ブログ記事32,469件
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆今までずっとずっと言えなかった自分の過去をようやく君に話すことが出来た君がずっと寄り添ってくれていたから話す勇気が出たんだ君に対して僕は曖昧な態度をして傷つけてしまったことを後悔していた合わす顔がないと君に嫌われても仕方ない……そう思っていてもやっぱり君とどうにかして繋がっていたかった君から送られてくるメッセージが僕の救いになり、僕の楽しみでもあった写真を送ってくれたり動画を送ってくれたり、なかなか会えなくても同じ
⚫︎望んだことが叶う!!ことに必要なものずっとキラキラしている人自由にやりたいことを楽しんでいる人を見ていいなーーーーってわたしもそうなりたい!!って願ってきたこうなったらいいなーー💕その望みの根本ってみんなここを望んでるんだよね、自由・豊かこれが全てなんじゃないかなって思う。もっと豊かになって・・・もっと自由になって・・・もっと幸せを感じて生きていきたいもっと自分らしく生きたいその願いって、人類
いつもいいね、コメントありがとうございます励みになっていますヨガをリビングでしているので(TVの関係で)夫の前ではやりにくいので夫が居ない時にヨガをしています私がしているヨガはポーズをたくさんするヨガではないので、体が硬くてもできます出かけている時や体調不良の時はできないけれどそうじゃない時はやろうと思っています私が苦手な継続そうです苦手な継続です💦それを少しでも得意にしたい好きなヨガをもっと好きになれるように自分の身体の為に続けるのを目標としています最近は
占い師のみつななです。藤井風さんの音楽や言葉に、心を揺さぶられたことがある人は多いのではないでしょうか。彼の魅力は、音楽だけにとどまらず、その佇まいや発言の一つひとつにも表れていますよね藤井風さんって、どうしてこんなに“心の奥”に沁みるんだろう。ただのアーティストって言葉じゃ収まらない、スピリチュアルな雰囲気と優しさ、そしてどこか遠くにいるような透明感。占い師として命式を見てみたらやっぱり【人の心を癒す星】【ミステリアスな雰囲気をまとう星】をしっかり持っていました。この記事では、藤
バビさんです。嫌だなって思うこととか気持ちが滅入ることが起きるのは全部が全部ではないけれど基本的には身の周りの整頓をするそういう感じで起こってるかなと。自分がそのことに対して意識と意図を強く向け続けて創造した!というのとは違いますよ、っていうの前提ですけど。ん~、でも身の周りの整頓とは違うか探し物を見つけて手にするのに不要な部分、感情とか捉え方とか視点とか?の取り外しのために起きてる感じかな。人って不思議なもので自分へ
今日のプチ占い1月生★自分の行動に気を付けるとよい日、穏やかな気持ちで時を過ごすラッキーキャンドルは愛のキャンドル>>2月生★自分の成長を再確認するような日、身体だけではなく心や思考の成長などもラッキーキャンドルはオリジナルキャンドル>>3月生★今、目の前の幸せを認識するような日、支えられてること、見守られてることラッキーキャンドルは愛のキャンドル>>4月生★何も心配せず進んでいけるような日、優しさを分け合えるし幸せラッキーキャンドルは願い
MBTIの性格タイプのひとつ、「ISFP-T」の人がどんな家庭環境で育ちやすいのかについて。私はISFP-Tです⸻ISFP-Tってどんな人?ISFP-Tは、「感受性が強くて、やさしくて、自分の世界を大事にする」タイプ。でもT(Turbulent=動揺しやすい)気質が加わることで、自信が揺らぎやすかったり、感情に振り回されやすい傾向もあります。⸻家庭環境でよく見られるパターン🧊感情に敏感にならざるを得なかったISFP-Tの人は子どものころから「空気を読む力」がとても高い
体験と体感することは、心と魂を持っている私たちの特権です。心で感じて魂が震えることによって「わかったもの」「得られたもの」は、とても深淵なものです。それは単なる形ではありません。自分の感覚による総合的な理解です。そしてそれは、感覚を掘り起こしていく事によって初めて表に現れてくるので、どれだけ理屈や理論を展開しても得られることはありません。それはあなたの中に隠れている宝なのです。ハートを感じ、ハートを開く。それは自分の感覚をONに
2025最新作/ミナミAアシュタールワークショップファイナルステージ“新しい波動領域の地球(テラ)と共振する”【配信】DMMオンラインサロンにて配信6月13日0:00~6月30日23:00じょうもんの麓オンラインサロン紹介ページよりライブラリーより動画のご視聴ができます。7700円(税込)※サロン非会員も視聴可能https://lounge.dmm.com/detail/6739/【支払方法】クレジットカード、電子マネー、コンビニ店頭支払いなどの各種決済方法で
この日は、会いにいくとゲームで遊んでいました。毎日3時間のリハビリと週2回のお風呂だいぶ自分のリズムができたのかなと思います。この日は、リハビリ後にお風呂に入った状態でさっぱりしていました。うちらが来てすぐに夕食が来てこの日は、ポケモンカレーのハーフタイプではなく大きな1パック用のカレーをご飯にかけました。最後にハーフタイプのポケモンカレーも追加していましたがご飯も楽しみにできているのはいいことだなと思っているので追加カレーを持っていこうと思います。この日は、爪
バビさんです。気持ちが晴れなかったり、不安だったりメンタルがおち滅入ったりそういうことは誰にでもあるから悪い知らせだとか悪いときだとかそういうものではありません。そういうときは必要以上にプレッシャーを感じてたり完璧にこなそうとか少し無理したりとかの場合が多いかもしれませんね。あとはポジティブな気持ちが大事だからそれを無理に維持しようとしてたりでも、その奥底では自分には無理だなって固く思ってりとか無理矢理にポジティブでいることが良
本日はオンラインサロンじょうもんの麓7月2本目の配信日となります。世界のふ~みんのみなさまご視聴くださいませぇ~ーーーーーーーーーーーーーーじょうもんの頃の人たちは常に穏やかでニコニコしててケンカすることもなく、すべてを許していた、ある意味聖人君子的な人たちかな?っていうイメージがあるんですよね。そんな社会、私たちにも創れるのでしょうか?じょうもんの麓ってそういう社会を目指しているなら、私には無理かな・・って思ってしまうのですが。・・的なご
小林正観さんの心に響く言葉より…「奥深さ」ということについて述べます。結論を先に言いますと、仕事とは関係なくてよいから「自分の世界」を持っていなさい、ということです。例えば、料理が得意、折紙を折らせたらプロ級の腕、なにか楽器ができる、書が上手、絵が描ける、鉄道に詳しい、雪の結晶の図を二〇種類描ける、園芸植物に詳しい、UFOマニアだ、アニメのことなら何でも喋れる、芸能界通である、俳句を作る、和歌を詠む、などなど・・・。「汲めども尽きぬ“泉”を持っている」とい
おはようございます😃昨日はangeさんのワークショップ楽しませていただきましたリースを選び作り方を教わって見本を見ながら作っていたはずが途中から自分の世界へ〜話すことも忘れて多分無言だったはず😅私の作品はどちらか分かりますか?自分らしさを出そうと遊ぶのに夢中になりました正解は右側です🤗向かう道中パン屋に寄り遅刻😅出来立てのパンにピスタチオクリームを乗せていただいたのは絶品でしたまたワークショップ参加したいな。楽しい1日をありがとうございました😊10年以上応
一時期、スピリチュアルといえば癒しやヒーリングや「ありのままの自分でいいよ(=変化や成長をしなくても良い)」など、自分にとって都合の良い耳障りの良い言葉をかけてくれる世界。目の前の嫌な現実から気を逸らすための「避難場所」として依存。そういう弱い人たちに甘い言葉をかけるだけで依存させて餌食にするような人たちや、厳しいことを言えなくて結果的に甘えを許して依存させてしまう人など悪用や中途半端な発信が多かったように思います。世間には浮世離れしたもののような捉え方をされていると思いますが「スピリ
4月に入ってから雨ばっかり公園に行けないじゃないかというわけで児童館に行っています児童館ってほんとに素晴らしい施設ちびすけ、ちびぽよともに良く行ったでもちびたんはほとんど行ってない理由は次の2点①育休コミュニティ活動で忙しかった②ちびたんと人前に出ると疲れる①育休コミュニティは卒業したため時間ができました問題は②前にもちらと書いたかもしれないけれどちびたんは集団行動が苦手自分の世界に入り込んでしまうから周りが見えないんですだからたとえばお名前を呼ばれる時に円になっ
ご訪問ありがとうございます。グリーンフォレストの森口です。車の運転をする時だけ、私は「運転」専用にしている靴を履くんです。底が薄めのフラットシューズ(黒)。底がぶ厚い靴だとどうにも、アクセルなどの感覚がつかめませんから。以前ふだん使いしていた靴をいま、車専用にしているだけなので、なじみのあるその靴の肌感覚を前にすると、脳は時折かんちがいしちゃうんでしょうか。車の運転時のみ履く靴なのに、なじみがありすぎてそのまま、
ごまさんのブログでアカウント名の姓名判断をやっていたので私もやってみましたごまさんの記事『【スプラ】名前変えました』こんばんは〜!!夜更新なので、スプラのみです。そして、朝は今回は更新しませんそれと、昨日の記事もコメント、メッセありがとうございました!反応もらえるのが、一番…ameblo.jpごまさん、教えていただきありがとうございますイヴルルド遙華のアカウント姓名判断|CLASSY.[クラッシィ]https://classy-online.jp/fortune2/account/
▶「何かを「なんとかしよう」とする手を静かにおろす」⠀⠀——親としての在り方が、現実を変えた話⠀⠀⠀⠀子どもに起きた⠀ほんの小さなできごとからの⠀現実が変わる体験をシェア⠀⠀⠀⠀⠀子供に起きた出来事だったけど⠀それをどう見るかは⠀親である私の「在り方」だった⠀⠀□目の前のこと⠀□子供の行動に対して⠀□お友達のママに対して⠀⠀\「何かをしたくなった」/⠀⠀「大人」としての正解を⠀子供に伝えたくなった⠀⠀⠀⠀けれど⠀⠀⠀□宇宙の法則も⠀
こんにちは中靏です。今回は午未天中殺について考察していこうかなと思います。注意書きしておきますが、午未天中殺のいい所は書きません。他の天中殺の記事のようにあえて悪い面に焦点を当てております。良い面を読みたい方は、他の方がいっぱい記事にして書いていらっしゃいますから、そちらに行ってください。では書いていきます。午未天中殺は「末代運」と言われ、「家系・組織の流れを締めくくる・まとめる役目がある」と言われています。子どもや部下運に恵まれず、疎遠になりがち、「孤独に没する事が
運命思想家の檜原有輝です。今回は【文章のこと】毎週日曜日に生徒さんにブログを書いてもらって偉そうに添削とかさせてもらってます人物鑑定も挑戦してくれてはそれはそれで二人共学んで振り返りにもなっています。占いは、学んで咀嚼して自分の頭の中にあることを伝えられるようになってこそ意味があるのですよ。伝達力は、対面の会話もだいじだけど文章にて伝えられるようになると会話でも表現力が増していくはず。会話は、相手の顔を見て話すけど文章は、一
外の世界を眺めた時感じること。ここに「わたし」が在ります。最近、ネットの世界では、何かに対して批判や文句をぶちまける炎上案件が多いと言いますよね。何か起きた時に、それに対して物申すと、その発言を支持する人が現れて味方を得てエスカレートしていく感じ。これを見ることが多かったので、私の内側で何を感じたいのかなぁと思って自分を感じてみていました。私もやっていたなぁと思いましたよ。家族の中で。母の味方をしたくて父のことを悪く言うのに同調してきました。母とは好きなものの好み
みなさんこんにちは!最近話題のデスストランディング2、プレイしてる?私も夢中になってるんだけど、分からないことがいっぱいで困ってるの。今回は、みんなが気になってるエイド・リクエストとAPPSエンハンスについて、私が分かったことをまとめてみたよ!デスストランディング2のエイド・リクエストって何?初心者向け解説♪デスストランディング2を始めたばかりの人は、エイド・リクエストって何?って思うよね。私も最初は全然分からなくて困ったんだ。でも、実はとっても便利な機能なんだよ!エイド・リクエストは他
人間関係に悩みはつきもの。中でも、苦手な人や嫌いな人との関わりは、心身のエネルギーを大きく消耗します。できれば関わりたくない、でも避けられない…。そんなとき、目には見えない「言霊」の力を使うことで、不思議とその人との縁が薄れていくことがあります。この記事では、言霊とは何か、そしてどのような言葉を使えば嫌いな人と自然に距離がとれるのか、その方法をお伝えします。日常の中で簡単に実践できるので、ぜひ試してみてください。\お得に旅行するチャンス/>楽天トラベルで割引クーポンを見
気がついたら孤立する人の行動自分から話しかけない自分から話しかけない人とのコミュニケーションを始める際に、最初の一歩を踏み出すのは時に勇気が必要です。しかし、自分から話しかけないことで、他人との交流の機会を逃してしまうことがあります。このような行動パターンは、孤立を招く一因となります。なぜ自分から話しかけないのか?1.内向的な性格内向的な人は一人でいる時間を大切にし、他人と関わることに対してエネルギーを消耗す
中国から4歳の時に帰国した10歳の息子は、高IQでギフテッドのインターナショナルスクール生。普通を逸脱する発想力と集中力。⚠️Robloxでデザイン洋服を発売し小銭稼ぎと、PC操作での自動Gaming。💻自分のGame攻略法をYouTubeでUPし、世界のGameマニアと交流中🌍自分の世界と自分の軸がしっかりしている。2025年6月以降、中国に引っ越し予定🇨🇳息子はスティーブ・ジョブスが好きなのですね。息子が4歳頃から彼のプレゼンをよく見ていました。物心ついた頃から息子には私
皆様、ご無沙汰しておりました。マイクロソフトオフィスの更新を促すメッセージを無視していたところ勝手に更新されてしまいどう言うわけかデーターが破損しているとのメッセージが出てPCを全く使用することが出来なくなりました。業者さんにお願いしたのですが「こんなのは、はじめてだ。」と難航…。時間は掛かりましたが何とか、使えるようになりました。その間お知り合いの方や親戚の方の、思いがけない知らせを受け心が揺れる事が多々有り今は、立ち
癒しと元気を与えたい♡占い師cocoroですオラクルカードに色々聞いているのですが、人間関係について聞いてみました①人間関係を円滑にするために心得ることは(1段目)②人間関係を循環させていくにはどうすればいいのか(2段目)①困難に感じる人や簡単には超えられない壁のような境界線があると感じたり話しているだけで、側にいるだけでエネルギーを消耗したりする酷いと少し休息が必要な人がいる円滑にというより、人間関係の難しさの心得えを感じますね少し話したら、この人にはこれは言えないなと感
こんにちは!ハローネット鹿児島です。今日も姶良市の美味しい情報をお届けします!今朝は、少し涼しくて肌寒さを感じるほどでした。気温の変化があると、服装選びに悩みますね。さて、今日も美味しいものを求めて…姶良市にある古民家食堂『ごはんやいと』さんでランチを楽しんできました!今日のメインは、大根おろしとポン酢でいただく、ジューシーな肩ロースの天ぷら(1,000円)。さらに、サイドメニューの唐揚げを2個追加して、お腹も心も
場を創る全ての万物万象はエネルギー場を持っているそれがトーラス体というものだどんなものにも同じようにトーラス体がありそこは常に動いていて宇宙の大いなるエネルギーと行き来しているその真ん中に意識がある意識のエネルギーと共振したものが自分の世界に現れてくるその電気信号を受け取って3次元での認識をしているあなたの意識が全て共振し合うのだあなたが誰かの支配下にいたいあるいはいるのが当然という意識でいればそれも、あなたのトーラス体のエネルギーと共振して現実化するの