ブログ記事32,135件
2025年生理手帳体調の記録を通して自分と向き合う習慣をはじめませんか?オンラインサイトはこちら生理手帳シェア会6月5日13時〜15時in仙台ご訪問ありがとうございます6月から開催!女性のトリセツ講座4月28日10時〜募集開始します『女性のトリセツ講座はじまります<日程のご案内>』2025年生理手帳体調の記録を通して自分と向き合う習慣をはじめませんか?オンラインサイトはこちら※次回の
いつもお読みいただきまして応援ありがとうございます。いつも感謝しています。ミュー・クリスタルです。2018.12.20あなたが求める理想の相手とは、どのような人ですか。ツイン・レイに出逢う前は、容姿、性格、学歴、仕事、家柄、趣味、収入年齢など、思考で理想の相手を決める人が多いですよね。ツイン・レイ=運命の人は、私たちの体の内側に入っている魂がパートナーを決めるので思考では選べません。だから、理想の相手とは、容姿も年齢も性格もとってもかけ離れています。仕事はない
こんにちは(*´▽`*)カウンセラー、フラワーエッセンス花療法士の弓子です。私ですカウンセラー歴は13年目。のべカウンセリング実績は3000件以上。自分自身も30歳を超えてから毒親(母)からの自律、自立というテーマと向き合ってきましたただいま46歳43歳で結婚して結婚4年目。何歳になっても新しい世界が広がっていくので毎日楽しく過ごしていますいい人がいれば結婚したい「いい人がいれば結婚したい」これね、まだ若い子がい
こんにちは(*´▽`*)カウンセラー&フラワーエッセンス花療法士の弓子です。私ですカウンセラー歴13年目。のべカウンセリング実績は3000件以上。自分自身も30歳を超えてから毒親(母)からの自律、自立というテーマと向き合ってきましたただいま46歳4年前に43歳で結婚してまだ新婚???何歳になっても新しい世界が広がっていくので毎日楽しく過ごしています詳しい自己紹介はこちらから今まで3000件以上のカウンセリングをさせていただいく中で私が
ひきつづき期待値のことをよく考えている。期待値を下げるとは、つまりおおらかになることなんだなと。反対に期待値を上げるとは、厳密に緻密にやっていくことなんだなと。まあ、ざっくりでいいんじゃないですか?と周りの人を見ていければ、大方のことは「どうでもいい」となる。この「どうでもいい」の要素が増えれば増えるほど、生きることは楽になっていく。だって、「どうでもいい」のだから。「どうでもいい」ことが増えると、相手の頭の中を想像しなくなる。本当
長いです。ダメな自分との対話なのでスルーしてくれて全然いいです🥲今日は朝から右脚が痺れてる。こういうことが起きると気持ちが萎える。今年の1月に脊柱管狭窄症と診断されてから、競技ダンスをやめて、自分なりに筋トレやストレッチを続けてきた。先週は血流改善の漢方薬も処方してもらい、療法士さんのリハビリも始めてもらった。水中ウォーキングも始めた。色々頑張ってるのに、今日みたいに今までなかったような症状が出ると、悪化してるのかなと思う。治ることはなく、悪化するしかないこの病気・・・いずれ手術という選択
こんにちは(*´▽`*)カウンセラー、フラワーエッセンス花療法士の弓子です。私ですカウンセラー歴は13年目。のべカウンセリング実績は3000件以上。自分自身も30歳を超えてから毒親(母)からの自律、自立というテーマと向き合ってきましたただいま46歳43歳で結婚して結婚4年目。何歳になっても新しい世界が広がっていくので毎日楽しく過ごしています最初にお知らせです。クリーマさんでフラワーエッセンスのスプレー感謝企画中でございま
身体がいくらしんどくてもさ、夫にそれを100%理解してほしいと思ったところでそれってすごく相手にとっては重荷になるよなあ、って思うわけで。今の状態を共有したくてもどこからどこまで説明したらいいのかよくわからない。顔が荒れるとやっぱり夫に見られたくない、って女心が働くし平日はいいんだけど休日は夫がずっと家にいるから私の方も気が張って疲れちゃうんだよなあ。しかも夫はお家大好き人間だからなかなか外出しないし休みの日の用事なんてほとんどない。息子にはどん
うちの子たちの写真をチャットGPTに描いてもらった😊めちゃ雰囲気出てるー!笑😆無理しない暮らしみんな色々疲れてない?私さー、アクセス解析を見るのが趣味の一つで、どの記事がよく読まれているか、毎日めっちゃ観察してんのよ。まずはそれを載せときますね。1位『プラナロムとドテラの違い【ネットワークビジネスのヤバい所】』プラナロムとドテラの違いって?最近、お客様からよく聞かれます。「アロマはドテラですか?」→いいえ、当サロンではドテラは使用しておりません。アロマトリー…ame
こんにちは!潜在意識の専門家藤堂ヒロミです。よく、自分にとってよくないことが起こるとそれをすぐにポジティブに捉える考え方がありますよね^^確かに、意識はプラスの方向に向けることで、そちらの方向の未来を創造するきっかけになるのでこの考え方も間違いではありません。ところが、実際はいい方向に考える、ポジティブ思考だけで人生をよりよくすることができる人はごくわずかです^^その理由として2つあげられます。まず、1つ目は、人は、そんなに強くできていません(笑)様々な
訪問していただきありがとうございます人生ドン底から潜在意識で私の人生思うがままにみんなをクルっと笑顔に変えるマインドコーチYUKOですはじめての方は→こちらから〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜「あ〜〜川のせせらぎ音に癒されるわ〜・・・」今、私は師匠である心理カウンセラーmasaさんのビジネス合宿に定期的に参加しています。写真は某川辺の老舗温泉旅館。温泉旅館といえば美味しいものを食べて温泉に浸かって。。。と【日頃の疲れを取りに来る場所】です
皆さま、ご無沙汰しております。お元気でいらっしゃいますでしょうか?今日は冬に逆戻りしたような寒さですが、春本番はもうすぐですね前回の投稿は12月でした。もうあれから3カ月も過ぎてしまいましたね時が経つのは本当に早いです。笑妹の17回忌を無事に済ませて、肩の荷が下りた~!と感じながら書きましたそれでね、じつは昨日…靖国神社へ桜を見に行ってきましたなぜか今日どうしても今日…と思いまして。なんか嫌だな
おはようございます🎵情報空間を書き換えてあなたの人生の輝きを加速する✨スピリチュアルコーチのたかみーです♪最近早起きしてじゃんじゃん行動する朝活に参加していますとはいえ私は早起きが超苦手💦ただ目標があるってすごいパワーですね✨毎日5時30分くらいに目覚ましをかけ起きてpcの前に座ってぼーっとしながら6時からの朝活を待ってその30分間で何を行動するのかアウトプットしてから作業の時間!ゴールがあるとやることが明確になり
潜在意識は開きたがっているのにいつもありがとうございますAYAMEですずっと自分と向き合い浄化(解放)しているのに潜在意識が開かないとお悩みの方はございませんか?これは私が過去生と向き合っていたときのお話です毎日の浄化はいいとしても自分との対話はときに難しいと感じます身体は正直なので間違っていたら「気づいて
こんばんは。夏至の日を自分のペースで過ごすことができたので少し、復活しました。先日、立て続けにセッションでn冥王星-t冥王星スクエアn海王星-t海王星スクエアのお話をする機会がありました。占星術や心理学を学んでいる人は当然知っていることですが35歳~45歳の中年期を迎えた人が今までのアイデンティティや、自分の内的欲求を見つめることで心理的危機を迎えることを、中年の危機(ミッドライフ・クライシス)と言います。この「中年の危機」という言葉を生み出したのはアメリカの心
おはようございます今日は肌寒いですがお日様が出て気持ちがいいです☀️お散歩に出かけてきました🍀自然の中でゆっくり呼吸を整えて自分との対話を楽しんでいますチューリップをイメージした色合い🌷毎日、メディテーションをしているのですがその時に、第三の目を意識してそこをずっと眺めていると丸い光がの様なものが出てくるのですがこれって、何だろう…と。光の真ん中に穴が空いてきて、そこの中に(イメージで自分が)入って行く事もあれば、その穴の奥で映し出される映
山崎拓巳さん(コーチングの師匠)のブログのお題”やる気になる言葉”「今この時間を楽しもう!」「私には選択する力がある!」「次がもっと良くなる」〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜このまま読むだけだと当たり前としか思わないかったけど…ちょうど自分の入院と母の入院でこの三つの言葉を考えてみた。入院生活を楽しめるか⁉️お医者さん看護師さんに”感謝”出来るか身体が不自由だと出来ることに制限がある術後は普通にトイレや入浴ができるのかこれは個人の尊厳に関わると私は思
斎藤一人さんの名言集まとめonInstagram:"「嫌なことがあるとき、どうしたらいいですか?」。私ならやめるよ。悩んだり、迷ったりせず、パッと逃げる。それで、早く再起を図るんです。嫌なことは、何をどうしたって嫌なの。『いつやめてもいい』。このカードを持つことが、心の支えという非常口になるんです。ひとり斎藤一人さん→@hitori_saito#斎藤一人#斎藤一人さん#神様からのサイン#スピリチュアル好き#鏡の法則#魂の覚醒#自分との対話#スピリチュアルメッセー…
「ある」を見て「感じること」を12月から毎日ノートに書いていたら私って厳しいまま自分との対話をしていたんだなぁと実感した。パンダ感が増すnagiくん(笑)日常の中のありとあらゆる場面でまだまだ「こうあるべき」がこびり付いていたことが判明(笑)しかもそれは私にとっては苦でもなんでもないとってもデフォルトなことで気にも止まらないほど自然にできてしまうことだった。そこに違和感を見つけられたのはやっぱり、毎日の
こんにちは。ここ数日、体の痛みが和らいでいる気がしてとってもうれしい今日この頃。みなさんいかがおすごしですか。痛み自体はあるのですが、強度が下がったような感じ。そうすると、動けるのですよ。片づけしたり、お料理したり、資源物をまとめて出したり。(もちろん休み休み)快挙です。笑あぁ、さぼっていたわけじゃないんだねぇ。やっぱり、動けなかったんだね。うんうん。何でできないんだろう…と責めていた自分に「よしよし」してあげている感じで、ひとり
メンタリングカードセッションとは?ライフミッションコーチ協会®︎の独自のコーチングカードを使用✨コーチングのプロが開発した50もの様々なカードの質問を通して、『自分の本来の声・想い』に気づいていけるカードを使ったメンタルのコーチングセッションです🌈🌈🌈【1対1のコーチング】を受ける時、そのコーチ役の方の質問力、導き力のセンスが大事なので、ある程度の経験力が必要だと思うのですが、このメンタリングカードは『あなた
こんばんは。n冥王星-t冥王星スクエア『中年の危機(目覚め)その1n冥王星-t冥王星スクエア』こんばんは。夏至の日を自分のペースで過ごすことができたので少し、復活しました。先日、立て続けにセッションでn冥王星-t冥王星スクエアn海王星-t海王星スク…ameblo.jpn海王星-t海王星スクエア『中年の危機(目覚め)その2n海王星-t海王星スクエア』こんばんは。昨日のn冥王星-t冥王星スクエア『中年の危機(目覚め)その1n冥王星-t冥王星スクエア』こんばんは。夏至の
新記事→免疫力が上がる神習慣☆オーバーアクションを極める【斎藤一人】斎藤一人さんの名言集まとめonInstagram:"愛のキャリア(経験)っていうのは、魂が成長するような『気づき』を重ねることなんです。例えば、うつで悩んでいる人に「がんばりな」って言っちゃったけど、本当は「がんばってるね♪」って言ってあげた方がよかったかなとか。こうした気づきを重ねることです。ひとり斎藤一人さん→@hitori_saito#斎藤一人#斎藤一人さん#神様からのサイン#スピリチュアル好き
こんにちは昨日から再スタートしたこのブログでは、父の闘病生活を追いながら、私が感じてきた本音を書いていこうと思っています。向き合いたくないズルイ気持ちや、劣等感、ただただ苦しいだけの言葉を書く日もあると思います。悲しい気持ちになるから読みたくないと思う方がいたらごめんなさい、そっと閉じて下さいね。必要としてる方のところに、広く届いていくことを心から願っています。「辛い気持ちを吐き出す相手がいない。でも本音を誰かに聞いてほしい。」という方がもしいたら、極秘で私が聞きますこの時代、ZOO
斎藤一人さんの名言集まとめonInstagram:"「愛してます、ツイてる、うれしい、楽しい、感謝してます、しあわせ、ありがとう、ゆるします」の8つの天国言葉。この言葉をたくさん言うと、また言いたくなるようなことがたくさん起きるよ。今からでもいい。いい言葉を話してごらん。ひとり斎藤一人さん→@hitori_saito#斎藤一人#斎藤一人さん#神様からのサイン#スピリチュアル好き#鏡の法則#魂の覚醒#自分との対話#スピリチュアルメッセージ#魂の声#魂の望み#…
誰も教えてくれなかった本質が学べる「人生の学校」主宰の山田眞佑里です。はじめましての方『人生の学校』主宰山田眞佑里(やまだまゆり)↓↓↓プロフィール誰も教えてくれなかった本質が学べる『人生の学校』↓↓↓『講座』活動を始めた理由↓↓↓【眞佑里ストーリー】桜が美しい東京白金でコアエッセンス卒業生のKさんの挙式&披露宴に出席してきました。晴れやかな日を着物でお祝いしたいとスタッフもコアエッセンス仲間もほとんどが着物姿。その姿は
ブログを書いていて嬉しいことは応援してくださる人がいる実感が持てることネットでの繋がりは希薄だからリアルでの交流を大切にした方がいいある情報番組でコメンテーターがそう言っていた一般論からするとそうだけど私の考えはちょっと違う希薄であることは否定しないじゃあ現実でたまにしか会わない知人が私のことを「理解して」いるというわけではないしかし、ブログを毎日書いていれば私の人となりをざっくり分かってくれる人が集まる共感は共感を呼ぶ何なら、私以
今朝の息子は手が掛かるながらも張り切って学校に行きました今日は、みんなでファミレスに行って好きなメニューを注文して食べる日だそうです平凡を嫌う、私とよく似た息子いつもと違う変化があれば張り切るらしいさて、2025年が始まり、去年の振り返りと今年の計画について考えています年末の不安は消え去り頭がスッキリとしていますこれは、旅とブログのおかげだと思います旅から帰った時、自炊ができる環境をとても幸せに感じられます私は料理と呼べるものはヘタクソですですが。自分の好きなものを、