ブログ記事13,867件
こんにちは。人生を動かす華やかmindナビゲーターきづさちよです。(プロフィールはこちら)受講生さまの変化✨◎気持ちの浮き沈みが激しい→安定していられるようになりビジネスがラクに✨(Tさん)◎娘の拒食症が完治しない→娘の身体の痛みが10ヶ月ぶりに消えた✨(Kさん)◎自分に無価値観→「いていいんだ」と思えるように✨(Kさん)◎不安が強く遠出ができない→子連れで県外のコンサートへ✨(Yさん)◎虐待しそうなほどのイライラで消えてし
こんばんは✨ご自愛カウンセラーしおねです♡今日は夕方から、私の大尊敬するメンターももちさんとコラボLiveをさせていただきました😆❤️楽しみすぎて、朝からソワソワしていました💖リアルタイムで視聴をしてくださった方、有難うございました😍🩷✨SNSを頑張りたいけど、楽しめない😢苦しい😣という方は、ぜひコラボLiveを聞いてくださいね🩷発信が苦しい理由は、自信のなさでも、スキル不足でも、ありません😊✨手放すべきものを間違えているのです❣️握りしめていたら、ずっ
才能開花のコースのページは、準備中です♪看護師元管理職潜在意識カウンセラー蒼井かおりです。『プロフィール』自己紹介をさせていただきますね現看護師で、元管理職潜在意識カウンセラー蒼井かおりです。看護師歴は約18年(主に精神科)になりますが46歳からの5年間、精神科…ameblo.jp現在モニター価格で、数名の方に受講いただいていますどんな変化があるか、、、私も楽しみ✨✨自分の才能良いところ探し自分の未来の可能性を見つけるという、心の癖をつけていくと。。。周りの人に対
📚「勉強しなさい」が効かない毎日…「全然やる気がない」「いつまでたっても机に向かわない」「スマホばかりで、全然集中しない」そんな中学生の様子に、「うちの子、大丈夫かな?」と不安になる方は少なくありません。現役教師として、これまでに1000人以上の生徒を見てきましたが、“勉強しない”子には、必ず理由と背景があります。❌勉強しないのは、サボってるからじゃない実は、勉強しない子の多くは──どこから手をつけていいか分からないやる気はあるのに、集中できない「どうせできない」と思い
📱「やめなさい」がまったく効かない…「スマホばっかりで、勉強しない」「何度注意しても、すぐYouTubeやゲーム」「取り上げたら、親子関係が悪化した」そんな声、日々多くのご家庭から聞きます。私も現役の中学教師として、「スマホ問題」が家庭に与える影響を何度も見てきました。特に中学生になると、スマホはただのツールではなく、「安心できる場所」「つながれる居場所」になります。だからこそ、頭ごなしの禁止や制限は逆効果になりやすいのです。❌時間制限・取り上げはなぜうまくいかない?「1日
数々のアラフォー女性の人生右肩上がりを輩出した”人生リメイク婚活PJ”からリニューアル✨新講座✨本物のリレーションシップソウルメイトと魂が震える出逢いを!SoulmateJourney2025年募集開始最新のご案内はこちらから↓↓↓公式LINEこんにちは!SoulRelationshipカウンセラーのシュミット星那です。最近、私の公式ホームページに新しいブログ記事を公開しました!婚活をしているあなたにとって、特に
本当の自分で生きたい正解選びではなく、自分の本音で選択して本当の自分で生きたいと思っても、何をどうしたらということで、3回に分けて【自分に戻る3つのプロセス】をお届けしてきましたプロセス〈1〉はこちらプロセス〈2〉はこちらプロセス3:快を選択幸せに自分を生きるのはシンプル快か不快かあなたにとって“心地よい”と感じるものを選択する練習をしていきます。例えば、コーヒーを飲みたいなと思ったけど白湯にすべきだな?
昨日、荷物整理していて、先輩のお土産を見て・・・屋久島の『たんかん』を買いたかったのに、隣にあった「ぽんかん」を買ってしまった娘から「あんぽんたん」だねと言われてしまいました。最後の最後にまた、いつものやらかし・・・あっ、でもそのまま渡してしまえば、分らないかも。「まぁ、いいっか~」追伸:屋久島のバスでは『新札』が使えませんでした。なんと、旧千円札のみ。他でも結構、多いそうです。みなさんも旅に行く際は、お気を付けて
自己肯定感を高めるヨガの力こんなお悩み、ありませんか?“なんで私ばっかりこんなに頑張ってるのに、報われないんだろう?”“また他人の意見に流されちゃった…。”“もっと自分を大事にしたいのに、どうしたらいいかわからない…。”こんな風に感じたこと、ありませんか?自分を大切にできないと、どんどん心も体も疲れてしまいますよね。でもね、ほんの少し視点を変えるだけで、驚くほど軽やかに生きられるようになるんです。今日は、私がヨガや栄養学、心理学を学んできた中で
●綱島・大倉山ピアノ・リトミックひびき「個々に合わせた楽典指導を行っています」教室のHPはこちらですピアノ・リトミックひびきHPこんにちは!ご訪問ありがとうございます。鈴木真由美です。当教室では、小学生から40分レッスンとさせていただいています。最初の10分をソルフェージュ、楽典に当てています。発表会の練習もしながらも、10分は個々に合わせた楽典指導を行うことで、演奏につながる知識や理解を停滞させることなく、積み重ねていけるようにと思っています。リズム叩
自分に自信をつけたくて受けました。私は何を始めるにも自信がなくて、怒られたら怖いと思って行動ができませんでした。セラピーを受けたあとは、「怒られないんだ」と少しずつ前向きに考えることができて、人と接するのが怖くてなかなか心を開けないところがあったのですが、不思議と平気になってきています。そして、少し自分に自信が持てた気がします。自分では知らなかった自分の感情に気付いたり、驚いたり。今起こっていることの原因もわかりました。そして後日自分でも考えていると、これも原因なのか
「どうして私ばかり、こんな恋愛を繰り返してしまうんだろう?」「いつも相手に振り回されて、最後は傷つく結末ばかり…。」もしあなたが、こんな風にため息をついているのなら、今こそ、たった一つの真実に気づいてほしいんです。恋愛の問題は、100%自分にある。この言葉を聞いて、カチンときた人もいるかもしれませんね。「いやいや、だって相手が悪かったんじゃないの?」「私だって、ちゃんと頑張ってきたのに!」…そう、その気持ち、よくわかります。でもね、僕はあえて言います。“だからこそ、変われるん
お久しぶりになってしまいました!!少し忙しくしていたのもあり、中々更新出来ずに申し訳ございません。3月、4月は色々と仕事も部署異動や転勤、子供がいる方は進級や卒業入学…色々と忙しい時期だと思います!今日は雪も降っていた東京!!日本橋で仕事中に撮りましたが、雪が積もっていた時のです!まるで東京ではないような光景でしたフォローしてくださってる方、これからも宜しくお願いいたします。皆さんにとってためになるような記事を書いていきたいと思っておりますさて、本題です!!自己肯定感は高いです
ALOHA~🌴こころのクリアリング・ナビゲーターなおみです。はじめましての方へ🌺▶︎3分で読める♡なおみのプロフィールはこちら前の記事で「落ち込みは進化のサインかもしれない」というお話をしました🌱こちらから読めます♪読んでみて、少しでも「心がふわっと軽くなったよ」という方がいたとしたら、とっても嬉しいです私たちは、ネガティブな状況にいたとしても、ずっとそこに居続けているわけではありません。なぜなら世の中は、何事もバランスを取るようにできていて、沈み込んだ
✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼このプレゼントが、あなたが[なりたい自分♡]になるための気づきの一歩になりますように✨🕊️愛良(あいら)のプロフィールワークライフスタイリスト®︎/魔法の自立ヒロイン講座主宰/現役アパレルスタッフ/スピリチュアルライトワーカー新潟県在住/現在48歳/家族は、夫、娘(高校生)、義母と三毛猫の4人と1匹暮らし【活動】⚪️Instagramで毎日予祝やマインドの発信⚪️オラクルカードも得意とし、お悩みにスポットを当てたセッショ
おっはよ~恋するように働いて仕事をご褒美に♡自分ときめき内観コーチなゆきです♪今日もまた最高に1日を楽しもうね〜!最高の1日を過ごすために大切なこと!なんだか知ってる?それは今この瞬間の選択を最高なものにすることだよ♪例えばあなたは今日着ている服どうしてそれを選んだの?ちょっと選んだ時のこと思い出してみて^^✔️目の前にあったから✔️動きやすさ重視で✔️いつもこれだから✔️デートがあるから♡など理由があるよね!じゃぁ、そ
こんばんは✨ご自愛カウンセラーしおねです♡昨日のブログをたくさんの方が読んでくれたみたいで、本当にありがとうございます💐✨『ちゃんと考えてるのに上手くいかない理由♡』こんばんは✨ご自愛カウンセラーしおねです♡最近、よく生徒さんからもご相談をいただくのが、自分の感覚を取り戻したいです🥹というもの。本当によくいただき…ameblo.jpこちらのブログを読んでくださった方から、感覚を取り戻すために、何をやりましたか?♡という、質問をいただいたので、
旅の終わりは、なんだか名残惜しいです屋久島最終日、お昼の飛行機まで、最後までこの素晴らしい場所のエネルギーを感じたくて、朝から宿周辺を散策していましたそんな時に思い出したのが、昨日ご縁をいただいたベテランガイドさんの言葉。「時間があるなら、歩いて行ける場所に『とっておきの場所』があるよ。」その名も…知る人ぞ知る『クリスタル岬』写真撮るの忘れちゃいました。。。鉱山跡で、手つかずの断崖絶壁に広がるその景色は、まさに息をのむ美しさ。まるでプライベートビ
ついに…!ずっと憧れていた屋久島の**『縄文杉』**に会うことができました実際にその場に立ってみると、写真では絶対に伝わらない圧倒的なオーラと存在感にただただ感動しました…遠くからなので写真だと小さく見えちゃうのが残念ですが、本当にものすごい迫力なんです…縄文杉が最大なのは有名ですが、樹齢だと**『大王杉』**が推定3000年で、今も生きている屋久杉の中では一番の古株なんだとか森の中には、他にも樹齢1000年を超える巨木が
📣「もう何を言っても無視…」そんな毎日に疲れていませんか?「話しかけても返事がない」「いちいち反発してくる」「何を言っても『うるさい!』って叫ばれる」反抗期の子どもとのやり取りに、「こんな子に育てた覚えはない」と落ち込んでしまう親御さんも多いかもしれません。でもちょっと待ってください。その“態度”の奥にある子どもの本音、聞こえていますか?🧠反抗期は「親から離れようとする」健全なプロセス心理学では、反抗期は「自我の確立」に必要なステップとされています。つまり──親に反抗するこ
今日は白谷雲水峡を歩いて、太鼓岩まで行ってきました!行きは新潟から来た方と、帰りはなんとイスラエルの方と私、人見知りで自分から話しかけるのが苦手なのですが…どちらも向こうから声をかけてくださって、嬉しくてちょっと泣きそうに帰り道では滑りそうになるたびに助けてくれ、別れ際にはお守りまで片言の日本語とAIで、心あたたまる交流ができましたシェイさん、本当にありがとう。残りの日本旅も、素敵なものになりますようにひとり旅は気楽だ
✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼明日、あなたにこの診断をプレゼントできるのが、とても幸せです。\いよいよ明日お届けします♡/愛良(あいら)のプロフィールワークライフスタイリスト®︎/魔法の自立ヒロイン講座主宰/現役アパレルスタッフ/スピリチュアルライトワーカー新潟県在住/現在48歳/家族は、夫、娘(高校生)、義母と三毛猫の4人と1匹暮らし【活動】⚪️Instagramで毎日予祝やマインドの発信⚪️オラクルカードも得意とし、お悩みにスポットを当て
もやもやすることってない?理不尽なことされて、イヤな気持ちになったり頑張っても報われなかったり外で戦ってきた分、家だけは誰にも邪魔されたくないーって心の底から思う(笑)だから、家に帰ったら嫌なことをリセットできる方法を教えるね。インテリアで自己肯定感をあげてくよー今回は、部屋に世界地図を飾ることを紹介するね!私は「今日は落ち込むなぁ」と思った時は、家に着いたらすぐに世界地図を見るよ(笑)地図は視覚的に広い視野を持つことや、自分の可能性や夢を広げるきっかけとなるツールだからね
“正解”選びをやめる心の声は自分の本音、でも“正解”を選ぶ癖で「自分迷子」になってるその状態から、3つのプロセスで本来の自分を取り戻そうねというシリーズ、今日は〈2〉です。プロセス〈1〉はこちらプロセス2:手放す何を手放すか、って『思考』です本音を感じてもすぐ思考で打ち消す、だから思考を静める為のプロセスジャッジしないやることはシンプル「やっぱりダメだ」と思ったら、「今ダメだと思ってるな」と気づく。この時は
*………*………*せっかく書いた願いごとに『ワクワク』より『ザワザワ』を大きく感じてしまう、、💦そんなあなたへ♡*………*………*愛良(あいら)のプロフィールワークライフスタイリスト®︎/魔法の自立ヒロイン講座主宰/現役アパレルスタッフ/スピリチュアルライトワーカー新潟県在住/現在48歳/家族は、夫、娘(高校生)、義母と三毛猫の4人と1匹暮らし【活動】⚪️Instagramで毎日予祝やマインドの発信⚪️オラクルカードも得意とし、お悩みにスポットを当てたセッシ
いつもご覧くださり、ありがとうございます。習志野市を中心に活動していますがはくのかくれんぼゆうこです🎨少しずつマルシェにも参加させていただく機会が増えて私自身、改めて感じていることがあります。それは…直接会って繋がることの素晴らしさやっぱり私はアートが好きだし色を通して自分の心が救われてきました☺️それはママとして先生としてそんな肩書きのある”私”ではなくて”私
*………*………*もっと自分に自信を持って生きたい!そんなあなたに♡*………*………*愛良(あいら)のプロフィールワークライフスタイリスト®︎/魔法の自立ヒロイン講座主宰/現役アパレルスタッフ/スピリチュアルライトワーカー新潟県在住/現在48歳/家族は、夫、娘(高校生)、義母と三毛猫の4人と1匹暮らし【活動】⚪️Instagramで毎日予祝やマインドの発信⚪️オラクルカードも得意とし、お悩みにスポットを当てたセッション⚪️自己肯定感に特化した講座「私らしく
自己肯定感を高める方法とは?「自己肯定感を高めるにはどうしたらいいんだろう?」こんなお悩みはないでしょうか?自己肯定感とは、自分をそのままで価値ある存在だと感じる気持ちのこと。私も以前はありのままの自分のことを認められずにいました。自己肯定感を高める思考や習慣を身につけたことで、今では自分の存在を認められるようになったのです。誰かと比べたり、完璧を目指したりせず、「これが私なんだ」と自分を受け入れることが自己肯定感を高める第一歩。この記事では
「どうせ私なんて…」「ちゃんとできない私はダメだ…」そんなふうに、自分を責めたり、責任を感じすぎてしまうママは本当に多いです。でも、あなたがダメなんじゃない。ただ“自分の本質”を知らないだけかもしれません。マヤ暦は、自分の中に眠っている**「本当の強み」や「使命」**を教えてくれます。⸻■自己肯定感が低いのは、ママだからこそ?子育てって、正解がないもの。頑張っても思い通りにいかない日々が続くと、「私ってダメな母親かも」と感じてしまいますよね。私自身もそうでした。自信がな
ALOHA~🌴こころのクリアリング・ナビゲーターなおみです。はじめましての方へ🌺▶︎3分で読める♡なおみのプロフィールはこちら最近、こんな風に感じたことありませんか?(気づいたら元気が出ない、何もしたくない…)でもそれは、あなたがサナギから蝶になるように進化しているサインかもしれません昨日は、参加しているビジネスコミュニティの報告会&勉強会の日だったんだけど、その中に「え~!そんなことがあるんだ!」とびっくりした内容があったので、シェアさせてください。