ブログ記事32,469件
この日は、会いにいくとゲームで遊んでいました。毎日3時間のリハビリと週2回のお風呂だいぶ自分のリズムができたのかなと思います。この日は、リハビリ後にお風呂に入った状態でさっぱりしていました。うちらが来てすぐに夕食が来てこの日は、ポケモンカレーのハーフタイプではなく大きな1パック用のカレーをご飯にかけました。最後にハーフタイプのポケモンカレーも追加していましたがご飯も楽しみにできているのはいいことだなと思っているので追加カレーを持っていこうと思います。この日は、爪
バビさんです。8/1、21時42分頃に蠍座で上弦の月を迎えます。うんとですねぇ、、今回の上弦の月はちょいと感情面で揺らぎの強い方は揺さぶりが大きくなりますし自分で感情を調整しないとネガティブに引っ張られるというか前はこうだった、こんな嫌な体験があったなどの本当は既にもうないしそこに意識を向けない限りは自分に課せることも出来ないものなのにどうしても、前は、、とか愛されてない、、とか後は、囚われやすいことあまりよろしくない癖が出るので上手に気分
2025最新作/ミナミAアシュタールワークショップファイナルステージ“新しい波動領域の地球(テラ)と共振する”【配信】DMMオンラインサロンにて配信6月13日0:00~6月30日23:00じょうもんの麓オンラインサロン紹介ページよりライブラリーより動画のご視聴ができます。7700円(税込)※サロン非会員も視聴可能https://lounge.dmm.com/detail/6739/【支払方法】クレジットカード、電子マネー、コンビニ店頭支払いなどの各種決済方法で
8月から大きく世界は変わりますただ大きく変わるには自分の本心本当の希望に気づいてそれを叶えるフェーズに入る必要があります自分の本音本当の望みに気づいてますか?それをひた隠しにして違う望みを叶えようとしていませんか?本当の望み本当の希望が叶わない限り世界は一向に変わりません本当の自分本当の望みに自ら気づいてそこをノックし開けてあげれば世界は途端に変わり始
こんにちは中靏です。今回は午未天中殺について考察していこうかなと思います。注意書きしておきますが、午未天中殺のいい所は書きません。他の天中殺の記事のようにあえて悪い面に焦点を当てております。良い面を読みたい方は、他の方がいっぱい記事にして書いていらっしゃいますから、そちらに行ってください。では書いていきます。午未天中殺は「末代運」と言われ、「家系・組織の流れを締めくくる・まとめる役目がある」と言われています。子どもや部下運に恵まれず、疎遠になりがち、「孤独に没する事が
今日のプチ占い1月生★計画通りに進むような日、スムーズに運ぶ、報酬を得るとかラッキーキャンドルは金運アップキャンドル>>2月生★どんどんと進んで行くみたいな日、勢いよく、力強くラッキーキャンドルは願い自己実現キャンドル>>3月生★嬉しく楽しく過ごせるような日、明るい雰囲気を大事にラッキーキャンドルは愛のキャンドル>>4月生★傷ついたことにも学びがあったと知るような日、経験値アップラッキーキャンドルはオリジナルキャンドル>>5月生★
今朝のニュースを見ながら、スコティッシュ夫と絶賛スコットランド🏴滞在中のトランピーの話をしていたんだけどさ、今日はトランプは英国首相と会う予定です。オフィシャルな会見が終わったあと、トランプとスターマー首相はアバディーンに行くんだって。アバディーンでトランプの新しいゴルフコースの開会式があります。それにゲスト参列。首相のアバディーン行きはプライベート訪問に換算されるそう。私が、スターマーがノコノコとトランプに付いて開会式に参列するとは思わなかったわ、と
昨日はある出来事がきっかけで一日中『不安』を感じていて今、目の前で何かが起きてるわけじゃないのに何かがきっかけで不安を感じて、そのことについて一日中考えっぱなしってことがすごくあるって思いました。例えば、チラッと見たテレビで『老後が不安』っていうのを見ると、そこからスイッチが入って不安になったり『子供を育てるのはお金がかかるから大変』っていうのをチラッと誰かのブログで見たことがスイッチとなり、いつかを想像して不安になったり旦那さんの言動によって不安スイッチが入ることもあるし体の不調
にほんブログ村きょうは伴天連多淫日(バレンタインデー)でも・・・あっしにゃ関わりのない事でごザんスひと月近く前ラインが入ってイタ飯屋バルコーノが1月末で閉店するとの事『ウソやろ・・・』と思い昨日、店に行ってみると頻度は多くないものの10年以上前からの付き合いで色々な美味しい料理と楽しい時間を過ごさせていただきましたいつ行ってもお客さんは一杯だったのに何か他の理由があったのでしょうが残念からげます一昨年の12月には30年以上の付き合いだった近所のスナック
MBTIの性格タイプのひとつ、「ISFP-T」の人がどんな家庭環境で育ちやすいのかについて。私はISFP-Tです⸻ISFP-Tってどんな人?ISFP-Tは、「感受性が強くて、やさしくて、自分の世界を大事にする」タイプ。でもT(Turbulent=動揺しやすい)気質が加わることで、自信が揺らぎやすかったり、感情に振り回されやすい傾向もあります。⸻家庭環境でよく見られるパターン🧊感情に敏感にならざるを得なかったISFP-Tの人は子どものころから「空気を読む力」がとても高い
昨日はすごい日でしたね。私は3.7次元あたりから3次元を眺めていたのですが、3次元の重たい世界の引力の凄さを見ましたマスコミの情報操作、印象操作、不安煽動に乗せられてしまった方も多く見えましたが、みなさまはいかがでしたか?分離を煽る型にはめる本音を出させない弱いところを突いて、次元を上げさせないようにする技はなかなか巧みです私は海から直線距離で1.5kmくらいのところに住んでいますので、近くのスーパーなど、小売店が軒並み閉店。じゃあ、買
占い師のみつななです。藤井風さんの音楽や言葉に、心を揺さぶられたことがある人は多いのではないでしょうか。彼の魅力は、音楽だけにとどまらず、その佇まいや発言の一つひとつにも表れていますよね藤井風さんって、どうしてこんなに“心の奥”に沁みるんだろう。ただのアーティストって言葉じゃ収まらない、スピリチュアルな雰囲気と優しさ、そしてどこか遠くにいるような透明感。占い師として命式を見てみたらやっぱり【人の心を癒す星】【ミステリアスな雰囲気をまとう星】をしっかり持っていました。この記事では、藤
ご訪問ありがとうございます。グリーンフォレストの森口です。車の運転をする時だけ、私は「運転」専用にしている靴を履くんです。底が薄めのフラットシューズ(黒)。底がぶ厚い靴だとどうにも、アクセルなどの感覚がつかめませんから。以前ふだん使いしていた靴をいま、車専用にしているだけなので、なじみのあるその靴の肌感覚を前にすると、脳は時折かんちがいしちゃうんでしょうか。車の運転時のみ履く靴なのに、なじみがありすぎてそのまま、
人間関係が上手く築けない性格ですゆえに、友達が少ない…どころかほとんどいませんたまーにご飯に誘われる友達が1人年に1〜2回会う友達が1人ゴルフに一緒に行くのは平日にゴルフに行きたい自営業などのお仲間↑これは仲間に入れてもらってる感じ昔からの幼馴染みたいな友達は2人ほどいますがほぼ連絡もとっていませんっていうことは友達とランチ〜♪とかお買い物〜♪とか、全くなし!何故こうなるのかというと例えば新しく知り合った人にも前から知り合いだった人にもご飯とか誘われたとしても
人間関係に悩みはつきもの。中でも、苦手な人や嫌いな人との関わりは、心身のエネルギーを大きく消耗します。できれば関わりたくない、でも避けられない…。そんなとき、目には見えない「言霊」の力を使うことで、不思議とその人との縁が薄れていくことがあります。この記事では、言霊とは何か、そしてどのような言葉を使えば嫌いな人と自然に距離がとれるのか、その方法をお伝えします。日常の中で簡単に実践できるので、ぜひ試してみてください。\お得に旅行するチャンス/>楽天トラベルで割引クーポンを見
↓ご参考まで…。歌舞伎座新開場記念銀座・春のパレード「GINZA花道」同級生の計らいで、人生初歌舞伎♪然も、市川團十郎です!○○、ありがとね。とっても良い刺激になりました。人生、長生きするものですね♪感想ですが、市川右團次さん、松本幸四郎さんとても良い演技でした。市川ぼたん(娘)さん、可愛くて綺麗でした。市川新之助(息子)さん、勢いがありますね。この家族、いつも一緒なのですね。家族で仲が良いのはとても良い事ですが、彼氏が出来たらぼたんさんは大変だろうな…。何て心配を
皆様、ご無沙汰しておりました。マイクロソフトオフィスの更新を促すメッセージを無視していたところ勝手に更新されてしまいどう言うわけかデーターが破損しているとのメッセージが出てPCを全く使用することが出来なくなりました。業者さんにお願いしたのですが「こんなのは、はじめてだ。」と難航…。時間は掛かりましたが何とか、使えるようになりました。その間お知り合いの方や親戚の方の、思いがけない知らせを受け心が揺れる事が多々有り今は、立ち
今の私はいろいろ自由なので、人間関係も自由に選べる。そのおかげで、私のまわりには今、嫌な人が全く存在してない。いろんなもの、こと、ひとの、好き嫌いはハッキリしてるので、好きだけ受け入れて、嫌なものは受け入れない。嫌なもの、嫌いな人というのはもう、無視嫌だなーとおもったら、全力で無視する。無関心の領域に沈めるいつまでも引きずったり、その嫌なこと、嫌な人を、意識の中に置かないでおく。なかなか素晴らしい気づきでしょ。嫌なものは、いつまでも考えず、好きなことだけ
ミナミAアシュタールワークショップ波動使いになるための波動(エネルギー)ワークステージ1&2(アーカイブ配信)チケット予約開始25/03/13(木)~25/03/22(土)23:00配信期間25/03/17(月)~25/03/23(日)最終視聴開始18:00チケット販売イープラスStreamingチケット価格7,700(税込)https://eplus.jp/sf/detail/4277600001-P0030001ーーーーーーーーーーーーー
バビさんです。人はそれぞれ、その人その人の深さや幅は異なるものなだと思います持ち味とかもそうだし性格とかもそうよね。勿論、可能性を秘めているのは誰もが同じで自分の可能性を諦めなさいということを言いたいのではないことだけ先に、ここでお伝えしてからの本題へ。それぞれに経験することや傷つくこと、喜ぶことも、回数もその大きさも同じではないことは確かなこと。それと同時に、得意なことと不得意なこと簡単に出来ることと簡単には出来ない事も
みなさんこんにちは!最近話題のデスストランディング2、プレイしてる?私も夢中になってるんだけど、分からないことがいっぱいで困ってるの。今回は、みんなが気になってるエイド・リクエストとAPPSエンハンスについて、私が分かったことをまとめてみたよ!デスストランディング2のエイド・リクエストって何?初心者向け解説♪デスストランディング2を始めたばかりの人は、エイド・リクエストって何?って思うよね。私も最初は全然分からなくて困ったんだ。でも、実はとっても便利な機能なんだよ!エイド・リクエストは他
こんにちは中靏です今回は乙丑と一番相性の良い庚子、干合支合について考えていたのですが、良いご縁があり、情報を沢山仕入れる事ができました。まあ結論としては・陽占の相性・お互いの育ちがあまりかけ離れすぎない事・お互い興味のある話題が少し似ている事・他人として出会う事で「良い人間関係を築ける相手」というのが結論でした。普通の結論、あたり前の結果、人間関係とはそういう感じだよね〜で高笑いです。唯一違うのは「他人として出会う事」でしょうか。どうやら算命学上の最高の相性「庚子」だ
皆さんこんにちは!!宮城県在住ポテンシャルコーディネーター、空手フィットネス講師のフーミンです。私の研究室「フーミンラボ」へようこそ!!私は自分の周りの不思議を知りたくて色々探求してます。鏡文字について鏡文字とは🔻鏡文字(かがみもじ)とは、上下はそのままで左右を反転させた文字である。鏡に映しても左右対称であれば同じ文字というわけです!まず私の名前「富美」は鏡文字でありシンメトリーです。「何か意味があるのかな?」と思って、調べてみました。左右対称の名前には色々説があるので、「良
4月に入ってから雨ばっかり公園に行けないじゃないかというわけで児童館に行っています児童館ってほんとに素晴らしい施設ちびすけ、ちびぽよともに良く行ったでもちびたんはほとんど行ってない理由は次の2点①育休コミュニティ活動で忙しかった②ちびたんと人前に出ると疲れる①育休コミュニティは卒業したため時間ができました問題は②前にもちらと書いたかもしれないけれどちびたんは集団行動が苦手自分の世界に入り込んでしまうから周りが見えないんですだからたとえばお名前を呼ばれる時に円になっ
稲妻の鳴神島やっと探索度100%なりました!!!難しかった挑戦だけかと思ったけど、コンパスだと結構見逃してた宝箱もあったんやな!?こうなったら全稲妻マップの探索度100%目指そうかな……!!?今日、マルチでここのエリアの探索の手伝いをしていたんですが、マルチ解散後、そうか!なるほど、と思い、後で自分のマップの方も探索を再度しておきました!ここのエリア、あんまり探索してなかったもんな…(ノ≧ڡ≦)☆なんか難しかったのはこれでした!?これは、風玉みたいなの飛ばしてお香に全部灯すと思うので
こんにちは!ハローネット鹿児島です。今日も姶良市の美味しい情報をお届けします!今朝は、少し涼しくて肌寒さを感じるほどでした。気温の変化があると、服装選びに悩みますね。さて、今日も美味しいものを求めて…姶良市にある古民家食堂『ごはんやいと』さんでランチを楽しんできました!今日のメインは、大根おろしとポン酢でいただく、ジューシーな肩ロースの天ぷら(1,000円)。さらに、サイドメニューの唐揚げを2個追加して、お腹も心も
どんな人でも”らしさ”を突き詰めると少数派になっていくものですが、とはいえ、HSPさん、HSS型HSPさんは「自分は少数派だなあ」と感じやすい傾向にあります。人との違いに気づきやすかったり情報を深く処理する気質がゆえに「この感覚や思考を共有できないな」と感じやすかったり、します。さらに、HSS型HSPさんの場合は、周囲に外向的だったり、刺激追究型非HSPさんが多かったりもするので、余計に、気質のギャップも感じやすく少数派感覚を持ちやすいです。わたしも、今は「少数派だ」と
気がついたら孤立する人の行動自分から話しかけない自分から話しかけない人とのコミュニケーションを始める際に、最初の一歩を踏み出すのは時に勇気が必要です。しかし、自分から話しかけないことで、他人との交流の機会を逃してしまうことがあります。このような行動パターンは、孤立を招く一因となります。なぜ自分から話しかけないのか?1.内向的な性格内向的な人は一人でいる時間を大切にし、他人と関わることに対してエネルギーを消耗す
自閉症スペクトラム障害(ASD)のある子どもたちには、特定の刺激を求めて繰り返し同じ行動をする「自己刺激行動(self-stimulatorybehavior/スティミング)」が見られることがあります。一見「変わった行動」に見えるかもしれませんが、実はこの行動には、子どもなりの大切な理由があります。今回は、ASDの自己刺激行動について、その意味や背景、そして家庭や学校でできる支援の方法を解説します。特別支援学校の教員として長年の経験を持つ私は、このブログを通じて、発達に特性があるお
●自分の枠を壊す方法♪制限が外れると人生が変わる?こんにちは!変革メンタルコーチKAORIです。→初めての方はブログ総合目次へどうぞ♪あなたの隠れている魅力度がわかる「ブラックテスト」はこちら「自分を発揮したい!」「自分を輝かせたい!」こういう思いって、ホント、魂からの叫びだと思うんです。とはいえ、実際、そういう自分の思いにハッキリと気づいていない人も少なくありませんよねー。ただ、はっきりと、言語化できていない