ブログ記事31,680件
先週くらいから腰に違和感やちょっとした痛みを感じていましたが昨日から激痛です・・・斜めに手を伸ばすと、激痛が走ります・・・今まで意識したことなかったですが、日常生活ではことあるごとに斜めに手を伸ばしてたんですね・・顔を洗うにしても、トイレに行くにしてもピッキーン!!!となります。今日は洗面台に寄りかかって何とか、顔に水を塗れたみたいな感じ・・新卒で入った会社は4か月で、ストレス性の急性胃腸炎になり退職したのですがそのときも原因不明の
4月もJEUGIAカルチャーセンターなんばパークスにて姿勢改善講座を開催しています次回は4月4日(火祝)10時半〜11時半です初回体験のかたは60分1,000円(入会金不要)本講座の月謝は2,750円となります。JEUGIAカルチャーセンターなんばパークスさんは南海電鉄、地下鉄御堂筋線・千日前線のなんば駅直結の好アクセス雨の日でも濡れずに行けてお稽古のあとは、お買い物にランチやお茶も楽しんで頂けます🙆⬇お申込みはコチラから習い事なら
滅多にしない、大きなお買い物。失敗は許されない。選び慣れない物を買うときは迷いますよね。最近、私は寝具を買い換えました。ちょっと面白い経験をしたのでシェアしようと思います。なんだか良く眠れない。朝起きたとき、肩や腰が痛い。最近、そんな不満を抱えていました。歳のせいだけじゃありません。いつ買ったかを忘れたくらい長く愛用してきた枕と敷布団がヘタってきたせいでした。従来使っていた枕はメディカル枕。敷
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいておりますお待たせしました!もうすぐ発売ですAmebaさんと心を込めて作りました!『むくんでいた脚が一気にスッキリしたストレッチはコレでした』こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいた…am
こんにちは。大阪京橋・大阪城北詰すぐの腰痛改善の整体ほっとハンドです。3月から4月は苺の季節。日本人の好きな果物で上位に入る苺。私も好きです。画像はあまおう(練乳はかけません)苺も薬膳食材として効能があります。中医学では春は肝の機能が大切な季節。①喉や肌の乾燥に潤いを与える②更年期などのほてり、余分な熱を冷ます③肝の高ぶりを抑える環境の変化などからストレスを受けやすい季節。イライラ、ムカムカ、クヨクヨ、悶々こんな感情
年取ってからお絵描きを始めると本当体勢がキツくてやる気とかじゃなくて、身体的に絵を描くのが難しくて困ってしまいます😭腰痛もちには大変、、自分の身体は一生共に生きる存在なので、お金を掛けようと思い、気になっていたバランスチェアを買いました!□スタイルチェアBC-101【送料無料】【大川家具】【BSC】【smtb-MS】楽天市場11,089円すんごく真っ直ぐ座ることができてびっくりしました笑背中が真っ直ぐな分、首に負担かかるなーと思ったのですが、慣れてきたら腰が
施術メニューについてのお知らせ下記のメニューボタンをクリック又は押していただきますとホットペッパービューティーにログインされていらっしゃれば予約ができるようになっております。どうぞご活用ください。『かくれ家』のメニュー足もみ当店自慢の足もみです。足の裏には反射区といい、全身の臓器や器官が反射投影されている臓器の区画みたいなものがあります。その足の反射区に溜まった老廃物を潰し、掻き出してあげることにより、お疲れになっている臓器や器官から老廃物を体外へ排
鈴木のオリジナルマッサージは回復のツボ指圧とオイルマッサージやジャップカサイの組み合わせができます回復のツボ指圧とはタオルの上から体の緊張や筋肉を緩めてほぐしていきます。ジャップカサイの場合は腰などにある男性機能の向上アップに繋がるツボ押しも行います。同時にホットパックで温めながら施術を行い筋肉を緩みやすくします。ジャップカサイを受けられる方は男性機能向上効果のあるツボが腰にあるので腰を温めてより効果を狙います指圧は痛いのでは?と思っている方や他店で揉み返しがあったから嫌だと言う方もい
やってしまったぎっくり腰これで人生3度目何とも言えない痛みが腰から背中に走るしゃがむのがシンドイ医療機関に駆け込もうかとも思ったんですが、とりあえず家にあるものに頼ることにしたよ。運動不足解消(ダイエット・筋トレ)目的で購入していたDeep4これで腰を集中的にケア最後に、湿布薬代わりになるディープブルーラブを塗るディープブルーラブ|doTERRAEssentialOilsディープブルーラブは、CPTG品質のブレンドオイル「ディープブルー」を配合したリ
こんにちは。美姿勢インストラクター新田仁美です。力で脚を持ち上げているように見えますか?脚には、上げ方があるのですよ(*´艸`*)意識だけで美脚にするコツ①外巻きと内巻き②上下のバランス③足裏からの連鎖④股関節の隙間今日は③足裏からの連鎖いきますよ〜※①外巻きと内巻きはこちら意識だけで美脚になるコツ4つ!その①O脚X脚、膝が痛い方へ。膝は受け身ちゃんです②上下のバランスはこちら意識だけで美脚になるコツ4
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。こちらの記事の続きです。巻き肩・反り腰・腕が上がらない…を解消するには、バイーン禁止で肩の可動域UPはよっしゃ、肩動かすぜ!可動域上げてやるぜ!と無理にバンザイをすればバイーンってなってしまって、無意味なので顔の少し前で、まずは、手を組まずにバンザイしてみましょう。また、肩が上がると、背筋が使えません。手や肘は緩んでいていいので、肩を少し下げる意識を。
産前産後ママのこころとからだのケアがしたい♡作業療法士♡伊東真衣です♡2018年改めまして私、伊東真衣の自己紹介を♡北海道滝川市出身学生時代は新潟や大阪に住んでいました(滝川→新潟→大阪→札幌→旭川)2015年から旭川に住んでいます作業療法士としては6年間急性期・回復期・訪問リハで幼児からおじいちゃんおばあちゃんまで様々な病気様々なステージのリハビリを経験してきました。主人の転勤で仕事を辞め病院に通い結婚4年目にして妊娠する事ができました今は専業主婦になり
痛みや不調から解放されいくつになっても日々の生活をイキイキと楽しみたいあなたへカラダの不調を改善するコンディショニングヨガ講師のRikaです。お問い合わせフォーム/電話をかける昨年2月からサブスクのオンラインヨガをスタートし一年が経ったところで「月に5回位のコースがあるといいな〜」「オンラインヨガを始めたいのですが、10回は受けれないので、5回位のコースはありますか?」そんなお声を立て続けにいただきましたそこで皆さんのお声に何とかお応えできないか?オンラインヨガをやり
※はじめに…前置きが長いので、サクッと知りたい方は、遠慮なく下にスクロールしてください☺️私は4年前から皮膚の病気に悩まされています。全身に湿疹が出来てしまう「自家感作性皮膚炎」(じかかんさせいひふえん)手には水泡が出来たり裂けたりする「汗疱」アメブロには、皮膚の病気の記事へのアクセスが毎日あります。もう1年以上前の記事にも毎日毎日たくさんのアクセスがあるんです。インスタのDMには、同じような皮膚の病気の方からの相談が多く寄せられます。私も悩んでるけれど多くの方が悩んでるという
こんにちは、GENRYUです今回は、固まった股関節の動きを引き出す「股関節振り子運動」。こちらをご紹介します固まった股関節の動きは、股関節を後ろに伸ばす「伸展」という動きですこの動きが出ないせいで、常に股関節は屈曲(まがった)状態が続き、これを補うために、腰が反って代償してしまいます...その結果、腰痛やすべり症などの腰のトラブルにつながっているケースが非常に多いですこれを改善させるためのエクササイズを一緒にやっていきましょう。立った姿勢で始めます。左足で片足立ちをして
こんにちは大阪市西区京町堀肥後橋駅から徒歩5分マタニティ・産後・体質改善サロンSP-RING(スプリング)の市森ですこちらは家から出にくい「マタニティ&産後の方専用出張ケアコース」のご紹介です。マタニティの出張ケアサービスとは?妊娠中、は外出も一苦労ですよね。。。妊娠中は重いお腹を抱えて出歩くのもしんどいし、受け入れてくれるサロンさんも少ないし・・・産後は子供を預けてマッサージはもなかなか行けないし・・・一番大変で、ケアが必要な時期なのに、ケアに行くこ
こんにちは‟歪みのない、しなやかで健康的な美しい身体を作る、ピラティス専門スタジオ”ピラティスガーデン銀座フロントスタッフの鈴木ですピラティスは「10回で気分が良くなり20回で見た目が変わり30回で身体の全てが変わる」と言われており、当スタジオにお越しいただいている会員の皆様からも、日々様々な“嬉しい身体の変化”のお話を伺っています私自身もピラティスを始めてから、本当に様々な嬉しい身体の変化を感じ続けていますが、なんと身長が「3センチ」も伸びたこ
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいておりますまずは、このご感想の紹介からこんばんは⭐️いつもメルマガ、ブログと毎日楽しみに観ています!1年ぐらい前から5歳の息子と夏にプールに行きたくて下半身中心に筋トレを本当に少しずつですが毎日してました。スクワットや腹筋は引き締まるどころではなくかえって筋肉が張ってしまって太くなってしまいまし
『月曜、火曜、木曜とリアル&オンラインからサークル開催①』こんばんは🌛月曜からの活動報告をどーんとな。毎週月曜10:45から地元集会所もしくは武蔵野食堂さまにてサークルレッスン3本立てこのスケジュールは昨年11月か…ameblo.jp続き。毎週月曜夜は地元集会所でトレーニング30からスタート15分休憩。からの今週はZUMBAから初めましての方がご参加ウレピみんなでZUMBAからの桜まつりディスコワールド20も踊っちゃいました!!みんなとワイワイ楽しかった!!また来てね来週も月曜
おはようございますときた整骨院https://tokitaseikotsuin.com/です。オレらがいないうちにタコパしたな~!って感じの二匹(笑)小生も食べていません今日の話は【腰痛の原因】色々検査しても異常がみられない腰痛の場合…!国民病とも言われる腰痛腰痛とヒトコトで言っても、いろんなタイプの腰痛があり原因も様々だったりします。腰椎椎間板ヘルニア坐骨神経
(ただいま加筆作業中)こんにちは。湘南に暮らす個人事業主のYumikoです。2019年の春から冷えとり生活を始め今年(2023年)は5年目に入ります。こちらの記事は、冷えとりとは?や具体的に私が日々してきた事をまとめたもので最初に書いたのは2021年10月(当時:冷えとり3年)です。ここから色々とアイテムや状況などが変化・進化しています。その辺りを反映しながら年1くらで修正更新して行ければと思っています。では、内容
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。痩せてもなかなか落ちにくい…ダイエットの効果が現れにくい最後の砦!ラスボス的存在!おへそ下のお肉を減らす方法2週間前、記事をアップしました。(→なかなか落ちにくい場所!へそ下ぽっこりお腹の脂肪を落とす方法)この記事公開からちょうど2週間の日(正確には13日後)こんなご報告をいただきましたよスゴイですよねやってみてくださりありがとうございますメールを見て私は大
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいておりますめっちゃ急なんですが、今もし目の前にテーブルがあったら頬杖をしてみて。手首を曲げ、アゴを乗せるバージョンとちょっと気取って、チョンとしかアゴを乗せないバージョン。肩の位置が、違うのに気づきますか?アゴをガッツリ手に乗せると肩が丸く”巻き
MarkusChristによるPixabayからの画像↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓詳しくはコチラ私はこのスキルで、自身の上半身を支え健常者のように振る舞っています必要としてる皆様へスキルをお伝えしています↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓◆◆◆YouTubeマンガ動画◆◆◆◆◆◆おためし会◆◆◆「マンガ動画の内容ぜひ体感したい皆様へ」3月24日(金)昼過2:00~(90分)★前回
自分や家族のスキンケアや健康維持にお薬以外のものでケアしていきたい方にぜひ知っていただきたい知る人ぞ知る、クレイセラピーの知識。クレイでのお手当ては早く知れば知るほど生活に役立てる事ができます一度学べば赤ちゃんから思春期、更年期、介護まであらゆる方に、あらゆるシーンで使える自然療法です。ぜひクレイソムリエ®︎講座でクレイの基礎や使い方をきちんと学び薬局や病院に駆け込む前に「まずはクレイ」という選択肢を手に入れてください。ご近所の方はぜひ対面講座で。そして遠方の方
こんにちは、GENRYUです今回は、腰痛改善に必要な体幹を鍛える、オススメエクササイズ。こちらをご紹介します腰痛が改善しない原因の一つに今回のポイントである「腹横筋」「多裂筋」の機能不全があります...ここにキッチリ筋収縮を入れていき、使える筋肉を作っていきます!!今回、その方法をご紹介しますので、一緒にやっていきましょうまず、四つ這いになりましょう。その状態から右膝を伸ばした状態で、右脚全体を後ろに伸ばします。その姿勢をしっかり維持したまま、右脚をゆっくり内外にいける
訪問して頂きありがとうございます😄私の地元である福島県白河市近隣の飲食店、イベント、お店などの情報発信をしている『どうさん』です👍今日は、あと1名の予約受付になってきました施術会の案内です。・肩こりがひどい・ぽっこりお腹が気になる・冷え、頭痛が続く・マスクを外すのに口元が気になるそんなあなたへ骨格が整い見た目が若くなる「美容整骨・体験会」骨格が整うだけで・血行が良くなり・痩せやすい体質へ・身体の不調がラクになります。また、今回はマスクの自
こんばんはこないだ、楽天で購入した新世代健康マットレス、とっても汚くて、クレーム言って、新しく送ってもらった物を使い始めました!(アマゾンで人気の物らしいですね)今までは、アイリスオーヤマのエアリーマットレス5センチに寝ておりました。5センチでも十分に底つき感なく、大変満足に気持ちよく寝ていました。【10%OFFクーポン対象】マットレスシングルマットレス3つ折り高反発エアリーマットレス5cmMARS-S3つ折り洗えるアイリスオーヤマ敷きパッド折りたたみ丸洗
腰痛はまだ残っていますいろんな動画を参考にマッサージやヨガもどきをやりましたが、全然変化なし真っすぐ立っているとき、歩いているときは全く痛みはない寝ているときも大丈夫ただ、座っている状態から立つときや下に落ちたものを拾うときに「あいたた」ってなるどうしたもかそこで一番改善したように思えるのは腰の後ろに両手をあてて、腰を後方にそらせる。ラジオ体操第一でいうところの6番目身体を前後に曲げる運動!!これもやってる最中にあたたってなるので腰の位置くらいのカウンターに