ブログ記事93,763件
「こうあるべき」「こうに決まってる」「普通は」「みんなは・・・」あなたは、どんな思い込みをもっていますか?(そもそも、気づかないから「思い込み」なわけですが)「思い込み」は、時に自分や相手を縛る「呪い」になりかねません。「こうあるべき」「こうに決まってる」「普通は」「みんなは・・・」と、自分や相手を縛って、力を奪っていきます。そんな呪いを解くことができるのは、あなた自身です。親愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。
中村江莉香結婚相手🤫服の上からラッシュガードは必須です!!笑はんなさん♡コメントありがとうございます(^^)30歳の壁ってあると思っていて、私は初めて30歳になる時に結婚を意識しました。30歳にならなければ結婚を考えていなかったと言い切れるくらい(今思うとなんで年齢で分岐点を決めたのか?と疑問に思いますが)明らかに『女の30』は結婚するか、しないかの選択の壁が現れました。笑(あれは一体なんだったんだ。明らかに迫ってくるのを確認した。この目で見まし
【2月28日締め切り】春分の講演会鈴木真奈美『【ご案内スタート】春分の講演会激動の時代こそ、大切にしたいもの』昨日からご案内を始めた、春分の講演会。2月28日(金)21時が締め切りです。世の中は今、かつてないほどのスピードで変化しています。これまでの…ameblo.jp親愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。あなたには、人知れず抱えている過去の傷や痛み、トラウマ、黒歴史はありませんか?傷を気にして触ってば
おはようございます。今日で40歳になりました。わーーーーーー!!なんだかさすがにドキッとしますね!このオトナな響きに笑30代最後の自撮りをしてみました。美容院へ行った直後の写真。色々な困難もありましたが出会った皆様に温かく支えてもらったおかげで今日という日を迎えることができました受け取った愛を、今度は私が皆さんにお返しをする番温もりを絶やさない社会にしていくためにたくさん貢献していきたいです♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱それではお待たせしました。ー魂を揺さ
自分らしさを尖らせるために一番大切なのは、苦手なことを「苦手だ」と認めることだと思う。私の場合だと、例えばファッション、アート、ミュージックなどの、感性が必要なもの全般。総じてクリエイティビティがないし、自分のオリジナリティも、アイディアもない。涙まずファッションは服だけに留まらず、アクセサリー、靴、バッグなどにも全く興味がない。上下のコーディネートすらできないので、一年中ワンピースしか着れない。靴もバッグも、いつも同じ物しか身に着けられない。w
もしあと1年で人生が終わるとしたら?を友達のピヨさんにインタビューしました。1・自分の人生に意味があったと思いますか?→あると思う。あったら幸いです。2・どうしてもやりたいことはありますか?→毎日ある。3・今、後悔していることはありますか?→ある。それをバネに生きてる。4・これからの人生でなにを大事にしたいと思いますか?→子供と関わる時間を大切にしつつ、自分の時間も大事にしたい。5・ひとりで頑張りすぎていませんか?→時々ある。ガス抜き大事。6・
(自撮りに使うアプリはフーディーです笑)みなさん、動画見てもらえますか?───婚活クイズです!相手とのコミュニケーションをうまく取るためには相手を知ることが重要である○か×か?さぁどちらでしょう!あなたはこの問題に正解できましたか?答えは今回の動画の中で詳しく解説していますがーーー───正解は、動画の中で。下のをクリックしてご覧くださいー魂を揺さぶる結婚へー「I」Release
おかえりなさい(^^)♪みちよです。今日からお盆休みの人、多いかも知れませんね!わたしは普段、このピーク時に出かけることがないのですが、明日から海外に出てきます!着いたら、ブログ等でアップしますよ~今回は意外なところ?^^お楽しみに~\(^_^)/=====今日は、こんなことを書いておきたいと思いました。「ありのままの自分」の話です。わたしのクライアントさんからも「ありのままの自分になりたい!」というようなご相談を受けることがよくあります。でも中には、「”ありのま
恵まれているはずなのに、どこか満たされない。一生懸命生きているはずなのに、幸せが感じられない。そういう方は、「自分軸」ではなく、「他人軸」で生きている可能性が高いです。他人軸ー誰かに認められ、親や世間に良しとされる生き方では、人生を、他人に明け渡すようなもの。他人軸の人は、いったい、誰のための人生なのか。グループメンタリング61期、テーマは「価値観」。感情の動きやエネルギーをベースに、価値観を掘り下
子育てって色々な悩みがつきものですよね。その中でも今回は周りから見る子育てと自分から見る子育てについてお話ししたいと思います。こちらは私個人的な考えですので軽く読み流してもらえたらと思います周りから見る子育ての例えと言えば…プラスな面、マイナスな面ありますが今回はマイナスな面についてお話しします。全てが例え話しです。少し経験と重なる部分もありますが、あくまで私個人の視点でお話しします。こちらは一番身近な身内からよく見られていました。例えば【甘やかし】という言葉私はこのように変
今年、完全に終わらせていいこと。それは、自分責めです。自分のどこがいけなかったのか?そんなことを考えるより、自分らしさを愛し、認め、許すことの方が、あなたを幸せにします。今までのやり方とは違う別なやり方のほうが、うまくいくと感じたなら、それはそれでやったらいいのです。でも、その別なやり方をしなかった自分を、責めなくていいんです。何か思わしくないことが起こるたびに、「私の何がいけなかったのか」と、自分を責めても、幸せにはならなかったと
何かを成し遂げようとするとき、どうにか変わらなきゃと思うとき、自分らしさよりも「もっと変化して、すごい自分でいないと。みんなが納得する、ちゃんとしたこと言わないと」という気持ちが優位になる。そういう時ってぎゅーッて力が入って自分らしく、いられてないよね。全く🥹でも、自分がスルスル上手くいく時って変に力が入ってなくで、とことん私らしく、そして楽しくて、軽やか。そんなときは、ミラクルが起こりやすいし、変に考えすぎず自分の直感を信じて進んでい
親愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。3連休も明けましたね。今日から少しずつ暖かくなるみたいで、春の訪れが楽しみです。さて、優しい人は、つい、自分を抑えて、相手を尊重しがちです。ただ、自分を抑え、相手に合わせすぎた人の末路は、悲惨です。「嫌われないように、相手に合わせる」をやり続けると、人生、おかしくなってしまうから、即、やめたほうがいい。周りに合わせすぎて、空気を読んでいると、次第に、自分の意
今日のショートメッセージ嫉妬しない方法嫉妬しない方法#shorts#嫉妬#うらやましい#人間関係#人間関係の悩み#人間関係の悩み解消#人間関係の改善#コーチング#人生#coaching#自分軸#自分らしさ月曜日と金曜日の朝6時に、メッセージをお届けします。(月曜日と金曜日で、テイストが変わります)チャンネル登録はこちらhttps://www.youtube.com/alwayssmile0720/━━━━━━━━━……………‥‥🌈10周年の感謝企画】🌈*3
親愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。人間関係のお悩み相談って、尽きません。以前のYoutubeカフェでもご質問いただきましたが・・・どこにでも、合わない人、嫌な人っているものです。その嫌いな人はどうにもならないことが多いです。グループメンタリングのKさんから頂いたメッセージです。真奈美さん、こんにちは。グループメンタリングで何度もご相談した、パワハラ上司。嫌がらせばかりして、メンタルも折れそう
本日のジャーナルは、【卒園式・入学式】セレモニー服は、おしゃれを捨てるとラクに決まる説✍️我が家は今年、幼稚園の卒園式と入学式を迎えます。セレモニー服に”自分らしさ”を足すのが主流になってきて、自由度が高まった今の方が「どんな服装で行きますか?」と聞かれることが増えました。お着物?お受験服?はたまた、洗練して見えるグレーもあり?自由って、逆に難しい!悩んだ挙げ句思ったのが、そもそも、おしゃれでいる必要ってある?でした。私がセレモニー服を決めるまで
昨日は日テレで番組の打ち合わせでした。リモートの影響か人もまばらで少なかったですね。───つい最近のテレビCMの好感度調査において家族や仲間を切り口にした映像が視聴者さんからの好感度が高いそうです。世界的に先行きが不透明な状況に置かれ不安と緊張が高まっていく中で改めて家族、愛がクローズアップされ価値が見直されているのだろうと私は思います。「愛はコスパ悪い」なんてバッサリ切り捨てていた人も心の内側はどう変わるのか。社会シス
変化の激しい今の時代、肩書きや評価にとらわれるのではなく、本当に大切なこと——「生きることの本質」を学ぶことが何より大事です。どんなに立派な肩書きを持っていても、どんなに周りから評価されても、時代が変われば、その価値観はあっという間に揺らいでしまう。しかも「他人軸」で生きていれば、想定外のことが起きたときに、飲み込まれてしまいます。だからこそ、外側のラベルではなく、内側の軸を育てること。何を大切にして、どう生きるのか?
目に見えない「波動」。でも、場所でも、なんとなく、心地よい場所もあれば、なんとなく、嫌な感じのする場所もあったり・・・会うと、元気になる人もいれば、会うと、気力を奪われるような人もいたり・・・先日、オリンピックの記事を書きましたが、SNSのコメント欄に溢れる誹謗中傷を見てしまうと、ネガティブな気持ちになりやすいという経験、された方も多いのではないでしょうか?「波動」は意識していなくても、日常、何気なく、「波動」
グループメンタリング61期は、衝撃的な回になったようです。いかに自分の気持ちが麻痺しているか、本来、素晴らしい自分をいかにないがしろにいて生きてきたのか、目が覚めるような想いをされた方が多かったようです。そんなショックも含め、おめでとうと伝えたい。気づけた今日が、きっと人生の転機になると思います。いただいた嬉しいご感想の一部シェア。・・・・・・・・・・・・・・・・・・☘️今日も1日ありがとうございました。価値観…深かったです!自分の行動の裏に、こんな価
「本当の意味で、自分を大切にしてくれる人」を見極めよう。時に、厳しかことを言いつつ、どんな時も、「あなたの存在」を肯定してくれる人。自分で気づかん、あなたの本質を理解してくれる人がおったら、大切にしたほうがよか。どんなに著名人やよか人そうに見えたっちゃ、あなたを粗末に扱う人や、側におって、自分の嫌な面が次々引き出されるような人とは、距離ば置いたほうがよか。・・・・僕は、怖がりやけん、人や犬の友達がほとんどおらん。「怖がっている場合じゃなか」「お友達ばつくらん
____こんばんは。質問どうぞというブログを拝見したので、早速お聞きしたいです。“認める”と“開き直る”のちがいがわかりません。自分のアホさゲスさ愚かさゴミっぷりを自身で認知してもなんかただ単に開き直ってるだけな気がします。どうせ何をやってもやらなくても考えても考えなくても“お前は現実から逃げている”って怒られるイメージしかできません。“楽しい”も“自分らしい”も一ミリもわからないです。お答えいただければ嬉しく思います。な
親愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。今、仕事の悩みって、ありますか?「職場が合わない」「人間関係がうまくいかない」「正当に自身の仕事が評価されない」「給与が安すぎる」「希望の転職先が見つからない」「仕事が忙し過ぎて、心身すり減る・・・」などなど、ご相談いただくお悩みは尽きません。あなたは、いかがですか?こういう時、「不安」にフォーカスすると、どこまでも飲み込まれてしまいます。胸に宿す
『100人の男女とSEXをしたバイセクシャルの女装家セラピストが伝える異性を100倍幸せにするスピリチャルSEXの秘密に』お越し頂きありがとうございます。☆はじめましての方はこちらからこのブログの取説と自己紹介皆さん、こんばんわ。愛のあるSEXが地球を救うクノタチホです(⌒▽⌒)3月30日一人恋愛30日目のブログです。昨日はおウチに缶詰め状態で8名の方カウンセリングの対応させて頂きました。8名連続カウンセリングして集中出来ていたかどうかわかりませんが気持ちは
☘️【2月28日〆切】春分の講演会鈴木真奈美『【ご案内スタート】春分の講演会激動の時代こそ、大切にしたいもの』昨日からご案内を始めた、春分の講演会。2月28日(金)21時が締め切りです。世の中は今、かつてないほどのスピードで変化しています。これまでの…ameblo.jp|-お申し込みはこちら♦️ラインのお友達はこちらQRコードはこちら↓↓↓【無料メルマガ】幸運レッスン毎週金曜日のお昼
(わ。懐かしい!31歳の頃)無料プレゼント!結婚の教科書いますぐ受け取る。質問をします。結婚したいと思いますか?いつ、結婚したいですか?今年中に来年までにはなど具体的な期限を言わずに「いつか」「いずれ」とおっしゃる方はすぐに結婚しない傾向があります。来年も再来年も「いつか」「いずれ」「イイ人がいたらそのうち」同じことを言ってるでしょう。結婚するってことは赤の他人と少なくとも30年以上は一つ屋根の下で暮らすこと。時
(中目黒の桜)危険な男性の甘い罠こんにちは。松尾です。ついに週末の外出自粛要請が発表されましたねここ最近の気の緩みムードは個人的にはおかしいと感じてたので「ほらやっぱり」という感じです。色々な情報が錯綜しますしメディアも全て真実とは限らないので(政治的な思惑もあり)自分の感じる感覚を大切に信じていきたいと思いました。───■危険な男性を見極められますか?───一番危険な男性というのは「