ブログ記事6,938件
令和5年2月20日(月)超音波内視鏡下穿刺吸引検査検査前日入院10:30入院受付11:10病室へ案内される病室は4人部屋看護師さんから諸々の説明後いきなり昼食しまった……箸忘れた…仕方無く、こっそり手で食べたひじきは、大変だった…ママが箸いるかもねって昨日言ってくれてたのに、断ってしまった。昔っからそう…ママの気付く事は、だいたいその通りになっているママと長女から、お昼どうだった?と交互にLINEが送られて来た凄く美味しかった(本当)味も薄くないしさて、これま
偶然見つかってしまった膵神経内分泌腫瘍。当時自覚症状は全くなかった。食べたいものをおなか一杯食べ、お酒も飲み、お菓子や甘いものも自由気ままに食べていた。体重はうなぎのぼりで、マックス76キロ。血圧も高くなり、コレステロール値など悲惨。健康診断でD判定でも、太っているだけだから大丈夫くらいに思っていた。この年4月から自宅から車で1時間かかる遠い勤務地へ異動となった。朝早く出かけるため寝坊してはいけないと熟睡することができなくなっていった。朝ごはんを食べ、車を運転するこ
本日朝の空です。今日は良く晴れて気持ちの良いお天気でしたね今日のお仕事(備忘録)です。今日もめちゃくちゃ忙しくもなく程よい感じの一日でしたリハビリにお越しの60歳代の男性患者さんですが介護士のお仕事をされているのですがいつもと雰囲気が違うな~?なんて思って見ていたのですがいつも(長年)その方は後ろの髪の毛を伸ばされていて一つに結んでおられたのですが今日はその髪がなくてしかも坊主頭になってたので一瞬は違う人かと見間違いましたが「髪を切られたんですね」と言うと
年明け早々大学病院でEUSの検査を受けた。年末に大学病院で診て頂いた女医さんではなく、膵臓専門の先生が担当すると聞いていた。病院の改築工事が進んでいて、検査室は新しかった。しかし、時間になっても受付に誰も人が来なかったり、検査室の周りで技師さんや看護師さんの大学のサークルのノリでの話し声が聞こえてきたり、必要なものがどこにあるのか探している看護師さんの会話が聞こえて、大丈夫だろうか不安で一杯だった。おまけに検査室の前で20分くらい待たされた。膵臓専門の先生とやらが来た時に、不安で泣いてしまっ
発覚までの経緯②です。8月に近くの消化器内科へ行き、お腹が痛いと訴えました。更にもう10年以上の慢性便秘も、あり(一週間に一回下剤を飲んで出す)レントゲンを撮ってもらうと、便が溜まってると。下剤を渡され、一度、胃カメラと大腸カメラをしましょうと言われ、カメラの予約をして帰りました。もらった下剤で便秘は改善されました。で、一時的に痛みは引きました。カメラ当日、モビプレップの苦痛に耐え、カメラ終了。結果はあっさり、何もなし。整腸剤をもらい、これでも治らなければCTを撮りましょうか。
※守護霊との対話を元にしたフィクションです先週の金曜日に造影剤CT検査を受けてから、次第に両手首が痛くなりました。その後に左肩と左手が激痛になりました😰昨日病院から戻ってきてからどんどんひどくなり、左腕が上がらない状態になりました😰夕食後からは熱も上がってきました。あまりにひどいので夕方から布団に入りました。熱は37.7度まで上がっていましたが、その後は測ってないので、もっと上がっていたかも知れません。あまりに激痛なので夜に鎮痛剤を飲ん
いよいよ、その日が来た。膵神経内分泌腫瘍はほぼ間違いないだろうけど、グレードはどうかとドキドキ。G1なら子宮筋腫の手術が先でいいかな?とか、頭の中ぐるぐる。結果、わかりませんでした。細胞は取れていたけど、血液?がたくさんあってわからなかったとのこと。そういう場合もあると説明を受けていたので、仕方ないと割り切っていたけど、お値段9万円が無駄になってしまい何とも言えない気持ちに。わからなかった場合は半額返金制度とかあればいいのにな。(笑)で、先生に転院を申し出た。私
社外での仕事。じっと座って過ごす6時間…75歳の他社の方が寒く無いと仰る。ラックは凍えてる…ラックの代謝負けたさてさて不調だけど、元気に過ごしていますいやぁ。この時期に食べれないのは、バテるのと、頭の回転に問題ありで(頭の回転、マジで元々良く無いから大変っ)先日点滴してもらい、去年の今頃?苦肉の策で処方頂いたエンシュアドリンクを今年も処方頂くことに成りました成長してない(良くならないと分かっていても)と思いながらも、そっかそれよりもキープ出来てる事を喜ぼうと思ってた矢
2022年3月3日に上部消化管内視鏡検査EUSをして約1週間後に検査結果が出る。もう、生きた心地はしない。3/3に検査すると決める時も本来なら膵炎が治り切った後(3カ月ぐらい先)にすると言っていたのに、内視鏡センターの拡張工事のため1ヶ月ほど前倒しになったのだ(なぜ前倒しなんだろう?)。胃カメラといえば先生と一緒にモニターをみて説明を受けながらを想像してたけど、全然違った。完全に寝てた。さらに普通の胃カメラと超音波胃カメラと2つしたので通常より時間がかかったらしい。だからか鎮静剤が効きすぎた。
今日は手術後の経過日記ではなく。手術が決まるまでのいろいろな気持ちについて書こうと思います。IPMN、この病気になって。たくさんの葛藤がありました。そもそもなんの自覚症状もない状態で人間ドックで見つかったこの病気。主膵管拡張?膵臓の管が太くなってる??膵臓に腫瘍?もうこの時点でガンだと思って『私、死ぬのかな?』って思いましたから。だって膵臓がん=死ってイメージ強いですよね?『君の膵臓を食べたい』とか『白い巨塔』の影響?パパと2人で覚悟して結果を聞きに行ったこと。泣きそう
ここまで、なぜ慢性膵炎になったかシリーズを36回に渡って書き記してきた。掘り下げれば、もっと深い内容も沢山あるし、実際お酒はもっと飲んでいる、、、そりゃあ、あれだけ飲めば体壊してもおかしくない。母からも散々忠告されていたのに、、、本当に後悔してる。無知だった私は、アルコールの過剰摂取が体に害を及ぼす場合は、肝臓だけだと思っており、まさか膵臓も関係するとは思っていなかった本当にバカだったし、無知ほど恐ろしいものはない。元々は、単純に好きだったお酒いつしか逃げる為のお酒に変わり、嫌な
脳:2か月から1年心臓:28日皮膚:30日皮膚表皮細胞:10~30日筋肉:2~7か月骨格:1年で10%骨芽細胞:3か月破骨細胞:14日肝臓:2~12か月腎臓:1~12か月小腸上皮細胞:2~4か月絨毛:1日胃:2~9日肝細胞:6~12か月腸陰窩:3~4日精液:2か月血液:2か月赤血球:3~4か月好中球:1~5日好酸球:2~5日血小板:10日B細胞:4~7週脂肪細胞:8
はじめてお腹に本格的な異変を感じたのは6月の上旬。それまでも(と言ってもここ半年くらい)たまーに胃が痛いな~と思うことはありましたが、すぐによくなるし、ストレス溜まってるのかなぐらいで大して気にもとめていませんでしたしかし、6月上旬、食後に胃がズキズキ痛い日が続き、3日目の昼食後にはその痛みが背中の方にまで場所でいうと背中左側の肩甲骨の下・背骨寄り、あたりの部分です。会社のお昼休み終わってから夕方まで、みぞおちと背中の両方がイテテテテ・・という感じ背中が痛いとなん
手術翌日の午前中、こんなに体調良いならすぐに退院できちゃうんじゃない??ブログまで更新できちゃったし!なーんて甘い考えだったことを痛いほど感じたこの数日間文字通り痛感した今日までの術後3日間でした。それはまたおいおい更新するとして。まだ元気だった、手術翌日の午前中に書いた下記の内容UPさせていただきます。2020年1月28日(手術当日)今回の手術の前に出来なかったことでひとつ後悔したことがあるんです。よく、テレビドラマで手術前に「頑張って」って家族が手を握ってベッドで運ばれるシ
https://twitter.com/K9FCR/status/1663450150415765506?t=sj5ICO69L8XI0vaF6l08qA&s=09ワクチン接種後に増えてくるって、事前に知ってたのでは?がんと誤診されやすい「IgG4関連疾患」とはどんな病気なのか都立駒込病院で、世界で初めてとなる診療専門施設「IgG4関連疾患センター」が今年4月に立ち上がった。https://t.co/jUQf2KQ4rg—Stray,astudentofcomparative
2020年1月29日(日付変わって夜中)術後ICUで意識が朦朧とする中、執刀医のU先生が夜中に回診に来てくださいました。ぼーっとする中、先生の顔を見た時に神様?仏様?後光が差して見えたんですよ。なんだろうな。優しくて温かいオーラのようなあれ、本当に安心できたんだよなぁ。この先生にお願いして本当に良かった(´∀`*)つくづくそう感じたのでした。今の時代って患者が病院を選ぶ時代ですもん。ネットでいろいろな事を調べることも出来ますし、やっぱり自分の今後の人生を託す訳ですから信頼の
2020年2月13日(IPMN手術後16日目)入院して初めての雨手術当日は雪の予報だったんだよね。それから毎日いいお天気だったけど。ずーっと晴れが続いてたんだと雨が降って気付きました。なんだか病室にいると快適過ぎて、外が寒いとか風が強いとかあまり感じることが出来なくて。毎日の庭園散歩でやっと寒さに気付く感じなのです。さすがに今日は土砂降りだったし風邪も強いから音でもお天気を感じることができました。雨だと景色が霞んで何も見えないんだ…この病院って高台だからすごく景色が
こんにちはバイタリスティックカイロプラクター心と身体の専門家岩田です重症筋無力症候群を自力で克服された南野原つつじさん2月は私のYouTubeへゲスト出演していただきましたが今回は逆につつじさんのYouTubeチャンネル「災い転じて福にしよう!」~わざ転〜にゲストで呼んでいただき私がどうやって潰瘍性大腸炎から抜け出したのか?そして8万人の施術経験から気がついた「病気の意味、病気が生まれた理由」を余すとこなく語らせていただきました。
プロローグ令和5年2月16日(木)「かなりの確率で膵臓癌ステージⅣですね」「肝臓にも小さな影が幾つか見えます」「手術はできません」「そうですか…まいったな…」総合病院消化器内科の診察室にてドラマと違うのは、余命を聞く事はできなかった最初に頭に浮かんだのは、妻の顔どうやって伝えるべきか?涙を拭く姿が浮かぶ急に体が固くなったそして中3の娘が高校受験を控えている事長女の自動車学校やら、短大の実習の事やら診察室の机に目を落とす。まさか予想していなかった診断結果膵臓の病気だ
令和5年5月3日(水)怒ってかんの!こんばんは、ひろパパです。今日は、朝からみぞおち右側に軽く【痛み】があります。断続痛です。オキシコドンとオキノームで抑えているので、動き出すと忘れるくらいです。突然日替りで朝から倦怠感が強かったり、強烈な眠気だったり何かしらあるのですが、【痛み】については身構えてしまいます。【痛み】は、ラスボス最大の攻撃です。いつかは、必ず闘わねばなりません。しばらく様子見です。20時現在、痛みと云うか筋肉痛の様な違和感に近いです。さて、今日は我が家の出来
診察室に、入るなり、先生がモニターを見ながら、顔を、しかめていた。先生えっと、検査結果が、でました。で、血液検査の数値があまりよくなくて、えーっと、(モニターを見ながら)膵頭部癌疑い、、えっ私が驚くより先に先生が驚いていました。私あ、あの、主人来てるんですが、呼んだ方がよいですかね、ぇ。。先生そう、、ですね。呼びましょう。ということで、急遽主人に診察室へ入ってもらい、突然膵頭部癌疑い宣告をされたのでした。この時点では、転移は不明。あくまでもがん疑い。だけど、大きさが
今日は久しぶりにいいお天気そして超久しぶりのブログ更新〜病院が遠いので、雨じゃなくて本当に良かった~小旅行ですからね。片道4時間(笑)さて。今日は血液検査のみだって。そういえば、質問ちゃんとメモしてこなかったー待ち時間長いだろうからその時書こうっと。とりあえず、前回は貧血が酷くて薬を処方されたんですよね。改善されてるのかなぁあ。皆さんは血液検査の時って何か病院から言われてます?食事制限とか。いつも、何も言われてないので直前にご飯食べたりしてるんだけど。この前同僚と話
※守護霊との対話を元にしたフィクションです4月24日のブログで、電気ポットの「弱アルカリ沸とう」ボタンの話題が出てきました。※製品の表示は「沸騰」ではなく「沸とう」とひらがなになっています。その時は結局取説を見なかったのでそれっきりでしたが、先日の朝、また奥さんが間違えて押しました。なかなかお湯が沸かないのでポットの液晶画面を見てみると、「アルカリ」と表示されていました。ふーん・・・・・・ん!?アルカリ!?アルカリ性!?あー
最初に行ったA病院で20日にCTの予約を入れると言われたのでその日にCT撮影・検査結果とドキドキしながらS病院へ紹介状を持って消化器内科で受付し順番待ち。『膵臓って消化器科なんや…消化器って他はどこやろ…』とか考えてた。私の番号が表示され診察室へ!私『おはようございます』先生『はい、れもんさん、どうぞ。えーっと背中が痛いんやね、どんな感じで?』私は今までの経緯を話しました。先生『とりあえずCTとMR撮ってもらおうか、あとエコー検査』私『はい』心の声:MRも撮るんや……パソコン操
2020年2月19日(IPMN術後22日目)今日は朝の回診で先生からお風呂のお許しが出ました〜!!でも体力的に無理で断念本当は展望風呂入りたかったなぁ。お風呂すごく疲れるの。フラフラしちゃうの。やっぱり体力落ちたよなぁ…キズもズキズキしてる。早くベルギーチョコソフト食べたいよー。2020年2月20日(術後23日目)血液検査で肝機能の数値が下がってやっと退院のお許しが出たーっ!!土曜日退院決まりました勤務先に一応報告の電話をしました。3月から復帰予定って話をしました。あ
心療内科で自律神経を整えるお薬をもらい、みぞおちの痛みも最初の頃よりはだいぶ楽になってきました。しかし、背中の痛みはなかなかすっきりとはせず・・。場所は以前にも書きましたが、左肩甲骨の右下あたりです。昔から、体が歪んでいて左側の首や肩ばかりが凝るので、単なる肩こり(背中凝り)なのかも・・?ピップエレキバンを貼ったり、ヨガをしたりして様子を見ていました。心療内科の先生にも「膵臓は個別に調べてみないとわからない」と言われていたので、『慢性膵炎』の可能性も残ってるのかな~、とモ
さぁ。いよいよ手術前日を迎えました。昨日のお話の続き。東京の某医科大学にて。『今よりも元気になりますよ』と訳のわからないことを言われ(笑)不信感を抱いてしまった私。今、現在の私はと言うと…何の症状もなく何の薬も飲んでいません。無自覚無症状なんです。毎晩、旦那様と2人で1時間のウォーキング。週末は市民体育館でキックボクシングを1時間半やっています。超絶元気だっつーの!!ww去年たまたま見たテレビで、膵臓ガンの手術をしていたドクター。膵臓ガンのステージIIIで手術は不可
前回の続きです。夜中のお腹の痛みが3日も続いてとても不安になったため、1週間後だった消化器内科での検査を2日後に早めてもらいました。当日は、胃カメラと腹部超音波検査をするため、前日の21時から絶食朝一で病院へ行き、まず最初に薄暗い部屋でエコー検査をしてもらいました。その後、別室へ移動し、胃カメラ。痛いのは嫌だったので麻酔を打ってもらい、ウトウトしている間に検査は終わっていました。麻酔が完全に覚めるまではしばらくベッドで休み、その後結果を聞くために診察室へ。先
婦人科の先生曰く、1週間とか10日後に手術しても大丈夫とのこと。でも、子宮筋腫の手術の10日後に膵臓の手術なんて無理だったと思う。結局4か月後になったけども。
初めまして!嵐ファン40代主婦のかなと申します。私の今後の人生がどうなるのか…記録に残すのもちょっと怖くて正直ビビっておりますが、同じ病気の方と気持ちを共有できたらと思いブログ開設しました。どうぞよろしくお願いしますまずはこの病気が見つかった経緯を話しますね。ちょうど2年前。2018年2月に受けた会社の人間ドック。子供達も大学生になり、学費もかかるから…と旦那様の扶養から抜けてすぐの事でした。初めて受けた人間ドックで要検査になってしまったんです主膵管拡張の為再検査膵臓の管が太