「ハタ」を、今回も魚屋さんにお願いして捌いて頂きました。「持ち込みは一匹500円でお一人様3匹まで」とのルールがありますが、これは業務外のサービスだけに納得。来年は私も三枚おろしにチャレンジしたいと思いますが、刺身で食べるのであれば、プロに捌いてもらった方が美味しそう。今回の三枚おろし・・流石プロの仕事です!昨日は貧果で40UPは2匹のみ。でも肉厚だしコンディションも良さそう。血抜きもバッチシ。プロが捌くと、こんな綺麗な身
自分の事情ではなく、天の事情を考えて行動すれば、自然が応援してくれる。お天道さまはみている、知っているのです。東城百合子以下、日刊SPA+Plusより抜粋引用。お天道さまはみている『あなたと健康』が軌道に乗ってきた頃、常岡先生※から「500万円を出しなさい」と言われました。それが、困っている人たちを援助していた常岡先生の原資になるとはわかっていても、会社にとっては大金でした。私が「必ず返してくださいね。返していただかないと会社が立ち行かなくなります」と言うと、先生
※重曹クエン酸水のところ、最後に追記あり〜皆さん、こんにちは😊暑くなってきましたね☀子供たちの小学校でも昨日からプールが始まり、夏がもうすぐ始まるな、と感じています🍉さて、今日6/12は月一の婦人科診察の日で、病院に来ています☺️あるブロ友さんが、手術から2年7ヶ月が1番再発しやすいと仰っていて〜私は今月が2年7ヶ月なので、ちょっとドキドキしてます🍀待ち時間に、まずは近況報告を〜5/13から薬なしの経過観察に入り、①薬の代わりに、重曹クエン酸水を飲み始めました。前回のブログから量と飲む
娘はこういうのに興味があるみたいでスナックミーCLRBARクリアバープロテインバー完全自然食砂糖不使用ヘルシーセット詰め合わせ無添加グルテンフリーヴィーガン人工甘味料不使用植物性シンプル食物繊維ビタミンミネラルダイエットセット買い栄養間食(5本,チョコブラウニー)Amazon(アマゾン)2,480円今日紹介してくれました。高すぎ!破産しちゃう。でも自分なりに色々調べてるんだな自分が良いと思うものを主張できてるんだなと思っ
ブログにお越し頂きありがとうございます冒頭にお伝えしますが本日少し落ち込み気味ですブログを再開してからはネガティブ投稿はしないと誓ってきたのでポジティブに考えます当店のホームページを沢山の方々にご覧頂いているようでありがとうございます。中にはSNSで、あのホームページの内容を抜粋しご自身の言葉として発信されている同業の方々もいらっしゃるのを見付けてしまいました。それは、裏を返せば『良い内容だ』と思って頂けたからだと頭では解っておりますただ、1つだけ胸の内として…あのホームページに記
伊豆高原の「りんがふらんか城ケ崎文化資料館」のご近所にあります(^▽^)自然食レストランの「ノドカ」さんです実はこの写真は1年以上前のものなので価格等が変わっていたらゴメンナサイこの日は朝食の時間におじゃましました「ベジタブルプレート」玄米ごはんとお味噌汁とお野菜のプレートです見て見て!いろいろなおかずが少しづつ入っていていいでしょう?サラダも付いてます♪お味噌汁もとっても美味しいんです(≧▽≦)「野菜のスープのセット」はお味噌汁の代わりに野菜スープが出てきますこちら
2025年から本格的にロハスなライフスタイル、地球や身体にやさしい、自然に沿った暮らしや食が主流になってきます。そのみちのく東北の拠点として、ハナリンオフィスとつきよみ食堂があります。全国からたくさんの皆さまのお越しをお待ちしておりますアクセスはこちらをご覧ください『ハナリンオフィスとつきよみ食堂へのアクセス・レンタルスペースについて(利用ポリシー)』ハナリンオフィス(事務所)つきよみ食堂(古民家カフェ)アクセスハナリンオフィス:福島県白河市金
さて今回も、夏場にため込んだ腸内の汚れをクリーニングするのに最適な「こんにゃく」レシピ、第2段!今回は持ち運びできるカミカミ系おやつ、「こんにゃくチップス」です。油は一切使わないので、ほぼノンカロリー(全部食べても15kcalほど!)。噛めば噛むほど味が出る、まさに、スルメのような食感とうまみ!お酒のおつまみにもピッタリ。レシピはこちらから。↓↓【最強のデトックスフード「こんにゃく」レシピ②ノンフライこんにゃくチップスを作ろう】http://macrobiotic-dais
一応、一安心。からの、振り返りの続き。沖縄へ出発な…さぁただ、なんも考えてないのよとりあえず、ビーサンと海パンとラッシュガード一泊分の着替えくらいで次の日島に行くとしか聞いてないし。笑事前情報なし。どの島かさえ知らんという。行きの飛行機は自分でとったが帰りの飛行機と船の手配は連れ任せ。ホテルは聞いてたけどホテルもとってくれてるもんやと思ってたら…飛行機乗る前のLINEやりとり中にチェックイン時名前言うたらえーんか?聞いたらさすがにホテルはとってない
2015年、新年明けましておめでとう御座います。いつもブログをお読み頂きましてありがとうございます。本年最初はリブログさせて頂きます。尊敬させて頂いています自然食研究所の佐藤氏の記事です。ぜひご参考になさってください。五感のうちの「味覚」はとても重要です。大抵の食べものには、以前よりずっと数多くの食品添加物が使われていますね。過去に私は有名なラーメン店のラーメンが好きで並んで食べに行っていましたが、常健塩を知ってからは、その美味しさが分からなくなりました。おそらく、舌が元
平日のお休みようやく手洗いする気になった冬のセーター達秋の気配のせいかしらならば、溜まりに溜まったこちらも更新この日は真夏日まっさかり『菌と発酵のふだん食おなか畑』高知市桜井町1丁目10-10-1①11:00~12:30②13:00~14:30営業日水・木・金・土090-7570-7775※ご予約をオススメします内容とマッチしたほっこり文字予約分途中まで用意されてました先におやつもお願いしますそん
ちょっと前になりますが、確定申告を終えて自分へのご褒美に、池袋ルミネ9階の自然食バイキングはーべすとへ。去年も同じコースでした。隣のしゃぶしゃぶ菜の庵は、しゃぶしゃぶとすき焼き両方とも食べ放題というお店。でも今回は野菜とかいろいろ食べたいので、はーべすとへ。はーべすとはバーニャカウダが登場してました。大人¥1899(税込¥2088)ドリンクバー¥249(税込¥273)。ちょっと値上げしましたかね。でもお手頃です。アルコールの飲み放題もあるんですね。ソフトドリンクのドリンクバーでもオー
ゆば丼1400円日光名物ゆば、雪が降る寒さだったので温かいメニュー、手打ち蕎麦らしいです。自然食と書いてあるだけに優しい味、ゆば餡掛けに蕎麦、美味しかったです♪山菜を乗せれば山菜蕎麦、お新香付き^^
こういう世界がいいと思いますこういう世界にしたいです私はこういう世界で生きたいですこの偉人を知っている日本人。恐らく2〜3割。…pic.twitter.com/HDHOKhcijc—Alpha(@alphaofchildren)December24,2024この偉人を知っている日本人。恐らく2〜3割。私の自然農法が早く理解され、国民皆農が実践されるようになれば、私の理想国家の夢も実現するのだが。そのためには、為政者の社会機構の改革が断行されねば
こんにちは。イケメンです。毎月28日に東別院境内にて開催されていた、「東別院てづくり朝市」。東海地方最大のマルシェでしたね。新型コロナウイルスの影響で、従来の大型の開催が中止となりました。2020年7月より、『東別院暮らしの朝市』と名前を変えて再出発する事になりました。情熱弁当は、毎月8日と18日の二回出店です。発芽玄米弁当やオーガニック惣菜盛り合わせ等を中心にご用意しています。発芽玄米弁当は、冬季(12月~3月頃)お休みです。
みなさんこんにちは自然食アドバイザーのkayoです飲食店舗自然食日本料理じぃ家の2025年1月の営業カレンダーです本年度より定休日と営業時間が一部変更になりました↓↓■昼営業11:00~15:00売切れ終了■夜営業18:00~22:00LO21:00■定休日(日)(祝)★ランチ営業は【限定10食】\自然採食ごはん/は売り切れ次第終了とさせて頂いております。ご予約OKです★夜営業1/8(水)現在1/12✖貸切り1/18△残テーブル1席/カウンター2
ふるさと21から届いた、北海道にある渡辺農場さんの有機JAS認証の農薬・肥料を一切使わない健康野菜たちをお試ししてみています。渡辺農場有機JASじゃがいも『さやクイーン』有機JAS玉ねぎ◎有機JASじゃがいも『さやクイーン』1.5kg表面がツルンとしていて、身がまるまるとしているじゃがいも。北海道オホーツクの、広大な自然で育った土にこだわって育てられた『さやクイーン』。初めて聞く品種なのだけど、さやクイーンは煮崩れしずらくて、皮ごと蒸しただけでも美味しく
こんばんは。イケメンです。寒い日が続きますねぇ。こんな時に、ふと食べたくなるのが「揚げ出し豆腐」。ボクが居酒屋さんに行くと、必ず注文するメニューです。(いらない情報?)揚げ出し豆腐って、作る人によって豆腐にまぶす粉が違うんですよね。一般的には、片栗粉が一番多い気がします。とはいえ、小麦粉派の人も多くいますよ。また、素揚げのケースもありますよね。ボクの場合だと、素揚げはホテルオークラで見た以来、いなかったけど。結論から先に言いますと、粉の種類は単に
みなさま*こんにちは*のんびり心地よく穏やかに♡を大切にしたやさしく♡ゆっくり♡とした世界『millycoco』より今日は前回の続き、、、のんびり心地よく穏やかに♡なれる我が家の大のお気に入り♡な、、、【ふかほり邸】さんっ♡【公式】九州・福岡の温泉旅館ふかほり邸|豊かな衣食住に出逢う週末の別邸九州・福岡への宿泊は天然田園温泉ふかほり邸へ。当館は、とろとろの天然温泉と無添加の自然食をご堪能いただける田園地帯の温泉宿です。福岡空港からは車で約60分。緑あふれる4千坪の
「年末の忘年会」備忘録第2弾会社の方々と「あじ彩」さんへ初来店〜店内には川が流れ、カウンター内には木が🌲なんとも高級感のある空間✨看板が「自然食炭焼ダイニング」とのことでお料理にも期待が高まりワクワク♪しかし・・ほぼ冷凍食品!?💦写真のみ!以上!?品数もボリュームも足りず残念(;´Д`Aま、まぁ・・(^◇^;)飲み放題付き¥4,500のお手軽コースだったので〜こんなもんかぁって感じでした💦外観や内装が素晴らしかっただけに残念感半端なかったけど、そのぶん飲みましょーーと盛
人間は、何万年もずっとずっとずっと、獲物を捕まえ、木の実を採り、狩猟採集で体を作ってきた。ガンや糖尿病や心筋梗塞や肥満やADHDや虫歯もなかった。(そういうものがなかったという痕跡が残っている。)人間の4万年の歴史の中で、たった数千年前に農耕が始まり、米や穀物を食べるようになった。人類の歴史からしたら、米や小麦粉を食べるようになったのは、分厚い人類史の1ページ目にも満たないつい最近のこと。その最近1000年ぐらいのうちに、人間には様々な病気や不調が現れて、東洋医学や西洋
ブログにお越し頂きありがとうございますクロネコのジジちゃん🐈⬛パパが電話してたらパパの頭や足や手をザリザリ舐めにきて電話の邪魔をするらしいストーブにもしっかりかじりついてますねお利口さんな事にストーブを触らないから怪我の心配も無くて良い子です暖かくして寒さ知らずに冬を越してねーyumi
ここまでの経緯は🤸タド・ジュンコのズンドコな転落🤸からの蘇り😭こちらに書きました。よろしければご覧くださいませ。💞こんばんはワンネスフードのタド・ジュンコです。💞食べるセラピー、食べて開運💞\料理案がすこしできた/2月23日は連休の中日です近くの方も、遠い方も!!ウエルカムスピリチュアルな覚醒を促すお食事会スピリチュアル世界では特に有名な「たまサロン」ということろで、させていただきます。【日時】2025年2月23日(日・祝