ブログ記事32,121件
こんにちは^^西原愛香です。ここ最近は日本全体で物価高騰が続いていることもあって、お金の不安に関するご相談がとても増えてきました。恋愛もお金もそれ以外のことも同じですが、私たちは分からない(見通しが悪い)と感じることに不安を感じやすい生き物なんです。"どうなるか分からない"ということに関していうと、実際は「良くなる」可能性も存分にあるのですが、私たちの思考はどうしても守りの気持ちが強くあるので"備えておくこと"で安心を感じやすいのです。実際
恋愛依存症でフラれてばかり、泣いてばかりの過去。大失恋をきっかけに、書いて自分と向き合うメソッドに出会い人生が激変✍️離婚→人生で最初にできた彼氏と復縁再婚💍ADS・ADHDの息子の子育てに奮闘しながらステップファミリーとして新しい家族のカタチを発信しています✨こんにちは^^西原愛香です。昨日、今日と少し肌寒い気候ですが桜の蕾が可愛く膨らみ、春の訪れを感じられますね。個人的には早起きの気持ち良い季節がやってきてくれてパワー全開、気分上場笑寒いと身体も省エネで引
こんにちは^^西原愛香です。今週末の連休は東京でワークショップと個別セッションを開催しました。少人数制でみなさんとゆっくりお話ができたので嬉しかったです帰宅後も余韻に浸ってもらえたらいいなと考え、今回はお食事系とアロマ系の2種類のお土産を用意しました。(豪華✨)3月は大阪でも開催予定ですので、チェックしてみてください♩→詳細はこちらワークショップの前後の時間で3名の方と個別セッションを。コーチングの書き出しワークを一緒に行いました。自分の本
こんにちは^^西原愛香です。私たちの日々の心の状態や現実的に想いをカタチに出来るかどうかというのは、何にエネルギーを使って何にエネルギーを使わないかで大きく左右すると思っています。恋愛引き寄せノート「でも」「だって」が口グセだった私が変われた![西原愛香]楽天市場こちらの著書の中でも「感情のスケール」というのをご紹介していて、感情のエネルギーにはランキングがあり上位の感情を選んでいる時間が長いほど想いが現実化しやすくなることをお伝えしていま
こんにちは^^西原愛香です。今日は息子の進学の準備で郵便局へ行ったのですが、必要な持ち物を1つ忘れていて出直しに実は前回も予想外のことで出直しとなったので、内心「またか〜!」とガッカリしたのですが、こんなことでエネルギーを落とすものか!とひとまず帰宅。頭の中には「わざわざ遠くまで足を運んだのになぁ」という思いや「もう明日でいいかなぁ」という弱音(本音)が出てきましたが、一旦ジャッジせず放置。少し前にもオンラインサロンで反応しない練習の話をしたとこ
ただいま確定申告の事務作業の最終工程ここまで私1人ではできないことだらけなので(エクセルが使いこなせないもので)パパさんに手伝ってもらっていますでもー教えてもらっても教えてもらってもミス💦わからん👀えっ?パパさんが呆れ顔でボヤきます『あるところでは能力が発揮できるのにほんとこの部分はねー🥲』「わたしどの会社でも事務としては全く採用されないと思います申し込むことも危険⚠️です」『そうですね採用されません❌』って🤭当たり前だわ*****作業
こんにちは^^西原愛香です。先日オンラインサロンで「今月のノートワーク」を発表しました。最近、個別セッションの中でもよくみなさんと一緒に考え、まとめさせていただくことの多いコーチングの問いかけを元にした書き出しワーク。【自分のありたい姿】をテーマごとに分けてそれぞれしっかり言語化してみよう!というチャレンジです。ちなみにこちらが私のありたい姿とそのために出来る行動をまとめた最新版ノート📖定期的に更新しています↓↓ノートを書いた後は実際に行動に移して
こんにちは^^西原愛香です。よく"覚悟を決める"という言葉を聞くと思いますが、1つのことを「やり抜く」と決めたり大切な人やお仕事と「向き合う」と腹を括ることは本当にパワーが必要ですね。だけど、自分の人生に本気になるのは、とても楽しくて面白くて腹を括って向き合った人だけが見える景色というものもあることを知っています。ケジメを持って生きることは創造性をアップすること。なりたい自分になれるときというのは、「何となく」や「やらされている」という意識か
こんにちは^^西原愛香です。自分でやるのが当たり前で、誰かに頼るという選択肢が持てないとき。困っている人や心配になる人がいると放っておけず色々と気にかけた結果、自分自身が手一杯になり心が疲れてしまうとき。個別セッションの中でもつい自分を後回しにしてしまうというご相談は多いです。私自身もまさに、誰かが困っている様子を見ると【力にならなくては】と責任を感じたり、頼まれてもいないのに色々と先回りをして頑張り過ぎては疲れてしまう人でした。◯◯してあげ
恋愛依存症でフラれてばかり、泣いてばかりの過去。大失恋をきっかけに、書いて自分と向き合うメソッドに出会い人生が激変✍️離婚→人生で最初にできた彼氏と復縁再婚💍ADS・ADHDの息子の子育てに奮闘しながらステップファミリーとして新しい家族のカタチを発信しています✨こんにちは^^西原愛香です。先日のVoicyでは、お金との楽しい向き合い方について、我が家でやっている考え方の一部をシェアしました。お金との楽しい向き合い方|西原愛香「ありのままの自分で笑って丸ごと愛される」
こんにちは^^西原愛香です。2月下旬から4月頭にかけて対面でみなさんとお話したくて各地へ足を運んでいるのですが、みなさんからの「スッキリした」の声に私も一緒にスッキリしています誰かに本音を話すことって最初は上手くできないことが多いものです。だけど、恥ずかしいとかカッコ悪いなどのプライドや鎧を全部脱ぎ捨てて素直なハートで自分を本気でさらけ出すほど「これでいいんだ✨」「大丈夫だったんだ!」と自信や安心感が増していきます。昨日は今期の対面セッションの
最初からっミミポポ『【質問コーナー①】恋愛について』34歳で余命宣告された私ってこんなんミミポポ『改めまして!ミミポポですっ①』こんにちは!ミミポポですっこの度!Amebaの担当さんからご連絡いただきこ…ameblo.jpイイね🤍コメントありがとうございます!めちゃくちゃ励みになり力をもらえていますっご質問お答えー!育ての父と実の父の話わ!似たような生い立ちでいらっしゃるんですね〜そうですね〜〜この父親のことについて
先日、大親友のお父様が急逝され葬儀へ参列することになりました。本当に悲しくて、親友の気持ちを考えると涙が止まらなくてこれまで利用してきたフォーマル服のレンタルは手配する気力なかったよ・・・。それで、とうとう喪服を買うことにしたんです。ミニマリスト後、レンタル利用したときの話ミニマリストになってからこの8年の間に参列した回数は2回。そのうち1回は、親族に借りてもう1回はレンタルを利用。ミニマリストになるときにあら
恋愛依存症でフラれてばかり、泣いてばかりの過去。大失恋をきっかけに、書いて自分と向き合うメソッドに出会い人生が激変✍️離婚→人生で最初にできた彼氏と復縁再婚💍ADS・ADHDの息子の子育てに奮闘しながらステップファミリーとして新しい家族のカタチを発信しています✨こんにちは^^西原愛香です。諦めずに向き合ってきたら整っていったこと誰にでもきっと1つはあると思います。私はステップファミリーである我が家の夫婦のカタチと。両親との適度な距離感や向き合い方を最近整えと
【カタヨガと瞑想とおしゃべり】2025年3月~4月のご案内*3月、4月クラスは満席となりました。ありがとうございます。カタヨガと瞑想とおしゃべりで心身ととのう時間をご一緒しませんか?カタヨガは、體(からだ)がカタイ人のためのヨガ。初心者の方でも、受け身で、気軽にお越しいただけます。カタヨガ、瞑想で心身を存分に整えたあとは、お茶とお菓子をご用意しています。上質な時間をともに過ごしましょう。今すぐお申し込みはこちら*すべて女性専用クラスですシャバ―サナ
昨日の記事に、真の気づきに至った方の素晴らしいコメントがありました。それは、しらとりさんのコメントです。このコメントを解説しながら、何十年、自分を罰してきたとしても、それが自分の肥やしになり、より豊かな人生につながるということも、併せてお伝えしたいと思います。それではさっそくシェアしますね。ゆきのさんありがとうございます昨日コメントしましたが、その後、深まりました。昨日のコメントで、自分の罰は↓「母が幸せにならない限り、私は幸せになってはならない」であり
こんにちは^^西原愛香です。私ごとですが、10年前の4月18日は私の副業記念日です「副業」という言葉も今となっては結果論で、当時の私はまだ何も先のことなど考えてはいませんでした。ただただ自分が熱中して、夢中になって学んできたことの素晴らしさを伝えたい!そんな一心でレッスンをスタートしました。10年前の1月に資格を取得。資格講座に申し込んだタイミングでは既にアツい想いが溢れていて資格が取れたらすぐにレッスンを始めるんだ!と心に決めて学び始めていまし
光のお仲間のみなさん、こんばんはさて、大丈夫だと思うと、大丈夫になるという話を、このところ何度かお伝えしています。コメントを読んだら、大丈夫だと思いたいんだけど、どうしても奥の方にある不安がぬぐえないという方がいらっしゃるようですね。それも、別におかしいことではありませんから。特に、何か新しいことにチャレンジするときは、絶対にうまくいく保証なんてありませんから、不安になって当然です。それでね、私がこの仕事を始めようとしたときは、どうだったの
34歳で余命宣告された私ってこんなんミミポポ『改めまして!ミミポポですっ①』こんにちは!ミミポポですっこの度!Amebaの担当さんからご連絡いただきこのブログを✨オフィシャルブログ化✨させていただくことになりました!なのでっ初めまし…ameblo.jpイイね🤍コメントありがとうございます!めちゃくちゃ励みになり力をもらえていますっおはよーちゃんっ意識を後ろに持っていくふと聞いた言葉意識を後ろに持っていくと良いよ「意識」を後ろに.
おはよう〜♡昨日はFUMITOのオンラインサロン「FUN」と私のオンラインサロン「LOVE♡ぷりん」合同のオフ会をやりました〜〜♡明治神宮前で集まって、お参りし、明治神宮の裏手のパワスポ、芝生の広場でのんびりし。。そして。。みんなで電車に乗って「代々木八幡宮」まで行き、お参りし、途中ゆっくり歩きながら、なんじゃかんじゃしゃべりながらで、めっちゃ楽しかった〜〜〜♡栃木や、滋賀からも参加してくれて、リアルで会えるってほんまに嬉しい♡またオンサロ合同リアル遠足会を開催し
滝行へ💫滝まで登山をしながら⛰️山道をハイキング🌿滝行は瞑想をしているような宇宙、自然、自分との対話💫感謝が溢れました今までは冷たさにブルブルガタガタ震えていましたが今回の夏の滝はそれほどまで冷たくなかったので心を整え、おちついて滝行することができましたそのあとにお仕事もあったので足どり軽くランニングしながら山をおり、都内へ時間もバッチリな宇宙タイミング💫ありがとうございます今日という日にも、感謝して☆
こんにちは^^西原愛香です。2月3日の立春の日に遅ればせながら3ヶ月に一度の未来設定を書きました。1月は心身ともに本調子ではなかったので設定は焦らず自分の調子の良いときに。未来設定とは、近い未来で自分がなりたい姿を明確に書いて記す作業。自分との約束(計画)でもあり、潜在意識にインプットする大切な手段でもあります。昨年から月に一度コーチングの学びを受けているので今年の未来設定はコーチングの基礎を活かした書き方を採用。Doing(具体的な状態)
人間関係で悩んでいる…動きたくても動けない…生きづらさを抱えて悩んでいるけれど人に相談できない自分と向き合うのが怖いそのような人に共通するたった一つの特徴があるのです。それは何かと言いますと・・・「自分は黒い」と思い込んでいるということ!私もよくセミナーなどで陰陽五行の図を使って説明していますが人は黒も白も陰も陽も長所も短所も出来るも出来ないもどちらも持っているのが自然のこと