ブログ記事56,585件
もう少しで、息子の四十九日法要だ。今日は仏壇が届いた。仏壇は大安に届けるものらしい。お祝い事になるようだ。開眼供養も控えているが、その際のお布施も赤の水引きの袋に入れるという。息子が亡くなってから、知らないことがいっぱいの世界を経験している。それまで、主人の家系がどの宗派なのか知らずにいた。お墓も仏壇も宗派と繋がる。特別、信心深いわけではない。でも、その宗派のことを調べたり聞いたりすると親近感が湧いた。宗教にすがりたい気持ちはないが、よりどころにはなるように思う。しきたりに従うことにも素直
整える忙しいからこそ自分の感情を見失わないようにする無意識の癖を見逃さないように意識をして感情を知る忙しくなり心をなくさないように大切な事は何かを忘れないように整えながら進む前へと進む
今日はこちらのメッセージをシェアしたいとします。(ありがとうございます!)むねをさんこんにちは!昨日、人間関係で落ち込むことがありました。今朝ノートしたらスッキリしたので、自分でもビックリです。むねをさんアンケートに答えてから、明らかにノートの質が変わりました。以下、こんな感じです。スタバ約束悪いことしたなあれ本約束だったのか!さあ、私の感情にむきあうと…1寂しい気持ちを抱かせたかな2Mさんと喋るのがしたくな
英会話レッスンでいらしてくれた同じ年の生徒さん。途中から、日本語でお話ししたいとのことで日本語であれこれとお話しした。これはよくある事で日本語で文法を質問したいとか、英語学習について相談したいとか私がアラフォーになってから英語講師を始めた理由とか話題は様々。「個人的な事で失礼なのですけど先生は、お子さんいらっしゃいますか?」『小学生が二人いますよ』「うちもふたりです。小学生と、幼稚園です」ここまではよくあるのだけれど「・・・結婚はさ
①②では他人軸の弊害についてお伝えしてまいりました本題の前に少し前置きいたします私がお伝えする内容は巷で聞く方法とは違うかも知れません人によって性格や価値観が違うので既存の方法が誰にでも合うわけではないと思うからですなのでスピリチャルの観点で自分軸の定め方についてお伝えしてまいります過去ブログでも自分軸の作り方的なことは何度か書いたことはありましたが鑑定でお話しさせていただく際に伝わっていないことに気付かされます要は自分ファーストと言うように自
昨日息子と自宅に戻ってきましたといっても徒歩10歩の両親の家からですが…自宅にいないと出来ない事もあるし、父のいつまでも悲しむな…という圧と母のしっかりご飯を食べなさい…という食欲が無くても出される沢山のご飯両親が心配するから泣けないし…心配させてしまうから弱音を吐けない…早く普通の生活に戻らなくては…そんな思いからか、夫が亡くなって日が経つにつれて自分の感情とは逆の自分を装う事に疲れて来ましたどうしても悲しみを堪えられない時には自宅に戻り、夫のベッドに潜り込んで泣く日々でした
息子の言語化や表現には毎週のように驚かされているが不登校初期に子どもに無自覚で罪悪感を与える養護教諭や子供騙しで怖がらせて子どもをコントロールしようとする悪魔のスクールカウンセラーから(私の悪意満載)受けるように促された発達テストでは言語能力については苦手であると結果が出ていた低学年から学校に行っていないので教科書で習う言葉や学校内で使う言葉先生が話す文章など息子が普段触れない言葉はきっと多いだろうこの年齢なら知っているであ
今年も1か月足らずで終わりますね。勉強会に参加して下さった方々に感謝します。これから、どのような勉強会をすればいいのか、考えます。皆さんもリクエストをくださいね。待っていますよ~~~~~。また、メールで、皆さんと個別にお話ししたいです。どんなことでもいいですよ~~~。最近いろいろなお願いをしました。どれだけの人が、お願いを聞いてくださったかは、定かではないです。いろいろとなかなかできない事情があるのでしょう。お子さんとの会話
こんにちは。今日は嬉しい事に気付けました。その日記です。何かを成し遂げる事。何かを手に入れる事。もっというと、ワクワクとかトキメキとか、そういう感情を思う事。思い続ける事。激しい喜びや楽しさを感じる瞬間。それが自分の中の幸せの記憶として残り続けていて、その感情を感じなければならないと求め続けてきた。それが生きている喜びなんだと。それ以外にも、恥ずかしい話。人よりも優位に立っていなければならないという思いがあって、人よりも劣等感を感じたくないという思いが強いのだと感じました。思春期
プロフィール共働き妻(30代)世帯年収4000万円(夫2400万円、妻1600万円)子供2人新NISAの設定をしました。(ほぼ夫がしてくれました。)今は毎月NISAが33,333円+ETFに積み立て60万円。。らしいです(夫にお任せ)(ちなみに夫も一緒くらいのペースだそう。)来年からは私は毎月NISA30万円+毎月の積み立て30万円に変更…らしいです。月の支出+60万円は余裕で私の月の手取りを超えてきますのでどんどん預金割合が減ってきております。夫曰く、私の銀行預金
こんばんは。はい、秋恒例の決算地獄がやって参りました。現在、書類の山と格闘しております。とりあえず、黙々と頑張ります。なんか、6月の沖縄の3km山道を思い出すわ~~~。ではでは、本題。まずは、私のサロンの新メニュー「イシュガフェイシャル」を、覚えて頂いてますか?はい、数々の有名スパで使われている超高級コスメのイシュガを使ったフェイシャルです。こちらの化粧品、オーガニックだけではなく世界一綺麗な「へブリディアンの海水」とルルドの泉のような癒しの湧き水である「へブリディア
このブログも宇宙の神々や、宇宙人さんやと協力しながら、書かせて頂いてますので!!!(読まれる方の愛の周波数もドンドコ⤴⤴⤴あがるぅ~♪あがるぅ~♪(≧▽≦)!!!)って、感じですね👍✨😊が、一方、3次元ののの子は、本当にフツーのフツーの、、、平凡過ぎる一般主婦ですので、、、どうぞ、誤解なさらない様にお願いしますね。(笑)実際にお逢いして、、、『あっ、、、ののさんって、ただの、、、おばさんねww』とか、心の声を、もらさな
こんばんわ💖幸せパートナーシップカウンセラー♡山本尚美です😊見て頂いてありがとうございます✨自分の感情を抑えて他人を優先他人からどう見られるかを優先そんなあなたが自分ファーストに❣️自分の感情を素直に出せて安心のパートナーシップを築けるそんなお手伝いをしていきます🍀初めましての方プロフィールはこちら仕事が午前中に終わったので大阪駅でランチを食べて帰る事に駅マルシェをウロウロしてたらこんなものを
ウィスパーオブラブ〜人生に愛を引き寄せるメッセージカード〜Amazon(アマゾン)9,179〜29,009円ウィスパーオブラブWhispersofLove〜人生に愛を引き寄せるメッセージカード〜ウィスパーオブラブ:直訳で#愛のささやきという意味。解説書から一部抜粋してご紹介します。このオラクルカードは、パートナーがいる人にも、これから最高のパートナーにつながるチャンスを探している人にも、『愛のメッセージ』を伝えるために作られました。☆カードの使い方☆浄化方
昨日のショウちゃんから引き続き、【ナリ心理学・虹】木曜はよっちゃんです。こんばんは味覚と嗅覚がかなり近所まで戻ってきた♪(´▽`)なかなか長いお散歩だね〜先々週の記事『感情ですよ、感情!!』昨日のショウちゃんから引き続き、【ナリ心理学・虹】木曜はよっちゃんです。こんばんは『ゴミ価値観の見つけかた』昨日のショウちゃ…ameblo.jp先週の記事『複雑に絡み
禅の思想は、シンプルで静かな生き方を重んじます。この思想は、私たちがどのように他人の負担にならずに生きることができるか、深い洞察を提供してくれます。自己との対話禅の第一歩は、自己との対話から始まります。自分自身と向き合い、内面の平和を見つけることが重要です。この自己理解は、他人に迷惑をかけない生き方へとつながります。自分の感情や行動が他人にどのような影響を与えるかを理解することが、このプロセスの中心にあります。無駄の排除禅は無駄を省くことを教えます。これは物質的なものだけでなく、
こんばんは!魔法使いになりたいあなたへ〜スピリチュアルメッセージ〜魔法学校校長の桑島祐子です*はじめましての方はこちら↓私の事について、ちょっとした告白*魔法学校についてはこちら↓ウワサの『魔法学校』って⁈いったい何なの⁈で結局、『魔法学校』に通うと、どうなれるのよ⁈***先日のこの企画で↓お申し込み頂いた方々の《個別LINEコンサル》が連日エンドレスに続いております!完全個別対応
あけましておめでとうございます。あっという間に12月も終わってしまい、気が付いたら1月になりました。去年は、本当に自分の今までの価値観と考え方が180度くらいひっくり返り自分がどれだけいろんな方に支えていただいているかそしていかに自分が認められたかったのかというかということに気付かされた1年となりました。お正月早々、こんな記事かと思うような記事ですが、どうしても今、このようなことを伝えないといけないそう思う出来事が、最近多くあったため、勇気を出してお伝えしていきたい
音と意識の世界から人生の変容期を応援する音・響き・光の鍵師WakeupArtistアマナ*ケイコです。今日は私たちを構成する要素について少し書きます。私たちの構成要素ってとてもたくさんあります。自分の夢や自分の望みと思ってるもの、自分の意識、自分の感情、自分のカラダ、と思ってるもの、これらは自分を構成する要素だと誰もが認識していると思います。が、これらは外部からの影響をとても受けやすいもので実は、自分のものじゃなかったりします。もちろん、めっちゃくち
こんにちは。たなかかおりです。今日はウイングと、健全、通常、不健全、タイプ2のお話しをしたいと思います。エニアグラムの9つのタイプは、9等分された円周上に配置されます。基本タイプの左右両隣りにあるタイプのどちらか1つがウイングになります。例えば、基本タイプが1だとしたら9か2のウイングを持っているという事になります。つまり基本タイプは9種類ですがサブタイプを含めるとタイプは18種類になります。単にタイプ1といってもウイングが9の1w9なのか、ウイングが2の1w2なのか。(w→ウイン
ご訪問ありがとうございますtomomiです12月5日はおとめ座下弦の月でした♍月の満ち欠けは自分の感情に気付きやすい時なので湧いてきた想いをノートに書いてみてください✏️書き方は自由に自分の話しを聞いてみて下さいね✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚自分に在るモノを使えばいいこの感情は以前にも湧いていましたこの時、それが何かもわかってきていたけどまだ、怖さがあったんですよね水面下で調整をコツコツやってきた人は自
先日のアメ限記事に続き、またまたともさんの記事をリブログ。私(ASD+ADHD)の当事者側の目線で書いてみます。(記事から抜粋)言おうと思えばいくらでも言える。・・・・のになぜ言わないか・・・・・「4ね」と言う言葉を・・・・・そうだ!口にした自分が傷つくからだと気づいた。↑ともさんの記事中に書かれているこの部分相手が傷つくことを言ってしまったら自分も傷つく。この傷つく、には2つあると思う。①相手を傷つけたことへの罪悪感②自分の本音とは違う言葉を発して
三浦あずささんのノート講座始まりました集客ってどこでされるのか本当にわからないんだなと言うこと自分の感情を出すことの大事さ全ての気持ちを受け入れること一緒に勉強させていただいた方達の悩みは、私もあったりして、その対処法も教えていただけて本当にありがたかった改めて、今日一日中を振り返って、どれだけ自分の感情に向き合ってないのか考えさせられました。その時で感情は変わるから、私にとっては書き留めておかないと後で書こうは本当に通じないことも知りした・・
幼稚園に行くようになると益々自分が人と違うことが分かり始めた。自意識過剰になり過ぎて普段の行動まで気を使う。ある日おにぎりを食べていると同じグループの女の子から「あおのおにぎりの食べ方おかしくない?普通上から食べるんだよ。どうして横から食べるの?」と言われた。それが私には「あおって変だね。」だけがクローズアップされて頭の中に反響する。いたたまれない気持ちになって何も言えず黙っていた。それから少し虐められるように。4歳だった。お遊戯会でバレリーナを踊らされた時は自分の感情
今年の後半は人生で大きな山を迎えることになりましたこの山越えられるのかな...来年からの治療にむけて少しずつメモってます補助化学療法開始からのいろいろなこと・家族への影響・薬やサプリメントの飲み合わせ・他科受診での治療の影響・温泉施設は利用できるのか・ペットと触れ合う事...など些細なことだけどかなり慎重になっているわたし...先生は「副作用はほとんどないと思います」そう言っていたけど正直こわいです。
自分の感情を取り扱えるようになるにはこんにちは❣️大阪羽曳野市美容室tack&ヘッドスパ専門店のSoulヘッドセラピストゆうかです毎日MOMEDして自分のエネルギーと感情を感じてるダンスが苦手なわたしでも自分のエネルギーで動くことはできるのがMOMED✨今日の本題自分の感情を取り扱えるようになるには信じたくないことが起こった時つらすぎるとき受け止めきれなかったりプライドが邪魔したり自分を守るためにその感情をなかったように押し込めてしまうことがあるじ
監督版ブルーレイ15話には、メイキング7があって、120分間、全編のメイキングやNG集が入っていました。とにかく、ふざけて笑う。冗談を言うなど、大きな笑い声が絶えない撮影風景に自由で闊達な雰囲気がたっぷりと感じられて、良い職場環境だったなと。そして、あんなに笑っていても、本番では涙をつーーと流す演技ができるプロの姿に感服しかない。16話本編ネタバレやっと素直になった二人橋の上でひしと抱き合うつくずくこのシーンの台詞が好きだ。シナリオ見てても(読むほどの能力はない)ぐっとく
今日は今年最後の定例忘年会一年ってあっという間よねぇ…時が経つのがこんなに早く感じるのは、毎日が充実している証拠です!パンケーキもたくさん食べたなぁ健康についても色々と話していて、結局、元気じゃなかったら何も出来ないよね!咳が出ていて欠席した方もいたので、自己管理って大事です。みんながみんな、いつも元気って訳でもないし、都合がつくかも分からないから。来年はもっと前のめりで行こう!って結論に落ち着きました自分の感情を押し殺し、無理してその環境にいる必要性はない訳で。も
幸せになることを教えてくれるものたち♡私たちが幸せになるために気づかせてくれるメッセージは今日も身の回りにたくさんあるというお話**********************************昨日はお友達でもあり私が受講している潜在意識の講座の講師でもある夢実現コーチの空ここねちゃんと毎年恒例にしているクリスマスランチデートに行ってきました今年は広島市内にあるANAクラウンプラザホテル酔心調理製
ギフテッドと呼ばれるお子さんをご存知ですか?ギフテッドのお子さんには過度激動と呼ばれる特性があります。それは素晴らしい特性であるとともに、過剰適応につながる可能性も。ギフテッドの特徴を知って、上手に得意を伸ばしてあげるには、おうちでのサポートが重要です。ギフテッドのお子さんをご存知ですか?ギフテッドとは、知的能力全般、特定の学問領域、創造的思考、リーダーシップ、芸術、運動などどれか一つまたは複数の分野でずば抜けて