ブログ記事9件
先週、学校の授業と塾の授業を受けた長女。塾は、終了時間が21時40分。そのままダッシュで帰ってきても家に着くのはやっぱり22時半でしたそして寝るのは23時半。朝5時半起床。週6日学校の長女はさすがに朝、眠くて仕方ないようで学校へ行くまでの間バスで寝ていたそうですESCで一緒だった同じ高校のお友達もものすごく眠そうだったと言っていました💦当初は「大丈夫‼︎」と強気だった長女も、あっさり「無理だわ」と通塾を諦めた発言でも、単純に塾が無理だから行かないと言うだけで判断したわけではなく、学
臨海セミナー大学受験科の「自学自習ゼミ」に1月6600円支払っているんだけど自習室には行っていない💦(行った事はある)8月は…1回目TAさんに60分生物?を見てもらう2回目TAさんに120分数学を見てもらう3回目TAさんに90分数学を見てもらう以上この3日間しか塾には行っていない多分😅💦8月は自学自習ゼミ勢も夏期講習名目で9900円の請求学校のテストを持っていって出来なかった所をTAさんが2時間かけて見てくれて、さらに別日に続きで90分見てもらった「問題難しいね、学校ど
初めての定期テストが始まっている4日間〜!!範囲とかないらしい入学してからやった所全部だからうける数学の小テストなんかは15点/50とか取る事もあるようで期待はしていない全く酷い小テストを持って塾へ行ったりしてるんだけどね(数回…)こんな態度なのでね(呆)どんな事になるんでしょう?来週は全部返ってくる?将来が見えてくる!日本の給料&職業図鑑Special[給料BANK]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}大学選びのための職業・進路
じゃじゃーん!?臨海セミナー大学受験科に入塾しました〜じつは中学生の時もここに通ってたので大学受験科は隣これで娘はまた臨海セミナー生!!小中学部の先生、中学の後輩達にも会えそう…って大袈裟に書いたけど自学自習ゼミをやってみる事にしただけメールで問い合わせたら電話がすごくてね基本はキタゾーって臨海のシステムを使ってTA(TeachingAssistant)予約したりするらしいんだけどそのシステムが◯ミで使いにくいです💦すみませんって言っていたまあ自習にはいつ来てもい
ピカピカの高校1年生だった娘✨2ヶ月過ぎた今買ったスクバはもう使わなくなって中学校の時のリュックで登校するように白シャツは着なくなってTシャツや半袖パーカーになった新しい物もあるのに着古したやつを平気で着るからだらしなく見えるローファーはピカピカのまま封印スニーカーは新しいけど薄い色の物なので泥が目立って小汚い(なんでそんなに泥が付くの…?)靴下も適当に取った物を履くから小汚いし、顔も…最初は洗面台を使う時間も超長くて何やってんのって思ったけど今は顔をちゃんと洗ってるかど
高校へ入って初めての模試第1回全統高1模試(記述式)※中学範囲の総点検※を受けて思う所があったらしく「臨海に里帰りしようかな…」だって!!英語はまあまあ国語数学が出来なくて200点中、70〜80点くらい結果の個票くれるのかな?先ずは学校内の順位知りたい(私が)臨海に戻る事は時間もないしあれなんだけど本人にその気があるのなら進研ゼミを試したみたいに取り敢えずやってみるでいいかな高校生活には慣れてきて自分のペースが出来てきたけど勉強に関してはまだまだ試行錯誤