ブログ記事80,195件
本日の開催ですが💦お知らせです😊《明日9/22遊びと神経発達》公認心理師木内寛長さんの【遊びと神経発達】ZOOM会を行います。遊びが、神経発達やコミュニケーションに重要な役割があるとご存知ですか?ただ楽しいだけじゃない!心や体、そして脳神経などの発達にも影響している遊び。もちろん、子供だけではなく大人にも言えることです。〈今回の内容〉・凸凹と自分らしさ。・自分らしさ(長所・短所)がわかると支え合いやすい・遊ぶことの科学的価値となっています。ご参加お待ちしています!«
周りの友達からの言葉や親から言われた言葉…体験し失敗をした結果…“和多志は○○が苦手”“和多志は○○が弱い”“和多志は○○が欠落している”等という自分に植えつけられた思い癖や思い込みはもしかしたら洗脳かも知れない周りから言われたら〝そうなんだ~〟って信じてしまいますよね自分で実際に体験してうまくいかなかった経験をしてやり方が間違ったために失敗していたとしてもその事に対する苦手意識はずっとつきまといますしかも、周りから冷やかされたり笑われたりしたら尚更のこと恥
おはようございます。ご訪問ありがとうございます。「覚悟」と聞くと、何やらたいそうな決断という印象を感じますか?「これから自分はどうありたいか?」を考え始めたとき、自分らしさを生かして仕事を楽しむ同世代の方の発信をよく拝見していました。お一人お一人の進んできた道は様々で、もちろん同じ道はありません。一方で、共通していることもあって、それは「覚悟を決めて行動した」ということです。このことに気づいて、「覚悟決めるなんて怖い…」「覚悟を決める勇気なんて私に
“元SE”アメブロお助けマンゆいちゃん♡です!昨日は心動く出来事があり、自分のビジョンを改めて思い出しました。1.生きる姿勢出会う人それぞれに影響を受けながら生きているけれど、その中でも、ものすごーく強く影響を受けたり、たくさんのことを教えてもらったり、ものすごーく大好きな人って時々現れますよね✨昨日は私にとって、目指していた師匠のような方が旅立たれたことを聞いて。2.教わったこと本当に色々思うことはあるのだけど、
毎日魔法の質問❣️332/366Part2マツダミヒロさんの書籍「1日1問答えるだけで理想の自分になれる365日の質問」の本より9/22の質問「親しまれるためにどんな自分でありたいですか?」親しまれるために☆あったかい自分ジャッジしない自分オープンな自分などなどほんわかな感じかな☆9/22の質問「親しまれるためにどんな自分でありたいですか?」ということで、私の答えは聴き役の自分自然体な自分です❣️
生まれでたもの/Gallery~*~ご案内/Serviceごあいさつ~*~プロフィール~*~お問合せmy羽根アート講座で、もなちゃんが描かれた羽根アートです。今回も鳥の羽根を描きました。前回が成鳥の羽根だとしたら、今回のは生まれたての鳥の羽根。きれいで繊細で、ふわふわの質感が手にとれるよう。柔らかい心に触れた気がします。前回はこちら🔽『【受講生さん作品】まっすぐな羽根たち(もなちゃん)』生まれでたもの/Gallery~*~ご案内/Servi
今年後半の予定もだんだん決まってきて、そろそろ年末年始の帰省の予約もしないと!とフライト(国内線)を調べてみたら、下がってきてる!これは予約するタイミングかも!と思い早速、予約しました年末年始だと、いい時間帯のフライトはどんどん予約されていってしまうので、早めに見つけて予約できてよかったですとりあえずひと安心!話は変わり、先日は会社の方と食事に行ってきました!お刺身🐟とうもろこしの唐揚げ🌽とうもろこしってこういう食べ方もあるんですね鶏レバーの炭火焼き。鶏レバーって普段、ほとん
『59歳変態ジジイの主張www』「今日のひとことブログ」は、「59歳変態の主張」でして、『わたしの主張』ではありますが、『少年の主張』ではありませんwwwまあ、いつもこのブログに投稿させていただいていることの、繰り返しにしかならないのですが、あらためて整理してみます。※勘違いされてしまいそうなのですが、私は「こうあるべきだ」などと言いたいのではまったくなく、「こうでない方々のご意見を教えていただきたい」ということなのです。人間として生きるうえで必要なこと自分の言動や思考につい
2023.9.21生まれを音で占ってみましょう2023.9.21生まれは、210368684107210こんな才能・武器を持っていますマイワールド、マイペース。じっくり、ゆっくり、自分の世界観をもつひと。技・手に職で独自の道を切り開く起業家・実業家。特に、気が強くバイタリティに溢れ不屈の精神で物事に取り組みます。気まぐれなところもあります。使命感が強く、それを全うする人。自身の感性を全力で表現する人。継続は力。継続する事
Briller新潟店◆50代女性の味方イメコンかあさんAYUMIですこのところ急に涼しくなってきましたね!いつまでも暑いわけはないのですが早く涼しくなればいいと思っていましたがいざ、涼しくなると秋を通り越して冬が心配になってしまう新潟県民らしい私ですみなさんはいかがお過ごしですか?連休明けからBrillerでは大人気のサイアートパーソナルカラーを学べる講座が開催されていました若くて可愛い受講生が3日間で大きく成長する様子を見ていつも通りとても感激しまし
自分らしさそのままの自分ありのままの自分この言葉が刺さるってことは自分というものがまだよくわかっていないときだったりします。そんでもって、そんなときは自分にないものばかり追い求めて自分が持ってるものは認められなかったりする。これはそのままの自分に自信がもてん!!ということが発生してるからです。では、早速本題どぇす。そのままの自分に自信が持てないと恋愛とかパートナーシップで失敗しやすいとは、なぜに。これを私の見てきたこと、経験を踏まえた考えから挙げてみちゃい
「お母さんって…いっつも(ため息)そうだよね…」これは私が、子どもが小学生(高学年)の頃に、とってもガッカリするように言われた言葉…この頃の自分を思い出すと、大人の事情満載で…一貫性があるようでいて、全く自分の意思ではなく…社会的…みたいなものにいつもがんじがらめだった…我が子達の思いや考えより先に…ましてや「自分の考えはどうなの?」と問うこともせず、社会にならうのが優先だった…そうやって、大人達の常識だと思い込んでいるもの、通念みたいなものを、子ども達に諭し、導くことが子育てだと思
別世界に持っていけないモノ美味しいものを食べる体験自然に触れる体験人の温もりを感じる体験別世界は何不自由や苦しみのないその一方で無機質でこうした体験を得られない普段は当たり前に感じられるからその有り難みを感じられない有り難みを感じないうちに別世界に旅立てばきっと後悔するたとえ不自由や苦しみのある現世でもだからこそ得られる貴重な体験良い体験もそうでない体
旅する箱庭師ハルです✨東京箱庭無事に終了です。恒例の総括いってみよ今回はグループと個人を両方受けてくださる方が数人いらして。両方の箱庭からその方を見たり感じることができたせいか、より一層繋がれた気がします。個人、グループそれぞれの大切さをあらためて感じましたね〜。うまく両方を活用して自分の気づきや歩みのアシストに活かして頂きたいです。自分の背中を押すのも、自分を自由にするのも全部自分✨グループ箱庭は、大いに盛り上がりました!前回のグループ箱庭で自分があまり
こんにちは!まよまよです。自分をうんと悦ばせよう!読み終わったばかりの本の中にこの言葉が好きだな〜って思う言葉があったのでシェアさせてもらいますね♪本が大好きな私。本屋さんに行くと、本のタイトルをパ〜ッと見て「なんか、これ気になる!」の本を手に取ります。ついこの間も、そんな感じでふとこの本が目に止まりました。この本の中にある言葉。幸せな人生を手に入れるために意識すべきことは、「嫌いな自分でいる時間を減らして、好きな自分でいられる時間を増やす」これだけです。この1文
育ててもらった感謝はしています。お金に関しては何不自由なく生活させてもらいました。周りからみると、両親ともにしっかり働いて、一戸建てに住む一般的な家庭。むしろ、両親とも世間ではしっかりした人のイメージ。だから、周りの目、世間体はものすごく気にしていたと思います。両親のご紹介はこちら↓『長女の障害、末っ子の不登校のことを父親に話したとき』私の父は、悪い人じゃないけど、自分の価値観が正しい、自分が一番正しい、という考え方のひと。どこに地雷があるかわからない。他人には強く言えないのに、家族
前回満席で開催した、オンラインお茶会のご案内です。こんにちは。石山まりです。HSP、繊細な気質をお持ちのかたが、その人らしさを解放してオリジナルの起業スタイルを作る「自分らしさ解放起業プログラム」や、カラーで対人関係の悩みを減らす講座をしています。石山まりの自己紹介はこちら▷「スキが仕事になる!あなたの強み発見リーディングお茶会」9月7日(木)
時間があったらYouTubeやインスタを見ています。推しのアイドルの動画、ゲーム実況動画など、見たいものは尽きません。SNSをやっていると、自分の興味のあるジャンルの動画しか表示されないから、視野が狭くなったり、自分と似たような考えしか入ってこなくなったりする、というやや批判的な意見もあります。ですが、自分の好きなことを追求し、それを自分の個性に昇華することができたら、個性が求められる今の時代において、自分の強みになるのではないでしょうか。また、気軽に色々な世界を知
体調・人間関係・親子関係・バートナーシップ様々なお困り事のバランスを量子レベルから整え、日常が心地よくなる、キレイになれるしあわせを織る量子場師のなかむらかおりです初対面の人と会う機会は、自分自身を試すチャンス新しい自分を発見する機会になるそんなblogを書いていきます自己成長に役立つ客観的に自分を知ることができる方法もお伝えします初対面の人と会う時、あなたはその方にどんな印象を持ちますか?怒って
昨日と前回の日曜日でファッション講座を開催してました〜。改めて、ご参加された皆様ありがとうございます!少人数だったので個々にお悩みを聞いてみたりもしたのですがやっぱマインド的な部分で引っかかる部分が多いのかなぁと思いましたね。自分の好きな洋服は分かるけど〇〇が出来ないとかどういう洋服が着たいのか分からないとかやりたいことをやっている自分の服装が想像できないなど素直に堂々とファッションで自己表現出来ない感じで、そこにブロック的なのがあるなぁと。個人的には「着たいモノを着
爆上がりしたアクセス数に驚愕した、ペガサスけいこです。このブログはアラフィフになってから資格を取得し新たな世界で働き始めたアラフィフのつぶやきです。☞言語聴覚士って?カテゴリ別に記載してます!再検査の結果先日、アメブロの管理画面を開いたらなんかえらいことに!ん?なんや4桁のアクセスって!って思ったらアメトピに掲載されてました!学生時代の勉強日記を毎日掲載してた時はひっかからなかったのに!笑スタッフの皆さん、ありがとうございますま
結果を出す人の共通点ってこれか!!こんにちは!人生を最高のステージにするMySTAGEMakingMethodステージメイキングセラピスト小泉千亜紀です。いろいろなコミュニティに参加させていただくようになって、いろいろな方と出会わせていただいています。自分には無かった視点をいただけたり、「やっぱりそうだよねー!!」を感じさせていただけたり、本当に面白いことばかり。自分の視野を広げることと
こんにちは!四柱推命で自分らしく生きていくお手伝いをしている、琉依です。シリーズ『日干別!人生戦略』の続きです。人には持って生まれた特性があります。命式中の日干は自分の特性、いわば強みを読み取ることができます。自分の特性を知ることで「このままでいいんだ」と自分を受け入れることができるようになり、魅力として出していくことができますよ。自己受容は自己肯定感のアップにも繋がり、人生が鮮やかになっていくでしょう。シリーズ『日干別!人生戦略』
2023年9月21日木曜日今日も朝から☁️☔️☁️どんよりしたお天気です☺︎私事ですが、一昨日お友達の誕生パーティーがありその際に、起業した友達2人資格を取得した友達1人にサプライズで小さなドライフラワーの花束を送りました💓それぞれにきっかけがあり、新しい挑戦を決断した彼女達はみんなキラキラ輝いていてステキに歳を重ねています😊✨自分で仕事をしていくのはきっと大変だろうけれど、勤めていた時の自分とは違った能力が発揮だせる✨違った努力をする✨違った自分に出会う✨など
世の中が暗くなると私たちの心まで暗くなっていきます心境が落ちてくるとそれだけ内から光も失われていきますので、疲れたり鬱のようになってしまったりしますそこで心の疲れを回復するために光をチャージする方法についてお伝えしますまずは分かりやすいこの世的な方法からですひとつにはあまり人と接していると、それがストレスになって消耗してしまう事がありますので、なるべく一人の時間をもってゆったりと過ごすようにすることです特によいのは、自然の豊かな場所を散歩したり、あるいは庭や畑がある
【以下ニュースソース引用】【精神科医が教える】自己肯定感を高める1つの裏技9/21(木)6:02配信Photo:AdobeStock誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える40代を後悔せず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。
親の呪縛から解放されて平凡で安心できて心から笑っていられる家族を手に入れる!こんにちは!アダルトチルドレンの生きなおし心理学心理カウンセラー、講師うえのゆりです。継続カウンセリングを受けていただいている方から嬉しいご感想をいただきましたので、ご紹介します!この間ゆりさんに変わったきっかけを聞かれたじゃないですか~特にこれっていうことは思いつかなかったんですけど、2月に勇気出してゆりさんに連絡したことで何かが動き出したなって思いました。今思うと、初めてお話し
「好きなことを見つけられません」本当に好きなことはどうしたら見つけられますか?バリバリとやりがいを持ってお仕事をこなされ、独立して右肩上がりのキャリアを邁進されている方からの意外な言葉でした。「余白の時間」をあえて取り入れる何もしない時間、リラックスしている時こそ本当に大切なものに気づけると思うのです。仕事や家事に追われていると頭の中も忙しなく思考が巡っています。一旦思考を止めて、頭を空っぽにして感じたままを静観する。五感で感じることを楽しむ時間に喜びや幸せのヒントが隠れ
こんにちは自然体デザイナー山本です!最近、思うことがたっくさんありすぎてタイピングが追いつかないっていう、、、そしてそして、私が扱ってるLPってLPガス屋ではございませんよ?ランディングページって読むんです❤️ランペとかペラページとか縦長サイトとかいろんな呼び方があるんですけど個人ビジネスをされてる経営者さまには必須でございますーー!!役割としては、HPとは違うんですけどね、、・・・っていう集中講座5dayを10月に開催しまーす✨✨お値段はなんと今回は無料
こんにちは✨市川千里です。実はまだまだ残暑厳しい8月29日....長年の念願だった?!M-1グランプリ2023東京大会に出場してきました〜〜こんにちは初めまして、市川千里と申します。私は「ご自分の手のぬくもりを通してカラダや心の大切さを育み、自然治癒力を高めて一人ひとりが輝くお手伝いをする」をモットーに、2014年からアロタイの活動を行っています。はじめましての方はこちら>>>自己紹介M-1グラン