ブログ記事32,338件
こんにちは。表題の件出来立てのほやほやの実話です一昨年くらいに、ポカン😦とされたのだったら、まだしもですが……てか。そう、では無いな、、だって、実姉が、あちこちガタ来てーー、歳だわね歳!!アナタは元気そうだけど、還暦過ぎたら、一気に来るよ!!安心してたらダメ!!………数日前に、そう言って……。心の中で、お姉ちゃん、あのさ、数回打ってたけどさ、数年前から、検査続きだよね、、大好物の、お酒、ドクターストップ🫷だけど、、てかさ、それワクチン💉後遺症じゃね
バビさんです。私は幼少期から実親との関係が良くなく就職して実家から逃げるために独り暮らししてからも親から逃げ回っていた人です。離婚しても実家に入りたくなくて逃げ回ってて(っていうか実家に戻るな圧が凄かったけど)でもバビん子長男が高校に進学するのにお財布事情の関係で(私立の高校と専門学校と両方通わないといけないカリキュラムだったので)実家に入れて頂くことを頭を下げてお願いし同居が始まりました。まぁ、、、もちろん楽しい事もありましたし助かっ
第4回『お勤めしながら自分ビジネス交流会』開催します。↑このサムネはきぬちゃんに作ってもらいました❤️サムネ作成サービス『物語が始まる1枚』絹-kinu-|刺繍、デジタル、ことばをつなぐ表現者onInstagram:"サムネ作成サービス『物語が始まる一枚』まるで物語の1ページのような、印象に残るサムネイル世界観・メッセージを視覚的に伝えることで、見る人の心を動かし、「あなたのブランドの入り口」をドラマチックに演出します。見る人の心に残る、あなたの世界を広げる、はじまりの一枚。オ
怒ってる、わたしも、笑ってる、わたしも泣いている、わたしも全て、わたしです。でもそれは、自我を現しているわたしであって、「本当のわたし」ではありません。「本当のわたし」は、この現実世界で生きていくうえで、舵をとってくれている存在です。でも、頭の中が、四六時中、思考でやかましかったり、「ふと思うこと」や「やってみたいと思うこと」を無視したり、「不快な感情」というサインがきても、誤魔化して課題と向き合わなかったり、目の前の現実
バビさんです。目の前に起きてることって望んでないことが起きてるように感じることもあるかもだけど全て、自分が望んでいることが起こっているんだよっていう。そんな訳ないって、思われた方今、このブログを読んではぁ?と思ったことも本当は好きで、そうなってるこの世は、それしかないんだな。ま、目の前に映像化されたものは過去の自分が意識意図したものだしこうなってないからこうしたいこうなってないからこうなりたいという意識の使い方ではこうなってないっていう
おはようございます週末に炊飯器の保温機能で砂肝コンフィを作ってみました。材料はアイラップに入れて低温調理です。砂肝の味付けは、塩麹。塩麹で揉んでからオリーブオイルとニンニクを入れて袋の口を縛ってほったらかし。【300円クーポン】【特典付】イワタニアイラップ60枚入2個6個セットアイラップホルダーアイラップケースマチ付き専用ホルダーカバー専用ケース新生活プラスチック容器ポリ袋ラップ収納ケース保存冷凍冷蔵解凍湯煎電子レンジ蒸すボイル楽天市
こんばんはおおいしひろこです。初めましての方へプロフィールですふんぐわぁぁぁー突然失礼します。どえりゃーえらいことを知ってしまった。かもしれません。(わたし調べ)なんでそんなこと言うのよーーーとっても失礼な言い方なのは承知しております。はい。だけど。。。知りたくなかった気づきたくなかった自覚したくなかったんです。
こんにちは、naoです。ブログにご訪問ありがとうございます。ご縁に感謝いたします^^はじめましての方へnaoです。よろしくお願いいたします^^自己紹介はこちらです。ふだん見えているようで見えていないものってありますよね。毎日通る道沿いで何かを解体しているけれどもそこに何があったのかなとかよく行く場所でもそんなところにこんな絵が飾ってあったのかとか見ているようで、見ていない見えているようで、見ようとしていない身の回りにはそ
●自分の器と世界の広さは比例する?こんにちは!変革メンタルコーチKAORIです。→初めての方はブログ総合目次へどうぞ♪あなたの隠れた魅力度がわかる「ブラックテスト」はこちら自分が見ている「世界」って、「それが全てだ」と思ってしまいがち。なぜなら、わたしたちは、自分の目からしか世界を見ることができないから。KAORIは、ラッキーなことに、子どもの頃から、自分が見ていた世界が好きじゃなかったんです
バビさんです。6/11、16時44分頃に射手座で満月になります。願いを願うままではなく願いを現実にするために覚悟を決めて行動しながら改善すべき点があるのならやってやるよ!みたいな気持ちの強さ楽観さも必要になるかなと思います前向きに楽しむ姿勢が大事なんですね。物事に対してもそうですし自分の性格とか価値観に対しても思いきり変えてみようというそんな覚悟が生まれる方もいらっしゃるかも。それも静かに手放すということより思いきりもう変
混沌としたこの世の中でわたしたちの未来は一体何処にある!?明るいのか?暗いのか?それさえも視えないわからないそれもそのはずバーチャルな外側の世界今までのプログラミングの結果の世界を観続けていてもそこには過去の繰り返しが映されているだけで現実は変わらず今までのストーリーが映し出されるだけやがてそれが終わるのを老いる体と一緒に観ながら待っているだけ・・・んん?そんな
はろー、めりーです!めりーは、デフォアフォなんですが(・∀・)あ、デフォルトでアホォな略ですww今回は珍しく頭を使っていろいろ考えてみましたので、ご一緒に考えていただけたら幸い✨ツインレイ関係において、すごく辛いぞと感じたり、ものすごく切ないと感じることってたくさんあると思うのですが(特に分離期間)でも、実は、傷ついたり傷つけられたりということは、本質的には『ない』のではないかと個人的に思っています。('-'*)(_*)('-'*)(_*)なぜかというと、ツイ
小学校5、6年と不登校だった娘がなんと、中学生になって1日も休まず学校に行っている。コレについてはまた別で書きたいのだけど、一月半は私も毎日学校に一緒に行って、PTA室というお部屋を学校に貸していただき、そこで下校まで過ごした。急な申し出だったのにも関わらず対応してくださった学校には感謝しかない😭5月の後半あたりから徐々に朝一緒に行って、昼休みにまた行ってPTA室に待機。娘が着たい時は来て、教室にいれる時は教室で過ごしまた、放課後迎えに行くというパターンになった。毎日
はろー、めりーです!さて、ツイン関係において、その一連のプログラムには分離(サイレント)と言われる期間があり、これはツインたちにとってある種の脅威なところがあって…愛する人のそばにいられない、離れなければいけない、相手の気持ちがわからない、これは…なんて不幸なんだろう_:(´ཀ`」∠):という思いが多くの人にあるかと思います。(特に、サイレント前半までの人)でも、実は、自分からそれがどんなに悪く見えてもあくまで自分視点でそう見えてるだけで、本当は悪いことも…
何故、書き出すのか?潜在意識へのリクエスト6月、空のグレーがゆっくり広がるこの時期。雨音に包まれながら、自分の内側と向き合うにはぴったりです。「言葉は心の深くに染み渡る静かな泉」この時期だからか、こんな風に感じます。書くことは、その泉に触れ、静かに波紋を広げるように、思考や願いを丁寧に整え形づけてくれます。また、書き出すことは、潜在意識や脳へのリクエストにもなります。リクエストしないことには、何もはじまりませんね。「書き出
今日のプチ占い1月生★自分に深く還るような日、自分に集中、違う思考を手に入れるみたいな変化ラッキーキャンドルはオリジナルキャンドル>>2月生★自分の道を貫くみたいな日、地味な作業こそ大事にする、着実な進歩ラッキーキャンドルは願い自己実現キャンドル>>3月生★これからの自分の未来をしっかり描いていくと良い日、自分への覚悟ラッキーキャンドルは自己浄化キャンドル>>4月生★自ら行動を起こすみたいな日、どんどん表現していく、明るい未来ラッキーキャン
バビさんです。良くなると言われてるのにそれを感じることがなく辛いみたいなそんな気持ちの方もいらっしゃるかな?変化がありますよ、良くなりますと、そうね、なるとはいえ嫌だなぁとかなんとなく寂しいかなぁとかそういう感情がなくなるかと言えばなくなることはまずありません。誰でも普通にあることなので辛いと感じたりすることがダメとか良くない、ではなく良くなってるからこその揺らぎのときみたいな感じっていうか自分だけがダメとか捉えるのではなく大丈夫
日本から遊びに来た、美ジョガー時代の友達Hちゃんと、そのご主人とでMacRitchieReservoirへ。たまにはこうして不整地でバランス感覚を養うのも、大事よね〜。1周10kmをしゃべり倒した。たのすぃ〜こういうおしゃべりランは最近やってなかったなぁ....最近はガチのトレーニングか、ジョグの時はソロばかりだし。「美ジョガーになりたい会」って女子だけのランニンググループを運営していた7〜8年間。練習日になると人が集まらないことに、いつも
誰かの世界に住むのは、もう終わり。あなたが"自分の世界に君臨する"と決めたとき、人生は静かに動き始める。あなたの感性に秘められた美しさを照らす愛の太陽プラミスです。日々何気なく感じてること、やってること。イライラもだらだらも楽しいもテキパキも。それって全部、自分で感じたくて感じてるし、やりたくてやってるんだよね。それって自覚あるかな?フルーツ余ってたからカステラとレモンカードでなんちゃってトライフル♡美味しい♡♡誰
ストレートヘアは動きが一定で、さらっと風になびき気の流れが一方通行になるので自分の世界を大切にする方におすすめのようです
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆今まで小さなことにこだわりすぎていた出逢うのが遅すぎたなどあれこれ考え、後悔し、そして、動けなくなる見たくないものから逃避する立ち向かえばいいのに逃げるから問題はどんどん膨れ上がる小さなことがいつの間にか大きなことに変わっている君は大きな問題を見上げ【さて、どうするか!皆んな!】って頭の中で会議を始めている決まれば決行また問題が降ってきたらまた皆を集めて会議僕が気にしている問題は君にとっては小さなものらしい僕が不参加
こんにちは。小夜子です。・・・・・・・・・・・・・・・・夫(夜明けさん)に拒否される側のレス妻です。新婚からずっとセックスレス。気づけば干支一周回ってました。私と夫の夜明けさんが本当の意味で向き合い始めるまでの12年間の歩みを綴っていきます。本ブログはセックスレス解消指南ブログではありません。「どう生きるか/死ぬか」に真剣に向き合った私の人生のターニングポイントの記録です。・・・・・・・・・・・・・・前回の記事はこちら。『【決死の覚悟】ただ隣
2022年11月の鑑定、満員御礼です!占い師のゆーこの鑑定をご希望の方は、まずはこちらのページをご確認ください。占い師のゆーこです。amandatipton/inthedistance日曜日は鑑定日でした。ご依頼くださった方々、ありがとうございました!!脳みその使い過ぎでオーバーヒートしそうなので、今回は書きたいことだけ。生日中殺の話です。※生日中殺って何?という方は、こちらの記事の
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆買ったことを忘れていたノート📖そこには1年前の私がいたあなたに冷たくされ、距離を置かれその事が辛くて諦めようかと迷っていた出会わなかったことにしよう1年前の私は自分に向き合い、そう書いていた1年前の6月と日付が書いてあるペンを持って次のページに1年前のあなたへ手紙を書く·.⟡┈┈┈┈┈︎✧┈┈┈┈┈⟡.·1年前のあなたへあなたが想像した世界とは今の世界は変わってるよ諦めようかと迷っていたけど、あなたは諦めずに改善策を
おはようございます雨上がりの昨日の夕方、この間の週末にサムギョプサル食べに行った犬友の方と、夕さんぽ中にバッタリ会って割に長い散歩をしました。『サムギョプサルの夕べ』おはようございます昨夜はワンコ友(同年代)とサムギョプサルを食べに行きました!ココ、めちゃくちゃオススメさむぎょぷさる専門店ぽってじ家·名古屋市,愛…ameblo.jpこの犬友さんも独女。たまに一緒にキャンプに行ったりもしています。そして、ふと気づくのです。なんの声をかけるにしても、独女の方に対しては、めちゃ
バビさんです。破壊と再生もそうですし断捨離と言われることもそうですし不要な物はしっかりと手放すその行動が大事ですよってことですね。物質的な面だけではなく執着とかもそうですし不安や恐れなどもそう。社会的な価値感とかもそう人からどう見られてるかとか気にしている部分もそうですけど全て上手に手放すと(全てでなくてもいいけど)気にならなくもなりますし自分の気持ちに素直に行動を起こせるようになるのは確かなことです。言葉は悪いかも
今日も仕事頑張って来ました。ちゃんと仕事もしてます!畑中さんと外回り。一緒に営業車乗って移動中は決まって畑中さんの左手は私のカラダのどこかを触ってる。最初は太もも。それがエスカレートしてだんだんとスカートの中へ中へ…。畑中さんは私に意地悪な事ばかり言ってきたり意地悪な事ばかりしてくる。「ヤダヤダって言う割にカラダがピクピクしちってるねー?しかもお前仕事中なのに、パンストまで濡れてるじやねーか?」私も負けず畑中さんの股間を触って、「畑中さんも仕事中にこんなに大きくなっていいの?」
あなたの魅力・才能を開花ココロとカラダのアドバイザーゆきのしたです♡♡♡はじめましての方はこちらから♡-----------------------------------------♡クライアントさんの変化♡継続開始から、自分ビジネスでどんどん売り上げが立ち、半年後に過去最高月商280万円達成!月120万円→160万円固定した。コンサル2週間で50万円売り上げが立ち、月93万円固定したコンサル開始後、ビジネス初心
可成、都合のいい言の葉、日本人は極度のお人好し民族だから、そう言われると、軽い罪なら何だか許してしまったり…ま、誤魔化す時にも良く使うよね、うっかりして、勘違いして、大体使うのは確信犯だ!間違い無い!これは勘違いじゃ無い!また、大した事無い輩に多いのは、保身の為の自己防衛か、何様的な態度を取る、チンケな小動物は笑える、(周りには勘違いの最たる底は見えている、バカめ、フッ、)自分の世界を創るのは悪い事では無いが、それが一般常識を逸脱していて、真っ当な人達を巻き添えにするのは、いつか誰か
おれはオレンジャー!あなたが「イヤだ」と感じるものそれが実は、あなたを成長させる先生だということに気づいているか「これは良くない」「あれはダメ」って思ったとたん自分の世界から切り離して壁をつくってしまうでもその「イヤだ」と思う感情の奥にあなた自身の“信じ込み”や“思い込み”が眠っているたとえば「夜は静かにすべき」って思ってるから誰かのいびきが気になるでも同じ騒音でも電車やカフェでは気にならなかったりするそれは音のせいじゃなくて「こうあるべき」っていう