ブログ記事94,928件
美容院の帰りに撮った写真です💁♀️今回は、珍しく仕上げに髪をストレートではなく巻いてもらったのでその分、イメージはいつもと変わったかな?と、自分では思うのですが…そうでもないかな?(笑)取り敢えず一番長いところは鎖骨辺りなので前よりは短めにカットカラーの色はグレージュ色は以前より黒っぽい色ただ、あまり黒が強いと気分が沈んでしまうので(笑)明るさのトーンは以前同様に明るめにブレンドして下さったみたいです。いかがでしょう?私の、元々の髪の色が色素が
6月14日群馬県ゲストへ!是非関東圏の方は🩷🩷🩷🩷🩷出場も、観戦も、応援もお待ちしてます✨✨✨✨✨✨7月19日は、兵庫県ゲストへ!!優勝された方は、、一緒にステージで記念写真を!ここからスターが誕生します。全国から、是非出場観戦されてくださいね🩷🩷🩷🩷8月31日は、岡山県へ!オールジャパン直前の㊙️㊙️最後のゲストポーズ✨✨✨是非観に来て頂きたい🥹🩷🩷🩷昨日㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️私の今年の新作ジュエリー💎💎届きました😭😭😭✨✨✨✨一つ一つ、日本の素晴ら
使命に優劣はありません。社長だから、すごい使命とか、成功しているから、特別な使命とか、主婦やフリーターだから、使命が劣っているということはありません。それぞれ尊い使命を授かり、命いっぱい、生きています。親愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。グループメンタリング4回目「使命の回」。ひとりひとりが、細胞レベルで目覚めていく・・・あまりの感動回だったので、2回に分けて、お届けしています。【ご参考
親愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。昨日の悶絶記事に、たくさんのあたたかいコメントを、ありがとうございました。(フェイスブックからも感謝です)鈴木真奈美『心くじけつつ、今チャレンジしていること』自分軸を育て、使命を思い出すコース。ただいま、ご案内中です。【6月21日〆切】グループメンタリング・ベーシックコース詳細はこちらコースを受…ameblo.jp皆様の感性、受け取り力、励まし力が素晴らしすぎて・・・バカにした
昨日娘が成人の日を迎えることが出来ました🍀思い返せば高校の卒業式は保護者の参加が叶わず、大学の入学式も行えず。…それだけに、弾ける様な娘の笑顔が強く胸に残りました。社会人になっていく上で自分らしさを活かせる仕事と出会い彼女らしい人生が送れる事を強く願う1日となりました。娘の希望であった「白地のお着物」を探すこと2年余り。雑誌「美しい着物」の過去の振り袖特集なども見て、沢山の方のお知恵をお借りしながらご縁があって京都の千總さんで選ばせて頂きました。@chiso1555@kawas
親愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。気づけば、3月も最終日。今年もあっという間に、4分の1が過ぎつつありますね。さて、本題。マウントや意地悪する人の相手はしないこと。あなたが受け取らなければ、その負のエネルギーは、そのまま相手のもとに返っていきます。あなたが受け取らなければ、相手は望む優越感も得られないし、ダメージを受けるので、攻撃も減っていきます。相手は、相手。あなたはあなた。流
本日のジャーナルは、【卒園式・入学式】セレモニー服は、おしゃれを捨てるとラクに決まる説✍️我が家は今年、幼稚園の卒園式と入学式を迎えます。セレモニー服に”自分らしさ”を足すのが主流になってきて、自由度が高まった今の方が「どんな服装で行きますか?」と聞かれることが増えました。お着物?お受験服?はたまた、洗練して見えるグレーもあり?自由って、逆に難しい!悩んだ挙げ句思ったのが、そもそも、おしゃれでいる必要ってある?でした。私がセレモニー服を決めるまで
親愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。「苦手だな」と思う人は、いませんか?そういう人が身近にいたら、「いい人になろうとしない」ことです。●違和感を覚えたら、そっと離れる、●「あの人は、なぜあんなことをするんだろう?」と、考えることをやめる(考えてもわからないので、無駄なのです)●LINEやメールにも、即答しようとしない・・・等々、物理的な接点や、関わる時間を可能な限り、減らしていくこと。みん
親愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。3連休も明けましたね。今日から少しずつ暖かくなるみたいで、春の訪れが楽しみです。さて、優しい人は、つい、自分を抑えて、相手を尊重しがちです。ただ、自分を抑え、相手に合わせすぎた人の末路は、悲惨です。「嫌われないように、相手に合わせる」をやり続けると、人生、おかしくなってしまうから、即、やめたほうがいい。周りに合わせすぎて、空気を読んでいると、次第に、自分の意
ひとり恋愛を実践して自分カノジョを喜ばせるための努力🟰女性性の解放をしてきたのに全然恋愛が上手くいかない…というような状況に陥って悩んでおられる方からのご相談を年間通してホントに沢山頂きます。なぜこのような状況に陥ってしまうのか?それはとてもシンプルです。それは好きでも無い男に尽くされても女はときめかないからなんです。皆さんの実際の恋愛もそうですよね。魅力的な男性に尽くされるのと魅力的でない男性に尽くされるのと実際に感じる事は違うハズなんです…
親愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。気づけば、今年も3ヶ月が過ぎ去っていきました。早かった・・・と感じる人も、多いのではないでしょうか?先日、経営者さんの合宿で、この3ヶ月の振り返りを行っていたら、ある方が、こんなことをおっしゃったんです。============2025年は、節目の年ですね。21世紀も、4分の1が過ぎ、これからの4分の3をどう生きるか、今年は、戦後80年の節目。これからの80年を、どう生きるかその2025年も、4分の1
いつもの商店街を歩く。きっと何百回、何千回も歩いた商店街。な、はずなのに――。『私の知らないお店を探せ』と脳に指令を送ってみると……見たこともない通路が見えてくる。二階に知らない店があることも見えてくる。脇道にオシャレな喫茶店があることも見えてくる。いつも、歩いてる商店街なはずなのに新しい発見が生まれるんだ。次は『私が小さなお店を開店するとしたら?』と脳に指令を送りながら歩いてみると……意外と今すぐ始められそうな空きテ
親愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。今日のYouTubeカフェは、「どん底からの脱出方法」拡大版で、お届けします。さて、Youtubeカフェでもよくご質問いただくのですが・・・どこにでも、合わない人、嫌な人っているものです。その嫌いな人はどうにもならないことが多いです。グループメンタリングのKさんから頂いたメッセージです。真奈美さん、こんにちは。グループメンタリングで何度もご相談した、パワハ
もし、あなたが生きづらさを感じているなら、誰かの決めた「正解」にあわせ、他人の人生を生きているからかもしれない。生活費のため、嫌われないため、親が喜ぶため・・・そんなために、生まれてきたわけじゃない。あなたには使命があり、あなたにしかできないことがある。あなたの使命を思い出した瞬間、これまでのすべてが一本の糸でつながり始めます。まさに、生まれ変わるような感動。さあ、あなたの人生をはじめよう。親愛
今年、完全に終わらせていいこと。それは、自分責めです。自分のどこがいけなかったのか?そんなことを考えるより、自分らしさを愛し、認め、許すことの方が、あなたを幸せにします。今までのやり方とは違う別なやり方のほうが、うまくいくと感じたなら、それはそれでやったらいいのです。でも、その別なやり方をしなかった自分を、責めなくていいんです。何か思わしくないことが起こるたびに、「私の何がいけなかったのか」と、自分を責めても、幸せにはならなかったと
⚫︎このブログは、心屋仁之助に代わり心屋カウンセリング協会によってお届けしています。こんにちは。金曜日は、これまでの心屋仁之助氏ブログよりひとつセレクトいたします。よろしければお読みくださいね〜🎶・2015年4月5日ブログより■自信がないから、恐怖におびえるしかない嫌われるのが怖くて捨てられるのが怖くて外されたり降格されるのが怖くて叩かれるのが怖くて悲しい顔されるのが怖くて陰口叩かれるのが怖くてダメなやつ、変な奴、できないやつと思われるのが怖くてお金が無くな
新愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。心に余裕がなくなったり、疲れていると、つい、自分の負の部分が、表に出やすいもの。いつもより、イライラしたり、嫌なことばかりが目についたり、ネガティブになってしまう時は、お疲れのサイン。そういう時は、自分を責めたり、もっともっとと頑張らずに、ちょっと一息つきませんか?心に余裕ができ、体も整ってくると、自然と優しい気持ちになれるものです。今日もいい日
▲記事内の広告はおだぎりとは関係ございませんテーマ:【いまさら聞けない】自分が分からないと陥る原因3選と対処法___ここからおだぎりの記事になります__▲コーチングに興味がある全国30-50代の男女330名に調査済【30年7万改善・草わけ的存在】女性起業家世界の意識革新の草分け的存在世界を癒す創始者・活動家ベストセラー作家恩多限陽(おだぎりよう)知られざる願望実現の壁は、生まれる前からあった!あなたのせいじゃなかった理由をしっかり知り願望実現ソウルコー
皆さんは「お仕事、最高です!」と言いきれますか?🥰もし言えないなら理想の働き方を叶えるために何をすべきか、何を手放すのか明確に見えていますか?もしみなさんが🌀具体的に理想を描けていない🌀理想に向けて何をしたらいいかわかっていないそんな状態で、今のお仕事を続けても理想には辿り着けません。5年後、10年後も今の働き方が続きます😱😱でも大丈夫!!これまで「今の働き方、苦しいです😭」という女性たちを✨個性に合うお仕事スタイルに激変させ
親愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。よく「悩みがなさそうでいいね」「楽しそうで、うらやましい」と言われる人がいます。「そう見えます~?へへ」なんて、適当に笑いながらも、「そんなことないのに・・・」と、静かに落ち込んでいたりします。明るいキャラクターだと思われていても、悩みがない人なんて、ほとんどいません。悩みがなさそうに見える人は、周囲にそう思わせてしまうほど、周りに気を遣い、ひとりで頑張ってきた人。表に
____こんばんは。質問どうぞというブログを拝見したので、早速お聞きしたいです。“認める”と“開き直る”のちがいがわかりません。自分のアホさゲスさ愚かさゴミっぷりを自身で認知してもなんかただ単に開き直ってるだけな気がします。どうせ何をやってもやらなくても考えても考えなくても“お前は現実から逃げている”って怒られるイメージしかできません。“楽しい”も“自分らしい”も一ミリもわからないです。お答えいただければ嬉しく思います。な
中村江莉香結婚相手🤫服の上からラッシュガードは必須です!!笑はんなさん♡コメントありがとうございます(^^)30歳の壁ってあると思っていて、私は初めて30歳になる時に結婚を意識しました。30歳にならなければ結婚を考えていなかったと言い切れるくらい(今思うとなんで年齢で分岐点を決めたのか?と疑問に思いますが)明らかに『女の30』は結婚するか、しないかの選択の壁が現れました。笑(あれは一体なんだったんだ。明らかに迫ってくるのを確認した。この目で見まし
こんにちは!!ぜっきーです。「空」のセミナーにたくさんのお申し込みありがとうございます♫いやはや、本当に「空」ってすごい。めちゃくちゃすごい。(と、自我が申しております・笑)以前なら「宇宙マジでハンパねー」と叫んでいましたがその宇宙さえ、自分そのものですからつまりは「自分まじハンパねー」ということです。みんなハンパないのよ❤️忘れてるだけでね。1割の「自我」と(見える世界)9割の「空」(見えない世界)イコール10割全
昨年の今日と同じ日に書いた記事。わたしのメイクの基になる出来事です。↓↓美しい母のもとに生まれるとしかもお母さんに似ていなくてしかも娘だったりすると半端ない見た目コンプレックスに人生を左右されたりするものです。こんにちは!福井美余です。年末の大掃除のときに子供のころの写真が出てきました。パープルのセクシー水着にヒョウ柄ストールが若かりしころの母です。私が4才か5才くらいの頃だから母が、今の私と同じくらいの頃かな。手前にいる、色黒の男子・・・。みたいな
親愛なるあなたへこんにちは。鈴木真奈美です。今週は、京都、伊勢の未来合宿です。鳥肌が立つようなタイミングが続き、守られているなぁと感じること多々。つながっている皆様にも、届きますように。さて、相手が不機嫌で、あなたをコントロールしようとしたこと、ありませんか?・会社の上司と部下・嫁と姑・夫と妻・営業する側(お店の店員さん、営業マン)と顧客。どんな関係性であっても、それは一部であって、人と人とは対等
ご存知。僕はめちゃくちゃ心配性で、小心者だ。笑。毎日下痢だ。(盛り過ぎだ)だからこそ、心のことを考え始めたし、ナリ心理学を作れた。下痢に感謝だ。(シェイシェイ、下痢シェイ)もともと、楽天的で、めちゃ前向きでポジティブで、自信満々で、あげぽよだったら、いちいち心のことなど、考えもしない(〃ω〃)笑。そりゃそうだ。必要ないのだから。笑。モリモリだ。
恵まれているはずなのに、どこか満たされない。一生懸命生きているはずなのに、幸せが感じられない。そういう方は、「自分軸」ではなく、「他人軸」で生きている可能性が高いです。他人軸ー誰かに認められ、親や世間に良しとされる生き方では、人生を、他人に明け渡すようなもの。他人軸の人は、いったい、誰のための人生なのか。グループメンタリング61期、テーマは「価値観」。感情の動きやエネルギーをベースに、価値観を掘り下
自己犠牲する人は、「歪んだ価値観」を振りかざしやすい。