ブログ記事68件
神奈川統一模試の結果が返ってきた英語が満点と言うから楽しみにしてたんだよ!!英語100数学67国語76理科66社会693科675科65英語はミラクル~✨✨🎉国語どうした理科も英語のミラクルがなければ微妙な結果びっくりしたのは特色が23/100本当にびっくりしたま、伸び代しかないって事にして頑張っていこうしかーーし!18:30から塾って親もキツい💦遅刻には寛大と言ってたけども本当に間に合わないんじゃないかなドキドキだよ
娘が志望校に合格出来て嬉しいです!!信じていたけど14日で「?!?!?」となり焦り…もう駄目なのかと思ってしまったり最後はハラハラしましたそこで物凄く疲れたイイネをしてくれたり親身に話を聞いてくれたりいつも私の味方をしてくれてずっっと励まされて来ました先輩方、2024年組の仲間、応援してくださった方みんな感謝しています本当にありがとうございました!ブログでの交流楽しかったです!!これからもよろしくお願いします先ずはお礼です✨また、入試の感想も書きたいと思ってます
早く元の校舎へ帰りたいと言う娘通うのがしんどい事と居場所が合ってない気持ち半分半分だと思う模試の志望校欄に翠嵐書けと言われる翠嵐Pに行くように言われる翠嵐以外をディスるこのへんにムカついていて絶対に書かない!絶対に行かない!(翠嵐Pに)とムキになって反抗するようになってるこうなると一々ストレスなのわかる何かしら愚痴愚痴言ってるし些細な事にもま、そりゃそうだよね翠嵐志望で頑張る生徒のクラスだから当たり前で場違いなのは娘適当に合わせてシレっとそこに居座るつもりだったけ
長女の通う桐蔭学園では、単語帳はターゲット1000.1200.1900の3種類を購入しました。中学校時代、🐧臨海セミナーで購入したボキャブラリーグリット2500という単語帳を使用していた長女。ここから単語の小テストが出るため、中学校にもよく持ち歩いていました。中3の夏休み前までにはこの単語帳をすべて網羅すると夏休み以降の受験勉強もスムーズに進みます。VocabularyGRIT2500【オリジナルボールペン付き】ボキャブラリー・グリットAmazon(アマゾン)そして、高校へ入学
進研ゼミ高校講座を申し込んだ(小声)ずっっっっっと何年もDMを送り続けてくれたからね捨てるのも配送停止するのも面倒だったよ!!2月中旬頃からは週2ペースでポストにDMが入ってた新高1のキャンペーンだねひやかし半分、期待も半分2カ月試してみる事に!!というのも娘が何もしないのは怖いから数学だけ進研ゼミをやってみたいって言ったから難関大学コースを選択して(超難関・難関・普通があった)数学を2カ月お試し!!7350円/月✕2(毎月払い)チャリーンカキーン安いのか高いのか正
臨海セミナー、ネットの口コミだと両極端な塾最初の体験は1か月も無理だし、全国統一小学生テストの偏差値クリアしたら、御三家算数は無料(維持費と教材費はかかりますが、年間数万円)うん、知らなきゃめちゃ怪しい(笑)でもね、下の子は2年生から特待生。しかも夏休みから始めたから、破格で夏期講習受けられたうえ、成績も良かったから飛び級で夏期講習受講できちゃった通える日数多くてラッキー😆💕しかも、通ってみた塾のどこよりも手厚くて、自習室も使える。(それ以降の季節講習期間中は、季節講習取らないと自習室も使
先週、学校の授業と塾の授業を受けた長女。塾は、終了時間が21時40分。そのままダッシュで帰ってきても家に着くのはやっぱり22時半でしたそして寝るのは23時半。朝5時半起床。週6日学校の長女はさすがに朝、眠くて仕方ないようで学校へ行くまでの間バスで寝ていたそうですESCで一緒だった同じ高校のお友達もものすごく眠そうだったと言っていました💦当初は「大丈夫‼︎」と強気だった長女も、あっさり「無理だわ」と通塾を諦めた発言でも、単純に塾が無理だから行かないと言うだけで判断したわけではなく、学
入試本番まで4回にわたり全臨海セミナー生が受けるらしい(神奈川だけっぽい)臨海全校模試4回目が終了~模擬試験はこれにて終了神奈川の臨海生おつかれさま~授業と同日でハードだったと思う2回目訂正箇所あり第1回12/30第2回1/8第3回1/13第4回1/20英語8795100100数学80677286国語88869492理科67779096社会858497875科407409453461特色64525
入試が終わった!!思った得点が出来なくて崖っぷちだと思ったけど2日目の特色で持ちこたえたか?!前年なら受かったS1値だと思うんだけど倍率も去年とは違うし、平均点もまだわからない、ボーダーもわからないうおおーーーもう、なるようにしかならないそう思ってもやっぱり落ちつかない結局、合格発表までドキドキそわそわしなくてはいけないそうはなりたくなかった今日が塾の採点会なのでそれまでは正確な数字がわからないけど英語97数学72国語92→86理科75社会805科
入学式から約3週間…やっと新生活にも慣れた頃かと思います。長女は…「楽しいけど人が多くて疲れる〜」「先生と科目が多すぎて覚えられない」「土曜日学校があるから、金曜なのに喜べない」と言っています来週は保健体育の先生が、ラグビー部顧問の先生らしく「ラグビー部の世界大会のため数日自習になる」と言っていたそうです部活動で世界大会って…規模が違いすぎるさて、うちの長女の部活動はというと、生物部との兼部でクイズ研究会にも入部しました!早押しで色んな問題に答えていくのは楽しいそうで、どちら
入試本番まで4回にわたり全臨海セミナー生が受けるらしい(神奈川だけ…?)臨海全校模試1回目が終了~後3回本当にあるのかな?結果は淡々と表にして終わろう来年はやらないかも知れないと小耳に挟んだ第1回第2回第3回第4回英語92数学82国語94理科69社会825科421特色64偏差値65判定A順位全体6506500合計が5点ずつでも上がっていきますように!!伸び代を伸び代のまま終わらせるな上がれ!!⬆️⬆️⬆️⬆️上げろ!!⤴️⤴
5日間の中期講習4日目!!今日も13:00~21:40まで(宿題もたっぷり)8時に起きる10:30にピアノへ行く12:10分に夏期講習へ出発って予定なのに今9:00!!床に寝転がったままスマホ片手に犬と遊んでる宿題はいつやるんだろ!?無口で何だかふてぶてしいし、わざとダラダラしているみたいな?まさにやってらんねーなって思ってるのが全身から駄々漏れている疲れたし眠いしピアノとかふざけんなってむしゃくしゃしてるんだと思うわかるよーえらいよ私だったら逃亡してるでもし
昨日で1学期終了連絡表の評定はうちは横浜市目が滑って全部5に見えた!!保体が5って…奇跡が起きてるのかな!!喜びつつも当然、技術・家庭が惜しく感じる(オール5達成しかけたのに!)技術・家庭って担任じゃーん…あのさぁ…。うちの子は保体はずっと4で今回初めて奇跡的に保体が5だった訳。もう2度と保体の5は見られないかもなの。空気読んでよ先生~!!欲がでるバカな母親………。そんな私をよそに娘は超大満足嬉しそうな姿を見て我に返った私も嬉しくなった。よくやった!相当体育は頑張ったと
番狂わせのあった神奈川県の公立高校入試受験は水物!!を体験した塾の採点会では泣いちゃった生徒が結構いたみたい先生も居た堪れない1時間目の英語からもう泣きたかった帰りの電車で涙が止まらなかった親に泣いて謝ったこんなのを沢山見た娘も当日は荒れて落ちた落ちたと騒ぎ神奈川県から出ていくと言ったり桐蔭の制服を今から作りに行くと私に絡んできたり全県模試さんどうしてくれんだよおォ?とチンピラ化したまだもう一日大事な特色検査があるのにどうすんのこれ…これはまずいなって思ったけど私も
臨海セミナーESC特待生制度の条件中学卒業まで臨海セミナーに在籍する季節講習への参加他の生徒の模範となる行動臨海セミナーの広告等への協力難関国私立を2校受験難関公立、都立を1校受験ざっくりとこのような条件が書かれているまーそうだよね商売だし双方が美味しくないといけないね。で、指定の高校はこちら↓難関国私立高校…これは舐めたら全部落ちるやつ?都立・公立に関しては志望校が入っていてどうせ受験するし問題なし。神奈川の公立は結構選べるねまあ受ければ良いだけで落ちるのは自由
塾で支部長と面談をしたらしい全容はいまいちなのだけどざっくりと娘が話してきた事第1志望校の変更は絶対にない横浜翠嵐高校を受験する事も絶対にないで、今のクラスは2学期以降から横浜翠嵐志望の生徒のみになる予定なので夏期講習が終わったら近所の校舎に戻るという話で本当にそれでいいの?って事を話したみたいだそれでOKですとなった所で「お母さんと話したい」とえー…私もそれでいいんだけどうーん…6月の面談行きたくなかったけど一度行かないとかな一度も会った事はないし夏期講習
学校の三者面談も終わった最後の?!事務的な説明を聞いて娘が書類を書き、私が同意のサインをしておしまい!!変更点なし志願変更の可能性もなし横浜緑ケ丘高校に落ちたら桐蔭学園に進学しますそれでオッケー!!高校受験の段取りは整った!!前受け校の出願もしました娘が15日に調査書を郵便局へ持って行く予定これで私は暫くする事ないはず出願は初めてだったけどネット出願の最後の確認ページで間違ってる箇所に気が付いたり、戻るを押したら途中保存されて、おかしくなったりと私はスムーズにはいかなかっ
ごうかく出来ました!!ありがとうございましたち、ちょっと外なのでまた後で書きます
先日受けた第1回駿台高校受験テストの自己採点国語76英語59数学25←🆕25点ってビビったよ!数学が苦手なのは知ってるけど50点位のヤバさだったのになドンマーイ😆👍とはさすがに思わなかった家のすぐそばに空いてる時間に図形だけ見てくれるって言ってる個別がある(2000円/60分)そこに金曜日に1時間だけ行くかと提案したら行かないってじゃあどうすんのと娘は25点の事をあまり気にしていない。図形が多くて詰んだだけと開き直ってる💦今日は塾の面談なのでいろいろ話して
2024年神奈川県公立高校の合格者ステップが強すぎる!!ドヤアっとした顔が浮かぶそして臨海セミナー臨海の戦士達も頑張って戦いました!!なんか臨海少な…って思うけどね!?そ、そんな事はないのよ(ある)………うーん結果を見ると一目瞭然なんだけど神奈川の公立高校受験はステップが良いかもね?横浜翠嵐目指すのなら臨海も手厚いからいいと思うしうちは臨海セミナーで楽しく高校受験出来たから後悔はないんだけど入口大事かなとは思っただって、乗ったら降りられない特急電車みたいにすごい速
第3回、10月県模試の個表をゲット不具合があったらしくすごく遅かった。もう今更なんだけど記録を残します~志望校判定はなし後日届くらしいけどなんなの有料の模試のくせに~英語92数学89国語76理科56社会845科397理科がすごいけど?って言ってもすでに2ヶ月?経ってるしもういいや理科、今はもう少しマシになってるはず↑理科はそうだけど数学もとんでもない(当てずっぽうでまぐれらしい)娘の数学が偏差値70なんて実力ではない(キッパリ)8月の県模試
うわさで耳にしていた第1回進路希望調査を持ち帰ったすでに自分で記入済み!!「本人の夢」の欄が大学へ行きたいとだけ書いてある…超地味…具体的に考えている学校名には横浜緑ケ丘桐蔭学園法政第二私は「保護者の願い」の欄に公立合格!!と書いて終了~威勢はいいけど数学をね、夏休みにも少しどうにかしないとヤバいんじゃない?!って心配をしている数学は80点を目指し、その他を頑張ると言ってるけどそんな甘くないよねー冷凍えだまめ人気!!JA)北海道中札内産枝豆!そのままえだ
合格ハチマキ鉢巻【応援ハチマキ】【受験】【合格祈願】【日本のお土産】【外国へのお土産】【ホームステイのおみやげ】メール便送料無料楽天市場夏期講習中期を終えて夏休みに全然楽しそうじゃなかったし、なんならうちの子に合ってないと思った夏期講習中期だったけど体調を崩さず無事に終われて良かった得るものはあったはずでも!半日以上決められたスケジュールで勉強するのは向いてないかなうちの子そんなにずっと勉強出来ないっていうそんな事も言ってられないのだけど鉢巻(はちまき)必勝ハチマキ【応援ハチ
中3初の塾の面談は移籍の話がメインになっちやった💦通塾がしんどい場違い感数学がついていけなそうという話をして7月からZに戻る事に残りの時間、娘が志望校合格へ上を向いて頑張るよう応援したいと言ってくれた志望校を部活で決めてる事多少ごちゃごちゃ言われたけどまあそうですよねって感じ正直、夏期講習の終わりまでVでやりきれなかった事は残念でガッカリしたけどもういいや自分に合った場所で頑張って併願校の話もした!それはまた次に今日は運動会だ暑そう💦北海道産冷凍えだまめ大容量!複数
全県模試第6回(12月10日)の成績全県模試のサイトにアクセスが集中しててずっと見れなかった!!第6回の受験者は2万人程~英語100数学96国語84理科79社会695科428特色59志望校の判定はA1(A1~A3)1番良いやつみたいだ!良かった!社会は満遍なく出来ていなかった!!地理歴史公民と満遍なく出来てない社会だ社会を頑張れ選抜理社にでも行けばいいのにと前は思ったけどもう言わない電車で通塾はしないと言うので家(学校)で頑張るしかないね普通科
11月神奈川統一模試の結果がやっと返っった平均点低い英語95数学55国語74理科77社会765科3775科偏差値69平均点が低いから得点のわりには悪くなかったっていう…数学ヤバいけど公立入試の過去問だと80点以下にはならないからギリセーフなんじゃないかと思う事にした。さすがに入試で55点とかないでしょ(震)娘はツイてるから大丈夫当日は…英語95数学80国語90理科85社会85特色50435130/135S1値1006/120
神奈川にある大手塾!!臨海セミナーが1番安いって勝手に思い込んでいるのだけど合ってるよね?もしかして!?STEPのが安いの?えーちょっとまってすてっぷのが安いの?こちらは2024年受験のSTEPパパさんの記事なんだけどマジか…臨海より安いじゃない!↓↓これは中3でうちが臨海に支払う合計額の予想↓↓(10月以降の支払額は23年度の人のを参考にしてます)中3授業料春期講習13,2004月54,9405月27,6756月28,5407月
法政二高は不合格⤵️⤵️早稲田佐賀の試験が終わった時「さすがにこれは受かってるでしょ」って言った娘法政二高の試験の後は「さすがにこれは落ちたでしょ」って言ったので落ちるんだなと思ってたけどちゃんと落ちてた…落ちた落ちたと書くのはあれだけど落ちてたから…娘はどうとも思ってないみたいだったから私は法政二高に不合格でしたという事実をなかった事にしないで高校生(大学受験)やったほうがいいよって言っといたそして今日!!志望校の入試✨元気にいつも通りの様子で無事に学校へ入る事が出来た
中学入学時の春期講習から臨海セミナーに3年間通い、ついにもうすぐ臨海セミナーも卒業中学1年の春期講習からの授業料の記録もおしまいに(さみしい)塾代がわかりづらい塾だったどうわかりづらいのかは内訳を見て頂き塾選び(代金)の参考にしてもらえたらと思ううちが臨海セミナーESCで中3でかかった総費用は693,170円↓内訳↓授業料251,540講習費265,590模試代金67,880教材費57,340維持費50,820総費用693,170授業料の部分が少ないな
中学3年の春期講習からの授業料の記録1年間で一体いくらかかる?安いの高いの?よく分からないけど安いよね!?中学1年時の総費用はこちら中学2年時の総費用はこちら『中1■年間総費用■臨海セミナー普通科』臨海セミナー普通科■中1総額■中1でかかった費用は簡潔に授業料21,890円だけの月は1年でたった2回模試代があるので…維持費に教材費もね総額377,…ameblo.jp『中2■年間総費用■臨海セミナーESC』中学2年の春期講習からの授業料の記録1年間で一体いくらかかる?安い