ブログ記事32,273件
今日のプチ占い1月生★願いが叶うような日、日々の行いが形になるみたいな、日頃の行いの成果ラッキーキャンドルは願い自己実現キャンドル>>2月生★外に出るみたいな日、他の価値観に触れる、生まれ変わるみたいなこともラッキーキャンドルは愛のキャンドル>>3月生★夜が明けるみたいな日、目の前が明るくなる、調子が出てくるラッキーキャンドルはオリジナルキャンドル>>4月生★ある事や物に集中するような日、やり遂げたい気持ちが強くなる感じもラッキーキャンドル
自分の知らなかった自分に出会うということを感じていた今日。50年プラス生きてるけど、まだまだ計り知れない可能性があるってこと。潜んでる、眠ってるタレントが自分の中にあること。気づいてもいない本当は好きなこと、大好きなこと。毎日やっても飽きないこと。心が踊ること。私の場合は,ソーシャルダンスとウクレレがそのいい例でした。どちらも”絶対私の範疇ではない”っと、ある意味信じきっていたジャンル。にも関わらず、やってみた
どんな時でも帰れる、戻れる場所づくりともに感情を分かち合い、ともに成長していく『あきこプレイス』へ☆ようこそマヤ暦アドバイザー山田朱子です。ミラクルダイアリーNo.22先行予約開始!2025/1/31お申し込み分までお申込みはこちら自らを整え、宇宙エネルギーを感じながら自分という物語を1ページ1ページ創っていくダイアリー《あきこのひとこと韓国語レッスン》아키코한국어레슨毎日ひとつずつ私の直感でこれだ!と思う韓国語を紹介します♪今日の
バビさんです。一見悪い状況に思えても違う視点から眺めてみると私たちは守られているのだなと思います。って、何をいきなり?!なんですけど私たち、一個人という単位ではなく地球全体で守られてるというかなんて表現したらいいかわらないけど一個人に起きてることだけど全体的に物事を捉えてみるとちゃんとなってるんだなってお天道様は見てるってこういうことを言うのだなみたいなそんな、感じ?(どんな感じ?)私たちは、自分の日常しか過ごせませ
バビさんです。ネガティブとか不安とかその感覚はダメだといけないことなのだと捉えてしまいがちになりますがネガティブとか不安で居続けるということとは別物ですがネガティブとか不安の感覚そのものは悪者として扱わないほうが俄然良きです。でも、ネガティブとか不安で居続けるのはよろしくはないので感覚が出てきたなら、ま、そういうふうに思うこともあるよね!って感覚や感情を認めてあげることはこれ、めっちゃ大事な事なんだね。ネガティブとか不安になって
私はゴリゴリのA視点だ。自分の世界で生きているし、本当に自分の周りに人がいる感覚がない。ふとした瞬間に、意識を外に向けて初めて人がいることに気付くみたいな感じ。顔を上げたら人がいた、みたいな。自分の世界という風船の中に1人でいて、フワフワ浮いている感じ。なので、B視点の人の意見を聞くと、空から地上にギュイイイイインって引っ張り下ろされた気持ちになる。雑踏の中にいる気分になる。自分は大多数のうちの1人でしかないと気付かされる。
バビさんです。上手く行かないとき状況とか流れの時もあるけどそうじゃない場合もある。自分の運気は自分でアップダウン出来るだから流れ以外に自分が流れを止めている場合もあるでも、それはしっかりと自分を整えることで流れはいつでも復活させられる。導きとかとはことなる上手く行かないときのその理由は自分が自分の世界から抜出て自分の世界が空っぽになっているのです。そうだな、例えば自分って自分のことは動かせるけど自分以外の存在は思い
Storytellerno.9I’mhere.自分の声を聞く。その声を自分が受け止めて行動する。その声を聞くには自分の中に閉じ込めた自分に気づく事だった。ASKAARTGALLERYpoweredbyBASE外側は自分の鏡外を見つつ自分の内と繋がり調和を。色んな影響を受けながら日々生きていく上で生まれる絵達。その子らを通して繋がるご縁を大事にしています。www.aska-artgallery.com
バビさんです。なんかとてもビックリしたご相談?のメッセージが届いたので私の場合はの範囲でお話をさせていただきます。バビさんこんにちはいつもブログ楽しく拝見しています。個別のお返事をされてないことを承知の上でメッセージを送ることをお許しください。私は恋愛においても色々なことにおいてもうまく運ぶことが少ないのとしてはいけない恋愛に走る傾向があり、私がいつも傷つく形になるのにその傾向の恋愛をやめることも出来ないそれは母親との確執が原因だと言われ母親
今年初のネイル。昨日も書いたけれど、今日もネイル繋がり。今回のネイルは私には珍しいポップなデザイン。でも💛今の気持ちにフィットしていて、とても嬉しい。カラーを選ぶ際、くすんだ黄色に目を奪われ🟡カラー見本の隣にあった、緑にグレー🩶が入ったカラーと合わせなくなった。ネイリストさんにこの2色を使って適当にいい感じの配分で塗ってくださるようお願いした。ネイリストさんのセンスで黄色3本、グレー2本を素敵な配分で右左の手に塗ってくださる。とっても可愛い。凄くいい色💛しかし、仕上がるにつれ
バビさんです。勿体無いなぁって思えて仕方ない事が多々って、単なる余計なお世話なんですけど食べ物を粗末にするそれもそうですがその辺りだけではなく自分のね、人生全体をね勿体無いなぁって感じるんです。自分はこうだから上手く行きません!!宣言とか私は、こうなんです!みたいな宣言とか。私はこうですから!とか私はこういうの嫌なんです!とかっていうのはあなたという存在が無数の何かから出来てたとして(なにかって、なんだ?)その、無
いつの間にか続けることに意義があるという感じになっていまっていますただ通えば、自然とうまくなるわけではないわけで始めた当初は子育てと義父の介護の両立で大変な日常の中、ほんの少しでも自分のための時間、自分の世界をつくりたいと意志的に頑張っていましたが、義父の介護も終わり、子育ても一段落し、義母も今は日常のことは自分で出来ているるので、時間はあるはずなのになかなか、自分を変えるということは、できないものだなあとそれでも、ほんの1ミリでも向上心を忘れずに、自分なりの歩幅で頑張っていこうと思
12Dクリエイター:ブーメラン効果に備えよう投稿日2025年1月16日EraOfLightより—コメントを残すチャンネル:DanielScranton|ソース私たちはあなたのためにここにいます。私たちは創造主です。私たちは非物質的存在の12次元の集合体であり、あなたを助けるためにここにいます。私たちはあなたを愛しています。今回はそこから始めたいと思います。なぜなら、あなたはそれを聞く必要があるからです。あなたはそれを頻繁に聞く必要があります。あなたは自分自身からそれを聞く必要
こんにちは。Tomokoです。ご訪問いただきありがとうございます。わたしのことについてはこのブログとわたしのことわたしのベースブログondalindaზ⋆∞のびのびとしたあなたを生きよう∞⋆✧(メニューなどはこちらに載っています。)パートナーとの防災ブログ防災について考えてみる┌|∵|┘記事を項目別にまとめたものは<記事項目別一覧>何度か、Oshoのこの言葉はシェアしていますが、大切なことなので改めてシェアします。OSHOトランスフォーメーショ
バビさんです。取り組んで来たことに良好の流れを掴み始めるとえ?なんで上手く行ってたのに!っていう、出来事が起きることがある。絶好調!って思ってたらいきなり滞ったりとかなんでこんなこと起こる?みたいな経験もあったりするかと思います。でも実はこれって変化していく過程の中で大丈夫なお知らせだったりするのです。変化していく過程でネガティブな出来事とか上手く行かないことが起きた時またね、そこに意識を集中させてしまうとそっちに
【NO】を表明することの新定義について綴る予定でしたが、読者の方からいただいた感想、コメントで、このシリーズについて更に綴りたいなと感じたことがあります♡↑自分の世界に平気でう〇こを投げ込んでくる他者の話と、そういう人を自分の世界に招き入れ更に居座らせ続ける自分の在り方の問題点について綴りましたが、そもそもそういう人ってどういう状態??という話を補足として。自分の世界を、不平不満、不信や疑念怒りや苛立ちでう〇こまみれ
バビさんです。私には夢はありませんって、唐突ですけど”夢を持て”とかって小さい時から教育の中でも言われていてそれって今も学校とかで言われたりしてる事なのかな?夢があるかたはそれでOK夢がないかたもそれでOKそう、どちらでもOKなんです。なので、好きなことを見つけろとか夢を持てとか、趣味を持てとかって子育ても含め他者にそれを押し付け?押し付けなのか?そういうふうに伝えるのはしなくてもいいよな、って思います。と
養老孟司さん(撮影・大津薫)【相談】母は79歳になります。数年前から認知症の症状が出ており、物を置いた場所を忘れるくらいはまだいいですが「知らない人が家に入って来た」「物を盗まれた」などと言うこともあります。私だけに言うのならまだしも、他人にも同じ振る舞いをすることがあります。他の人へは私たち家族よりも強い言葉で言うことが多いので、最近は、私もきつい口調でとがめざるを得ないケースが多くなっています。養老先生は、どう対処すればよいと思われますか?(60歳自営業男性広島県)【養老孟司
不安や悩みがあると、目の前のことだけに意識が集中してしまい、視野が狭くなることってありますよね。つい内側にこもってしまい、出口が見えなくなる…。そんな経験、誰しもあるのではないでしょうか。でも、そんな時こそ「俯瞰して自分を見る」ことがとても大切なんです。🌱🌱🌱🌱🌱下を向いていては俯瞰できない俯瞰するためには、まず姿勢を整えることがポイントです。顔をあげて、胸を開く。これだけで気持ちが少し軽くなり、視野も広がる感覚があると思います。反対に、下を向いたり、背中を丸めてしまうと、俯瞰
知っただけで終わるなかれ知ったらやってみる!魔法を手にいれたら試してみる日常で使ってナンボだと思うんです。話題の新引き寄せ本新現実創造本のコレ!タフティ・ザ・プリーステス世界が変わる現実創造のメソッドAmazon(アマゾン)読解するの〜難しいということで深掘り解説YouTubeロシア語の翻訳したYouTubeなど再生回数が圧倒的なんですがこの世界観を知るってワクワクドキドキおもしろいですよね〜でも日常
【寄り添う?とは】こんにちは心香師®︎のReikaです今日はよく聞く"人に寄り添う"や"心に寄り添う"といった言葉を聞きますこの寄り添うって簡単に使われてますが本当の意味で寄り添うってどう言うことなのか?について少し書いていきたいと思います。相手の話しを聴く時、"対等に向き合う"ことが必要となりますその時に聴き手が「カウンセラー」だったり、「上司」、「先生」「セラピスト」という肩書きや仮面をかぶりその役割を演じて接していることがよくあります本人も気づいていない時もありますがこの
今日のプチ占い1月生★献身的な愛情とか安定感があるような日人の温かさ、心の通い合いみたいな些細なことでも大きな幸せみたいなラッキーキャンドルは愛のキャンドル>>2月生★冷静な判断がしっかりとできるような日焦りそうな自分に自分でストップかけたりバランスを調整できるラッキーキャンドルはオリジナルキャンドル>>3月生★身の周り全てにおいて整理すると良い日嫌々やってること、いつか使うかもみたいなのも全て処分ラッキーキャンドルは自己浄化キャンドル>>
本日は朝から電車でシティへL「Museum♪」満員電車ってあるのかな?って位に座れないけどもゆとりある朝8時の電車の中で嬉しくて【captainfeathersord】と叫び一瞬皆んなの注目を浴びましたがね。。。直ぐに「パブリックエリアだよ」と伝えたら恥ずかしくなったのか!?ハグを求めてきたLです。。。自分の世界から我に返った?12月から草間彌生展が始まったのは知っていてLも好きかも!?と楽しみにしてたんですそしたら特別な子供用に朝を開けるよと言うお知らせ
2025年♡パワスポ&瀬織津姫遠隔美波動調整〜在るべき姿へ〜共に、栄えよう!豊かさを表現しよう!いやさか♡2025年の幕開け♡宇宙意識への目覚めの風が吹き荒れる♡豊かさを思い出し、喜びと共にあれ♡神の子たちよ♪2025年、初めの美波動調整は、スペシャルな調整です!本来の私たちの性質である“豊かさ”を表現する気持ちを、堂々と鎮座する♡調整を行います。万物の繁栄を願う意識を「わたし」へ降ろし、決めよう♡豊かで悦びに満ちた気持ちを、御祭神に♡わたしを起点に、喜び溢
こんにちは超意識に繋がり全方位から愛される世界へ🌏✨️超意識コーチめぐです以前にも書きましたが、インナーチャイルドを癒さないといけないとか、過去を癒さないと未来へいけないなんて事はありません!!過去の自分や、小さな頃の自分を弱者にしているのは紛れもなく自分なんです😭過去の自分ってそんなに弱かったのか?癒さないといけないそんなに弱い存在なのか?違います!強かったから、今があるんです!そこを癒すよりも、労ってあげてほしいんです!過去の自分は弱い事にし続
アレンジと心理学日常生活には、私たちが「アレンジ」と呼ぶ創意工夫が随所に散りばめられています。料理のレシピを少し変えたり、洋服の組み合わせを工夫したり、仕事のやり方を改善したりと、アレンジの行為は私たちの生活を豊かにし、時には自分自身の成長を助ける手段となります。心理学的に見ると、この「アレンジ」は、自己効力感や創造性、柔軟性など、多くの重要な心理的側面に関わっていると言えます。アレンジの心理的効果自己効力感の向上アレンジする行為は、自分で何か
バビさんです。本心で生きることに本当に強くサポートが入ってて近しい人をみていても私自身にも本当にそれしかないなと。自分の感情から現実を見るのはエゴが強く出てしまって本心で見ることが出来てないことあるので難儀だなとか、苦しいなと思うときは目の前の現実は自分に対して何を教えようとしてくれてるのか何を伝えようとしてるのかそこをしっかりと見ていくといいです。現実って自分の意識と意図で創り上げている映像なのだけど自問自答が大事だよ、とか自
バビさんです。幸せになるために楽を選択するみたいなそれは、どうなんやろ?って表面上だけの情報が多いなって思いますって、余計なお世話なんですけど。これね、っていうか苦労を選びなさいって言いたいわけではなくて幸せになるために楽を選択するのに自分の意識を変える必要もあったり(結構これ、大変な作業)執着とか恐れとかを超えて苦渋の決断をしたからその先に楽しくて幸せであるという現実が広がるってこともある。自分が考えている”楽”と真相としての”
【自己紹介*はじめまして】①は⇒こちらから②は⇒こちらからLineも登録もしてみてね^^ただし、返信のない方には配信されないよ→こちらからリボ300万の借金から解放された思考の解説動画をプレゼント不満や愚痴現状上手くいかない事を口に出す事はあっても望んでいる事を声に出す事はあまりないのではないでしょうか?あなたはどうですか?そして、勘違いしている事!望みを出す時に分かりやすいから物質的なものを言いがちですが本当に望んでいる事ってそ
バビさんです。まぁ、新しい流れは段々と濃くなってる感じはしますね。体調に現われてる人も然り、睡魔が猛烈な人も然り、現実と自分の意識の照らし合わせとか逃げ腰になりつつあったりとか各々で今、違うと思いますけど今までの繰り返してきた自分の癖とか諸々などから変わることを強く求められてるそんなタイミングのように感じます。またね、どのように変わっていくのかそれもまた各々で異なるけど。今なら出来ること、今だからできること、今だから選