ブログ記事79,663件
おはようございます、aimです:)普段は主にミニマリストの暮らしをイラストを交えながら、Instagramで発信しています。>>aimのインスタはこちら>>Youtubeはこちら(イラスト)今回の記事は、昨日に引き続き「余白」のお話✍🏻『"余白のある暮らし"と"穏やかな暮らし"の違い』おはようございます、aimです:)普段は主にミニマリストの暮らしをイラストを交えながら、Instagramで発信しています。aimのインスタはこちらY…ameblo.jp突然ですが、皆さ
m(__)m今日は11時起床。03時頃に動画を観るのを止めて寝て、11時過ぎに起床することがルーティン化されているようです。ランチは焼肉屋でカルビクッパランチしてきました。味が薄かったです。焼肉屋では、ベトナム人ぽい若者達が大勢働いてました。もはや何料理屋かわかりません。外国人労働者がいないと日本社会の規模が維持できないというのは、日本人の人口に比べて社会規模が大き過ぎて働き手がいないと利便性が落ちるからなんだろーなー、ベトナムやなんかはその逆で、ベトナム人の
●夫の不倫で辛いなら、自分のために時間とお金を使おう!夫の不倫問題で悩んでいる女性が笑顔を取り戻すカウンセリングをしています夫婦問題カウンセラーの安藤優です夫の不倫が長く続くと、どうしても気持ちがそこに囚われてしまいますよね。「なんで?」「どうして私がこんな目に?」って、考えれば考えるほど苦しくなる…。でも、そのままだと毎日がただただ辛いだけ。だったら、思い切って自分のために時間とお金を使ってみませんか?
うちの会社から歩いてすぐのとこにある取引先の配送部に1年前から美人さんがいるって聞いてて道でたまにすれ違うんだけど確かに美人なんですよ社長さんがいい人が来てくれたって喜んでますなんと子供が5人もいるシンママだそうですが5人目の子供が産まれてすぐにご主人が亡くなってしまってそれまでは主婦だったのに5人の子を育てるためにお給料がいいドライバーになったそうですまだ下の子が小さいから3時までの時短勤務にしてもらってて1時間くらいかけて通勤してるのに毎朝7時にはもういます
Xの政治トレンドにて【財務省解体デモ】というものを目にしました素晴らしいっこんな寒い中デモに参加してくれた方々に心から感謝します今から色々と意見を述べますが私は幼卒なのでお勉強が苦手です。政治について特に勉強をしたワケでも無い。今の社会に自分は適応出来ず、生きづらさを感じながらの生活の中で、耳に入ってきた事、その中で思う事。を話します1意見として聞いて貰えると嬉しいです財務省…良い話は聞きません。財務省というものが出来てから、日本はどんどん貧しく生きづらい国になっていった。そん
子育ては幸せな瞬間をたくさんくれる一方で、時には思わず感情的に叱ってしまう自分に自己嫌悪を感じることもあります。特に、育児に加えて仕事や家事の負担も重なると、ストレスが溜まりやすい状況に陥りがちです。今回は、感情的にならず、親としてのストレスを上手に軽減する方法をいくつかご紹介します。自分の感情に気づく子どもに対して怒りを感じる前に、自分自身の感情を確認することが重要です。「今イライラしているのはなぜだろう?」と立ち止まって考えてみましょう。もしかすると、疲労や睡眠不足が原因かも
仕事の打ち合わせに時間がかかり昨夜の帰宅は深夜になってしまいましたさすがに疲れてしまいさっさと眠ってしまったので昨日のブログはお休みたまたま、今日の午前中は空いていたので7時ごろまで眠っていました目覚ましをセットしないで眠っても5時少し前には目が覚めてしまうところが情けないというか、貧乏性みたいでゆっくりできる時くらいゆっくりすればいいのにって自分でも思いますベッドから出ずにラジオを聴いていたらいつの間にか眠っていたようで7時に起きだしました朝ゆっくりできるの
33歳韓国在住3年目のbeakoです。韓国で物価高と闘いながら3人暮らしやらせてもらってます。宮城県出身。スキンケア好き。占いを参考にしがち。1歳児の息子:ホオブクロくん。外に出ると人が変わる。(暴れん坊将軍)韓国人夫:ジッピー。ド天然。野球好き。どうも、旧正月の連休が終わり、やっと今日から通常通りの日常に戻るbeakoです。連休って普通は楽しいものですよね?昔はお正月休みとか楽しみに待ってたりしたんだけどなぁ今回は、自分の中のモヤモヤを掘り下げてみたについてお話します!もは
こんにちはスピリチュアルカウンセラー&メンタル心理カウンセラーの沙耶美です(プロフィールはこちら)いつもご覧いただきありがとうございます沙耶美が研究し続けていること沙耶美からのお知らせ幸せになるレシピを書いていますスピリチュアルカウンセラーの沙耶美の占いスピリチュアル鑑定沙耶美のスピ鑑定はココナラで!*-*-*-*このブログでは幸せになる生き方を発信しています生きづらさや不安・怖れを抱えて生きることはとても辛いことです*-*-*-*逃れられない不安は
遠距離×婚外恋愛中のきーです本日は日々の日常編となります連絡頻度によるモヤモヤは第一段階シミュレーションOK『【日常】連絡の頻度に考えさせられること』遠距離×婚外恋愛中のきーです本日は日々の日常編となりますメンタル安定している今にこそ次の拗らせシミュレーションを妄想これは一種の私なりの解決策だけどそも…ameblo.jpこれでえっくんが仕事忙殺で連絡なくてもちょっとはスタンプ控えめで爆発しないはずはい、次!彼が毎週末家に帰省して連絡がな
皆さま、おはようございます👋😆✨ご無沙汰しておりましたわが地方、今日から、また非常に寒くなり、冷え性の私は、着込み過ぎてモコモコです先日は、息子の○歳の誕生日でした皆で、定番のお寿司とケーキでお祝いお寿司は多すぎて、ケーキは控え目…いつも、ケーキはいらない👋😔って言うけど、ほかの者は食べたいから、少しだけね、と、買っておいたらやっぱり、食べると言う😞食べるんなら、もっと大きいの買うのにさ😒ここぞとばかりに思い切り食べたかったよ~😖しかし、久しぶりのケ
お久しぶりです今日は定休日の二日目。今更ながら吹雪き始めた地元を離れ、角田山の麓に来ています♨️予め申し込んでおいた【ヘッドスパ】を受けて極上のリラックスタイムを終えたところですこちらの施設は小学生以下の入場を制限しているのでとても静かで居心地抜群本を読んだりスマホを触ったりしながら、のんびりと自分の時間を過ごすことが出来ます。昨夜は久しぶりに末娘と食事に出かけてきました。一人暮らしを始めてから今日までの近況報告によると、最初の光熱費に驚愕したしたとの事。何しろ一度請求金額を見て
チャニのお誕生日メッセージを送りたくて、急遽始めたfrommですが。。。始めてよかったですfrommについては、いいなあと思う反面、一応有料だし、勝手になんですが、ビジネス臭?みたいなものを感じてしまい、なーんとなく、正直、少し躊躇していました。でもでも、結果、始めてよかったですただ、アプリ内に1対1で会話する、と書いてあるけど、ほぼ会話は成立しません、と、書くつもりだったのですが、この度、めでたく✨会話が成立した風に⁉️なりました前日にリクエストした写真がチャニか
ダイエットのご相談をいただく中で思うこと・・・それはやっぱり栄養不足の人が多いということ。今は、SNSでダイエット中のお食事をのせている人もたくさんいるので私もよく見ますが「お野菜食べてます!」と自信満々な方もごはんを抜いていたり体重が増えたからって食事制限をしたり食べるものが偏っていたりお菓子食べ過ぎたから、食事は抜くなんて方も・・・サプリ・栄養補助食品ば
先日、実家に返った時に、嫁が一緒に居なかった事もあり、親戚に言われた。親戚「夫がちゃんと働いてるのに、あなたの嫁は何が不満なの?」その親戚の旦那さんは稼ぎはそこそこだが、手元にあるお金をすぐ使ってしまうらしい。奥さんはパートをして、こっそり貯金をしているらしい。たぶん、その親戚は自分の状況と比べて、ちゃんと稼ぎもある夫はムダ遣いもそんなしない夫は家事や育児もそれなりにやるえ、どこが不満なの?パートでそれなりに楽な生活ができてるんだから十分でしょ。
続:人間関係で大事な距離感思考転換実践コーチの宮崎です。今日は、昨日投稿した内容の続きです。仲良い人を大切にしたいなら「距離感」が大事人間関係で悩まないために知っておくべきことと言うことで書きましたが、それでも相手が拒否をしたら?という内容で書いていきますね。昨日の記事はこちらhttps://ameblo.jp/aroma-deepbreathing/entry-12884430069.html注意したいのは、おおよそ、相手も前のブログの内容でうま
こんにちは。暖かい日が続き過ごしやすくなりましたね最近は自分の時間が充分取れて、のんびり過ごせています株の勉強も始めてます新NISA投資信託iDeCo今すぐやるべきお金の本(ぴあMOOK)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}お金の本図解だからわかる[ひろゆき(西村博之)]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}大きすぎると思っていたモーニングカップですが、最近このカップばかり使ってますW大阪でartofteaを飲んでなら紅茶
こんにちは。美海星蘭(みうみせいらん)です。あなたの命式に調舒星車騎星龍高星この3つの星がついていたら夫婦仲良くどこへ行くのもいつも一緒家事も協力し合い分担していくそんな夫婦像を思い描かない方が幸せかもしれません。この3つは三大奇星(さんだいきせい)と言います。命式の中心と西とされる場所にこの奇星があると配偶者との縁が薄くなると言われている星。
こんばんは〜。元気すぎるがん患者・アフリカです🐘長い長い移動生活を終えて、ようやく今、山の家に向かっています。今回は「自分ひとりの時間」がほとんどなかったから、さすがに疲れた〜💦今回、同窓会があった関係で、「お久しぶり」のお友達とたくさん会いました。若かりし日を一緒に過ごした友達は、なぜこんなに違和感がないんでしょうね?30年ぶり/20年ぶりに会うのに、あたかも先週会ったかのようななじみっぷりでした🙂そのうちの二人とは、それぞれ1泊旅行していて🙂彼女達は20代前半に結婚して、子供
自由にやって!って言われても自由って何?結局人の目が気になったり、一歩ひいちゃう自分、いるなあ。それから、失敗したくない。恥ずかしい。カッコ悪い。うまくソツなくやってのけたい。こんなのむしろカッコ悪いのにね。わかっちゃいるのに、自分ごととなるとそうできない。そんな小さな自分がいるんだよな〜って改めて感じた今日の個別コーチングクラス。お仕事、活動、健康、私生活、あらゆる面で自分のマインドをどうコントロールするかって本当に大事で
今朝は久しぶりに雪かきの朝となった。雪かきは半月ぶりぐらいだろうか。湿気が多く重い雪だったことに加え、半月ぶりの雪かきで身体が訛っていることもあり、積雪量は少なかったけれど体力的にはシンドイ。ご近所さんはどこも雪かきをする様子はない。きっと、「たいして積もらないだろう」とか「すぐに消えるさ」というそれぞれの計算があるのだろう。まっ、我が家は我が家の道を行く、ということで雪かきを済ませた。今日は有給休暇を取得しているので、雪かき後はゆっくりと自分の時間に充てるつもりだけれど、きっと昼寝
こんばんは最近せいろにハマりまくってます。せいろってタイマー使えばほったらかしでできるので、時短調理器具になるんじゃないかと…週末せいろ三昧で味をしめた私ですせいろ最高!さて、本日もお知らせです。私長男が産まれてからフルタイムで11年間子どもを20時に寝かせておりますそんなタイムスケジュールだったり、いろんな話をnoteにまとめているので、読んでいただけると喜びますこども20時就寝のタイムスケジュール|さつき|note子どもと私が20時に寝るためのタイムスケジュールを平日編と休日
人間関係で大事な距離感思考転換実践コーチの宮崎です。今日は、仲良い人を大切にしたいなら「距離感」が大事人間関係で悩まないために知っておくべきことと言うことで書いてみたいと思います。実はこれ、結構大事です。「価値観が合うか合わないか」も大事なのですが、それと同じぐらい、「距離感」も大事にしないとせっかく大事にしたい人なのに「めんどくさい」「鬱陶しい」と言うことになりかねないのでぜひ今日も最後までお読みください。大切な人なのに、なんだか鬱陶しい・
1年ちょっとしていた、体操教室のバレエ講師を昨日で辞めました辞めた理由はいろいろあります・もっと休みが欲しい一昨年松江教室を閉めたので、少し楽にはなったけど、家に病人もいて毎日忙しい・身体がキツい体操教室のバレエクラスは、バレエ初心者の子ばかりなので、私が一緒に動いてやらないといけない(膝を痛めているので辛い)でも1番大きな理由は自分の教室だけに専念したいと思ったから自分の教室だけでなく、よそにも講師で出向いたり、よその教室の生徒も受け入れるセミナーをしたり、先生方を対
今日は、◯ちゃんのお迎えに行く前に、スタバに。久しぶりの、自分の時間………🌷ホッと一息…🩷ハニージンジャーチャイティーラテ😋ホッとする…。美味しい✨こういう時間って、大事🌷心が、ほぐれていく。。。最初は、今日は、◯ちゃんは、キャンセルしようかと思った。でも、◯ちゃんは、私の癒し🎀会わないとダメだと思った………。思い切って、スタバにも来てよかった…。今日から、2月…。気持ちも入れ替えて、ぼちぼちいこう…。うん…。きっと、大丈夫…。。。◯ちゃんに会えば、もっと癒され
久々に我が子の睡眠状況20︰40〜寝る…(この前に1度起きてる)23︰25〜起きる(もれなくギャン泣き)+ミルク200cc平らげる変わらず眠い時はよく飲むので、ここぞとばかりに飲んで頂く(笑)23︰40〜寝る(まだいける…(心の声笑))02︰40〜起きる+ミルク150cc03︰00〜寝る…06︰15〜起きた+ミルク180cc※その後いつ寝たかやや不明、08︰00には完全なお目覚めー。とまた順調に(笑)睡眠退行中ではありますが。最近は寝起きから"だる〜、、、"って夫の
あっという間に2025年になってた年末に妹ちゃんがインフルAに罹り長男坊にうつったらどうしようとビクビクしてたけど、うつることなく年末年始を迎えることができましたまーけどね、7日間家族全員が家にいる。ってホント辛かったーーー旦那氏はとゆうと前半ほぼ冬眠してたお腹すいた時だけ「飯ちょうだい」って上から降りてきてたよそのまま冬眠してくれてれば良かったんだけ年あけて元気になってきちゃってねどこかでかけようと、振り回される日々でしたそして8日からやっと学校&幼稚園長男坊
おっぱいよ〜今日は夕方から久しぶりの関西へ長距離は半月振りかな?逆に地場運行で10時にトラックに乗り、そこから10分先の物流センターへ11時に入り、運行の終わりが17時や18時に慣れると寝る時間削って長距離を走るのが嫌になるわ。やはり金じゃなく自分の時間をいかに有意義に過ごせるかだな。人生の残された時間はもう少しないし…んで、そんな甘い運行の毎日の俺にプチプレゼント。車弄りのツナギにワンポイントを。シボレーのアイロンパッチシンプルなツナギが匠の手により派手やかに…もう1つ
おはようございます。習慣化コンサルタントの古川です。「みんなに期待されるのは嬉しいけど、もう限界…。」「誰かに甘えたいけど、期待を裏切るのが怖くて言い出せない…。」職場では頼られるポジションにいて、家庭でも家族の中心的な存在であるあなた。周囲の期待に応えたいという気持ちはあるけれど、日々自分の時間やエネルギーが削られていくのを感じていませんか?こうした状態が続くと、心身ともに疲弊し、余裕を失ってしまいます。気づけば、自分のことを考え
年長さん&2歳双子の3兄弟を育てるワーママ・たもですごくごく普通の会社員共働き家庭だけど子連れで世界一周をすることになり…今は主に旅についての話を書いています世界一周のきっかけや仕事のこと費用についてはここにまとめています『子連れ世界一周のあれこれ』5歳息子&2歳双子の3兄弟を育てるワーママ・たもです子連れ世界一周に至るまでの経緯や費用、心境などをまとめました(↓)仕事どうする問題我が家は会社員…ameblo.jp\フォロー嬉しいです/