ブログ記事26,824件
チャオーーーーーーーーー!!!お昼の記事も読んでくれてありがとう~~!盆栽についての質問もいくつかいただいてるのであとで返信していくね!実際に育ててみると結構楽しくて、毎日朝起きたらまずは盆栽の様子をチェックするところから始めてるので育てるのが好きな人、育ててみたいと思ってた人、ぜひチャレンジしてみてください。『【一生楽しめる】5月に桜が咲くって本当?初心者でも咲かせられる盆栽。』チャオーーーーーーーーーーー!!昨日の夜の記事も読んでくれてありがとう~。電
こんにちは。ぽちです。大人気のラスカルくん。そう、巨大にゃんこのラスカルくんです。ついに体重が8.3キロに突入。なんと生後八か月の赤ちゃんの平均体重と一緒。あまりにも大きいので、府中猫の会が譲渡会で使用している小ケージに入れないかもしれないという心配がありました。この、ラスカルが小ケージに入れなかったどうしようという話題が「ラスカル問題」と名付けられて、預かりグループLINEの話題を席捲していたのです。そんな中、ラスカルの自主練もあり、なんとついに!!!!
こんにちは。ぽちです。もうすぐ譲渡会ですね。猫たちも慌ただしくなってきました。ミヨジは落ち着かず壁を破壊。デカい猫と人気急上昇中のラスカルは小ケージに入るための自主練。これは入れないかも?!ミッチミチの予感。ラスカルあと2キロくらい痩せないと入れないかも💦がんばるラスカルを冷ややかな目で見つめるヨルちゃん。おとこってやぁねいやいやヨルちゃん。あなたいつになったら譲渡会に出るの?!✼••┈┈•
次男が珍しく日曜日オフになり特に私も用がなかったので、公園でボールでも蹴りに行こうか?と次男に言うといくいくというので、一緒に公園へ。そこそこうまくなったのかなと思いながら、アップがてらに5mくらいの距離間で、2人でリフティングしようかと、ボールを蹴るも、3,4回に一回くらいしか返ってこず。あれ、こんなにできなかったっけ?と、言うと、ボールが柔らかいからとか、今のは集中していなかったからとよくわからない言い訳をします。ボールを固くして、集中してやってもらっても、あ
オペラをもっと身近に!オペラをもっと広めたい!オペラ合唱を歌っているおぺら団フレスカリアのなおみんです“声そのものの力”で人の魂を揺さぶり、感動してもらえるような歌を歌えることを目指して日々奮闘中ですプロフィールはこちら♫あなたは、どのくらいの音が「高いなぁ」と感じますか?なおみんはね。やはり、楽譜の五線からはみ出ると高いと思っちゃう聴く場合でも自分が歌う場合でもね。フレスカリアのOGさんのように「五線の上はお花畑🌼」「しあわせ~❣️」とはいきませんだからという訳
我が家で「ラッキーフライデー」と呼んでいる特別な日がありました。次男が幼稚園の園庭で始めたスクールに年中で入ってから約12年三男が小学校を卒業するまで続けていた「ラッキーフライデー」子供達が毎週金曜日になると、イキイキした顔になってましたから。我が家の「ラッキーフライデー」とは金曜日だけは、一切トレーニング(自主練)をやらない日たったそれだけです、ただ、幼少期からずっと自主練を続けて来た子供達にとって、自主練を気に
4月中頃の朝5時45分朝日はもう昇っていたよと主人からLINE。アンパンマンミュージアムの写真を添えて…そして今日…朝5時21分の朝日☀️日の出写真撮影成功☀️主人のランニング自主トレです。私はもちろんベッドの中この後ご飯食べて朝ドラあんぱんみてお仕事へ🎵早起きすると日が長いねいってらっしゃい♪
20日朝、Bubbly4の自主練ChooChooTrainは、一通り全部終わらせました。あとは、スムーズに踊ることと調整ですね午後から、校区自治協議会の総会こちらもスムーズに終えました。お弁当🍱を持って帰りました。ヒライのお弁当美味しいです😋新年度いよいよ本格的にスタートしますねさて、話題の万博ですが👇ま、こんな感じでしょうねG7で、最下位の貧困国入りしている我が国にとっては、高額ですね。21日キャナルのビジネスセンタービルで基礎化粧品の新製品のセミナーに参加し
耳栓効果抜群で、明け方までぐっすりでした。毎朝、検温・血圧・血中酸素量の計測とキズの確認に看護師さんが来てくれます。(1日3回は計測がある)術後数日は血圧低めでしたが、今は安定。数日前からお通じがなく、昨晩便を柔らかくするお薬を飲んだのでお通じあり。食事量が減っているので、お通じがなくても苦しくはなかったのですが。今日は介助付きのシャワー浴ができるとの事で、午前中にお迎え。これまでは温かいペーパータオルで身体を拭くだけだったので、ありがたいことです。温かい顔拭き用のボディタオ
3月末で終了した金曜日の夜。月→おおたか火→南千住(5月から)水→体育館練習木→南千住金→やっとゆっくり出来る夜土日→試合・遠征・INAC(18-20時)しかーし‼️唯一ゆっくり出来る金夜が…それでも、1番大変なのは体育館の手配やら練習指導していただくコーチです。良い結果を残さないとです。今日の自主練。合格ラインは100回なんだけど、良くて50超え誰もいない公園でずっと練習してる気持ちは素敵なんだけど、結果出せなきゃ意味ない現実
忘れていました~2/1516のお稽古で新しく2曲お稽古したのでした両方とも壱越調です短い曲です2月のお稽古は六調子の中の「壱越調」の集中稽古酒胡子武徳楽胡飲酒破新羅陵王陵王の5曲でした今、復習をしているのは酒胡子と武徳楽2曲とも短い曲です難しいテクニックもないので壱越調の基本、吹き方の基本が分かりやすいと感じています大事なのは基本なので、この2曲を習得すると大きなステップアップになると感じています今まで何の気ナシにやっ
朝から大口の配達へ午後は昨日の会議で変更してもらったレッスンそして溜まりかけの事務処理😅夜は2週連続で会議のためキャンセルした自主練ただ…常連組は忙しくてこられないなのでОさんとマンツーマンレッスン燕ハーフのあと、スイッチが切れている?先週も来てくれたようで、スミマセン😰軽く駅1周でアップ次は峠入口までの3kmほどを6分ちょいで上る一旦止まって呼吸を整えてからスタートトンネルまでの2km上りを13:53これはなかなかのタイムだ👍秋の駅伝はウィメンズ3本柱として活躍して
今日は自主練の日我が子の自主練のサポートに道場に行くと、水曜日の主の小松兄妹に、最近主になりつつある廣瀬兄弟。そして初参加の中谷兄弟とアツい自主練をしていました。来ていた子達に少しアドバイス。出来るだけ水曜日は自主練に顔を出し、アドバイス出来ればしたいと思っています。普段の練習で出来なかった事や、強化したい事の練習を出来るのが自主練。家練も良いですが、道場に来てやるのも良いと思います。どんどん道場を有効活用して行きましょう。
ネタ提供ありがとうございます。誰でも最初はいちねんせい、であるためどんな大御所であっても「いっちばんさいしょのしゅじゅつ」ってのが存在する。*************Q.お医者さんが一人前のお医者さんになる過程での、最初の手術について教えてください。婦人科領域では、どのような手術がターゲットになりますか?あまりに「へたっぴ」だった場合は、途中交代とかもあるのですか?初めての手術前には、人形などでシュミレーションしたりするのですか?初めての手術はやはりちょっと
東京でずっとオンラインでサッカーレッスンしている選手。実はチーム侑人アロエラーの仲間!いつも試合前に『オエっ』となってしまい、緊張に負けてしまう悩みがあった。ノートに書き出しても、どんなに言い聞かせても変わらなくて。もう身体を変えないとメンタルは変わらないと思い、アロエを進めた。怪しさ満載だし嫌がられるかなと思ったけど、本気でその選手を変えたかったから、どう思われても良いやとアロエについて語り、夢について語った。そっから登録してアロエ3本セットを購入。最初は『まずい』と言って飲む量
山梨コンサートに向かいながら、沸々と燃え上がる応援魂(笑)先日、BCコンサートで私が知る中で1番難しいタイミングの掛け声「長良川艶歌」で、後ろの大御所マダムたちが小さな声で「せーのっ!」って言ってるのが聞こえました。ぬぬっ!そーゆーことだったのか!!!冬美ちゃんのところの掛け声は比較的簡単でかけやすい所を代々受け継いでいるけど、久しぶりのコンサートの方々だと(掛け声をかけることを)忘れちゃうのかも。と思っています。実際、コロナ明け、掛け声解禁明けでついつい掛け声のタイミングをぼーっと逃
【はじめに】物干し竿等の道具は、目的外として使用しています。実際に強風等で何度か折れた事があります。あくまで自己責任でお願いします。下の子のバレーボールの自主練用に庭にネットを張りました。チームメイトの中でネットを張ったお宅があったので何度か下見をさせて頂き使う材料は、ほとんど同じ物を使いました。まずはお買い物♪ハイエースは、凄い!余裕の積載スペースだ!さーて作業開始です!まず購入した材料です。ポールは、マックス5m伸びる物干し竿をチョイス!そして物干し竿が、ぴったりハ
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びますこんちはーみんな習い事は何かやってる?ウチの息子は小学校の頃はピアノと水泳をやってたよー🏊苦痛なプール待合室低学年の頃は終わるまでプールの様子を見ながら待ってたそこにいつも大声で文句言ってる保護者がいてねー学校のこと、プールのこと、まあとにか
まるです体を斜めにするとバランス取るのに足が微妙にぷるぷるしませんか?え?重いから??そーゆーこと?みんな斜め姿勢平気?えっ!うそ??斜め3回入ります普段からの足腰と筋力トレーニングだいじですねぇ✨無理なくでも周りの斜めにちゃんと合わせて斜めになってくださいね速度はゆっくりゆっくり倒そう!!踊りながら歌うアイドルチームこにたんですので次の歌詞と次の振り付け決めるところをビシッと決めれるように心の準備をお願いします動いたり止まったり歌詞も音も
昨日は仲良しチームさんと練習試合🏀基礎を重視した、地味だけどとても大事な練習をやってきた成果がみんなの頑張りで、割とすぐに出てきました。例えばドリブルシュート。落ち着いて決められるメンバーが増えました✨次に、シュートチャンスを作る機会が増え高学年は全員良い形でのシュートがあったことは指導者として非常に嬉しく思います。そしてディフェンス。まだ経験が浅いメンバーが多いですが重視してやってきた一線のプレッシャーと、ディナイディフェンスが少しずつ理解してきていること。相手にフリーで早
オ・ト・ナの表現アリおじさん&おばさんが気持ち悪い、オエッ””と思われる方はここでUターン!お立ち寄りくださりありがとうございました・・・中イキしてみたい、、中イキ/宣言♛夫と話す夫婦でお勉強♡お勉強してる?実践1回目実践3回目ー1・2夫の気持ち試行錯誤、からの今ココ復習とロールスロイスワタシシタツキ夫と話す(オモチヤ)1・2・3・4・終自主練(ガラス棒)1・2←今日ココ・・・ハジメマシテの
もう10月も4日過ぎました。3日登校みまもり後ニュースポーツ大会の参加者募集の集約をお願いしていたので、お知らせいただき(これは、スポーツ振興部主催なんですけど💦)会長会、秋まつり実行委員会へ細々と煮詰まって来ました。午後から、事務のOさんと景品買い出しにその前に腹ごしらえいしくらで、ランチそれから駄菓子卸しの光野商店へhttps://loco.yahoo.co.jp/place/g-yiIIo1Wly32/光野商店(福岡県福岡市西区小戸/食料品卸売)-Yaho
姿勢って…今日は公休姿勢調整とレッスンの日🩺どちらも姿勢が大事🐾ベラルボニーのモデル見たい3階迄の階段をゆっくり登ってありがたい施術🩺もうねぇ〜ゴットハンドよ痛みの原因は、痛い所だけではないのはレクチャーして頂いているのですが…姿勢チェック✅からの〜細かな施術仙腸関節の不具合施術直ぐは、ゆっくりしたいのですが…(施術後、じわじわ効いてくるから)スポーツに特化しているDr.🩺(花巻東高校スポーツコースの外部講師)小、中、高、大生のアスリートが施術受けています。も
こんにちは♪みよしピアノ教室です。我孫子の地域活動施設「一粒の麦」で、らくらくピアノ講座でした。けやきコンサートのキーボード合奏曲「みかんの花咲く丘」の練習後、レパートリー曲「星に願いを」「メヌエット」「君をのせて」をピアノで弾きました。講座が始まる前に集まって、合奏を自主練。👩⚕️「どうでしたか?(み)」👩A「カウントの『12345ハイ』が長いんですけど」👩⚕️「8分の6拍子なのでね~(み)」👩B「各段の最後の音が待てないので『123456』と小声で数えることにしました」👩
前回は流派(会派)は親会社であり、その流れを組む各先生と教室は子会社という話をしました。今回はその子会社についてもう少し具体的に切り込みます。習い事で気になるのはお稽古代ですが、習い事を継続することでもっと重要なこと相性の問題が重要であることに気づかされます。相性といっても好き!嫌い!だけの話ではなく先生の指導スタイル、名取制度などもここの相性に含まれます。●先生の指導スタイルおつがるが10年間で見てきた三味線(に限らないけど)教室の先生は、大きく二つに分けることができま
中3になったきりん君🦒新しいクラスはほのぼのした雰囲気。担任は掃除に厳しいけれど親切な先生で楽しくスタート。『新•中3男子クラス替えと教科書整理』4月になりました。我が家の中2男子も中3になりました。‥え❓ほんと⁉️突然の出来事ではなく、時の流れなのですが。実感なさすぎて、ね。きりん君🦒校は学校のタブレ…ameblo.jpのはずが。。スタート早々にやらかしましたよ午前授業のあと一旦帰宅してから自主練しにお出かけ。ICカードを忘れて切符で電車に乗る🚃盛り上がって練習延長今から帰
会社帰りに新横浜公園で水曜自主練。雨は上がっていましたが、そのかわり湿度が高くて走ると汗がだらだら流れます。オフシーズンだけど参加者8名。モチベーションキープには、仲間と走るの重要です。今日も各自思い思いの練習。自分は毎度の4'30ペースの10km走。先週、アップなしでこのペースで走って息が上がってしまってので、今週は走る前に、軽くWSを2、3本やっておきました。WSやったとはいえ4'30ペースキープは結構キツイ。5キロほど走ってだんだんカラダが慣れてきたので4'30キープがで
子供達に良く話をする内容のうちの一つです!(笑)例えばリフティング50回できる子と2~3回しか出来ない子が居て、その2~3回しか出来ない子が、どのように自分のトレーニングに取り組ませるかというのを考えた時、「50回の子は、多分サッカーが好きで、毎日15分ボールを触っているとしようか。では、みんなはその彼に追いつき、追い越すためには、どのようにしたら良いと思う?」と聞くと、多分、色々な意見がでてくるかと思います。でも、現実的に考えると、結構シビアな問題になります。・技術的な問題・メンタ
こんにちは、kurokuromamaです。𓃟三女はついこの間まで全て鉛筆を使っていました。罫線がAタイプであっていますか?太い方。いつもそちらを私がまとめ買いをしていたのですが、三女が自分で買ってきたノートが罫線Bのものだったらしく、鉛筆だと書きにくいからと無印の安いシャープを2本ローソンで買いました。しかし、併用しながらも鉛筆も使いきる約束なので残り5本は文具在庫にとってありますよ。そんな三女ですがまたもや部活で「やってられないー!」と怒りながら昨日はいつもより遅くに帰宅しました。
昨日は午後には38.4くらいまで熱が上がり💦身体も痛かったのですが😖接種して24時間経過した頃から楽になり😊さらにロキソニンも飲んだので夜には復活しました‼️♨️💤😪今朝からすっかり元通りでしたが、念のため午後のソロラテンはお休みして、珍しく一日中家にいました🏠こどもの日のお洋服のプレゼントに🎁🎁🎁付けてあげようと、思いついた💡兜&鶴‼️(折り方少し忘れてました😅笑)家にあった大きな包装紙を使ってかぶれるように作りました…🩷そんなタイミングでつくばの3年生の孫ちゃんから『おばあちゃ