ブログ記事32,351件
最近いろんな人とお会いすることが多くて今年は初対面、はじめまして人数がはるかにこれまでを超えているのですが客観的に人を見るのが私は大好きで人に興味があるのかな。この人こんなこと考えてるんだこんなとこあるんだ面白いなーと思うともう観察しまくり。てかお前もな!ってのは一旦無視します(無視かいっw)でもね思うけどみんな変だから、どこか変だから、面白いなと。何か正解とか基準値ってないし日本はとかく、枠にはめてそこからはみ出ると変だとか到達してないと
この世界の仕組みは。・真実はない。・心理もない。・正解もない。・意味ない。・価値もない。・本物もない。・神もいない。・善悪もない。・上下もない。・差別はない。・区別もない。・なんもない。・想像しうる限り最高の自由・圧倒的に自由私の世界の仕組みは。・私が真実・私の気持ちがすべて。・私の感情が正解。・私が存在していることが、真実。・私は私として生きるだけ。・誰にも支配はされない。・自分で選択する。・自分で決めていい。・自分の想い次第。・自分が主人公。
今日も恋愛結婚、パートナーシップのお話です。特定の人とのご縁の設定をしているけどどうも繋がらない、という時、自分が「心から幸せでいられる人!」という設定をしていたら、その相手が「本当に幸せにはなれない人だよ」の場合、お付き合いするという縁が繋がらないこともあります。または付き合っても続かないことがあります。(別れちゃう)自分の頭で思ってること、(この人がベストだ!)と宇宙から見て、自分が本当に幸せになれるという人が異なる場合、
先日の「12星座の好意(後編)」で山羊座の好意についてはあんまり書いていなかったとあったので補足をすると、まず、山羊座と牡羊座って対人コミュニケーションの分野でちょっと似ているんですよ。はじめはオドオドしているし、落ち着かない様子なんだけど「よし、ここまできたらやってやろうじゃないか」ってスイッチがカチッと入ると猛然と突撃していく。山羊座って「自分が抱えているものを自分で決着をつける。誰かを好きになるのはその後。好きになっても自信がない」っていう、かなり好意を抱くということに関しては
本日のタイトル「あなたがいないと生きていけない…」には続きがあります。全テーマはこう。あなたがいないと生きていけない…にはならないように。(それほどあなたが好きだ、ということの誇張法ならいいですが笑)精神の自立は大切、という記事です。以前、X(旧ツイッター)で次のような内容を投稿しました。「自分の世界を一つの対象だけにしない。例えば、彼氏だけとか、仕事だけ、とかペットだけ…のように、それがないと生きていけない、みたいな。それらは、ずっ
ダウン症あるあるいくつあるのその一つが…見えない誰かと話す別に霊が見えてるとかじゃなく独り言?空想の世界?例えばトイレ、お風呂1人で遊んでる時明らかに誰かと話してるそんな会話をする1人おままごとでで話すそんな感じ…ダウン症のママさんに聞けばうちもあるある言う人多いはず私はよく誰かいますか〜?誰と話してますか〜?って聞く恥ずかしそうに誰もいない…そう答えるんだけどねいろんな事考えて会話使ってるから悪い事じゃないと思うけどあったまにあったお店
TKK休み前の本日、オールディーズなるものに行ってきました。…知らんことを知ってこそ、自分の世界が拡がる。…専門は専門で一つ、とことん掘り下げ、他は浅く試食してみる。それで不味けりゃその後食わなきゃいいし、美味しいと自分が感じたら、人生に一つ楽しみが増える。…俺の試行錯誤は、ボクシング終わっても終わらない。笑…。オールディーズとは、1950〜1960年代に流行った主に洋楽で、その参加者はやはり自分よりひと世代前の人たちだった。…還暦過ぎたお爺さんお婆さんが、ロックのリズムで踊る!!
今日は今ちょうど誕生日の時期を迎えている双子座について書きたいと思います。双子座っていう人たちを見た時に、一番最初に疑問に思うところって「この人たちは明るい人なのか。もしくは暗い人なのか」という問題が出てくるわけですね。たぶん、皆さんの中でも周りの双子座の人を見た時に「めちゃくちゃ明るい。いつも笑顔で楽しそうにやっている」という人と「自分の世界を持っているよね。あんまり人前には出てこない」っていう人の両方がいらっしゃると思うのです。それで、この「双子座は明るいのか暗