ブログ記事21,031件
こんにちは。美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいておりますこんなご質問をいただいております先日、整体の先生に「膝のチカラが入っているから膝上のお肉が取れないのよ。お皿の向きも違う。」と、ご指摘を受けました。膝の体操は教わり、仁美先生の身体の使い方と合わせてストレッチ体操などはやっていますが、「膝のチカラが抜けている状態」がどうし
座っている時、足首組んでる外側に体重乗せてる捻挫方向に足ぐねらせてるいつも正座・あぐら足裏をピタッと地につけていることが落ち着かないリラックスしている時こそ筋の防御反応が起こっていないので実は、ジリジリ外側靭帯伸ばしています伸びるから、伸びてる方向に持っていくと落ち着いちゃうという沼よく足捻るけど、腫れないから大丈夫〜♪‥ではない!ケガにならないレベルまで伸びてしもてるということ足首の真ん中にある距骨は唯一筋肉が付着しておらず、・カラダのバランサー(軸)・足
こんにちは、福岡県遠賀郡岡垣町にあるしあわせ・総合整体院の開運力バツグンの整体師、ハリーこと菅原有一郎です。【お知らせ】お休みはこちら↓不定休ということで目下営業させて頂きます。あなたは特に専門家と話していてイライラした経験はありませんか?そのイライラの原因は、・わかってもらえない・伝わらない・共感してもらえないなどが挙げられます。ただ、こういう時は注意した方がいいこともあります。イライラしている時ほど自分にある要因を見落としがちだからです
今日はリハビリに行って午後ちょっとだけ道場で練習してからジム仲間の試合の応援に行きました。コロナによる入場制限がなくなって会場は各団体の応援でこれまで以上の盛り上がり会場でフォローしていつもみていたブログの柔術女子○○ミちゃんにも会えて嬉しかったさて、試合の応援試合は5分間(今日のは延長もあり)ポイント差か一本取るかで勝負がつきます。同点なしの勝負だから結果的には勝ちか負けの2つなのだけど結果はどうあれ試合に出るこ
ご訪問・いいね!ありがとうございます夫の祖母の火葬、滞りなく終了しました。気疲れやら...の中、昨日はお子達の運動会!膝痛も持続しているし(笑)肩凝りからの頭痛もあったりとなんだか体がヘトヘトです...夫も同じくヘトヘトの中今日はバイトへ.../////////////どうしてもマイホームが欲しいが故、自分が仕事を頑張るっ!!💪ʾʾと、バイトを始めた医師夫ですが、今日は疲労困憊中により、バイト行きたくないな...と珍しく弱音を吐いていました。9時〜翌朝7時半まで
ご訪問・いいね!ありがとうございます夫の大好きな祖母が亡くなり昨日1人で湯灌の儀へと行って参りました。礼服着るってのもまだあれだしってことで、ユニクロの黒ジーンズに黒のチュニックで行ったんです〜地域や宗教などによって色々あると思いますが、私の家計ではお通夜やお葬式、火葬の際は礼服を着ますが、仮通夜や湯灌の儀の時はラフな感じなので。こんなんでいっかー。とかなりラフに行ったわけです。でもね、かなりね、恥ずかし目でした...医師夫の家計は、義母を始め、とても品のある家
すっごく暑い訳でも無く、肌寒くも無く…過ごしやすいですでも、台風2号の影響で今週は天気崩れそうですねえ~っと・・・この一週間かぁ~何していたのかな…5/22(月)、お殿様は江戸で会食なので夜ごはんは不要朝、会社まで送って行ってからアタシは気が楽です野暮用にチョッと出掛けて、お昼ごはんはお一人様で“冷し中華”夜はテキトーにあるもので…お殿様、無事に帰ってきたけど話しを聞いてぶったまげぇ~なんと、会食した赤坂のホテルからタクシーで帰ってきたそうな…マジッ火曜~木曜の夜ご
こんにちは最近、こういう場所⬇️が痛いとお困りの方が何名かいらっしゃいました。そういう方の治療のポイントとして『伏在神経』があります。伏在神経は太もも前を通る大腿神経から分岐する枝で、もも内側〜膝内側の方へ向かっていきます。当院には変形性膝関節症と診断され、膝の痛みで来院される方が多数いらっしゃいますが、実はその痛みは伏在神経が絡んでることがよくあります。伏在神経は、縫工筋の下を通り、膝内のあたりで縫工筋•薄筋の間を通り、縫工筋の上にいきます。
しまったしまったシマクラチヨコ102本目の解説飛ばしてしまってました😅しかも、先週のまる🉐講座のブログも…😅また、整理の時に、報告しますね🙏YouTube:太極拳療法24節気毎に投稿しています。今日2023/06/06は芒種。とっても大切な膝の動画毎回、毎回、言ってることは同じですが何度でも伝えたいので、撮影しました。先日、患者さんが太極拳をやってるときだけ膝痛がないんです!!なんでですか?????と、ご質問がありました。もうね、最高にうれしい質問でした
今日は膝痛のケアです今年は早い梅雨入りが予想されていますね。梅雨の時期は"関節痛"が増加します。体内の水分の巡りが悪くなると(水滞)関節痛だけでなくむくみ、めまい、重だるさ、頭痛膀胱炎、鼻水、咳など様々な症状が出やすくなります。室内の湿気対策も大切ですが、お体の湿気対策もしていきましょう🍀水分が多いということは冷えやすいので体を温めることも意識してください。⏩お勧めのメニューはよもぎ蒸しをしてからの鍼灸。たっぷり汗をかきますが、サラサラの汗なので気持ち良いですよ
前回の記事で現在中学2年生の息子が4年生の時に、シーバー病で2ヶ月間離脱したお話をしました。そして息子は3年生の秋にも、原因不明の膝痛で長期離脱をしています。先ずはじめに私は専門家ではありません。前回同様、息子のジュニア時代の経験をサッカー少年の保護者さんに向けてお話したいと思います。3年生の10月に膝が痛いと言いはじめた息子。サッカーすると痛い。練習後に痛い。寝起きに痛い。膝が〝つん〟とする言っていました。痛いと言いはじめて1週間後に整形外科へ。原因はわかりませんでした。
☝︎このあと何度か母、兄、父に資料をわたしてご説明したんだけど実は母は不安そうに「……大丈夫よ……股関節の手術だって上手くいったんだし」の一転張りで兄も父も無回答……‼️ちょっと、ちょっと、前回の手術は全世界にお注射が広まる寸前なんやて……‼️だけど、マジで両親は高齢だし何せ私が子宮筋腫になったのって一年にわたり命懸けで家族にお注射を止めたからなんだよね実際、ズタボロ、家族に言われるわスゴイ•ストレスだったから😫もう、これからの数年は私が異国で病気になって
今日も朝からウミネコがギャーギャー鳴いてて(最近近辺ですごい増えてる)外を見たらすごい数飛んでる!!海辺の街みたい…で、今日は膝の診察の日筋力テストとレントゲンその後診察の順でした。筋力テストの結果右の調子も少し改善したかな?まあ、悪くはなかったcybex→右腿上149/ハムスト70cybex→左腿上159/ハムスト75WBI→右0.994WBI→左1.060↓↓↓筋力的に競技は
81才姉・・・私の姉妹で次女に当たる姉妹の最年長である。というのも両親と長女3人共享年80才だから目下、最年長更新中です。一昨日は酷い風の日だった。地方の県立中央病院ヘ(MRYの予約)行くバス停🚏🚌で立っていたら風が吹き荒れていたから近くの小屋を背にバス待ちしていた姉。ところがバスがノンストップで行くではありませんか!国道バス停の広い所に入らず(無人だとこういうこともあるけど)バスを追いかけ運転手と乗客の両方と自分の目が合ったのを確認し、更に手を振った姉。しかしバスの後続に
2010.2.19~20クラシックバレエの稽古が終わった後夜、自宅で娘は柔軟体操をしていたそれを見ていた私は娘に、膝の向きを、もう少し上に向ける様に注意をした「だって、痛いからむりなんだよ!」…とそんなやり取りをして、娘の膝を手で掴み膝を上向きにしたその時だった娘は悲鳴をあげたのだった「痛い!痛い!」痛がり方は尋常ではなかったが、私は余り力を入れてなかったので、そんなオーバーアクションに少し苛立ちを覚えたのだった次の日の朝娘の叫び声で、私は目を覚ました「ママー!脚
やっと行けた先客3人今日は多いわそれからChocoChocoいらして計6人先ずはストレッチ→バイク→マシーン上腕、全然力がないこれはいけないわランニング、ウォーキングしてる人良いなーのんびり、ぼちぼち、優しくファイト
こんにちは☺️福岡市東区美和台ハッピーセラピーそらの渡邉紗千です昨日のお客様結構ストレスMAXでのご来店😿全身トータルケア歴4年のお客様お体の事は、熟知しております。お顔の表情を拝見するだけで、お疲れMAXが伝わってくるのです。私も全身トータルケアをするにあたり、週3で整骨院通いしておりました笑腰にくるんです笑そんな私が週3整骨院をやめて、直感でビビッときたとある整体へ行って来ました😊私がちょうど修行したタイミングで🔼治療を受けたタイミング🙊笑お客様のお手入れです昨
買ってしまいました、電磁波リリースシート。その名もアーシングパッド。ミニサイズと小さいちょうちょの形のセットで22000円高っ最初は絶対ゼッタイぜったい買わないって思ってたwでもね、すごいの。買って良かったこのシートを使うレッスンがデジタルデトックスヨガ。『デジタルデトックスヨガ・アーシグヨガ』初めてレッスン、デジタルデトックスヨガ。放電ヨガ?先月までやっていたアーシングヨガが進化したものらしい。電磁波デトックス(リリース)シートを使うの。放電シー…amebl
こんにちは。ただいま、不調の真っ最中です。術足の股関節痛が、またきました。座っていると痛いし、術前のようなだるさもある。だる重いは私のトラウマ。三年間、原因不明の毎日のだるさが未だに忘れられなくてこれが出ると憂鬱、びくびくする。今回は、ちょっと長引いています。こんな波があって、これから少しずつ変形していくのかな?腸腰筋をぐりぐりすると、恥骨筋と股関節まで響くよー筋肉の問題であって欲しいな。人工が頭を霞める。主治医の診察は、今年から半年後になりました。7月の末まで、もって
【体が硬くなるのはアウターマッスルに頼った体の使い方をしているから】体が硬くなる原因はいろいろありますが、多くは体が硬くなるような体の使い方をしていることに原因があります。体が硬くなるような体の使い方…とは「アウターマッスルに頼った体の使い方」です。アウターマッスルは体の表面にあり、大きな力を発揮する筋肉。それに対して体の奥、骨の近くにあるインナーマッスルは大きな力は発揮できませんが、骨をあるべき位置に保つために働く筋肉です。体は重力によっ
ご訪問ありがとうございますリウマチママです今日の4コマです。「変身」ねぇねぇみてみて〜変身子どもたちとこんなことをやりながら楽しく過ごしてますPickItem手首の痛みに【本日ポイント5倍】手首サポーター保温性(通常素材)通気性(メッシュ素材)手首手首用手首の固定リストラップ育児保護フリーサイズ男女兼用左右別楽天市場1,000円PickItem膝の痛みに
今日も、お天気悪し☔️ですそして、土曜日なのに仕事ですよーさて…。昨日、TGF-βが、肺の繊維化させるものであるとネットで見かけたので色々ネットで、調べてたらこんな記事を発見…。https://www.fujisan.co.jp/trends/%e5%81%a5%e5%ba%b7/%e3%81%b2%e3%81%96%e7%97%9b%e3%81%ab%e3%81%af%e3%82%a2%e3%83%9c%e3%82%ab%e3%83%89%ef%bc%81%e4%b8%80%e6
術後18日目〜20日目の様子術後17日目で退院し、その翌日は大人しくしていた。どうしても買い出しが必要なものがあったので、恐る恐る自転車(電動自転車)で。もちろん退院前に自転車OKの確認済。段差の振動で傷口が痛むことはなかった。術脚ではあまりチカラを入れず主に健脚でこいだ。術後19日目は、かかりつけ整形外科へ。駅前まで試しに徒歩で。しんどかった。通常13分位のところ1.5倍はかかったかな。つらい!いたい!つかれた!しんどい!と言いながら、けっこう汗をかきかき。リハビリの予約を入れて
こんにちは、福岡県遠賀郡岡垣町にあるしあわせ・総合整体院の開運力バツグンの整体師、ハリーこと菅原有一郎です。【お知らせ】お休みはこちら↓不定休ということで目下営業させて頂きます。この時期、「体調がすごく良い」っていう方は少ないもんです。どちらかというと悪い人の方が多いし、もっと言えば体調が悪くなる要素の方が多いです。というのは、季節の変わり目で気温と気圧がころころ変わり対応が難しいからです。ただ、世の中には一瞬で体温を上げる身体の使い方ができ
今日は1日中、大雨でした。激しく降り、北の方は避難指示もありました。ここら辺は川や崖が無いので避難する事はありません。台風が来る時は、体のあちこちが神経痛。😖💥坐骨神経痛や膝痛。雨も激しかったので、牛の仕事には来なくて良いと言われ、YouTube見ながら、料理をしていました。じゃがいもと玉ねぎが沢山あるので、肉じゃが。豚肉で。ネギが無いので、水菜を入れました。緑色が欲しいので。モロッコ豆が沢山なっていたので、茹でて、酢の物に。オリーブ油も入れているので、息子も美味し
立てて使うべき3つのパーツとはいったいどこでしょう?それは、以下の3箇所です。1,骨盤2.踵(かかと)3.肩甲骨...この3箇所です。ではそれぞれについて説明して行きますね。1.骨盤骨盤は前に傾き過ぎていても後ろに傾き過ぎていてもいけません。前に傾いていると。背骨は斜め前方から出る事になり上体を起こそうと腰に力が入り腰から上だけを反らす様にして立たなくてはなりません。また骨盤が前に傾いている為に恥骨の両側に負担がかかり鼠径部(そけいぶ)を思い切り伸ばせ
今回から徹底ほぐしシリーズをお伝えしますシリーズの第一弾は膝編です第八回目の今日は膝下内側の痛みのセルフケアです①基本セルフケア②膝下のしびれ③膝に水がたまる④膝が最後まで曲がらない⑤膝を曲げると真ん中が痛い⑥膝裏の痛み⑦膝裏の違和感資料だけではわかりにくい方にはオンラインでのセルフケアセミナーもご予約受付中です!!お問い合わせryukyudragonart@gmail.com公式LINEご登録の方でご希望者にはこ
今日は仕事前にプール水がいつもより冷たくてすぐ疲れてしまいました1125m泳いで終了。でも外が暑くなってきて泳いだ後は気持ちよかった今週はさらに暑くなりそうだからもう一回くらい泳ぎに行きたい乗り気ではなかったプールトレーニングもやっと、泳ぎたい!と思えるようになってきてだいぶストレスが減りましたでも運動全般、基本的に好きな私です。ただリズムにのるタイプのものとサッカーやバスケのような走りながらボールに触れる競技はほとんどできません(でもや
先週お腹を壊して回復したと思ったらまた下って…お腹がすっきりしない日が続きました。すごくゆるく柔術の練習には行ったけどジムでの筋トレは控えて日曜日にやっとお腹の違和感が消えたので…食べたかったラーメン屋さんへ行ってきました大食いの私ですが胃の調子が戻ったばかりなので並盛り1杯のみ。(通常は大盛り+餃子)全然物足りない…でも我慢してお腹を労わりましたそのおかげで?今日からジムトレーニング再開筋トレも5日ぶりで体が重かっ
こんにちは、福岡県遠賀郡岡垣町にあるしあわせ・総合整体院の開運力バツグンの整体師、ハリーこと菅原有一郎です。【お知らせ】お休みはこちら↓不定休ということで目下営業させて頂きます。「先生、もう限界です!」って来院される患者さんは多いもの。確かに専門家のケアを受けるというのはそんなタイミングなのかもしれません。限界まで疲れてしまったり、痛くてたまらなくなったり、そんなタイミングでの施術は結構損をしてしまいます。簡単に言えば、元の身体に戻るにコスト