ブログ記事12,979件
みなさん、こんにちは。今日もセキセイインコと遊んでいました。可愛いー。癒されるー。今朝車を運転していて思ったのですが、急いでいる時に限って、赤信号によくつかまり、止まりたいと思っている時に限って青信号でスイスイ進んじゃうんですよね。いつも感じます。よく言いますが、傘を持っていった時は雨が降らず、傘を持たないで出かけた時に限って雨が降るみたいな。マーフィーの法則ってやつかな。昔流行ったけど、最近は聞きませんね。今日は車で少し離れた大きな公園に桜や花を見に行ってこよう
更年期心ケア·ゆみでっす🍀さて今日はとにかく自律神経を整えよぉ〜について書いてみまぁす👍ゆみはこのブログを書くようになって色々なことを調べたりして自律神経がすべてに関わってるそう思ってるの。でもこの自律神経ってのがやっかいでなかなか整えるのが難しいよね💧それとゆみは毎日のようにやってるのは自分との対話。そんな大それたことではなくて例えば昨日のように脚がむくんで痛かったりしたときに原因はどこかにあるかを自分と会話しながら気になったことは即座にネ
この投稿をInstagramで見る難病克服支援センター(@kokufuku_shien)がシェアした投稿~今後のインスタでの発信内容~・闘病中の方に伝えたいこと・ライブ講座・日々の嬉しい報告(減薬、体調など)・難病卒業式の様子など難病克服支援センターlit.linkSNS、画像、音楽、動画、個性とスタイルを1リンクにlit.link
▷こちらの記事のつづきですななさんの名古屋美女撮り3/22が決まった後か前かまあいさんのビジョンマインドセミナーで美人の設定についての講座があった。美人=黄金比、女優さん、わたしには関係ないみたいにしてない?美人でありたいならば、自分の中だけで、誰にも言わなくても認められなくてもいいから、自分の中だけではこれ(自分の顔)が美人です、って、してみるんだよ!というお話。これね、言葉だけきくとよく
こんばんは3日(木)に次男宅へ行ってね、生活費を渡してから、久々に話したそうにしてたのもあって、LINEで文字会話をしてきたよ風が冷たいし冬の服装だよ私がお腹空いたーって、お腹がグーグー鳴ってて笑ったんだけど、帰り着くまで腹ペコで死んじゃう🥹なんて、冗談抜きでバテてたの😂😂😂それで、どこか近くで食べに行こうかなって調べてたら、次男くんが昔、高校時代に行ってたお店のメニューと内容が面白いって聞いて、検索してみたらそのお店まだあったの🤭🤭🤭でね、その話が面白くて会話しながらワロタ🤣🤣🤣次
※写真は心沙棘(しんさーじ)という健康食品皮膚の膜や粘膜を丈夫にするらしいまた、この食品に含まれる一成分である「沙棘油」(さーじゆ)が体の酸化を防ぎ、老化予防に一役買ってくれるらしい=================ここから本題今日母浩子(1-⑧)の不調を何とかすべく、西の四緑吉方にある漢方薬局に通院したちなみに以前通っていた北西吉方の薬局には行かなくなった母曰く、「先生との話がかみ合わない」からだとまあ、吉方であっても納得できない病
野田市南部梅郷公民館【健康ヨガ】レッスンの詳細です日時:1️⃣毎週水曜日19〜20時20分2️⃣毎週木曜日10〜11時30分3️⃣毎週金曜日19〜20時20分4️⃣毎週日曜日15〜16時20分NEW※公民館の行事の都合でお休みになる週もあります。場所:千葉県野田市南部梅郷公民館和室にて↑綺麗なお部屋です費用:初回体験は無料。2回目以降はサークル運営費として1,000円/1回。持ち物:ヨガマットフェイスタオル飲み物動きやすい服装
\『不安感・動悸・不眠』『自分を責める私』を卒業して30年の『全身不調ママ』から心も体も自由な私を取り戻せた!/『自己知癒ヨガ』の魔法★☑呼吸がしづらい・動悸☑慢性的な首肩コリ・頭痛・不眠☑全身ガチガチで家事も億劫☑子供との時間も心から楽しめない☑体調が悪い自分をとにかく責める☑元の軽くて自由な心と身体で、子育ても人生も自分らしく楽しみたい!という方へお届けする『自己知癒ヨガ』120分個別相談&体験レッスン現在、満席のため『事前予約』を賜っています昨年よ
健康と美を同時に叶えるviola式クラニオセイクラルとは??頭(頭蓋骨)が固まっていると身体の様々な機能が低下するのを知っていますか?更に感情を感じにくくなったり思考も融通が利かずに凝り固まってしまうなど恐ろしい事に心にまで影響を及ぼしてしまうのです・なんとなく体調不良・頭痛、肩首こりは当たり前・全身が重だるくエネルギーも不足気味・やる気が出ない、続かない・無性にイライラしたり落ち込む・PMSの反応が大きく出る・許せない人がいるこんな方はもしかしたら頭蓋骨
こんにちは(^^)タイトルの悩みを抱えている人は多いんじゃないかなと思います。自分で大丈夫だよ頑張っているねそれでいいんだよって寄り添ってもよくやったね!すごいよ!って褒めても心が動かないし安心にならない他人に褒めてもらったり認めてもらったら嬉しい思いは出るのに自分で認めても嬉しい思いが出ない!!だからいくら「自分で寄り添ってね」と言われても効果を感じない!!って思い、ないですか?この思いには、子どもの頃から「
子宮筋腫による体調不良に耐えられず、2024年3月に子宮全摘出手術を受けました。術後、お腹の回復は良好です。しかし術後2週間ぐらいから、更年期と思われる症状に悩まされています。今は、ホルモン補充療法と、自律神経を整える事をメインに体質改善を行っています。その他、雑談ブログです。子宮全摘手術については、テーマ子宮筋腫で書いています。こんにちは昨日、幼稚園に娘を迎えに行ったらまさこがいましたまさこについてはこちら『幼稚園預かり保育たった一つの誤算
頑張りすぎる女性のよりどころでありたい秋田県潟上市温活めぐりサロン【ゆらぎ】菅原ですみなさん平熱は何度ですか?エアコン普及、運動不足による筋力低下で現代人、36度以下の人も珍しくない状況が増えています36.5~36.9度あたりが本来は理想ですね冷えによる不調も増加傾向が現状です。体温が上がると免疫力がUPするという話は有名ですよね。では女性は下半身が冷えると、更年期症状やPMS、生理痛の原因につながることはし知っていましたか?冷えて巡
更年期心ケア・ゆみでっす更年期に入ってセルフケアをしている人もとっても多いと思いますがセルフケアってひとつじゃないよねっ運動、食事、入浴、ツボ、アロマテラピーなどなど更年期の症状って長く続くものもあれば少しすると落ち着いてくるものもあるからちょこっと良くなるともう大丈夫かなって一生懸命やっているケアをやめちゃったりするかもしれないけど更年期の時期だけじゃなくてこれからどんどん歳はとっていくものになるし今までと同じようには動けなくな
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます!アメトピから見に来てくれた方も、フォローして応援して頂けるととっても嬉しいです!リブログ大歓迎です。※このブログは専門家のブログではありません。そこら辺にいる悩める普通のお母さん(41)のブログです。とりあえず自分の気持ちを綴ったり抱えきれないストレスや毒を吐き出しているようなブログですので、日常の全てを書ききれていないのが現状です。そのあたりをどうかご了承くださいませ。(病院や心理士さんやペアトレなどの指導で良いと思
ステージⅠホルモン受容体陽性HER2陰性2023年7月乳がん告知2023年11月上旬入院・手術左胸乳房部分切除リンパ転移なし術後23日経過今回も水を抜いてもらいました。そして今回も担当医ではない別の先生。前々回に薬を処方して頂いた先生でした。前々回『⑮乳がん診察日で薬処方(術後2週間経過)』ステージⅠホルモン受容体陽性HER2陰性左胸乳房部分切除2023年7月下旬乳がん告知2023年11月上旬入院・手術今日は診察の日でした。午後からの予約…ame
朝水久美子さんの心理学基礎講座(スピリチュアル心理学講座)再受講してきました12月に東京で受けた講座ですこの時もすごかったhttps://ameblo.jp/papapapaaaaannn/entry-12877214700.html『東京に来ています』東京に来ています新たな学びのために✒️朝水久美子さんのスピリチュアル心理学講座2デイズ銀座サロンにて1日目が終わりました。とっっても深くておもしろい学び。…ameblo.jp久美子
こんにちは子宮筋腫による体調不良に耐えられず、2024年3月に子宮全摘出手術を受けました。術後、お腹の回復は良好です。しかし術後2週間ぐらいから、更年期と思われる症状に悩まされています。今は、ホルモン補充療法と、自律神経を整える事をメインに体質改善を行っています。その他、雑談ブログです。子宮全摘手術については、テーマ子宮筋腫で書いています。子宮全摘手術から4か月が経ちました。あっという間という思い、まだ4か月かーーーという思い、両方です。子宮を取った
愛知県北名古屋市リラクゼーションサロンハルヒナ看護師セラピストのemiです^^はじめましての方へ♪゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ハルヒナには2種類のボディケアコースがございますこの記事ではhealing〈ヒーリング〉コースについて、詳しくご紹介します。menu価格一覧はこちらhealing〈ヒーリング〉コースはお着替え不要着衣のまま、ベッドに横に
写真は漢方薬の一種「抑肝散加陳皮半夏(よっかんさんかちんぴはんげ)」陳皮はみかん?の皮らしい元々怒りを抑えたりする「抑肝散」は有名な薬そこに陳皮と半夏(はんげ薬草)を加えたものらしい主に神経の高ぶりによる不安や不眠など和らげる効果がある夜泣きにも有効とかちなみに母浩子(1-⑧)は最近激しい春先の不調に見舞われ、ひどく神経質になっているそのせいで何かと考えすぎる症状が出ている為、この薬を処方して頂いた4月は九紫火星中宮だけあって、とにかく神経が病みやすい
わたしは可愛くないわたしは美人じゃないと、ずっっと思って生きてきた。2023年5月にななさんの施術(脳美容)を受けたときに、自分の中にある“可愛いへの抵抗”を物凄く感じた。わたしは可愛くない可愛いと嫌われる可愛くあってはならないという、謎の呪縛。なんやねん、その呪縛!と、ツッコミを入れつつも、それが、解けない、苦しさを感じた。施術のあと、ななさんにえみさんは、可愛いよえみさんが自分の可愛いを無自覚だなんて意外可愛いよ、可愛い、ってたくさん言ってもらって、
頑張りすぎる女性のよりどころでありたい秋田県潟上市温活めぐりサロン【ゆらぎ】菅原です元気に生きていくには食事は欠かせません温活にも食事は大切それには胃腸が元気じゃないといけませんなんで胃腸?って思った方も多いはずそもそも胃腸が弱っていると体の隅々まで酸素を運んでくれる温かな血液が作れなくなり、不十分になります結果、冷えによる様々な不調が起こりやすくもなるんですではどうすれば良いの?ズバリ食べ過ぎないことですえっ?どゆこと?
更年期心ケア·ゆみでっす🍀さて今日は自律神経について書いて行こうと思うんだけど自律神経のことはもうかなり書いてるけども(笑)やっぱり自律神経が不調を左右するって思うんだよねぇ〜!そして自律神経を整えるのってほんと難しいなぁ〜って思うのよぉ💦自律神経には交感神経と、副交感神経があるのはみんな知ってると思うけどだいたい交感神経が優位になってしまって自律神経が乱れることがほとんどだよね😓自律神経が乱れると更年期の症状とほぼ同じような
更年期心ケア·ゆみでっす🍀さて今日は自律神経を整える簡単な方法について書いてみまぁすいつもお話していますが更年期の時期は女性ホルモンの減少で自律神経が乱れることが原因で色々な症状を引き起こします。自律神経を整えるにはまず全身の血流を良くすることが大切で血流を良くするには『首を温める』のが効果的ですよっ首を温めると脳の血液温度が0.1℃くらい上昇するんだそうです。血液の温度が上がると脳が勘違いし熱を逃さなければと全身の血管を拡張させ血流
1月にインフルエンザになった時に失神してしまいました。インフルエンザ自体はすぐに治ったのですが、倒れた時に激しく体をぶつけたせいか、その後首が痛くて痛くて。整形外科に通ったり、マッサージ、カイロプラクティックにも行ったりしてもその時ちょっといいだけで全然治りません。痛くて寝られない日々が本当に辛い。痛み止めを飲まないと寝られない。薬を飲んだりうがいをしたりの動作もできません。そんな生活が4ヶ月続いてました。ショッピングモールで少しくらい高くても、首痛を改善出来るマットレスとか枕とかを
『息子の大学受験ふり返り【2024年、浪人、宅浪を決めたわけ】2025/03/23』2025年、浪人、宅浪にて大学生になることができました。成績開示があってから受験のまとめをしようと思っていましたが少しずつ記していきたいです。(これまでの記事…ameblo.jp今回のテーマは【心と体を守る】です。⚠️ネガティブな内容も含まれます2024年、宅浪での浪人生活をスタートさせた息子でしたが3ヶ月を過ぎた頃から体調に変化が現れました。最終的には心と体に影響し大学受験そのものがどうな
更年期心ケア·ゆみでっす🍀さて今日は更年期の動悸は『呼吸』に意識をむける🙆♀️これを書いていまぁす💕前にも動悸について書いてるのでこっちも参考にしてみてねっ🌸🌼『【更年期の症状とその時】動悸・息切れ』 ̄ ̄ ̄ヾ^∇^おはよーとうとう31日ですねぇ~今年もあっと言う事にこの日になっちゃったぁそんな更年期心ケア・ゆみです今朝は【動悸・息切れ】につい…ameblo.jp『【更年期の症状とその時】動悸・息切れ』おはようごじゃいまぁ〜す♪昨日は何年ぶりかに21時くらいに
こんにちはママの笑顔はみんなの笑顔ブレない自分軸で子育ても人生も楽しむ!ママの心と身体の専門家ずーみん(きたずみかおり)ですプロフィールはこちら!シンプルに身軽に全肯定®!心理カウンセラー坂本晶子さんからバトンを受け取りましたよろしくお願いします!【60分無料相談はコチラ】気持ちを受けとめるプロがお話を伺いますhttps://zenkoutei.com/pro-list/b-kitazumikaori/子育
ご覧くださりありがとうございます。こちらの記事は私のアトピー体験談ですこの方法が正しいということではありません。こんな人もいるのだと読んで頂ければ幸いです。ゾウさんの肌のよう2014年9月。数日後、主人に運転してもらいたらお皮膚科へ。尿検査と血液検査をしました。血液検査は辛かった。炎症で腕が◇の形にボコボコ盛り上がっていて。例えるならゾウさんの肌?画像お借りしました。こんな感じ。血管が見つからず看護師さん大変だ
以前、私の仕事関係者で、更年期鬱になってしばらく休職した話を書いたことがあったんだけど。。。。どの記事だったか探せない私と同い年の女性、Aさんです。ふくよかだったのに、鬱になって10キロ以上激やせしました半年ほど前、彼女がフラフラになりながら職場に復帰した姿を見て、「私は更年期鬱にならないように気を付けよう」と思わされましたが、春以降のいろいろな事件で、結局私も似たようなものになりましたただ、私とAさんが決定的に違うところは、彼女は死にたくなって