ブログ記事82,169件
仙台育英野球部須江監督のことば「やさしさは想像力」ピンチで伝令を出すが投手の気持ちがピンチで想像できてこそよいアドバイスができるそれには日頃の観察力ですな##野球も仕事も一緒でね「仕事も想像力」と思えるようになった営業・介護を経験し、今場末のマンション管理員3つの職に共通するのは「相手さんへの想像力」住民さん目線で気が利くことを想像すればアイデアが生まれてくるそのアイデアをね実行すべきかどうかも想像
こんにちは小林優子です^^12月10日~、ベトナム北部へ伺います。ベトナムは2020年3月ののコロナ突入時にロックダウンギリギリで行った以来です。今回のベトナムでは、前回とはまったく異なる地へ伺います。そこでは、私たち人類が「もっと幸せに独自性とそこにあるチカラに目醒め、幸せを創る」ことの祈りと共に、龍や精霊界、地底地核世界、海や海底世界、神々、星々など、様々に次元とレイヤーの異なる、次元上昇に絡んだライトワークをさせていただきます。その中で、ハロン湾に集う地上の龍と宇宙からやって
もともとファッションを仕事にしていました。服を大量に買い、大量に処分。この繰り返しに嫌気がさしてたくさん服を持つことを手放しました。そんなとき物価高のニューヨークで生活することに。服が高すぎて必然的に服を買えなくなったことが幸いし服が増えなくなりました。これがわたしの本格的なミニマルライフの始まりです。必要以上の服やモノがない暮らしのためにやっていることを書き綴ります。気づけば師走!派手派手オーナメントのアメリカンのお宅をよそに、、、我が家はクリスマス色、地味地味
今日の朝、外に出て空を見上げたら、縦方向に伸びる豪快な雲の姿が素敵だった。それも東西にそれぞれ伸びい上がり、お互いに伸ばした雲が繋がっていた!今週はちょっとハードな週だったので、週末は外に出て…にほんブログ村ポチっと応援お願いしますブログにお越しくださって、ありがとうございます。マレーシア政府認定のウェルネス・メディカル気功。そのウェルネス・メディカル気功の気功師(ジンジャン政府複合病院傘下の保健省認定ホリスティックセンターで気功施術者として勤務)で
菅原麻里奈(すがはらまりな)です♪自己紹介♪きょうは、自分でビジネスをしている方へ書こうと思います。もっというと自分で自分のことをビジネス初心者だと自覚している人だったりいつか自分でビジネスしたいと思っている人へ、ですなにについて書くかというとそれは「自分のサービスの反応が悪かったとき」についてです。**「自分のサービスの反応が悪かったとき」というのは、私の経験でいうと2つあると思っていて「募集した時の反応が悪かったとき」と「提供後の反応がわるか
心身美容サロン『M』日本初の"内面美容"に特化したサロン✨思考の状態(内面)が美や身体、そして人生までにも影響を及ぼすことから”内面を整え美と人生を向上させる”を軸に様々なサービスを提供しています。▼HPはこちらこんにちは✨心身美容サロンMスタッフの平沢えまです(*^^*)先日、クルーズ船のワンフロアを貸し切ったパーティーにご招待いただき参加してきました♡お誘い頂いた時、一番初めに思ったことは
自分で仕事をしていきたい方〜個人事業主の可能性と未来が開ける手相鑑定セッション手相家/理想実現コーチの天道です。今日はこの手相。「自分自身」と「世界観」を表現・発信していくと人気になる手相。まずは。①人差し指と中指の下あたりからシュッと斜めの線がある②薬指の下あたりにV字の線もしくは短いアーチ状の線があるこの2つがセットである方は、今のお仕事が何であれ、今の肩書きや持ってる資格が何であれ、
こんにちわヤスコロリですこれから人として言っちゃいけないようなことを書く先日お客さんの女性が死んだ私よりちょっと若いくらいの年齢だったが病気だったいつも愚痴や人の悪口を言ってつまらなさそうな顔をしていた彼女だったが不満を持ちながら職場の人や家族との関係に気を遣って生きていたこんなに早く終わりを迎えるのならいっそのこと
菅原麻里奈(すがはらまりな)です♪自己紹介♪どんどん上昇しつづける人の特徴のひとつに「心地よくない言葉をちゃんと拾う」というのがあります。だいたいの人は(というか、わたしたちは普段)自分がもらって心地いい言葉だけをキャッチしてそれを大切にするし、何度も思い返して自分を肯定するのに使うんですよね。例えば自分が好きで選んで買った服を「似合うね」と言われたり、なにか頑張ったことにたいして「すごいね」といわれると自分的に心地が良いいから「うんうん、でしょでしょ
人生の分岐点【律音】のつづき、行きますよー♡①命式内に【律音】を持ってる場合はこちらね↓『人生の分岐点『律音』①命式内にある人』今日は、四柱推命の位相法の中から【律音りっちん】について書くね。位相法とは、干支と干支の間にあるルールが成立することを指します。どの位相法も人の精神や行…ameblo.jp今日は②後天運(大運・年運・月運・日運)で発生する場合例えば今月の干支は『癸丑』なので、命式の干支のどれかに『癸丑』がある人は今月【律音】になるよ!
私の父は本当に口が悪い。私が言われたくない言葉を分かっててわざと口にする。お前は結局離婚するのか?お前みたいなやつは嫌われて当然だ。夫ちゃんは絶対に戻って来ない。などなど。夫は私に酷い事を言われたと言うが私は決してこんなに酷い事は言わない。でもこんな親に育てられたんだから少し感覚が麻痺しているのかな?と思うと悲しくなる。しかし他の人に言われたらきっと凄く腹が立つけれど父に言われてもそこまで腹は立たない。何故なら父はこういう人だと知っているから。夫についても、今
結婚して夫と一緒に住み始めたとき夫は紙煙草を吸っていてそれは付き合っている時から知っていたけれど一緒に住むことになったアパートでもあちこち好きなところで煙草を吸って吸い殻も灰皿に置きっぱなしだった。灰皿をきれいにするのは私。放っておくと山積みになって匂いがするし夫が捨てる時は、部屋にあるごみ箱に灰皿をひっくり返しゴミ箱のごみを集めるのは結局わたしだった。「洗濯物にも部屋にも匂いが付くから、吸う場所を決めてもらってもいい?」と言うとしばらく黙ってテレビを見てい
中小企業を経営していた父は、毎晩、家で晩酌をし母はつきっきりで料理を出したり日本酒をお燗したりしていた。最後には、ご飯とお味噌汁と、何か一品。「少しでいい」と言うくせに何度もお代わりを要求して、その度に母は立ったり座ったり忙しく動き回っていた。お味噌汁が熱すぎる、と母に怒鳴ることもあった。お母さんてそういうものだと思っていた。お父さんの言うことを聞く。いつも家にいる。美味しいごはんを作ってくれて洗濯をしてくれる。友達とは出かけない。お父さんが怒りはじめたら
おはようございますマヤ暦が好き過ぎるマヤ暦アドバイザー惠良信子です今日の夜、大阪から次男が帰省してきます私にとっての楽しめる13日間のガイドキンの青い夜の日にガイドキンの青い夜が帰ってくる幸せな週末になること間違いなしです💕今日はKIN43夢や目標が定まった時には全集中して達成に向かう青い夜の日夢実現のために学びを深めることにも向いています巽為風の時で、迷いや葛藤が生じやすくうまく表現できない気持ちがわいてくる方もいらっしゃると思います今日はエネルギーの放出も意
中学3年生の初めから半年くらい、保健室登校をしていた。いじめられている訳でもなく、友達もいたし、勉強も普通。幼いころからピアノを習っていたので合唱祭ではいつも伴奏を担当したりと、自分の役割もあった。多分、もともと繊細な子供だったと思う。中学2年生の途中から、持ち合わせた性質と、思春期のいろいろで気持ちが不安定になりがちだった。周りの他愛のない会話に何かを見つけて傷つく。先生からの悪意のない言葉に傷つく。親の態度に傷つく。弱い自分が許せない。とにかく
結婚したころ、母方の祖母がまだ生きていて私の実家は祖母の家から近かったので、生まれた時からずっとかわいがってもらっていた。浴衣を着るときは必ず祖母に着せてもらったし、何かあればいつも報告に行っていた。毎年お正月には祖母を囲んで親戚が集まるお昼の新年会があり結婚して初めてのお正月も、新年会に参加するつもりだった。私と夫が住むアパートから祖母の家までは電車で1時間半くらいの距離なので私たちは夫婦で参加することになっていたけれど大みそかの夜、夫と些細な事でけんかになり新年
こんにちは、ハットリ(プロフィールはこちら)です。僕は二児の父でもあるので、当然、教育にも強い関心を持っているわけですが、日本の子育てにおける自己肯定感信仰は異常だなと感じます。子どもが自己肯定感の高い大人に育つために、ああすべきだこうすべきだと、そういった呪縛教育によって、いったいどのくらいの親や子どもが苦しんでいるのだろうかと。叱ってはいけない、褒めて伸ばそう、ありのままを受け止めてあげよう、どんな時でもそうしなければならないみたいな風潮で、親はストレスを溜め、自己中で他人
「このまま帰りなさい」と言われた私は手も足もガクガクとして泣きながら実家の母に電話をかけた。「こういうわけで、いけなくなった。」と伝えると母は気丈に「わかった。じゃあ気を付けて帰ってね」と言った。アパートに戻るまでに途中下車をして駅のベンチで1時間くらい泣いた。その間に父からメールが届き「お母さんが珍しく泣いていた。あんなに泣いたのは結婚してから初めて見た」と書いてあった。それを見た途端、人目もはばからず嗚咽してしまった。元旦から駅のベンチで嗚咽し
「親がいなくてもやっていける自分」のために25歳の時に一人暮らしを始めた。「自分でやっていける」と思いたかったのは自分が何もできないダメ人間だと思っていたから。入居したアパートで初めて朝を迎え、身支度をしていた7時頃、母から頼んでもいないモーニングコールがなった。「何?」と電話に出ると「ちゃんと起きられているのかと思って・・・」という母にカッとなり「…頼んでもないのに電話しないでよ!」と怒ってしまった。台無しだと思った。器用に、「大丈夫だよ、ありがとう。も
私の冥王星はてんびん座で1ハウスにあります。この位置の冥王星、かなり存在感があるようで。。。『1ハウスに冥王星がある人は、どうしても人目を引く』先日鑑定させて頂いた、あるお客様は私と同じ太陽乙女座の1ハウス冥王星もちでした2006年8月、国際天文学連合(IAU)によって冥王星は準惑星に降格させられて…ameblo.jp先日のセッションでも、自分から見える範囲を把握、もしくはコントロールしていたい欲求がありそうと言われました。これは思い当たる節
高校生の時でも大学生になっても、友達と出かけたりしていると19時頃には携帯が鳴りだす。出てみると「どこにいるの」「誰といるの」「いつ帰るの」...出なければ、母からの着信・留守電の嵐。彼氏もいたけれど、彼氏がいるなんて口が裂けても言えない。なぜなら、いやな顔をされるに決まっているから。バレンタインやクリスマスなどに出かけたりもするので、一度、母から「付き合ってる人とか、いるの?」と言われたことがあり焦った私は目も合わせずに「いないよ」と答えてしまった。
こんにちは!WorldBeautyCollege代表/LadyUniverseJapan運営代表の樋口千紗ですミスコンで着るようなドレス、ワンピースを日本で着ていると、「よくそんな服着れるよね~見えそう。笑」「それって千紗だから着れるよね。笑」「これ背中めっちゃ開いてるやん!笑」などなど、体のラインが出る洋服や、露出のある洋服にあらゆるツッコミを入れられたり、いじられたりします。笑けれども、海外でそういう服を着ていても誰もいじってこないんです。
パートで働きはじめたとある職場に留学生がたくさんいたので、少しでもコミュニケーションをとるために超初級からオンライン英会話を始めてみた。自由時間は睡眠時間を削る事でしか捻出できないので子供が寝て、家事を済ませてから深夜にレッスンを受けることにしていた。レッスン中に、先生から英語で「あなたの趣味はなに?」「自由時間は何をしているの?」と聞かれることが多かったのだけれど趣味・・。自由時間・・・。さっと答えられない。映画鑑賞。が、好きだった。編み物。が
英会話を始めたきっかけは、外国人がいる職場でパートをはじめたこと。英語が話せないなら話せないでどうにかなったけれど「あの人英語話せるんだ、すごーい」という側の人生から話せる側になってみたいと思いたち、アラフォーから英会話を始めてみた。学生時代は周りが英検を受けている中、クラスで私だけ受験せずやり過ごしTOEICに関しては、そもそも「TOEIC」の読み方も分からないというレベル。英会話力ゼロからのスタートだったので何から手をつけていいのかわからずとりあえず大手英会話ス
こんにちは、みみるです。今朝起きぬけ寝ぼけまなこの状態でふと"守られていてありがたいなぁ欲しいものは買えるしやりたいことはやれるしこんな幸せなことはないなぁ"無意識のうちに浮かんだ言葉がコレでした満たされていると潜在意識下で感じているのでしょうね!よきよき昨日は道を歩いていたらちょうど欲しかった情報をもつ人に偶然会ったり伝えたいと思っていた人にバッタリ会ったり息子がヒマしていたら友達が訪ねてきたりタイミングもバッ
魅力って何でしょう?とても主観的で、人によって魅力を感じるところが違うこんな曖昧な『魅力』をどうやって引き出し、育てていくのでしょう?人に振り回される『自分の魅力』何も気にすることはありません。自分を『他人色に染める』人生をしても、自分をねじ曲げる人は、きっと、他人にとって都合のいい魅力を育てているのかもしれませんね。という事は。。。やっぱり自分の個性を最大限に活かすというのが、魅力を引き出す第一ステップになるんじゃないかなと思います。自分を最大限に
イメージコンサルタント榮静江です、いつもご訪問くださり、ありがとうございます♪ブログ更新が、空いてしまいました^^;11月に入って、毎日あっという間に過ぎ去っています。今月は2日間しかお休みがない状況です、自分のスケジュール管理がなってない。笑イメージコンサルティング養成講座メイクレッスンオンラインメイクレッスン婚活向け男性女性へのレッスン同行ショッピングなど、多くご依頼をいただいており、忙しくできるのも、みなさまのおかげで有り難い毎日です。そんな私も、常に上り調子と
去年の夏から家庭菜園をはじめ今また夏野菜の収穫時期です。毎日少しずつ取ってはその日の料理に使っています。(今朝、試し掘りしたジャガイモ)野菜を育てているといろいろ学びや気づきがあります。ちゃんと収穫したいなら適切な時期に種まきや植え付けをする必要があるし、そして、それ以上に大事なのが作物にあった土作り。人の場合はどうでしょう?”あなたらしさ”という花が咲くための”土”に
あまり感情を表さない母が、記憶にある限り思いうかぶ嬉しそうだった時。小学5年生の時、学校の学芸会の演劇で先生から指名されて主役に決まった時。「すごいじゃない」と、声をあげて喜んでいた。大学に推薦で合格した時。成人式の前撮りで着付けが終わって部屋から出てきた時。「Chii、きれい」と嬉しそうだった。小さい頃の事は覚えていない。記憶にあるのは、その3つだけ。母の日に選んだネックレスは、喜んでくれると思ったのに反応がいまひとつだったし、
しっかり寒くなりました。寒いねと言いながら、肩を寄せ合い暖をとるのに幸せを感じています😄12月になりましたから、本格的な年末年始準備開始です。今年のお正月はあまりにも高くて我慢したタラバ蟹をゲットしたーい。今シーズンタラバ蟹が安いらしいのです😆こんにちは、うさんこです!YouTubeにソーイング動画をアップしています。さて、こちらのポーチは一昨年発売したうさんこ本の中のアレンジです。ファスナー長さを12㎝にし、キルト芯を使いました。全面パッチワークしたかったのですが、全て四角にな