ブログ記事82,367件
忙しさの中で、ほっとひと息つける時間…ちゃんと取れていますか(自分にも聞いてみる笑)身体のサインや声を無視せずに、きちんと拾ってますか仕事や家のこと、人との関わりにたくさんの時間やエネルギーを注いでいると、自分のことが後回しになってしまいがちでも、本当はそんなあなたにこそ、「ゆっくりする時間」が必要なんです。「何もしない静かな時間」ただぼーっとして、風の音や鳥の声に耳をすませる。そんなささやかな時間が、実は心とスピリットの栄養になります無理に何かをしようとせず、ただ「今ここにい
5歳になったのに、癇癪やら甘えん坊さんやらでまだまだ赤ちゃんだなあと思っていた息子の成長具合がここ2か月くらい急上昇です。めきめき成長していてさみしく思う事すら出てきました。先日から、自分の部屋で一人で寝るようになりました。これまでは、息子の部屋にマットレスを敷いて私か夫のどちらかが添い寝していたんです。元々は、赤ちゃんの頃から一人で自室で寝かせていましたが、3歳半で指しゃぶりをやめさせたことがきっかけで、添い寝なしでは寝なくなりました。そこから1年8か月毎日親のどちらかが添い寝してき
真夜中のテレビ番組をみて、共感&批判的な感想を持ったアラフィフおひとり様です先日の深夜、独身のタレントや一般女性の方々が集まって、『独女』の観点から、結婚している女性や世間の一般論、また恋愛事情など、あらゆる角度に毒舌を吐く番組が放送されていた📺️自分もおひとり様街道まっしぐら故に、共感&痛快また番組の中で既婚者の女性👰に、『結婚のメリット❤️👫❤️』を街頭インタビューする映像が流れたのだが、その答えに、『毎日話を聞いてくれたり、相談に乗ってくれる』『災害など緊急事態
アメブロ読者のみなさまこんにちは✨一般社団法人日本スケジューリング協会代表「この一冊との出会いが人生を変える」FORCEスケジュールブック開発者浅野夏悠です。今月大人気のシリーズテーマ「自分に嫌われない手帳術」🌿今日のお話しは3回目です!(👉前回のお話はこちらとこちら)今日は、「自分に嫌われない手帳術」の中でも、とっても大切な“書き方の工夫”について3つのポイントでお話ししてみたいと思います✨まずは1つ目のポイント😊手帳に予定を書くとき、つい「やるべきこと
こんにちは。鳥取市雲山にて女性ホルモンも整うバストアップケアサロンをしているテュエベルと申します✨バストのお悩みで一番多いのが「授乳後のバスト」です。卒乳からかなり時間が経過している方も授乳後から自分のバストが前と変わってしまったんですと自信をなくしておられる方が沢山いらっしゃいます。女性のバストは妊娠から出産その後授乳期を経て人生で一番変化する時期といっても過言ではありません。赤ちゃんの為に乳腺が発達し、おっぱいが大きく張り平均でサイズが2サイズほどアップする
プレゼント企画も、無事に発表を終え、あとは発送を残すのみ。ひと仕事終え、ほっとした安心感に包まれています。本音を言えば、応募してくださった皆さん全員に、お届けしたかったけれど現実はなかなか難しく、わかめだけは、全員の方にプレゼントにしました。ひと区切りついたこのタイミングで、しばらくプレゼント企画はお休みしようと思います。その間、次の企画(←もう?笑)のことを考えつつずっとやりたかった『かぎ針編み』を勉強してみるつもりです。学びたいことに時間を使えるのも、楽しみのひとつかな😊庭
先日、大好きなドール作家の毛塚千代さんの単行本が出版されました。『小さな住まいでほのぼの手作り日和』というタイトルにピッタリな、千代さんのほのぼのとした暮らしが、お写真と共にたっぷり綴られています。夏の読書タイムに、ピッタリな一冊ですご本をめくると、昨年伺ったお部屋の写真がいっぱいで、とにかく嬉しくて、、、表紙のベランダで頂いたウェルカムコーヒー、、、この日は朝から一日中、ずっと夢見てるみたいでした。ご本の中でレシピも紹介されていたトマトリゾ
おはようございますお気づきでしょうかほぼ毎日更新していたブログですが最近は、なかなか更新できていませんすでに数年前になりますがいや〜なことがあったここの場所(私も悪かった・・・)それ以降、自分の思いを書きたいのに書けないそんなジレンマに、つい筆が進んでも(ふで?)これ書いたら、また誰かに攻撃されるかな何を思われるんだろうそんなこんなでついつい当たり障りのないことばかり書いてました近しいところに、ITやらSNS
こんにちは、kunicoと申します丸の内OL約25年からベンチャー派遣へ▷夫、長女高1、長男中2(中学受験✕2、完)▷週3会社員✕FPライター✕自分コンテンツ▷小さなオンラインコミュニティ「日報部」主宰自分らしい働き方、生き方をを求めて迷走しつつフットワーク軽く!好奇心旺盛に!(^^)お問い合わせはこちらからどうぞ!→★以前、やりたいことをやるとは自分のために時間を使うことと書きました『自分◆“やりたいこと”って言うけど…』こんにちは、kunicoと申します丸
こんにちは♬今日は月1のお墓掃除へ行こうとしたのですが、あいにくの雨で起きると既に父は、行く気がさらさら無いご様子で。本日は断念した代わりに、1週間分の買い出しへ💨💨足を伸ばしてしまったけど、調味料なども一通り買い揃えて安堵。なかなか自分の時間が取れない事に、多少もやもやしておりましたが以前から欲しかった物が届き、ちょっと嬉しくなりまして車内でも使えるマットレスが、ちょっとお得でしたので買うてみました。色々見て回ったりしたのだけど、意外にお値段が張りずっと躊躇しておりま
倉敷市《ぴあのソレイユ》みやけようこです。バッハインヴェンション13番✨エトワールコースの生徒たち今年もいよいよコンクールに向けて始動しています🎵昨年ブルクミュラーコンクール後、PIARA国際ピアノコンクールでバッハインヴェンション第1番に取り組み、地区大会まで進み、健闘した小4さんが今年はインヴェンション13番に取り組んでいます。現在、どのコンクールを受けるかをご家庭、本人、私の4者で相談中です。簡単なポリフォニーのテキストを譜読みの練習に使いながらスピーディーに進めつ
久しぶりの投稿です😊たくさん旅に出掛け、お伝えしたいことがたくさんあって、こまってます😆直近のお話から昨日はもと会社の同僚とランチをサラダの彩りにうっとりお店の方も親切で、おしゃべりが止まらない私たち、ゆっくり過ごさせていただけましたグランバッハ、素敵なお店ですお勧めですお野菜がフレッシュこちら20種類以上あるそうですこれらをミックスしてだしてくれます美味しいものも大好きですが、1番手お伝えしたい、フラダンスのこと銀座のスタジオでは、初めてのフラの方、長くフラをやってこら
中谷彰宏氏の心に響く言葉より…■《誘われなかったんじゃない。一人の時間をもらえたのだ。》自分だけ誘われなかったのは、嫌われたからではありません。誘われなかったことで、自分の時間をもらえたのです。誘われていたら、今日したかったことが、できなくなります。せっかく誘われなかった時間を、感謝して活かしましょう。■《結果を求めると、疲れる。プロセスを楽しむと、楽しくなる。》「うまくいくかどうか、わからない」としんどくなっている人は、結果を求めて
先日、疲れを癒しに静養しているとブログに書きました『自分と対話する』季節の変わり目だからか仕事が忙しいからかそれとも他の何かかもしれませんが…何だか最近、気持ちが疲れています何かあるとふと立ち止ま…ameblo.jpこのカバー画像が宿泊していたヴィラの画像だったんですが数名の方からメッセージをいただきましたいつも私を優しく癒してくれるお姉さまからはいたわりのお言葉を頂きましたありがとうご
貝は羽地んちゅうが言うには疑問形さかなくんさかなくん<sanji.co.sakanakun@gmail.com>1:14(0分前)Tookihokukensyu正解は何ですか他の院長にこれで行こう金はてけとうに自分の時間は大事です論外は無視してくださいただし
予定では今年、学ぶ予定だったものがあるのですが、ちょっと変更して別の事を学び始めた私…興味はあったけど、私には無理だわ…と、やる前から学ぶ選択肢になかったことを友人が背中を押してくれたことがキッカケで、学び始めました。何を学んでるかは…(*´ノ3`)ヒミツ2回目の授業が終わりましたもーーー楽しくって!感動して、黄色い声を出しながら、やってます。ずーーーーーーーーっと、やっていたいあっという間に時間が経っちゃう!絶対に自分のものにしたい!と意気込んでいます。過去に独学でやろうと思
週末は研修で出勤でしたので、昨日は振替休日久々に同僚とランチしてきました。久々っていうより、ランチは初めてかも同僚の希望で、昔家族でよく行っていた洋食屋さんに行きました。ランチセットとパフェランチセットは色々なものがあり、かなり迷いますここのお店は、美味しいものがいっぱいで、毎回とてもとても迷うんです久々に揚げ物をチョイスそういえば、1月にインフルになって食欲低下、食事摂取量も減少2ヶ月経って、回復してきたかなーと思ったら旦那の仕事で悩み体重はトータルで6kg落ちました。
パートのある日は、仕事と家事以外、ほとんど何もできない人生100年時代とはいうけれどアラフィフになった頃から同年代の知人や友人の訃報が続いていつこの世を去ってもおかしくない年代にさしかかったんだと実感たまに道ばたでばったり会えば立ち話をしていたご近所さん達がもうこの世からいないと思うと変な感じ普段会わなくても、今でも普通に暮らしているような感覚なのに少し前まで普通に元気だったのにまさかアラフィフで亡くなるなんて、思わなかっただろうな他人ごとではない亡くならなく
先日、デートをしました仕事終わりにスタジアムビールとミンチカツとホットドッグとナチョスとこのパンケーキを食べながらの観戦フルマックスパワーで仕事を終わらせて急いでスタジアムに向かいました寒くもなく、初めての上層階での観戦でした俯瞰して試合を見るのもいいものです誘ってくれた後輩に感謝ですこれからの季節、楽しみが増えるのでお仕事頑張れそうです!!
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます大学生のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jp急に可哀想な子を演出そのあ
こんにちはっ!元・重度恋愛依存症七瀬です。「重い」「俺と会う以外にも、何か好きなことしたら?」「嫉妬がひどすぎる」「俺に依存しすぎ」これはかつてわたしが、元カレたちに言われたことですここまでじゃないにしても、彼からそっけなくされていたり、自分ばっかり、好きなんじゃないか?って感じたりもしかしてわたし、重い彼女!?と不安な貴女!今日は、依存しまくりの激重女だったわたしが大逆転して「追われる彼女」になった方法をお届けします!!「もっ
今日までのお手伝いです🥳役員をする元気はないけれどお手伝いならできる住宅に住む以上はすべて受け止めなければならないそれが条件でもある10年前…私もその条件にそっぽを向いた時期も有りました心の葛藤人様には知り得ない私個人的な理由ですシングル、子育て、経済、Wワーク、習い事、いろいろ今はしっかり向き合いたいと思ってるしその時間も取れる何百世帯のルールも守らない人が居るわいるわで役員の方は苦労してます役員もお手伝いもお手当が付きます勿論ですよね自分の時間を団地の為に使うんだから当然なこ
用事があって、名古屋へ。←しかも初めて来た🤭しかも今回は…ひとり旅。いや〜もう、それだけでちょっとしたご褒美感ありませんか?母業主婦業からほんの少し離れて、誰にも邪魔されない「自分の時間」。…と言いたいところですが、実はほとんど自由時間はなくて、名古屋を満喫する暇もなく💦唯一、自分だけの時間だったのは、ホテルで過ごした夜だけ。でもその夜が、最高に幸せでした。泊まったのは、金山のANAクラウンプラザホテル。ラウンジでお酒をいただきながら、ひとりでボーッとする時間…なんかもう
『自己紹介&人物紹介(2024.1.5更新)』ご覧頂きましてありがとうございます。田舎の長男と結婚して30年のなゆかです。結婚と同時に旦那の実家に入りました。最初は完全同居でしたが、義理親の過干…ameblo.jpいつもお読み頂きましてありがとうございます。実は半年ほど前から自宅の物置や、家の中の義理親の物を整理しています。元はと言えば去年、義理父の部屋を増築したのが始まりでした。元々義理父が使っていた部屋を私に譲ると言われたけど気持ち悪いので私は断り結局、旦那が
自分の足で立ち人生を楽しむ自分を律する力を持ち本当の愛を知る\自立✖️自律/夫婦で愛のある人生をこのブログでは不倫されても夫が大好きなサレ妻さんに向けて何があっても1日で自分を整える夫婦再構築方法を発信中しなやかな自分軸で\愛を育む専門家/自己肯定感アカデミー認定講師アドラー流メンタルトレーナーお客様のお声はこちら講座を含めた全11本講座を動画コンテンツとしてまとめました。気になる方は公式LINEへ理想と現実のギャップに悩むサレ妻理想の
現代人には当たり前に持っているスマートフォン📱多くの知識を与えてくれると同時に自己研鑽の時間を奪い依存度は恐ろしい😱息子さんは制限時間を設けているもののまだまだ多いと思ってはいるがこればかりは本人が気がつくしかない方法は一つあって寮生活の遅刻ペナルティこれをやると三日間没収されるそして運命の日はやってきて『30秒遅刻したから携帯没収される』心境としては“待ってましたぁ!!“なんですが本人の気づきが1番大切なので見守る因みに我が家では‘没収だって(笑)!!‘と笑
こんにちは自分の時間をとれるかと思ったのですが、前回のブログ更新後、母が病気を患い、また新たな局面を迎えていました今日は、朝子どもを送り出してから、午後まで寝てゆっくりと家事しながらまろまろして、また実家に顔出してきました。兄や妹は母に重病感を感じておらず、追いこんでいました母や父の話(愚痴)をげらげら笑って聞きました宙灯と出逢ってから、「変わった」と言われます❗️そして、宙灯も進化を続けています。妹に第3子ができました流れてしまう心配をしていたので、宙灯のメッセージを伝えました。
春が来たー暖かいぞーやったーって言ってたのに今週、そんなに気温上がらず春、どこ行ったん?もうすぐ3月も終わりよ?子供達に聞いたら東京は25度あったんだとか。めっちゃ春やん。ささーっと春が来てゴルフるんるんになると思いきや昨日も最高気温、10度とか。来週から少しずつ暖かくなりそうだけどさっさと、春、来てもらえるかなで、そんな毎日旦那は忙しくほぼ出張でお留守。今月1週間しか会ってないおい?旦那のサポートしようと一緒にアメリカに残ってるけどどゆこと?ま、自
🌏【13の月の暦[マヤ暦]】とは、今みんなが使っている12ヶ月の西暦(グレゴリオ暦)の365日ではなく1年365日を13ヶ月で分けた暦のこと。なぜ13ヶ月で365日を分けるのかというと、これがとても「自然界のリズム」と「人間の意識のリズム」に調和しやすいリズムだからです。人間は、2つのリズムを持っている生き物です。肉体は物質存在であり自然界から脈々と授かってきたもの。地球の物質循環と同じように、食物を食べ、血液を循環し、排出し..といった物質循環からエネルギー