ブログ記事46,445件
我が家には二匹の兄弟猫がいます。保護猫施設から譲渡して頂いて4ヶ月になります。一匹は自由奔放で、一匹は寂しがり屋の猫ちゃんです。寂しがり屋の猫ちゃんは毎日朝4時にキスをして起こしにきます今日も起こしてくれて、しばらく撫でていると安心して寝ます。おかげで朝活ができるようになりました。今日は読まない本を売りに行こうと思うので本を整理していました。子供達にも読まない本を大きい紙袋に入れておいてと伝えていました。紙袋を見てみると都道府県の本がこんなに、、(ついでにパズルも)全部
こんにちはカラフル心理学専門家ふじもとまゆこです色を通じてあなたの強み、あなたらしさを知って、あなたとその周りの人たちとの関係をもっと楽しく、もっとラクに生きていくサポートをしていますプロフィールはこちら今日もとっても風が強い宮前区ですそして、めちゃ暑い・・・リビングの気温。32度。3階の部屋は33度私一人だったら風もあるし、エアコンつけなくてもいっかって思ってたんですが子どもたちがどんどん元気がなくなっていくのでエアコンつけましたー
いつも頑張りがちで、一生懸命なあなたへ。東家未来(みきちゃん)です。□東家未来のプロフィール□ご提供中メニュー一覧「自分の感情を感じにくい、拾いにくい」そう感じたことはありますか?今回はそういった方が・自分の感情を感じる為にどうすればいいか・どうやって感情を拾っていけばよいのか(どう自分を知っていけばいいのか)についてトレーニング方法も含めてお伝えいたします。[目次]▼自分の感情を感じにくい、拾
こんにちばんは、ぱふこです。頭皮のアトピーが、どんどん…広がっております。ぱふこは、約2年前に頭皮にアトピーが出て、一度髪の毛を丸刈りにしました。『6/7あれから・・・』前回5/27あとぴー経過の続き。病院で再度診察をうけたところ…え…?!かりあげ…?!!先生「毛根へのダメージもひどいです。このままだと永久脱毛し…ameblo.jp沢山向き合って、療養して…ようやくバンダナと帽子も外せるようになった矢先今回3度目のリバウンドです。多分今までの経験からするとまた
はじめまして。滋賀県でデザインを仕事にしている24歳女子です。ブログを始めるにあたって、まずは自分のための自己紹介を書きます。性格は、人からは「優しい、まじめ、素直」だいたいこのあたりを言われます。自分では、「わがまま、根暗、寂しがり屋」という感じです。(もっと良いところもあると思うけど、自分が今思いついた自分の性格はこれ。)基本的に「人に愛されたい」という思いがつよつよな、承認欲求高めのいわゆるメンヘラ気質な人間です。趣味はめっちゃありきたりで、言うのが恥ず
今日はオンラインミーティングがあり更新が遅い時間になりました。唐突ですが(笑)平和を求めるのと事勿れ主義は違うんですよね。平和になるためには誰もが多様性を認められる世の中になることが必要なのです。見て見ぬふりしているのは平和ではないのです。平和になるためには誰もが自己主張してお互いにその意見を認め合える、理解し合える社会になる必要があるんです。まず、日本は自己主張ができなくても普通に生活ができます。誰かの言うことを聞いて、その通り動ければ組織では重宝されます。重宝されるの
こんにちは!カウンセラーのNAOKO(松宮直子)です先日、対面カウンセリングをされた方から、大変貴重なご感想をいただいたので掲載させていただきますね。最近はありがたいご感想を頂いても、サイトやブログに載せることはしていなかったのですが、やはり私にとっては心の宝にもなりますし、読んで下さっている方の励みや道しるべにもなると思いますので、掲載の承諾を得ました今日はカウンセリングありがとうございました。遅れて伺ったにも関わらず、先生の温かいお人柄に甘え、ついつい話し
こんにちは。いつもお読み頂きありがとうございます本日は、夏至一粒万倍日巳の日「6」の日で、「陽」のエネルギーが強い日ですピタゴラス式数秘で「6」には、調和無償の愛という意味があります。この数字は母性的なエネルギーで、幼稚園の先生のような優しく温かいしっかり者のママというイメージですが、愛情が強く出すぎると”あなたのためだから~しなさい”と自分の理想を他者に押し付け気味特に
2018年2月19日月曜日おはよ、幸太郎。今朝は晴れ。相変わらず寒いけど、東北の方は、豪雪。除雪費用に1000億円以上らしい。どうやったら、頭でなく、100%意識に向けられるの?え?何?「善悪を考えるな?」「頭で考えるのが悪いと判断するな。ともに活かすことだ。」ありがとう。よくわからないけど・・・なんか、楽になったよ。
私のことを少しだけ。性格は、負けず嫌い。頑固者。自分が悪いって思わないと基本相手には謝らない。グレーが嫌い。白か黒かハッキリさせたい。甘えるのが苦手で、自分でため込むタイプ。家族の時間、夫婦の時間も大切だけど、自分の時間も大切にしたい。嫌なことは大抵は寝たら忘れる。でも、溜めて、溜めて、ために溜め込んで最後に爆発する。1番面倒くさいやつ。感動もののドラマや映画を観て泣くことはものすごく多い。子供のことに関しても。保育園での初めてのお遊戯会は、成長したなって涙が止まらなかった。
ウィスパーオブラブ〜人生に愛を引き寄せるメッセージカード〜Amazon(アマゾン)9,179〜29,009円ウィスパーオブラブWhispersofLove〜人生に愛を引き寄せるメッセージカード〜ウィスパーオブラブ:直訳で#愛のささやきという意味。解説書から一部抜粋してご紹介します。このオラクルカードは、パートナーがいる人にも、これから最高のパートナーにつながるチャンスを探している人にも、『愛のメッセージ』を伝えるために作られました。☆カードの使い方☆浄化方
私は婚活がかなりな人生の転機。今まで知らなかったことを、たくさん学んだ。その一つが・空気は読まなくていいもう一つが・自分の感情や感じたことは、言葉にするどちらも知らなかった。ただ、空気を読まなくて云々は、もう少しエピソードがある。私の母は、ものすごく空気を読む。一瞬で読む。起点も効く。食堂の女将さんだったから、そう言う技術が身についたのもあるけど、幼少期の家庭環境が複雑だったから、空気を読めるようにならないと、色々と不都合もあったんだろう。まあ、そこは置い
いつもありがとうございます最近なんだか安心感増しています6月のなつめ塾に参加した時にふとアルコール依存症の自助グループ他ではどんな感じで開催されているのか気になったのですなのでケースワーカーさんが主催の家族教室に参加して来ました。なつめ塾で使えるなんかヒントみたいなのもらえるかな〜自称なつめ塾アシスタントアルコール依存者にやっても意味が無かった行動とかどんな時に依存症本人が飲みたくなるかリアルな事が聞けて勉強になりました詳しくはなつめ塾でお話し聞けると思いますなぜ
まっちーさんの講座を受け始めて4ヶ月目。いろんな仲間がいて、まさに涙あり、笑いありでここまできました。普通に講座を受ける、というのは自分の人生であるものなの?と思っていたちょうど1月初めごろ。夫には、ある高額の講座の受講を話したところ、猛反対されてキレてましたwその反対された講座には参加せず、色々な人を見た結果、まっちーさんの講座に参加することにしました。エミリーさん、コウメイさんという、海外在住の人が講師陣に入るのがかなり面白そうで(3人のトークに笑いと感動
最近、よく思うことがあります。それは、あまりにもたくさんのサポートがあるのですが、これは、どんなしくみなんだろうと。人は、生まれてくるときに、シナリオ設定をしてきていると言われています。私が最初にそのことを知ったのは、本からでしたが、私の生きてきたルーツを辿ってみたり、主人との出会いや、幸太郎の存在、色々な出来事を振り返ると、シナリオ設定しているなと思わずにはいられません。いえ、シナリオ設定しているかしていないかを、信じるか信じないかの
人と話をする時、緊張するのよね。人とかかわるのが苦手というのは、それが原因かも知れんなと思うわ。自然に人と関われる人って、めっちゃ憧れるのよ。憧れるけどねせやけど、「人と話をする時に緊張する」それが、私やからね。そこは、否定することなく、認めて行こうと思うのよ。先日、実家の母に「あんたは、昔から人から認めてもらいたい気持ちが強すぎて、人の話を全く聞いてない」って言われたわ(笑)そんな正直なコメント、親なりゃこそやな、と素直に受け止めました。きっと「人からよく思われたい」
2018年2月22日木曜日はぁ~風邪をひいてしまいました。夜中じゅう鼻がつまり、眠ると息ができなくて起きて、昨夜に限って、お父さんがすごいいびきで、おまけに寝言。ほとんど眠れず、仕事休んだ。あーテニス、行きたかったなぁこの間、頭で考えるなと言われた。仕事が山盛りで、課長に会議を欠席させて欲しいと言おうかと思ってた。でも、頭で考えるなと言われ、なるようになるんだろうと思い、気を楽に持っていたら、同僚が手伝ってくれて、結局、会議を休まなく
いつもありがとうございます最近なんだか安心感が増しています子供の引き寄せがスゴイ〜子供は語学留学がしたくて大学生になりました留学出来るならどこでもいいんだってなんか知らんけど中国語に興味がわいて検定試験に合格してきたでね検定試験に合格したら留学先の授業料がタダらしく中国か台湾に留学するって決めてたんです台湾はちょっと単位を取るのが難しいそうで単位の事考えたら中国かなとか行って親的にはなんと無く日本人にやさしいと言われてる台湾に出来ればして欲しいって言ってみたけ
日韓カップルって言うとよく思われがちなのがえー!韓国人ってすっごいマメに連絡来るんじゃなーい?電話、テレビ電話めちゃくちゃするんじゃない?ってよく言われるんですが...本当にその通りその一般的な頻度の度を超えた連絡頻度をしている日韓カップルが私達だと思います出会ってから約3年近く経とうとしていますが、付き合った頃の1日の電話平均20時間ほどでした今は1日10時間くらいかな〜かなり減った方ですが、起きた瞬間から寝る瞬間まで空いてる時間は電話は繋がっています!基本的にずっとAirPo
こんにちはカラフル心理学専門家ふじもとまゆこです色を通じてあなたの強み、あなたらしさを知って、あなたとその周りの人たちとの関係をもっと楽しく、もっとラクに生きていくサポートをしていますプロフィールはこちら今日はとっても風の強い宮前区です天気がいいのに外に洗濯物が干せない…なので、部屋干しでも、風が吹くから窓を開けてたらサクッと乾きそう色々飛んでしまってますが笑今日は自分の感情に耳を傾け
ひーちゃん(伊藤久子)です。はじめましての方はこちら募集中のメニューはこちら屋号の「おひるねまえ」に込めた願いは「日常を満たしたい」のほかにもうひとつあって子どもごころが解放できたらいいなというのがあります。私には8歳違いの弟がいましてお母さんは専業主婦でいつも家にいたのが妊婦の検診かなんかでいないことが増えておじいちゃん(
こんばんは✨亀井愛です!つ、い、に!!自力運転で八ヶ岳までセミナーを受けに行きましたーーーー!o┓⌒┗o⌒o┓ヒャッホーゥ♪行きは3時間半帰りは4時間土日をナメてました。。。運転の時は、集中してるのでお腹空いてるのを忘れます。SAで一緒に休憩✨これで、私日本全国、どこでも行けるんじゃ⁉︎この土日で、犬飼ターボさんのセンターピース2回目を受講してきました。その中で、分離傾向という共感力が高いか低いかをチェックするテストがありました。12個の質問に答えてタイプを
ひといちばい気遣いしすぎて自分の感情に蓋をしすぎてしまう繊細なあなたへ+++++++++☆++++++++☆+++++++++☆++++++++☆繊細ママと子のココロをふわっと包み込む「まあるいココロ」アドバイザー☆ヒナタノひかりですこんばんわ。久しぶりすぎて、心配のメールを沢山いただいていますが、めっちゃ元気です♡最近は、本業の仕事と、私立中に通い始めた娘のお弁当に、悪戦しています。モヤモヤの本当の原因はそこじゃない!!夏至を過ぎてからこ
なんか、悲しいとかそういう感情が湧かなかった。冷静に、もう離婚しよう。そう思った。感情的になってそう思ったことは何百回もあったけど、そうじゃなくて淡々と。なので、夫のスマホを見て怒っているフリ、落胆しているフリ??みたいにした。こういう時妻はこんな反応するのが妥当だろうみたいな感じ。そして夫に「出て行って。」と伝えた。すると「あんな女好きじゃない。愛してるのはお前だけだよ。付きまとわれて俺だって嫌だった」←どーでもいい「あの女とホテル行ったけど、別に気持ち良くなかった。
もっと楽に生きたいあなたへこんにちは!心理カウンセラーうえのゆり(ゆりちゃん)です。継続カウンセリングのご感想をいただきました。ご紹介します。■なぜ私、うえのゆりのカウンセリングを受けようと思ったのですか?理由を教えてください。もしかしてACかもと思い、本やブログを色々見てきたのですが、1人ではなかなか理解できませんでした。ゆりさんのメルマガはACについての説明が特に詳しくて、わたしの気持ちに似ていることも説明されていて、ゆりさんならばわたしの気持ちを理解し
【このブログの記事及び写真を保存して、インターネット上に自動送信をおこなう行為を禁止します。同様の機能を有するサーバーへのこのブログの記事及び写真の保管、他サイトへのコピー掲載を禁止します】このところ、息子が以前ほど泣くことがなくなったな…とふと感じました。こう書くと語弊があるのですが、息子が最近大泣きするのは、“プレに行きたくない!!”という時だけのような気が…プレの日はもう本当に嫌がりすぎて、園に着いても私にしがみついて一歩も動かなくなるので、抱っこして無理矢理
浮気、不倫問題専門カウンセラー河野です。どうしたら夫を信じられるのか。夫のことが信じられないから不安になる。どうしたら夫のことを許せる気持ちになるのか。夫のことが許せない自分がいるから責めてしまう。日々襲ってくるこのモヤモヤ、しんどさから解放されたい。だから不倫相手に行動を起こすことで、自分の感情を落ち着かせることができる。そう考えてしまう方は少なくありません。でも私はこう言います。不倫相手に行動を起こす権利はあるし、不倫相手に行動を起こすことはダメ
コメントありがとうございます。メッセージもありがとうございます!!アメンバーも申請がくるのですが前記事に書いた通りブログしてない方はお断りしています。すみません。仕事おわりましたー。集中できて何も考えなくてすむから大切な時間になってます!にしても最近疲れが半端ない…今も夕飯準備してる途中に疲れ切って横になっちゃいました…あーこのまま寝れそう…***昨日もブログに書いたようにコメントの返信をこめてその内容に触れていきたいと思います。その方はお腹の子を愛しいと思えなかった(思わな
定期的にブログがストップしてしまいます💦今回はちっと自分の事をお話します。今までは、わざわざ公開していう事でもないなと思って伏せていましたが、私の心の切り替えのために書かせていただきます。ちっと長いので興味がない方はスルーしてくださいね。去年の9月に愛娘が単身東京に引っ越ししてそのあと12月初めに長く一緒に過ごしたパートナーを病気で亡くしました。12月、1月は年間占いや出張で忙しかったのでそのことを深く感じて、悲しむ余裕がありませんでした。むしろ
お誕生日にいただいたブーケ。紫で嬉しい!まだまだ元気に咲いてくれてます!ちょっと辛いな、しんどいなという時誰にでもあります。私は今もありますし、サラリーマン時代はもちろん頻繁にありました。とにかくしんどい時は同僚に話を聞いてもらってました。話すしかなかった…でもどこかで区切りをつけて、えいっと抜け出すようにしていました。意識的に…!えいっ!と旅に出ることでした。近くても遠くても旅に出て非日常に身を置く。遠出できない時はホテルステイをして静かな時間を過ごすのもよかっ