ブログ記事13,775件
不倫夫を許すとは?不倫をする旦那様は自分の不倫の原因を自分以外に探し始めます俺は悪くないこんな風に不倫に走らせたのは妻だから人が見ているこの世界はそのすべてが自分を映し出した鏡であり人は見たいように世界を見ています自分が愛せない不貞を働く醜い自分はやがて自分の苦しみのその原因を自分以外の外に探し始めますだから許さなくて当然だから許されなくて当然
こんにちは!1000万円貯める家計管理術の大井裕子です😊お金回りを整えて、貯まる家計に大改造!家計簿のその先の未来を作る、自己肯定感アップの家計管理術をご紹介するマネーコンサルタント👛大井裕子ってどんな人?みなさん、こんにちは!今日も、ご覧頂き、ありがとうございます。皆さん、家計簿って、どんな風につけてますか?私は、学生時代から家計簿をつけているんですが(演奏会だの、お金のかかるサークルでした)結婚して、ある出来事が起こるまで
いつもお読みいただきありがとうございます♡*………*………*実は、最初の頃とと少し発信内容が変化してきたので、改めての自己紹介と、これまでの変化をお伝えさせてください*………*………*愛良(あいら)のプロフィールワークライフスタイリスト®︎/魔法の自立ヒロイン講座主宰/現役アパレルスタッフ/スピリチュアルライトワーカー新潟県在住/現在48歳/家族は、夫、娘(高校生)、義母と三毛猫の4人と1匹暮らし⚪️Instagramで毎日予祝やマインドの発信⚪️オラクルカードも得意とし
どうして皆と違うんだろう?物心ついた時から極度の人見知り少人数なら何とか対応できるものの大勢の人と何かするのが苦手でした。分かりやすく例えると大人数でも吹奏楽の合奏は平気で出来ます。でも練習後にダラダラ?ブラブラ?用もなく喋るのが特に嫌でした。仲良しの友だちと遊ぶのは楽しいのに帰ってくるといつもグッタリ😵💫病気でもないのに休みの日は横になるか一人でいないと気力も体力も回復できませんでした。周りに人がいれば(それ
お子さんの自己肯定感を高める親の接し方拝み師®カウンセラーの捺月美羽(なつきみう)です。最近では受験や不登校など、お子さんに関するお悩みを相談されることも増えてきました。『引きこもりの子供が心を開き優しさと笑顔が戻って来ました。〜命健康精神安定の拝み』ユタの強力神事の力で恋愛・ビジネス・不倫・人間関係・人生の全てを沖縄ユタの神人(かみんちゅ)の力で導きくカウンセラー捺月美羽(なつきみう)です。当たり前…ameblo.jp『怨念を外したら、登校拒否していた息子が「
こんにちは☺️子どもたちの自己肯定感を育む「愛着育児」について発信している助産師さきです!今日はね、「ママの笑顔」についてちょっと面白いお話をしたいと思います✨みんなさ、「子どものために、いつも笑顔でいなきゃ」って思ったことない?私もね、そんなふうに思ってた時期があって「疲れてても笑顔でいなきゃ…」って、気づいたら自分を追い込んでたことがあったの。でもね、実はそんなにがんばらなくても、赤ちゃんにはちゃんと“安心”って届いてるんだよ💕これ、心理学でも言われて
\スピリチュアルが腑に落ちない人へ♪/科学的根拠のある「脳」の使い方で理想の未来が実現する🧠“未来脳”開花コーチング🌹【未来脳・開花コーチ】戸澤ゆきです*◆“未来心理学”であなたの可能性を開花◆脳のクセを書き換えて「幸せ体質」に◆普通コンプレックスから卒業👩🎓🌸初めましての方はこちら🔰『私の【在り方】が激変した、奇跡の出逢い。』こんにちは(^^)戸澤です。またゆるゆるとブログを再開していこうと思っています♪こちらのブログでは当初はインナービュー
思考と感情の扱い方を知って潜在意識と仲良くなったらいろんなことが自然にうまくいくよっていう考えかたをお伝えしています思考の学校校長の大石洋子です。きのうは思考の学校の上級講師さんのErikoの、受講生さんがたのための大おさらい会におじゃましてきました。Erikoは、自称エリザップというくらいピリリと身の引き締まるような質問やアドバイスをくれる先生なんですが現実がぐんぐん変わっていく応援力は抜群でハートがあったかいのが厳しい言葉のなかにも伝わってくるような先生
すっかり雪が溶けて、もうすぐ春‥と思いきや!今朝もどっさり積もってました。もう雪景色はお腹いっぱい‥と言いながらもやっぱり窓からの景色は北欧みたいで、美しくて好きなんです。女性の人生を自由にする専門家ライフコーチ青葉みきです。今週は長期プログラムのセッションやソウルビジネスのコンサルそしてコアドライブ(核となる想い)に繋がる個人セッションがあったり。日々クライアントさんと魂レベル
脱・やらせるプリント学習!3歳から12歳の家庭学習法学ぶって楽しい!面白い!遊ぶように学ぶ子に育つ【親勉】マスターインストラクター大久保愛子です。我が子が小1・小4当時プリント学習をただただやらせる中で親子バトルを繰り返し、やっとたどり着いたのが自ら学ぶ子に育つ家庭学習法ママの視点がかわり学び方・環境を変えただけぐんぐん知識を吸収していく姿は目が輝いていて生き生きするように!その感動をお伝えしたくて発信しています^^たくさん読まれた人気記事3
50代主婦からスピリチュアリストへ覚醒!!フルトランスで龍神チャネリング0~3が月で7桁達成スピリチュアル×心理学×アストラル医療=魂の覚醒宇宙巫女MASAEの覚醒の扉いつもご訪問いただきありがとうございます脳科学・心理学・スピリチュアルのエネルギーワーカー心のパワースポットMASAE⇊⇊⇊masaeってこんな人で~す💗4日間無料ミニ講座実施中動画出来ます【宇宙巫女MASAEの各種メニュー】⇊⇊h
「三上みひろって何者!?」と思った方はこちらをクリックしてね!こんにちは。三上みひろです。自分のことを大切にする。これを勘違いして、逆に自分のことを粗末にしているケースがある。それが面倒くさいと思ったので、自分の気持ちを大切にしてやりませんでした(^ω^)っていうヤーーーーーーーーツウ!!!!!!!おおーい(^∀^)とはいえ、気持
恋愛してると連絡ない時に不安になりがち🌀多分これはどの年齢のどの女子にも共通していることだと思うの🤔エヴァとも体調が悪くて連絡できない&エヴァからも連絡が来ないと不安になる時がある🌀そのことを前にエヴァに話したら「大丈夫だよ、僕はコインぐらいシンプルな男だから😄」「コインってどういう意味?🥺」「コインは裏表しかないでしょ?そのくらいシンプルってこと。僕の考えていること、感じていることは全部うさぎに伝えてるってことだよ😊だからそんなに心配し
『自分に価値がある』と思えなくて心を傷めていませんか?そんなあなたは、自分には価値がない…という無価値感を抱えているかもしれないですよね。無価値感の苦痛をなくしたくて本やネットなどに情報を探したり、カウンセリングなどのセッションを受けてきた人もいると思います。そしてそこでは、「あなたは存在しているだけで価値があるんですよ!」「この世に価値がない人なんていません」「自分で自分の価
カラーメンタリスト®サトちゃんです。子どもの気持ちが色で分かるから!子育てがもっと楽しくなる♪キュービック・マム講座のご案内です。注意をしても知らんぷり。それどころか、悪いとは思ってない!と開き直る娘と、注意しても、響いてるのか分からない。言いたいことも言わず、だんまりになってしまう息子。まったくタイプの違う子どもたち。私の子育ての軸もブレブレになるばかりで、、
こんにちは☺️子どもたちの自己肯定感を育む「愛着育児」について発信している助産師さきです!今日は『愛着の視点から新生活で気をつけたいこと』をテーマにお話していきますね💕わが家はというと…👦タロ→小学校👧ニコ→こども園👶ミーコ→保育園3カ所の送り迎えで怒涛の新生活スタートしました…😅笑4月って、入園・入学・進級と子どもたちにも大きな変化がありますよね🌸ママたちも「どんな先生かな?」「お友達できるかな?」ってドキドキ…なんだかそわそわ落ち着かない日々です
こんにちは!1000万円貯める家計管理術の大井裕子です😊お金回りを整えて、貯まる家計に大改造!家計簿のその先の未来を作る、自己肯定感アップの家計管理術をご紹介するマネーコンサルタント👛大井裕子ってどんな人?みなさん、こんにちは!さて、突然ですが、みなさんは、自己肯定感、高い方だと思いますか?低い方なんじゃないかな、と思いますか?自己肯定感と家計管理、この関係なさそうに見えるけれど、とても深い関係がある2つのもの。
●私にとって理想の手帳の使い方を見つけました!こんにちは。勉強好きな子どもを育てる学研教室の先生、中村千春です。最近、すごろくノートと手帳を書くのが楽しくて仕方がありません♪それはなぜか?お気に入りのノートと手帳の組み合わせを見つけたからです♡今、私が使っているのは、カクリエとCITTA手帳です。あら、どちらもピンクだった!カクリエを使いはじめたきっかけは、ヨドバシ.comで半額になっているのを見つけたから!すごろくノートに使い始めたら、縦開きのサイズ感がしっくりくる!!すっ
エヴァは超奥手男子🫣そして超草食系男子🐏めちゃくちゃシャイだし、全然甘い言葉も言えないし、写真も撮らせてって言ったら「え、ダメダメ🫣💦ムリムリムリムリ🫣💦💦僕そういうのダメなの知ってるでしょぉ〜😂💦💦」この調子😑西洋人の大好きなセルフィー(自撮り)もしないし、誰かに写真を撮られるのも苦手📷「写真は魂を抜かれるから😂💦💦」いっつもそんなこと言ってる😑だからこれは奇跡の一枚なのだ😂ちなみに西洋では男女共に非常にオープンに話される『
\何があってもあなたは大丈夫♡/こんにちは^^ノートセラピストこはらみきです。28年間500冊以上ノートを書いて自分と向き合ってきたわたしがノートを使って自分のことを大切に大好きになれる方法をお伝えしています♡大人女子が心理学や脳科学の難しい言葉を使わず楽しく「わたし」を学べる学校ライフデザイン講座も全国37期開講中♡(48期まですでにご予約受付中♪)先日、緊急事態宣言が発令されましたね。大丈夫かなぁ。
昨日からちっちゃい「よいこと」をしてノートに書くことにしました。きのうはディズニーシーのカフェの使いたいテーブルが汚れていたのでお店の人にふきんを借りてテーブルを拭いて、ついでに、お隣の空席のテーブルも汚れていたのでふきふきして、いい気分になりました。こんなかんじって気持ちいいなって思って、一日一善をするのをノートにつけていこうと決めました。と、それで、あしたは何するんだろう?って考えてたところ、お!わたし毎日ある「よいこと」をし続けてきたんだな!っ
眠れる預言者と言われたエドガー・ケイシーは催眠状態により数多くの智慧(リーディング)を残しています。ライフシールもそのひとつ。では、ライフシールとは?初めて聞く言葉かもしれませんよね。ケイシーによるとそれはひとりひとりの魂の象徴画であると述べています。我々はこの人生が終わったら無くなってしまう存在ではなく、魂として次の生に繋がって行くというのです。この生の以前にも数々の経験と今生の使命がライフシールに現れるというのです。なんとも壮大なストーリーが一人ひとりの中に入ってい
必死に努力すればいつか夢はかなう!!頑張らなけれは望む未来はやってこない!!って思っていませんか?でもそれ、実は勘違いかもしれません。。。え?それマジですか?どういうことですか?って、思いますよね?私も昔は思いました(笑)でも、認知科学をベースにした理論で「ゴールを達成するために努力はいらない」というのが成り立っているんですよね。この考え方は非常に重要な考え方で「ゴールを達成するために頑張って努力してはいけない」それくらい強
LINEにご質問いただきました📧「中学生の息子が、ここ1年ほど不登校なのですが、ずっと家の中にいて外に出ようとしません。人の目が怖いとまで言うので心配です」(もっと長い文面でしたが、省略させていただきました)これ、摂食障害でも不登校でもよくあります🙎🏻♀️「誰も見てないから大丈夫大丈夫!」🙎🏻♀️「気にしない!気にしない!」なんて言っては逆効果。というか、わかってくれてないと子供は思ってしまうかも
インテリアを夏仕様に更新中です。先日、ダイニングルームのブラケット照明に新しく貝殻のガーランドをぶら下げました貝殻のガーランドにウスネオイデスやドライのルナリアを合わせたもの。しか~しです。いつもと同じような地味~なガーランドだからなのか夫は気づいてるんだか気がつかないのか全く反応がありません・・まっ、インテリアって、、たとえ家具を新しくしても気づかない人は全く気がつかなかったりしますね・・
『同棲後に部屋掃除&模様替え』『同棲してから初喧嘩』『同棲スタート』『母に同棲を報告』『結婚する前の同棲をオススメしない理由』『価値感問題彼の部屋を掃除』『価値感問題その2傷つく言い…ameblo.jp↑前回記事はこちら今回は、同棲中に冷麺が不機嫌になったエピソードをお届けします※こーすると婚期が遅れるという話同棲してから2人分の料理、掃除をすることになり負担が増えました。(洗濯、洗い物、風呂掃除、ゴミ等はやってくれたのでその負担は減りました