ブログ記事1,128件
オオタカモリコです。私は、このブログで、流山市西初石六丁目の役員や会長に対して、意見を述べています。その意見のいくつかは辛辣なものですが、どれも「地域のためを思って」書いています。よって、ご理解ください。そこで、改めて、会長さん、役員さんの皆さんへの感謝の気持ちを表すと共に、私の伝えたいことをお伝えさせていただきたく存じます。まず、会長さん、役員さん、皆さんの地域を愛する気持ちと、地域を良くしようと思うお気持ち、本当に感謝申し上げます。「母になるなら流山」の標語に惹かれ、流
伊勢原市市民協働事業『街を笑顔にする行動力講演会』5月10日開催まであと11日!現在122名様!伊勢原市民文化会館小ホールあかね台自治会会長有馬(ビジネスネーム宮地真司)です。開催まであと少しとなりました!告知活動にご協力頂いております、伊勢原市市民協働課の皆様。県議会、市議会の議員の皆様。各自治会の皆様。各書店様。各お店や企業の皆様。本当にありがとうございます!!私は、講師である一条佳代先生の講演会に参加したことがきっかけで
こんばんは、まこりんです。今日は朝の8時45分に起床。9時から自治会館の掃除へ。新しく自治会役員になった方も掃除に参加されたのですが、自治会の活動が多いことを聞くと、とてもやりきれないから交代したいと、総務部長ともめていました。まぁ、私も自治会役員4年目だが、そう思ったことは何度もある。東京などには自治会がない市もあるらしいが、自治会があると、防犯的にもいいかもしれないと思っている。うちの自治会は活発なので、犯罪があまり起こらない。犯罪が起こりそうになったら、みんなで備えることができ
ご訪問ありがとうございます。支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小2男子を育てています。昨日は公園の清掃。今日は自治会長宅に先日集めた募金を納金してきました。『障がい者親が障がい者の為の募金活動をする』注意うちの子供の為に募金して下さい、的な内容ではありません。ご訪問ありがとうございます。支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小2男子を育てていま…ameblo.jp本当は昨日お渡ししたかったのですが、「後日改めてくれ」と言われたので、仕方なく今日行ってきました。
先日帰ったら冷蔵庫にこれが貼ってあった娘が毎日やると決めた目標。娘の目的は、『チアダンスで笑顔になってもらう』こと。今のところ続いている!娘にとってのコーチは妻。妻がいるから継続できる。継続するにはコーチの存在が必要!感謝。✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫ブログを読んでくださり、ありがとうございます。各種リンク先は下記より閲覧頂けます。https://lit.link/miyachishinji宮地真司lit.link【家庭・仕事・夢】笑顔全獲りメ
ブログを見に来てくださりありがとうございます✨最近お米も高いし野菜も高い…けど仕事を頑張ってくれてる夫育ち盛りの息子に美味しいものを食べてもらいたい!!ということで今月の食費八万円…三人家族でこれは…どうなんだろう…ちょっと節約を考えようと思います。今節約のお勉強中です(笑)PTAや自治会役員から解放されたので4月から節約がんばれるように今月後半は節約のお勉強がんばります!!!見に来てくださりありがとうございました✨
お疲れ様です。#静岡県吉田町の#理容店#炭酸泉シャンプー#アイロンパーマ#複合洗浄消毒システムの理容白石店主白石俊之です。明日の予約枠は8時のみとなりました。雨は午後には上がる予報です。11日(日)の予約枠は6席の空き。地域によって川払いが予定されています。それを終えてのご予約をお待ちしております。予約空き状況はホームページ、公式LINEでご確認いただけます。ご予約の目安にご利用ください。理容店には様々な職種、お立場の方がご来店くださっています。おなじみさん
きょうは自治会の総会が開かれた。今年の階段委員さんがどなたか分からず、だったが、総会に出て、お隣さんだと分かった。来年はうち、かも。会長に、今まで事務局長だった方がなられ、会長は事務局長になった。また、自治会役員が4人も辞められたそう。家の事情や体の不調、移転等、色々事情が出てきての結果。自治会加入者も44%だそう。今後の運営も大変そう。できる人で、できる事を頑張る以外ない!
※この記事はダイエット関係ありませんある方のPTA問題のブログを読んでて、子供が小さかった時の悲しい気持ちを思い出しました。私は子供が小さい頃からフルタイム勤務。住んでいるエリアでは、母親(または、父親)は学校PTAの他、・子供会の役員・自治会の役員・地区PTA(学校PTAとは別で選ばれます)の仕事があります。まだ乳児の頃にこの地区に転入しました。子供会には転入時に加入を勧められ、入りました。何年目かで、子供会の役員を推薦されましたが、ちょうどその年は学校PTAに選ばれ、しか